3日間ノンストップの大雨でした。色々な所で停電や大きな被害もあったようですが、我が家は屋根も修理していたし、被害はなかったです。のんびり雨の日を過ごしてました。 2階の住人が引っ越しました。出た後チェクした所、色々とダメージがたくさんありました。これから少しずつ直していこうと...
明るいお天気と優しい人達のLA。こんな生活を少しでもシェアーして頂けるとうれしい小さなおばさん2人。
3日間ノンストップの大雨でした。色々な所で停電や大きな被害もあったようですが、我が家は屋根も修理していたし、被害はなかったです。のんびり雨の日を過ごしてました。 2階の住人が引っ越しました。出た後チェクした所、色々とダメージがたくさんありました。これから少しずつ直していこうと...
月曜日のスタジオワークの楽しみはお昼のお弁当タイムです。スタジオメンバーのピーターも毎日お弁当持参です。毎週日曜日に1週間分のパンを焼いているのです。ランチボックスもカラフルでちょっと可愛いですね。 メンバーのアヤちゃんから差し入れのドーナッツも届きました。ドーナッツってアー...
去年の11月頃フライドチキン屋さん がオープンしたので、お試しで やっとこさ行ってきました。お店は、 Starbird Chicken という名前です。 Starbird crispy chicken sandwichとChicken chop saladをオーダーしました。見た...
月曜日にスタジオに行ったら、窯がこんな状態でした 。 焼いている途中に温度が上がらず窯が壊れ、椅子の作品も割れてました。窯の修理もあるので、お仕事はありませんでした。ただ、時間をかけてこの椅子の作品を作り、焼きも長いこと待ったロレナは悲しい結果になってしまいました。 木曜日、久し...
今年に入って、また洗濯機が壊れました。去年すでに2回修理をし自分達でも2回直しましたが、流石に今回はパーツの問題、解決できません。Mieleの洗濯機はとても良い商品なのですが、修理費が高い。2回分の修理で、すでに新しい洗濯機が買える値段、流石に3回目は修理を諦め、新しいのを買...
明けましておめでとうございます。 元旦の日は、晴天、雨上がりで空気も澄んで気持ちの良い新年のスタートでした。今日は、ダニエルファミリーと一緒に楽しい時間を過ごしました。 鯛とエビのグリル絶品でした 全て美味しいお節料理でした お正月のハッピーグループショット 頭のいいラロ君とお...
陶芸友達のアミタン、ナンジさんのところへ遊びに行きました。名前が日本語の何時?と同じなので初対面の時から仲良くなりました。ナンジさんはケニア生まれのインド人、12歳から22歳の大学までイギリスのボーディングスクールで過ごし、その後ニューヨークでグラフィックデザイナーとして活躍し...
この2−3日雨でした。雨の中、是枝監督作の”Monsterー 怪物”の映画を見てきました。ホリディー前で雨だったのか映画館には5−6人の観客しか入ってませんでした。 残念だけれど、映画館も観客が少なくなって将来は無くなるかもしれないです。今はどこでもネットで映画が観れるようになっ...
年末恒例、サンタモニカカレッジのアートセールが、この週末開催されました。 風邪を引いた中でのセール、ちょっと辛かったのですが無事終了しました。 今年も売れ行き絶好調! セールが終わった翌日は今年最後のスタジオワークもなんとか終了出来ました。 ヘマ、ビーフジャーキー狙いのハイファ...
週末Stilllife studioでホリディーセール、メンバー50人以上の作品が並びました。 セール会場 いつも会ってなかったメンバーの人達と会えて作品も見れて楽しかったです。 ただ!!!! 最終日に風邪になってしまいました。皆んなとハッグし過ぎたのかもしれない? ヘマ、庭の...
THE BOY AND THE HERON Official Teaser Trailer
久しぶりに映画館で映画を見てきました。宮崎駿監督の新作”The Boy ahd Heron” です。 映画内容は、残念ながらちと期待はずれだったのです。が、びっくりしたのが、映画料金! 2人でシニア料金 / マティネ時間デイスカウント$14 (1人$7)の破格な値段でした。 ...
12月に入って、どこへ行ってもクリスマス気分です。建築家の友達Hisakoちゃんのお店兼オフィスで週末限定Pop up shopを、覗きに行ってきました。 フインランドで仕入れた可愛いもの!もちろん、陶芸作品やガラスの作品も沢山! 熊本出身のサッちゃんは熊本県の特産物、民藝な...
友人が大怪我をしたので、これも Cider Sinaiという 大病院へお見舞いに行って来ました。 入院病棟は、独特の匂いと病気でもないのになんだか病人になったよう気になります 怪我の原因は、チェンソーを持って5,6メートルほどの高さまでハシゴで上がり木を切ったのは良かったのです...
2年ぶりにPhiのPhoパティーでした。Phiが作るPhoは天下一品。お店では味わえない特別な一品です。なんといってもスープが美味しい、チキンも柔らかくジューシー、米粉のヌードルがツルツル、こんな美味しい Phoを味わえて幸せです。 ジンジャーがたっぷりのベトナムスタイルのキャ...
今日は感謝祭でアメリカでは大きな祝日でした。27年間も友達のエリオットとジェーン宅でホリデーを過ごしていたのですが、去年からは家でチキンをローストして小さいながらもホリディー気分を味わっています。 午前中チキンをローストしながらサイドの野菜やマッシュポテトをつくり、それなりに...
二ジヤマーケットに行ったら、同じモールにガチャガチャの店がオープンしてました。こちらではガシャポンという名で呼んでるみたいです。可愛いのが沢山あって選ぶのが大変なはずなのですが、同じものが3台から4台ほどあって、ちとがっかり! トカゲシリーズを買ってみました。とても可愛いのですが...
以前紹介した妹が送ってくれた布わらじ、お風呂上がり最高に気持ち良いです。モンペに草履、気持ちの良い組み合わせです。 日本からのお土産のもふもふソックス。暖かくて肌触りが柔らかくて、夜はこのソックスが離せなくなってしまいました。気持ちいいー ヘマ、久しぶりの公園で、いつものようにリ...
