chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 今ごろ光

    我が家のインターネット回線は未だADSLケーブルTVのテレビ&ネットをココに住み始めた14年前から変えることなく契約ケーブルTVからレンタルされているモデムにやはり14年前に購入した無線ルーターでWi-Fiしてました今年に入ってルーターの調子が悪くなりついに電波を出さなくなってしまいましたとりあえず、以前購入した出先でWi-Fiにできるポータブルルーターを繋げて応急処置これに常時PC3台、スマホ3台、タブレット2台小中学校...

  • 羽根谷だんだん公園キャンプ場オート編2

    AM6:30起床最低気温16℃A1は炊事場が近いので洗い物の音で目覚める天気予報確認すると更に早まって7時から雨!イイ加減にしてよ それを知ってか周りの方々も動きが早い申し訳ないけど娘たちを起こしマットは空気抜かず2つ折り寝具は4つ折り程度で車へタープを自立させるため連結部分にボールを入れるテント倒してザックリ畳んでビニール袋へインナーは床の隅が濡れてたけどそのままイン娘たちも寝起きで頑張ってくれてAM7:30雨に降...

  • 羽根谷だんだん公園キャンプ場オート編1

    今回のキャンプは3月に次男コンちゃんと行った羽根谷だんだん公園キャンプ場その時、建設中のオートサイトを発見聞くとGW前にオープン目指すと言っていましたが計画通り4月25日にオープン行ってみたいと思っていましたが土曜日はズーと満員マークで超人気キャンセル待ちをしたら空き通知が!1度目は遅れて取れず↘2度目の通知でゲットできました♪ここは区画サイトと同様に場所の指定は先着順AM11:30が受付開始ですが1時間前には到着...

  • ヴァナゴン修理&車検完了

    5/9エアコンガス&クーラントやオイルを持参し修理と車検の見積もりを受け取り本日、修理&車検完了しヴァナゴン受け取りへ毎度、担当H君が丁寧に説明してくれますラジエターファンの不動原因は熱でヒューズボックスが溶けたことによる断線No.1一番左隅の30Aがラジエターファンのヒューズ一見分かりませんがヒューズを外すと溶けた跡が分かる焼けたハーネスをバイパスし端子を移植ボックスも溶けたところを削ってヒューズが入るよう...

  • ゆるキャン△聖地巡礼キャンプ4のちヴァナゴン故障

    AM11:00キャンプ場を出発JR飯田線東栄駅へ向かいますグニャグニャ峠道はほとんど下り坂AM11:50東栄駅到着駅前に観光案内その両脇に鬼が…斧持ってるし娘たちは怖がって近づかないw奇祭花祭が有名だそうです東栄駅は無人鬼の駅舎やお爺ちゃんが座っていたベンチなど撮影フクロウの木彫りがいくつか置かれていたので駅舎をフクロウと勘違いしていた私それを聞いていた人待ちのおばさんが鬼だと教えてくれましたw良く見ると牙あるわ~...

  • ゆるキャン△聖地巡礼キャンプ3

    AM6:45起床最低気温9℃電気毛布は最弱なくても寝れたと思います薄曇りでパラッと降りましたがすぐに止む雨はAM11以降の予報なのでチェックアウトまでもちそうでも山の天気は分からない朝飯前にみんなで寝具を畳んで1往復濡れてほしくないモノを運びますAM8:15朝食クルミはカップ春雨にワッフルカエデはそうめんにカップケーキ私は豚汁&おにぎりAM9:00Padのロックが解除される時間テーブルやイス類の1往復を私だけで運ぶ下りだから...

  • ゆるキャン△聖地巡礼キャンプ2

    PM2:10風のつり橋からつぐ高原グリーンパークへ車に乗り込むとお腹が空いたと娘たち胃袋のコントロールが難しい…道の駅 アグリステーションなぐらを左折して勾配が8〜9%の峠道ヴァナゴン頑張れ!PM2:45キャンプ場到着駐車場前にある建物は道の駅入るとお土産やオリジナル商品などが沢山カップ麺やレトルト、調味料も潤沢ジビエや鶏ちゃんなど肉類の販売もあってこれだけ豊富なら手ぶらでもイケそう薪は針葉樹と広葉樹ありソロの方...

  • ゆるキャン△聖地巡礼キャンプ1

    今回のキャンプは聖地巡りゆるキャン△SEASON3が4月から始まり第一話の舞台がなんと愛知県!小学4年の志摩リンとお爺ちゃんがJR飯田線東栄駅で合流して矢作ダムへ道の駅どんぐりの里いなぶに寄りつぐ高原グリーンパークでデイキャンプしています娘たちもゆるキャン△が好きなのでコレは行かなきゃと計画巡礼&つぐ高原グリーンパークでキャンプと思いましたが翌日、日曜日が雨予報なのでバンガローを予約しましたAM9:15出発ガソリン...

  • 姉川パークキャンプ場2

    AM7:30起床前の広場でバスケをする音が目覚ましw最低気温は9℃電気敷毛布いらずでぐっすり眠れました♪朝食はウィンナーや春雨スープ気温12℃、寝起きで肌寒く上着をはおる食べたらホッピングや自転車で遊ぶ今日もレイトで午後までゆっくりします私は寝具をたたみ荷物運びは娘たちも参加AM10:30午前中から川遊びカエデがカニゲット!クルミも大きめな魚を採ってご満悦4月だというのにこの暑さみんな日焼け止めを入念にAM11:20テン...

  • 姉川パークキャンプ場1

    今週は久しぶりの姉川パークキャンプ場とても暖かくなる予報で川遊びが楽しみすぎる娘たちwAM9:50出発まずはお馴染み駄菓子カンパニーへクルミが帽子忘れに気が付き家に戻るAM10:50自宅を再出発高速は一宮JCTで5分ぐらいのノロノロ渋滞のみ12:05最寄りの平和堂到着お昼のお惣菜と明日の朝食を買い出し米原は桜花も終わりに近づき半分ぐらい葉桜PM12:40姉川パーク到着お久しぶり。管理人さんにご挨拶今回は初の森サイト段々サ...

  • ならここの里キャンプ場2

    AM7:30起床周りの仕度の音で目が覚める最低気温7℃途中電気毛布が熱くて最弱にしましたスゴい結露シュラフも少し濡れてる朝食はカップ麺うどんとクルミはチーズバーガー私はおにぎり食後キャンプ場内をグルっと一回りオートサイトは遠いので行ってませんフリーサイト横の炊事場は水なので炭捨てのみに利用バンガロー横の炊事場お湯が出る蛇口が2口♪距離もさほどなのでこちらを使いました♪トイレは洋式ウォシュレット付き壁にはカワ...

  • ならここの里キャンプ場1

    AM11:00つま恋リゾート彩の郷を出発車で10分のBasia掛川店へ今日のお昼や明日の朝食など購入その後、DAISOで小物と隣の書店でゆるキャン△16巻を購入車内でさけるチーズやウズラ串を食べるクルミ私は朝食をタラフク食べたので全然お腹空いてない…「ならここの里キャンプ場」今までコテージやオートサイトを利用していますが今回はフリーサイトを予約掛川市内からクネクネ細道もある山道を20分今まで使っていた新東名ルートの方が断...

  • 誕生日につま恋へ2

    7:30起床天候晴天♪温泉の営業は日曜日以外は午後からで残念身支度して朝食へバスは午前中運行しておらず徒歩で食事会場へ徒歩5分ほどで二人で歩けば気にならない朝食もバイキングデザートやドリンクを行ったり来たりwオムレツは目の前で作ってくれるPM9:20部屋へ戻ってチョッとまったりクルミが「温かいお茶が飲みたいと」湯を沸かしティーパックの煎茶入れる「熱っ!」クルミぎベロを火傷以降、飲み食べのたんびベロが痛いと言...

  • 誕生日につま恋へ1

    今回のキャンプは長女クルミと二人次女のカエデは幼稚園と提携してる体育教室主催の雪遊びイベントに参加長男は毎日野球部活次男はお母さんが一緒じゃないと足が重い春休みの平日なので連泊しようと思ったら宿に泊まりたいとクルミ3月28日は彼女の誕生日でキャンプ場で迎えることが大半今回は二人だしキャンプどホテルで一泊づつすることに最初は掛川キャンプ→浜名湖ホテルでしたが週間予報の段階で1日目の天候が悪い日程入れ替え...