昨夜、初めてTown Meetingに参加しました。この界隈の担当ポリスが来て犯罪の状況や、住宅事情や、近況報告がされました。 我々ご近所の議題は、住宅地の個人宅をユダヤ教の集会場にしてシナゴーグが開催されているのです。近隣の同じ ユダヤ人住民が大反対 しているのです。オーソドッ...
散歩用にVansのslip on shoesを買いました。前のスニーカーが底も薄くなって滑りやすくなり、表面も色褪せて、そろそろ替え時でした。slip on shoesは30%オフセール、黒白チェッカー紐もなく、エキストラクッションで履きやすいです。 でも、、、翌朝、散歩の後エデ...
日曜日のFarmers Marketもハローウインのカボチャが沢山でした。数年前まではカボチャカービングとかしてたんですけどね、最近は何もやってませーん!近所はユダヤ系の人達も多いから、子供達もほとんど来ないし!近所のデコレーションを楽しむくらいです。 ミートソースを先週食べ...
この2−3日、ペーパーワークで時間がかかり、英語も理解するのに時間がかかり、プリンターの調子も悪くなり、解決できなく時間ばかり過ぎて、 と情けないモヤモヤの日々でした。 朝、ズンバに行って汗かき、体動かし、激しいラテンミュージックで解消作戦。良かったです。ラテンミュージックって元...
加工食品は体に良くないみたいです、友達のカオルちゃんのブログに書いてありました。ソーセージ、ハム、サラミ、ボローニャ等など全部好き!ちょっと問題かもしれませんね!でも、美味しいから辞められないんですよ〜。 朝のソーセージと卵も美味しかったぁ〜〜 朝の散歩で、随分と頑張った家の...
ヘマと朝の散歩中、ハローウインのデコレーションのクラゲみたいなのが頭の上でフワフワ、、 ヘマ、またビビって、後退り、、、見た事ないもんに反応するです。私も反応した! 大きなアスパラガスも見ました。これは自然の物です。 ハローウインも間近なので、お店にはパンプキンが沢山並んでま...
陶芸の土とグレーズの材料を買いに行ってきました。うちから約25マイル(40k)、午前中だったので、30分ほどで着いてラッキー。もちろんヘマも一緒に。 驚いたのは、グレーズの材料に欲しかった炭酸リチウムが5パウンドで$273.81. あまりの値段に即返却しました。少ししか使わない...
ヘマの公園脱走劇があってから、近所の散歩中です。公園に連れて行きたいけど、まだ心配。今朝の散歩はLa Bra大通を歩きました。近所のガスステーションで楽しそうにラティーノの女性達がコーヒータイム中。毎朝、仕事前の一服☕️みたいです。この女性達、お掃除やナニーの人達です。みんな国...
朝公園に行ったら、ヘマが2匹の犬に追っかけられて、公園から出てしまいました。必死に探しても公園や周りの通りでは見つからず、どうしたらいいのかパニックしてたら、”ヘマが玄関で吠えてる”と言う電話がかかってきて、もうびっくり。追っかけられてそのまま家まで猛ダッシュで帰っていたのです...
先週、キャシーは火事の後整理したものをストレッジから回収、理由は毎月ストレッジ費$4,000ドルもチャージされていた!家にはボックスが30個程と洋服やリネンのラックが10程個届けられてました。そのうち4個のラックが家に置けないので我が家の駐車場に一時的に置かせて、と言われまし...
2年ほど使っていたTea Potが壊れて、安い新しいのを買ったのですが、水がケトルの中で泡がで、蓋に蒸気の水滴が溜まったりと我慢して使ってましたが、1週間使ってみてやっぱり返却する事にしました。それで、ちょっと高めの(私にしては)Tea Potを再注文しました。Best se...
キャシーがレスキューしてきたハスキー犬ブルース君、1歳。あまりにも乱暴なので5週間の訓練に出したのでしたが訓練士の言う事はよく聞くのですが、飼い主の言う事はいっさい聞かない!半端ない暴れ者です。しかも、決定打はエディとあまり相性が良くない!新しい飼い主を見つけては合わすのですが...
本日は、意を決して 楽焼きを決行! 楽焼窯を入手して早1年以上ほったらかしでした。誰かを巻き込まないと腰があがらない。そこで楽焼初めての、Yui Mari(本名)を誘って、私達は先輩ヅラ丸出しで楽しく楽焼きを楽しみました! 楽焼きは、1-2時間くらいで焼き上がるし、何といって...
陶芸スタジオ月曜日の担当マネジャー、ケリーとオードリーです。 午後は、 デスクワークでいつも笑顔のお二人さん。 骸骨のタイルのモチーフ製作中のハンサムジョンです。 大きい作品が多いソフィー ジェイミー、スタジオに歩いて来れる所に住んでいるので、毎日のようにスタジオに来てます。愛犬...
この2日間、涼しい曇り空のお天気で気持ち良かったです。 日曜日のFarmers maketもちょっと秋が感じられます。 今週は、とてもカラフルなペッパーが目につきました。 ピンクヘアーにオレンジのジャケットの人、今日のマーケットのペッパーとマッチングカラーですね。 秋の花、コスモ...
久しぶりにDanielleの手料理の夕食でした。昔はJanの家でよく食事をしたものですが、今は世代交代でDanielleの家での食事..... 今では、素敵なお母さんです。 大きなクラフトマンの重厚で趣のある大きな家です Danielle, David, Nikoの家族 3ジェ...
日曜日のFarmers Marketとオリジナル ファーマーズマーケット
毎日曜日のハリウッドFarmers Marketでいつも日本の野菜を出しているYasutomi Farmさんです。家族でファームをやっているそうです。彼女は沖縄出身で、5人の男の子を育てた肝っ玉母さんなのです。小さくてそんな風には見えないけどパワフルウーマンなのです。 時々、野菜...