  • 竜洋海洋公園キャンプ場2

    AM6:45起床今日も晴天未明には風が収まって静かな夜最低外気温は2℃でしたなぜこんなに早く起きたかというと…移動販売のビザ屋さんが7時にオープンするから志摩リンがガマンできずに食べてしまったピザです浜松市内に店があるPIZZA NAOナポリピザです迷ったあげくチーズたっぷりピザを注文出来上がりは20分後娘たちが起きてきてピザが来るまで玉子スープで温まろみんなでピザを取りに行って頂きまーす♪チーズびよーん熱々で旨い!2...

  • 竜洋海洋公園キャンプ場1

    今回のキャンプはすっかり定着した娘2人と場所はゆるキャン△聖地静岡県磐田市に竜洋海洋公園キャンプ場久しぶりにフリーサイトでテント泊と思ったんですが冬型の気圧配置になりそうで気温0℃風速10mの予想海に近いキャンプ場なので春先は強風になるようです安全第一、車中泊可能なオートサイトに変更しましたAM9:40ガソリン給油して出発毎度、三好IC手前のBasiaへクルミが事前に買うモノをメモしたpadを見ながら買い物次に隣のカ...

  • 羽根谷だんだん公園キャンプ場2

    夜中に雨音で目が覚めるそんな予報じゃなかったはずだけどナウキャスト見ると…日本海側から雨雲が流れ込んでいる予報に雪!ヤバいかな~0.5mmで朝には曇りになるので積もることはないかなと楽観して寝ましたwAM7:30起床朝の時点で小雨気温0℃ウェザーニュース見ると結局、雪ではなく雨だったようですただ山頂見ると真っ白テントのストーブ点けて暖まるまで車内でヌクヌクAM8:30朝食はフルーツサンドホントはお母さんお手製が大...

  • 羽根谷だんだん公園キャンプ場1

    今週の休みは三連休と言ってもみんなでキャンプとはならず長男テスト週間次男は土曜日ソフトボール娘たちは妻の実家で、いとこたちと「おしもん」イベントこりゃキャンプはないかな~と思ったら次男コンちゃんが「オレ行っても良いよ!」「そこって電波(Wi-Fi)あるの?野球できる?」おしもんよりゲームや野球をしたいらいしwということで今回は初の次男コンちゃんとキャンプ場所は岐阜県海津市にある羽根谷だんだん公園キャンプ場...

  • ヒュッゲ湖西市民キャンプ場2

    AM7:30起床目の前を列車が行き来しますが車中泊だったからか音で起きることはありませんでした「池の橋が渡りたい!」足場の橋でそれなりにスリルがある朝食は菓子パンとコーンスープ食後は時間まで遊具で遊んでAM11:00オーナーとご挨拶してチェックアウト娘たちは「楽しいおじさん」と言っていたw豊橋方面へ車で20分程の距離にある豊橋視聴覚センターへプラネタリウムのチケットを確保してお昼ご飯を食べる作戦14:30コナンと1...

  • ヒュッゲ湖西市民キャンプ場1

    今年初のキャンプは岐阜県にあるグリーンウッド関ケ原のはずだったんですが24日からの雪で立往生が発生するほどの積雪とてもキャンプができる状態ではないと連絡があり急遽変更に…場所は浜松にあるヒュッゲ湖西今週も娘二人とキャンプですAM10:00出発近所の駄菓子カンパニーとピアゴで買い物忘れ物して一旦帰宅東名高速はスイスイスーPM1:00キャンプ場に到着土曜日というのに、この空き具合本日3組だそうです一組入っていて、そ...

  • ヴァナゴンT3のスピーカー交換 フロント編

    ヴァナゴンのフロントスピーカーはリアと同じ故障する恐れがあるので、こちらも交換します通常こんな感じで1/3ぐらい隠れているw古物を使ってDIY作成したドリンクホルダーの固定にも1穴使っているスピードナットで固定されています購入したスピーカーにも付属していますがこちらの純正を使いますミニルーターを使って穴を3mm外側へ広げスピードナットが入る付け根部分も広げるこんな感じで4カ所外側へ移動させるドリンクホルダ...