小さな我が家の庭にバッタやカマキリその他たくさんの虫やトカゲが住んでいます。今日はカマキリとバッタがかなり近い距離にいました。 ヤングカマキリ そして、又バッタの脱皮発見です。バッタは生きている間4- 5回も脱皮するそうです(新発見)うちの庭は、只今脱皮ラッシュ! 今日のラン...
屋根工事の時、2階専用エアコンをどうゆう訳かダメにしてしまったようです。 屋根に穴をあけて配線をやり直しをして、 新エアコンを設置する大工事になってしまいました😢 とてもローテックなやり方で、材料を屋根の上まであげてました。 その後、大きなクレーン登場です 新しいエアコ...
友達のウミちゃんが、又又LAにやって来ました。3ヶ月に一度ギャラリーのオープニングの為やってきます。主に日本人アーテイストの作品が多い Speedy ギャラリーです。今回の、 アーテイストは奈良県出身の Kei Sugiyama という人で、タイトルは、 Portraits o...
今日温度は、 34℃とても 暑い日です。庭でバッタの脱皮した後を発見!バッタも脱皮するのです。こんなに長く生きているのに知らなかったことの一つです。こんな 小さな庭にも自然のドラマが繰り広げられているのです😳 久し 振りにCar washに行ったのですが、車の数がやけに少ない?...
去年の夏は、蚊が異常発生していました。で、今年日本に帰った時妹に蚊取り線香を頼んだところ、何と今まで見た事がないジャンボサイズの蚊取り線香を2缶も買って来てくれたのです。帰りのスーツケースの1/3のスペースは蚊取り線香でし た。 こんな ジャンボ サイズがあったのですね! ヘ...
こちらのニュース等で、84年ぶりの ハリケーンだと大報道され、携帯電話に何度もEmaergency Alertの通知がありました。前日のスーパーマーケットでは備えの為に、大量の水や食品を買い求める人たちでレジは長蛇の列。蛇足ですが、大谷翔平率いるエンジェルスの試合も、前倒しで...
2日目は、屋根のシート資材を上げるベルト付きの大きなトラックが来て荷物を上げてました。こんな大きなトラック、アメリカですわ。 火曜日から始まり土曜日に工事が終了しました。 メインハウスの屋根です、ドローン撮影 ガレージの新しい屋根に新しいスカイライト スタジオの中は、スカイラ...
屋根の工事が始まりました。早朝にラティーノのクルー9人到着。 ゴミを屋根から直接トラックの荷台に落とす予定が、ドライブウエーが狭いのかトラックの幅が広いのか通ることができないので、フロントの駐車場に車を置いて手作業で運ぶことになりました。この暑さの中とても大変そうでした。 こ...
ハリウッドにあった靴のアウトレットがコロナ騒動で多分倒産したのでしょう。ちょっと遠いけど、 Citadale outlet へ、靴を探しに行きました。ここの アウトレットは、洋服、靴、キッチン道具等色々あります。この建物自体は1929年に建築されたそうで、元々はタイヤの会社だ...
とても暑くて気持ちのいい 日曜日のファーマーズマーケット!新鮮な野菜や果物が、たくさん並んでいます! 特に Heirloom Tomatos 🍅トマト、新鮮で、完熟トマトの甘さはもちろんこれぞトマトの王道です。毎日この美味しいトマトを食べられる幸せ!!! いつもは、バラタチ...
今日のお弁当は、筍ご飯 、セロリのきんぴら、蒟蒻のピリ辛炒め、焼き鮭、トマトにきゅうりとレタス 以上でした。筍ご飯絶品でした 😀 今朝7時いつもの公園へ!ヘマとエディー、今日も新いお友達と一緒に! 長ーいロープを張ってスラックライン(綱渡り)をしている人がいました。 多分ホーム...
Netflixの”Sanctuary聖域”という シリーズを見ました。最初は、??って思っていたのですが、お相撲さんの世界とクセのあるキャラクター達にすっかりハマってしまい一気に8話をしっかり見てしまいました。良かったです。 もう一つは、友達のカオルちゃんも見ているという”舞妓さ...
妹のまっちゃんが、素敵な贈り物を日本から送ってくれました。 中身は、布製の草鞋、モンペ、日本茶です。布の草鞋は手作りで、夏の部屋ばきにピッタリですね。 スイカ🍉は、ほとんど毎日のように食べてます。食べやすくスティク状にカットしているので、ついつい食べて過ぎてしまいます😮 ヘ...
週末、週一で働いている陶芸スタジオのサマーセールでした。50人のメンバーの作品が所狭しと展示されました。私達は、出品しませんでしたが、皆んなと会えて作品も鑑賞できて楽しかったです。 夕方、カオルちゃんのアートオープニングに久々にお邪魔しました。カオルちゃんの作品は、おもろさと可...
ヘマとBeverly Centerのショッピングモールへ、始めてのショッピングモールです。 大好きな(多分??)ジェニファーロペスと一緒に😃 始めてのエスカレーターは超ビビりでNG、でもエレベーターは合格 🈴 でした。 昨日の ランチは、細麺の冷やし五島うどんでした。 今日...
アンチックのインクボトルに庭のオレガノの花を入れてみました。可愛い花とガラスボトルの涼しげで夏らしいですね。 陶芸スタジオのメンバーのJaneさんから、京都土産のほうじ茶を頂きました。 毎年4月と7月の年2回、京都へ仕事に行っているそうです。7月は暑くて耐えられないけれど4月...
Made in Japanの 水饅頭ジェリー、見た目も涼しくとても美味しい。黒蜜ときな粉だけの味なのだけど暑い日には、最高! 2週間ぶりにジムでZumbaのクラス。嬉しい事にシニア特典が使えるようになって、メンバーシップ費を支払わなくてよくなりました。 ジムで久しぶりにメキシコ人...