  • ヴァナゴンT3のスピーカー交換 リア編

    最近、リアスピーカーから音が出ないときがある子供たちは軽く叩くと音が出るようになるという接触不良かスピーカーの故障か…純正スピーカー。1991年登録車両なので33年モノになる修理をするのは現実的じゃないので新たに購入して交換することにしますPioneer G1010F音にさほどこだわりはないので裾の裾https://amzn.to/3UsAJBu長男カズヤに一緒に作業をお願いすると快く快諾スピーカーを外すとコードとの接続部分はしっかりハマ...

  • ヴァナゴン錆取り

    ヴァナゴン運転席側のクォーターウィンドウ下少し前から気になっていた錆ゴムモールの中から錆びはじめこの数か月で広がり気泡になっている修理を依頼するとガラスの脱着+板金確実に二桁になる錆の程度と深さを確認してみますカラスを脱着するスキルもパワーもないのでメッキモールを外しめくって見てみますhttps://amzn.to/42pKToeKURE(呉工業) プレミアム滑走・離型剤 スーパーシリコンスプレーを隙間に吹き付け気温の低いとき...

  • 熱海旅行2

    AM7:00起床朝食バイキングを時間いっぱい楽しんで私と次男は露天風呂へ女子たちは時間を過ぎてしまい入浴できず…AM10:30散歩へ海へは10分程途中クレープやプリンやジェラート店があり並ぶ若者たち海岸では「どんどん焼き」をしていて沢山の人がこうべを垂れているそしてここでも砂遊び関東から日帰りで遊びに来る人もあり新旧混在する街になっていましたAM11:30熱海を後にトンネルを抜け峠から富士山!子供たちは見つけるたびに...

  • 熱海旅行1

    「キャンプじゃなくて旅行が行きたい!」娘たちのリクエストになんとか答えたい我が家は6人家族なので予約できる宿は少なく、あっても高額そんな中、熱海のホテルで子供ワンコインとビックリなプランを発見子供たちの喜ぶバイキング&温泉チョッと遠い場所ですが予約しました♪AM9:30出発三好IC近くのBasiaでお菓子購入末娘の計算は長男カズヤが担当新東名で東へ富士山は雲の中⤵️NEOPASA駿河湾沼津SAにて昼食みんな車内でお菓子食べ...

  • オイル交換

    新年最初のプログはヴァナゴンのオイル交換毎回3000kmを目安に交換していてエレメント交換は6000kmを目安オイル銘柄はPENNZOIL 20w-50以前はSUNOCOを使っていましたが価格が高騰担当整備士H君の勧めでPENNZOILを使っています前回、エレメント交換したので今回はオイル交換のみ毎度、お世話になっているオートプラネット名古屋へ娘二人が行きたいというので3人で店内は新年初売り「All Brand Νew Year Sale」「春の海」が流れ沢山...

  • ノートPC購入

    You Tube動画をしていますが初期投資は激安セルカ棒のみカメラはスマホaquos sense6使っているPCはなんと2011年購入したNEC VALUESTAR N VN770編集出来なくはないですがトラックが3列になると重い他のアプリ動かせないWindows7から10にしているので起動に時間がかかるそろそろ限界を感じノートPCの購入を検討ネット購入も視野に入れていましたが掘り出しモノを求め年末感謝セールのビックリカメラへ国内メーカーの今年モデルは高い...

  • one FRIT CAMP FIELD2

    AM7:00起床本日クリスマスイブ枕元にあるクリスマスプレゼントに気付き寝ぼけから開封目が覚めてきて騒テンション上がる娘たち騒ぎに気付いて男子も起床頭ボッサーでクールに喜ぶ男子たちにはキャッチーマスクとプロテクター末娘にはヨッシーカートとパウパトのマーシャル長女には三毛猫のぬいぐるみとキャンプ前、下校時に落としたハリネズミ良かったね♪朝食はチャンポンと昨日、食べそびれた和牛あさイチでも旨し!周りのキャン...

  • one FRIT CAMP FIELD1

    3週連続キャンプ妻が前週のキャンプは夜からの参加だったのでチャンと行きたいとなり男子二人も週末の予定ないので全員キャンプ場所は11月に利用したoneFRIT CAMP FIELD前回は車中泊だったので強風でも大丈夫でしたが今回はキャンプ泊になるので風を遮るNo.3を予約しましたAM10:30出発三好IC横のBasiaでお菓子購入AM11:30キャンプ場へ東名高速で舘山寺まで1時間チョイで到着ここにした理由は今週22日から週末の3日間土砂災害に見...

  • 大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場2

    AM7:30起床天気良く早起きして妻と次男は日の出を見に行ってきたそうですしかし今日も強風寝具類を片付けてこたつをセッティング朝食はハーブチキンホットサンド末娘はお絵描きで思い出を記録食後に海へ女子は砂遊び男子はキャッチボールしばらくすると男子が合流山とトンネルを作り出すランドリー棟に「肉ガチャ」豚ホルモン、タンもと串、松阪餃子が自販機で販売されている松阪牛がでるかも!?オートフリーサイトの炊事場2口で...

  • 大淀西海岸ムーンビーチキャンプ場1

    久しぶりの家族全員キャンプでも妻は仕事のため夜に合流場所は三重県松阪市にある大淀西海岸ムーンビーチここは10月に予約しましたが長女が発熱しやむなくキャンセル今回、再予約のリベンジキャンプ妻は朝から仕事へAM11:20残りのメンバーと出発まずは近所でお菓子とお昼を買い出しPM12:20キャンプ場へ出発みんなで分け合って配り合って楽しそうに車内でのお昼名二環→伊勢湾岸道→東名阪PM2:30キャンプ場到着今回予約したのはフ...

  • ISO BASEkキャンプ2

    AM7:00起床最低気温6℃電気毛布弱でヌクヌク眠れました外に出ると真っ白な世界テント内を暖めに行くとスゴい結露こりゃ乾燥撤収は難しいかなー朝食は肉まん、あんまん、ピザまん食べ終えると女の子たちは水辺で貝殻拾い私はチマチマ撤収&荷物運びAM9:30残すはテントのみ女の子たちは車に移動してPadこの頃から太陽が顔を出すAM10:20テントスカート裏が少ししんなり完全乾燥とはなりませんでしたが畳みますAM11:00チェックアウト...

  • ISO BASEkキャンプ1

    今回のキャンプは琵琶湖畔この方面だと姉川パークに行ってしまうのであまり足を踏み入れないエリアです彦根にあるISO BASE市街地やインターから近く便利な立地公式サイト見るとリゾート感がある所AM10:20出発まずはお菓子の買い出し家近の駄菓子カンパニーに行きたいってー細々と駄菓子を選んてAM11:10キャンプ場へ向かういつもは名二環→名神ですが今日は名古屋ICから東名→名神必ず渋滞の一宮JCTもスイスイでした♪彦根ICで下りる...

  • ヴァナゴンAピラーモール交換

    購入時から取り付けてあるAピラーのメッキモールおそらく純正ではないと思いますがメッキが剥がれてビロビロ黒のゴムモールを購入して交換することにしましたチョッと力を入れて引っ張れば外れていく両面テープで取り付けているかと思ったらモールを外すとブチルで取り付けてあり経年劣化もあってガチガチなのにネチョネチョ剥がす方法をネットで調べるといくつかある凍殺ジェットを吹き付けて固めて取る方法フマキラー 凍殺ジェッ...

  • one FRIT CAMP FIELD 2

    PM7:00起床起きてストーブ着火しテント内を暖めるみんなでトイレから戻ると「豚汁食べる?」と管理人さんからお誘いありがたく頂きます!野菜嫌いの末娘は私の肉を横取り…本格的にお腹が空いて肉まん、カレー麺を3人でパクパクここはAM10:30チェックアウト食べ終わったら早々に片付け娘たちも荷運びしてもらい途中からヴァナゴンへ移動テント畳みはクルミと二人周りを見ると8割方アウトされている皆さん早い!AM10:15撤収完了了...

  • one FRIT CAMP FIELD 1

    ついこの間まで暑いと言っていたのに秋は短くアッという間に冬到来娘二人を連れて北に行く気になれず三重か静岡かとキャンプ場を探し今回は浜松へAM10:10出発給油して東名三好ICE近くのベイシアへお菓子や飲み物購入パン売り場へ行くとお昼はハンバーガーが食べたいと娘たちクルミはチーズカエデと私はテリヤキを購入土曜のお昼前とあってレジで待たされAM11:40ベイシアを出発高速はスイスイスーで舘山寺スマートをアウトキャン...