日曜日がスタジオの仕事日になったので、新鮮な野菜や果物が沢山のFarmers Marketに行けないのが残念!!近所の韓国マーケットに行ってみました。食べたい野菜がなかったので、格安のマンゴを購入。毎朝、一人一個ずつヨーグルトと一緒に食べてます。美味しい〜😋 22個=$9.9...
いい気候のLAですが、日中は暑いと言っても日本とは比べものにはなりませんけどでもやはり暑い!となるとどうしても冷たくてスルっと入る麺ですね。野菜と共に! 野菜たっぷりの冷やし中華 冷やし稲庭うどん&もち麦うどん。うどんコンボランチ 昨日の夕方からMLB All Star Game...
久しぶりに浪花フレンドと一緒でした。もちろん”浪速”といえばお好み焼き!!皆んなのリクエストで、ヒロコちゃん作のお好み焼きランチでした。 ヒロコちゃんのお好み焼きは絶品!大満足、お腹いっぱい。もちろん!!!! 食べすぎた😝 ふわふわ、中トロトロ おいしかったー またまたスイカ...
7/4はアメリカ独立記念日ビッグホリデー です。本当にうるさい花火がそこら中あがっていました。この花火の音で沢山のぺットたちが怖がって脱走した事でしょう! 近所の家々にアメリカ国旗が並んでます (不動産屋の宣伝用、家の前に飾ってくれています) 午後、Phi家でフライドチキンパーテ...
朝のサプライズ!!!スタジオに着いたら、仕事場の棚にパンが置いてありました。エイミーからフレッシュベイクブレッドのプレゼントでした。嬉しいですね😄 エイミーありがとう!! 日曜日の午後のロクロのクラスはフルシートです。Kellyは午前、午後のクラス担当。 スタジオに、日本人メン...
近所に、ニューヨークから来た Levain Bakery というチョコレートチップクッキーで有名なショップがオープンしました。数日前に$6のディスカウントのクーポンが、近所中に配られたので行ってみたいと思ってました。 毎日、長い行列ができていると聞いてたので、朝8時オープンの5...
陶芸スタジオ2週間ぶりに仕事復帰。今月から日曜日のスケジュールになりました。ウイークディーより、交通ラッシュが少なくてフリーウエイーで30分で行けたのが嬉しい。久しぶりの仕事、とても疲れて昨夜はよく眠れました。 グレージングステーション、彼女は一日中、陶器の色付けで忙しそうでし...
キャシーの家の留学生はほとんど10代20代の学生が宿泊しています。 今まで初めての最年長41歳2人の子持ち男性が3週間滞在することになりました。ユースケです。最初キャシーは不審がっていましたが、会った途端、大のお気に入りの学生になりました。ユースケは仕事の合間の3週間、英語の勉強...
風邪は、回復に向かってます。カップング、マッサージ、針の治療、大正解でした。体が本当に軽くなりました。 玄関先にAgapanthusが咲き始めました 桃も実ってます 朝、近所のキャシーから電話。犬のシェルターに居るというのです。その2時間後、ハスキーを連れて帰って来たのです。...
風邪は未だ完治してません。おまけに2人共かかってしまい、完全に我が家はアウト状態です。近所のキャシーがビタミンCをとったほうがいい、と言ってフルーツを持って来てくれました。ありがたいです感謝🙏 エディーが立ち寄ってくれました。2匹でお庭へ! ピンちゃん、ベランダのベンチでご挨...
6月は、June Gloomと言って曇り空の日が多いです。朝からほとんど太陽が出ません。普段は 太陽がいっぱいのLAですから、この曇り空の天気は嫌いではありません。 帰国して体調を崩しました。体もGloom状態です。寝不足から風邪をひいたようで、数日間最悪状態、とうとうUrg...
東京では、陶芸スタジオで一緒に仕事していたEvaが東京まで会いに来てくれました。2人で明治神宮へ、久しぶりの明治神宮は緑が美しくとても良かったです。 Evaは現在、群馬県でArt Residencyの生徒として陶芸を学んでます。日本の生活をとても楽しんでました。若いって!良いです...
日本から帰ってきました。今回の日本では実家の家の掃除と荷物整理が主な目的でした。98歳で亡くなった母の荷物、すごい量でした😖 布団類、沢山あって、ほとんど処分 After キッチン、いらないものを出したところ After 納戸は、いらない物でいっぱいでした After 古そう...
Evaの後、新しく入ったスタジオマネジャーのKellyです。マネージメントと陶芸のクラス担当です。 新人のMau君!Artの一環として陶芸のお勉強しながらのお仕事!これから窯入れも手伝ってもらいます!よろしくです😀 玄関のライトの上の小鳥2羽生まれました。生まれたての小鳥...
庭の花が、ピンク、オレンジ、イエローと明るい色の花で満開、これが花盛りというのですね。 何の世話もしてないのに、バラは元気に大きな花を咲かせています。 ナスタチウムを咲くがままにしていたらものすごく増えたので整理しようと思っていたら、 毎日ハチとハミングバードが来るので、枯れるま...
キャシー家の庭に、たくさんのイチジクが実っています!しかし、これはお隣さんの木が思いっきりキャシーの庭に垂れ下がっているのです。 今は、まだまだ青くて硬いのですが、早く食べごろにならないかと楽しみにしています。プロシュートと一緒に食べたり、ジャムを作ったりと想像力が膨らむ!人の...
今日も エディーが来てくれました。2匹仲良く。 散歩の帰り、近所でフレンドりーなリスがカメラを向けるとポーズをとってくれました。 撮った写真がこれです!かなり人懐っこくてかわいい〜 今日はKentucky Derbyの日、TVでド派手なカラフル帽子とドレス姿が目に飛び込んできま...
スタジオのメンバーのジャレットから、可愛いBird Houseを頂きました。 庭に吊るして小鳥達のお越しを待ちたいと思います。 ジャレットはスタジオナンバーOneのベストスマイル、そしてハンサムで優しい。こんな男子はいるか?ってくらい素敵な人です。 新しくMau君がスタジオの...
Mitsuwa Marketで日本から柏餅が届いてました。やっぱり日本産の和菓子は美味しいですね。 ずーと雨が続いたせいで、楽焼きの窯がしっとりとしてしまったので、お日様で乾燥しました。 3匹集合。ヘマ、エディー、ラー君。ヘマとラー君、駐車場を超速で走り回りました ピンちゃんは...
昨日、2階のベランダの 巣から 小鳥の赤ちゃんが、巣立ちしたようです、親鳥達が一生懸命に鳴いて飛ぶよう促していましたが、昨日までは飛べていませんでした。今朝姿が見えないので、無事に飛べたと思います🙏 いちごがファーマーズマーケットに出てました。 練乳をかけて食べたのですが、甘く...
小鳥達が可愛い巣を 玄関のライトの上に 2世帯分作っていました。 中には、卵も、、、 2階のベランダにも鳩よけの金網に巣が並んでます。以前ベランダに鳩のフンがすごいので、可哀想だけど苦肉の策で網を張ったら、可愛い小鳥達が巣を毎年作るようになったのです。 2羽で、卵をガードしてま...
今年は振り続けた雨のおかげで、庭がとても賑やかになりました😊 ナスタチウムがジャングル状態です そして毎朝、蜂達がブンブンと蜜を吸ってます。 てんとう虫も見つけました。 ハミングバードもやってきました。 小さな庭ですが、鳥達や虫達が飛び回って元気です。 ヘマに新しいフレンド...
Eva、スタジオの仕事今日で最後なのでスタッフ&メンバーでお別れパーティーを! 皆んな、楽しい時間でしたがワインも入ったせいか後半は誰のパーティーか、わからなくなってしまいましたHaHaHa~ ヘマとエディー、ストレッチandダウンの相思相愛図 ピンちゃん最近、夜やってきて部屋...
近くにある靴のアウトレットショップへ行ったら、なくなっていました😵 最近 、コロナの中耐えてきた 個人経営のレストランやお店など が、ここにきて営業を続けることが出来なくなってとても残念で悲しい事です。 帰り道にNonaka Hillギャラリーへ、日本人作家 Masao...
Happy Easter! 春の訪れライラックの花です。 週末、BasquiatのKing Pleasureショーへ行ってきました。 今回の展示は、幼少期の作品や彼のアトリエやファミリー紹介もあって、違うBasquiatが見れた展示会でした。 Easter Sunday、ヘ...
週末、スタジオマネージャーEvaの家に招待されました。Evaの家族も紹介されて、とても嬉しかったです。 ニョッキのビーツソース、パンもウクライナ風、ウクライナの味が楽しめました。 Evaのお母さんEyaさん、とても静かで素敵な方 でした。制作中のフェルトのタペストリーの作品を見せ...
最近、目に良いと聞いたGoji Berry(クコの実)を朝食のヨーグルトに入れてます。そのままだととても固いので、前夜にミルクかヨーグルトに浸して柔らかくして食べるのです。とにかく体に良いと言われると、すぐ飛びつく体質! 最近の朝食、ベークサツマイモ、ネーブルオレンジ、Goj...
オーダーした長靴が3週間後に届きました。一番安い23ドルの値段のを買ったおかげで、ずいぶん待ちました😅届いてからは、ずっと晴れ。でも今朝久しぶりに雨、やっと履くことができました。 サイズが少し大きかったので中敷を買ったのですが、それが16ドルもしました。 履き心地は、まーまー...
Kathyの家、火事から約2ヶ月が経ち、順調に全て燃えた壁や床、柱が取り除かれました。土台はほとんどダメージがなかったのでラッキーだと言ってました。 これからは、新しい工事が始まります。 今は、どんなインテリアにしたいとか、キッチンはどうしたいとか、いろいろなアイデイアで楽し...
スタジオマネジャーのEvaの楽しい誕生日パーティーでした。 場所は、コリアタウンのカラオケBOXではなくカラオケバーBrass Monkey Bar。他のお客さんも巻き込んで歌いまくり!国や時代を問わず歌うのが皆んな好きなんですね!曲目は、ラップ系だったり今風のポップ、知らない...
週末 、 サンタモニカエアーポートで毎年行われているアートショーに行ってきました。ハンガーの中にアーテイストが、それぞれのブースをスタジオにして製作活動をしている素敵なスペースです😀 陶芸仲間のNanjiさんもこの中のスタジオで作品作りをしています。彼女はインド人でエチオピア出...
雨の日、 キャシーがわざわざ新しい雨靴を見せに来ました。ジップロッグ使用。Good Idea! Ha Ha Ha😃 また、Taxのシーズンです。机の上には領収書が並んでます。Excelに入れるだけの単純作業なのに捗りません。 午後、エディーが遊びに来てくれました。いつも絶対に...
今日のお仕事は、コーヒーカップや茶碗等の小さいものばかりでローデイングに時間がかかりました。スタジオマネジャーのエバが来て大きい作品をコーナーに入れたいというので、早めに終了! スタジオの仕事の楽しみはお弁当のランチタイム。この日はおかずたっぷり、これ(+)おにぎり2個でした。...
また雨です。今年は本当によく降ります。雨の日なので、家でノンビリ過ごしてます😀 寒いので、ランチには野菜たっぷり昆布入りのらーめん鍋、ラーメンが見えませんね!体が温まりました。 午後からは、おでん作り、寒いと鍋料理が多くなります。 日曜日は、アカデミー授賞式です。今年は映画...
陶芸スタジオで使う手袋の指先に穴が空いて、その後、1時間もかけて縫って直しましたが、一回で又破れました。 新しい手袋をAmazonで購入したので昨日試したのですが、Sサイズなのに大きくて指の部分んがブカブカ使い物になりませんでした。やっぱり作業用手袋は試着した方がいいですね。...
😖 先週、洗濯機のパッキン部分に亀裂が入って水漏れのため故障。パーツが入るのに1週間待ってやっとこさ、1時間半ほどかけてパッキン交換終了。ちょっと頼りない人で心配でしたが、一応問題なしと思います。週一しか洗濯しないけど、できないと、とても不便です。 大雨と大風の後、近所に春がや...
キャシーは、2月の半ば近所に家を借りました。前の家から2ブロック程の距離なので歩いて行ける距離です! 早速、新しいお家を見せていただきました。エディーと娘さんのワンちゃんユーコンのお迎え嬉しい。 前の家は解体作業が始まり、約3週間の予定だそうで順調に進んでいます。...
ギャラリーのオープニングに合わせて3ヶ月に一度LAに来ている忙しい Umiちゃんやっとこさ日本に帰る前日時間が取れたので一緒に夕食をしました。 頑張り屋のUmiちゃん、いつも明るく元気に仕事をしております。 うなぎが美味しいこのレストラン、白焼きうなぎはなかなかでした。もちろん蒲...
今年になって 人間Eddie君とファミリーにやっと会いました。フォトグラファーEddi君の新い作品も見せてもらいました。 今日もみんな好きな日本食のレストランへ。 久しぶりの食事、とても楽しい時間を過ごせました。 Lennon君ちょっとシャイな男の子!相変わらずいつもベストドレス...
先 週末、日本からウミちゃんがやってきたので久しぶりにBergamot Station Art center内のSpeedy Galleryのオープニングに行ってきました。 Moeko Maedaさんという日本人アーテイストの作品Erupt、塩で作った作品の展示が主な作品です...
キャシーの家は、日々順調に後片付けが進んでいます。最初はリネン系の整理のトラックがきて、焼けてないリネン、布類の回収。全部洗濯して、臭いシミを抜いてくれるそうです。抜けないものに関しては破棄するそうです。作業員の人が、この量は記録だそうです!😅何事もナンバーワンは、いい事で...
Happy Valentine's Day 💗 バ レンタインの日See's candies shopに行ったら、店の中はチョコレートを買うお客さんでいっぱいでした。 キャシーと近所の人と自分用! スーパーマーケットもバレンタイン一色!このスーパーではチョコレートと風船も売...
日本からギフトが届きました。中華三昧のラーメンセットに、、、 最近、中華三昧はどこの日本マーケットにもない、どうして?このラーメン大好きなので嬉しい。 ワン達とピンちゃんの”ちゅ〜る”.Wow~~ Yay~~ 😀 早速、エディーとヘマ頂きました。 ヘマ上手に食べました。 エ...
桃の花この2日間で満開です。玄関先が明るい春カラーになりました。 月曜日のスタジオワーク、最近いつも会うシエラさん、可愛い方です。朝6時から午前中お仕事してます。早っ!! もちろんシエラさんも陶芸をやります。 スタジオには人種、年齢、ジェンダーに関係なく楽しい人達が沢山働いてま...
今日、ガス代の請求書を受け取って、ひっくり返りました。実は、先月もひっくり返りました。容赦ない請求😢 今月は少し遠慮気味にガスヒーターは朝と夜だけ、しかも時間制限までして使わない様にしたのに、それでも先月より もっと 高く なっていたのです。うそやろ!!!!!!早く暖かくな...
Jackは、ヘマのボーイフレンドToby君の優しいパパです。 Jackは、 背が高くてガッチリタイプで乗ってる車は大きなトラック、絶対土木建築関係の仕事をしてる人だと思ってました。しかし、予想は大外れで、実は肉体派弁護士でした😅 ヘマ、エディー、トビー、Jackの家の前で時々遊...
今週は、あの火事ですっかり落ち込んでいました。しかし世の中は普通に流れているのです。そんな中、陶芸スタジオで、陶芸家のワークショップが開催されました。インスタでそこそこ有名な陶芸家 Eric Landon という人です。大きな作品の制作に参加者達が挑戦。 玄関先に桃の花が咲き...
日曜日の夜中、エディーのママキャシー宅(留学生の下宿屋をやってます)が火事で、家のほとんどが焼け焦げました。その夜、家が火事になったと電話連絡があり、即駆けつけましたが、すでに消火作業も終わって鎮火していました。 今日、キャシーが家の中を見せてくれました。悲惨な状態でした。 ...
Satsuma みかんと Sumo (お相撲さん?) みかんを買いました。 Sumoみかんはとても甘くて美味しいんですけど、1個$3.00程するのでちょっと高いのが残念ですけどね! 形が面白いので、ピンちゃん用のカツラ作成! 夜、嫌がるピンちゃんに被せてみました、が目が怒って...
「ブログリーダー」を活用して、orange de sanpoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
3日間ノンストップの大雨でした。色々な所で停電や大きな被害もあったようですが、我が家は屋根も修理していたし、被害はなかったです。のんびり雨の日を過ごしてました。 2階の住人が引っ越しました。出た後チェクした所、色々とダメージがたくさんありました。これから少しずつ直していこうと...
月曜日のスタジオワークの楽しみはお昼のお弁当タイムです。スタジオメンバーのピーターも毎日お弁当持参です。毎週日曜日に1週間分のパンを焼いているのです。ランチボックスもカラフルでちょっと可愛いですね。 メンバーのアヤちゃんから差し入れのドーナッツも届きました。ドーナッツってアー...
去年の11月頃フライドチキン屋さん がオープンしたので、お試しで やっとこさ行ってきました。お店は、 Starbird Chicken という名前です。 Starbird crispy chicken sandwichとChicken chop saladをオーダーしました。見た...
月曜日にスタジオに行ったら、窯がこんな状態でした 。 焼いている途中に温度が上がらず窯が壊れ、椅子の作品も割れてました。窯の修理もあるので、お仕事はありませんでした。ただ、時間をかけてこの椅子の作品を作り、焼きも長いこと待ったロレナは悲しい結果になってしまいました。 木曜日、久し...
今年に入って、また洗濯機が壊れました。去年すでに2回修理をし自分達でも2回直しましたが、流石に今回はパーツの問題、解決できません。Mieleの洗濯機はとても良い商品なのですが、修理費が高い。2回分の修理で、すでに新しい洗濯機が買える値段、流石に3回目は修理を諦め、新しいのを買...
明けましておめでとうございます。 元旦の日は、晴天、雨上がりで空気も澄んで気持ちの良い新年のスタートでした。今日は、ダニエルファミリーと一緒に楽しい時間を過ごしました。 鯛とエビのグリル絶品でした 全て美味しいお節料理でした お正月のハッピーグループショット 頭のいいラロ君とお...
陶芸友達のアミタン、ナンジさんのところへ遊びに行きました。名前が日本語の何時?と同じなので初対面の時から仲良くなりました。ナンジさんはケニア生まれのインド人、12歳から22歳の大学までイギリスのボーディングスクールで過ごし、その後ニューヨークでグラフィックデザイナーとして活躍し...
この2−3日雨でした。雨の中、是枝監督作の”Monsterー 怪物”の映画を見てきました。ホリディー前で雨だったのか映画館には5−6人の観客しか入ってませんでした。 残念だけれど、映画館も観客が少なくなって将来は無くなるかもしれないです。今はどこでもネットで映画が観れるようになっ...
年末恒例、サンタモニカカレッジのアートセールが、この週末開催されました。 風邪を引いた中でのセール、ちょっと辛かったのですが無事終了しました。 今年も売れ行き絶好調! セールが終わった翌日は今年最後のスタジオワークもなんとか終了出来ました。 ヘマ、ビーフジャーキー狙いのハイファ...
週末Stilllife studioでホリディーセール、メンバー50人以上の作品が並びました。 セール会場 いつも会ってなかったメンバーの人達と会えて作品も見れて楽しかったです。 ただ!!!! 最終日に風邪になってしまいました。皆んなとハッグし過ぎたのかもしれない? ヘマ、庭の...
久しぶりに映画館で映画を見てきました。宮崎駿監督の新作”The Boy ahd Heron” です。 映画内容は、残念ながらちと期待はずれだったのです。が、びっくりしたのが、映画料金! 2人でシニア料金 / マティネ時間デイスカウント$14 (1人$7)の破格な値段でした。 ...
12月に入って、どこへ行ってもクリスマス気分です。建築家の友達Hisakoちゃんのお店兼オフィスで週末限定Pop up shopを、覗きに行ってきました。 フインランドで仕入れた可愛いもの!もちろん、陶芸作品やガラスの作品も沢山! 熊本出身のサッちゃんは熊本県の特産物、民藝な...
友人が大怪我をしたので、これも Cider Sinaiという 大病院へお見舞いに行って来ました。 入院病棟は、独特の匂いと病気でもないのになんだか病人になったよう気になります 怪我の原因は、チェンソーを持って5,6メートルほどの高さまでハシゴで上がり木を切ったのは良かったのです...
2年ぶりにPhiのPhoパティーでした。Phiが作るPhoは天下一品。お店では味わえない特別な一品です。なんといってもスープが美味しい、チキンも柔らかくジューシー、米粉のヌードルがツルツル、こんな美味しい Phoを味わえて幸せです。 ジンジャーがたっぷりのベトナムスタイルのキャ...
今日は感謝祭でアメリカでは大きな祝日でした。27年間も友達のエリオットとジェーン宅でホリデーを過ごしていたのですが、去年からは家でチキンをローストして小さいながらもホリディー気分を味わっています。 午前中チキンをローストしながらサイドの野菜やマッシュポテトをつくり、それなりに...
二ジヤマーケットに行ったら、同じモールにガチャガチャの店がオープンしてました。こちらではガシャポンという名で呼んでるみたいです。可愛いのが沢山あって選ぶのが大変なはずなのですが、同じものが3台から4台ほどあって、ちとがっかり! トカゲシリーズを買ってみました。とても可愛いのですが...
以前紹介した妹が送ってくれた布わらじ、お風呂上がり最高に気持ち良いです。モンペに草履、気持ちの良い組み合わせです。 日本からのお土産のもふもふソックス。暖かくて肌触りが柔らかくて、夜はこのソックスが離せなくなってしまいました。気持ちいいー ヘマ、久しぶりの公園で、いつものようにリ...
昨夜、初めてTown Meetingに参加しました。この界隈の担当ポリスが来て犯罪の状況や、住宅事情や、近況報告がされました。 我々ご近所の議題は、住宅地の個人宅をユダヤ教の集会場にしてシナゴーグが開催されているのです。近隣の同じ ユダヤ人住民が大反対 しているのです。オーソドッ...
散歩用にVansのslip on shoesを買いました。前のスニーカーが底も薄くなって滑りやすくなり、表面も色褪せて、そろそろ替え時でした。slip on shoesは30%オフセール、黒白チェッカー紐もなく、エキストラクッションで履きやすいです。 でも、、、翌朝、散歩の後エデ...
日曜日のFarmers Marketもハローウインのカボチャが沢山でした。数年前まではカボチャカービングとかしてたんですけどね、最近は何もやってませーん!近所はユダヤ系の人達も多いから、子供達もほとんど来ないし!近所のデコレーションを楽しむくらいです。 ミートソースを先週食べ...
3日間ノンストップの大雨でした。色々な所で停電や大きな被害もあったようですが、我が家は屋根も修理していたし、被害はなかったです。のんびり雨の日を過ごしてました。 2階の住人が引っ越しました。出た後チェクした所、色々とダメージがたくさんありました。これから少しずつ直していこうと...
月曜日のスタジオワークの楽しみはお昼のお弁当タイムです。スタジオメンバーのピーターも毎日お弁当持参です。毎週日曜日に1週間分のパンを焼いているのです。ランチボックスもカラフルでちょっと可愛いですね。 メンバーのアヤちゃんから差し入れのドーナッツも届きました。ドーナッツってアー...
去年の11月頃フライドチキン屋さん がオープンしたので、お試しで やっとこさ行ってきました。お店は、 Starbird Chicken という名前です。 Starbird crispy chicken sandwichとChicken chop saladをオーダーしました。見た...
月曜日にスタジオに行ったら、窯がこんな状態でした 。 焼いている途中に温度が上がらず窯が壊れ、椅子の作品も割れてました。窯の修理もあるので、お仕事はありませんでした。ただ、時間をかけてこの椅子の作品を作り、焼きも長いこと待ったロレナは悲しい結果になってしまいました。 木曜日、久し...
今年に入って、また洗濯機が壊れました。去年すでに2回修理をし自分達でも2回直しましたが、流石に今回はパーツの問題、解決できません。Mieleの洗濯機はとても良い商品なのですが、修理費が高い。2回分の修理で、すでに新しい洗濯機が買える値段、流石に3回目は修理を諦め、新しいのを買...
明けましておめでとうございます。 元旦の日は、晴天、雨上がりで空気も澄んで気持ちの良い新年のスタートでした。今日は、ダニエルファミリーと一緒に楽しい時間を過ごしました。 鯛とエビのグリル絶品でした 全て美味しいお節料理でした お正月のハッピーグループショット 頭のいいラロ君とお...
陶芸友達のアミタン、ナンジさんのところへ遊びに行きました。名前が日本語の何時?と同じなので初対面の時から仲良くなりました。ナンジさんはケニア生まれのインド人、12歳から22歳の大学までイギリスのボーディングスクールで過ごし、その後ニューヨークでグラフィックデザイナーとして活躍し...
この2−3日雨でした。雨の中、是枝監督作の”Monsterー 怪物”の映画を見てきました。ホリディー前で雨だったのか映画館には5−6人の観客しか入ってませんでした。 残念だけれど、映画館も観客が少なくなって将来は無くなるかもしれないです。今はどこでもネットで映画が観れるようになっ...
年末恒例、サンタモニカカレッジのアートセールが、この週末開催されました。 風邪を引いた中でのセール、ちょっと辛かったのですが無事終了しました。 今年も売れ行き絶好調! セールが終わった翌日は今年最後のスタジオワークもなんとか終了出来ました。 ヘマ、ビーフジャーキー狙いのハイファ...
週末Stilllife studioでホリディーセール、メンバー50人以上の作品が並びました。 セール会場 いつも会ってなかったメンバーの人達と会えて作品も見れて楽しかったです。 ただ!!!! 最終日に風邪になってしまいました。皆んなとハッグし過ぎたのかもしれない? ヘマ、庭の...
久しぶりに映画館で映画を見てきました。宮崎駿監督の新作”The Boy ahd Heron” です。 映画内容は、残念ながらちと期待はずれだったのです。が、びっくりしたのが、映画料金! 2人でシニア料金 / マティネ時間デイスカウント$14 (1人$7)の破格な値段でした。 ...
12月に入って、どこへ行ってもクリスマス気分です。建築家の友達Hisakoちゃんのお店兼オフィスで週末限定Pop up shopを、覗きに行ってきました。 フインランドで仕入れた可愛いもの!もちろん、陶芸作品やガラスの作品も沢山! 熊本出身のサッちゃんは熊本県の特産物、民藝な...
友人が大怪我をしたので、これも Cider Sinaiという 大病院へお見舞いに行って来ました。 入院病棟は、独特の匂いと病気でもないのになんだか病人になったよう気になります 怪我の原因は、チェンソーを持って5,6メートルほどの高さまでハシゴで上がり木を切ったのは良かったのです...
2年ぶりにPhiのPhoパティーでした。Phiが作るPhoは天下一品。お店では味わえない特別な一品です。なんといってもスープが美味しい、チキンも柔らかくジューシー、米粉のヌードルがツルツル、こんな美味しい Phoを味わえて幸せです。 ジンジャーがたっぷりのベトナムスタイルのキャ...
今日は感謝祭でアメリカでは大きな祝日でした。27年間も友達のエリオットとジェーン宅でホリデーを過ごしていたのですが、去年からは家でチキンをローストして小さいながらもホリディー気分を味わっています。 午前中チキンをローストしながらサイドの野菜やマッシュポテトをつくり、それなりに...
二ジヤマーケットに行ったら、同じモールにガチャガチャの店がオープンしてました。こちらではガシャポンという名で呼んでるみたいです。可愛いのが沢山あって選ぶのが大変なはずなのですが、同じものが3台から4台ほどあって、ちとがっかり! トカゲシリーズを買ってみました。とても可愛いのですが...
以前紹介した妹が送ってくれた布わらじ、お風呂上がり最高に気持ち良いです。モンペに草履、気持ちの良い組み合わせです。 日本からのお土産のもふもふソックス。暖かくて肌触りが柔らかくて、夜はこのソックスが離せなくなってしまいました。気持ちいいー ヘマ、久しぶりの公園で、いつものようにリ...
昨夜、初めてTown Meetingに参加しました。この界隈の担当ポリスが来て犯罪の状況や、住宅事情や、近況報告がされました。 我々ご近所の議題は、住宅地の個人宅をユダヤ教の集会場にしてシナゴーグが開催されているのです。近隣の同じ ユダヤ人住民が大反対 しているのです。オーソドッ...
散歩用にVansのslip on shoesを買いました。前のスニーカーが底も薄くなって滑りやすくなり、表面も色褪せて、そろそろ替え時でした。slip on shoesは30%オフセール、黒白チェッカー紐もなく、エキストラクッションで履きやすいです。 でも、、、翌朝、散歩の後エデ...
日曜日のFarmers Marketもハローウインのカボチャが沢山でした。数年前まではカボチャカービングとかしてたんですけどね、最近は何もやってませーん!近所はユダヤ系の人達も多いから、子供達もほとんど来ないし!近所のデコレーションを楽しむくらいです。 ミートソースを先週食べ...