  • プリンタEP-885AR購入

    2010年購入のEPSON803Aここ数年、上トレイの動きが悪くなったり印刷結果がイマイチな時があったりと不安定ながら使っていました1カ月程前に電源入れると「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に近付いています。」とメッセージOKして使えたので続けていたら「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しました。」今度はフロントパネルが点滅して使えなくなりました筐体の底辺にカートリッジがありサポート期間内てまあればメーカーで交...

  • 洗濯機を縦へ買い替え

    我が家の洗濯機Panasonicエコナビ ジェットdancing NA-VR3600L購入して13年半年ほど前から給水量が減りスタートが遅くなる最近は脱水した後にすすぎを始める無限洗濯モード?になるこれまでの不具合は購入して5年半フィルターエラーが頻発して乾燥が途中で停止自力で本体内に溜まったホコリを取り出す4年前には誤動作連発のため修理業者を依頼原因はメイン基板で交換復旧使用年数からそろそろ買い替えだね前回は壊れ不動になってか...

  • cafe木蓮キャンプ2

    AM7:00起床目の前が道路なので走行音を心配しましたが夜は交通量が少くゆっくり眠れました朝食はカフェでモーニングを頂きますAM8:00にオープン気温2℃と冷えるので寝床で待機オープン15分程前みんなでトイレのためカフェへ入ると女性店主が仕込み中そのまま入店させてもらいファミリー席で待たせてもらいました♪おもちゃがあって喜ぶ娘たちモーニングは二人共トーストをチョイス食べきれないので2つを3人でシェアというか二人が...

  • cafe木蓮キャンプ1

    先週の姉川パークで娘二人とのキャンプが無事出来て今週は岐阜へ寒波が下りてきて現地の最低気温は2℃電気毛布を内外で使って前回と同様に車中泊遊具や動物がいるので楽しみなカエデちゃんAM9:40出発途中スーパーでお菓子を購入岐阜と言っても恵那市明智町オール下道1時間チョイAM11:20キャンプの前に公園遊び「大正村明智の森」に到着いこいの広場には大型遊具があって楽しめます木製アスレチックもありましたがターザンロープは...

  • 娘二人と姉川パークへ2

    AM6:00娘たちトイレ起床天候は雨朝食はコーンスープホットサンドクッカーでバター肉まんPM7:30雨が上がって太陽が顔を出すお母さんのお土産にきのこ取りに行こうーと長女ここは菌が打ち込んであって椎茸を自由に取ってOK管理人さんが手招きどうぞーと実をたくさん摘んでくれました「ナツメ」食べるとリンゴみたい!長女は気に入ってエンドレス末娘は微妙らしい…すっかり晴天二人は遊びに。私は撤収AM10:40タープは乾くことなく...

  • 娘二人と姉川パーク1

    今週末は妻、長男、次男はそれぞれ用があり空いているのは私と娘二人なかなか家族でキャンプが難しくなってきたこの頃娘二人は「キャンプ大好き」と言ってくれるので三人でキャンプに挑戦!長女と二人は何度かありますが末娘は家族全員のキャンプしか行ったことがなく妻がいなくて寂しがるのではと少々心配少しでも不安を減らすため場所は慣れ親しんだ姉川パークしました今週も雨予報💢大概だぞ!ただ夜の間で翌朝には上がるような...

  • トイレ水漏れ

    2階トイレの流れがおかしい流した後様子を見ているとポタポタと雫が落ちる音するPanasonicのCH410YWSBタンク蓋を開けて見てみると満水になって水を止めるボールタップという部品が怪しいフロートが上がって止水する部分にパッキンが入ってるらしくソコかなと開けてみるとフタを締めるネジ山がパックリ割れていましたこりゃボールタップ交換だな調べると純正は送料込みで9000円以上パナソニック,Panasonic,CH49008B7K1Z,ボールタッ...

  • アサケヒュッテ2

    AM7:30起床最近ホント雨だなー⬇昨夜は近くのグループが深夜1時過ぎまで賑やかなかなか寝付けず…朝食は相変わらずホットサンドいつも焦がすので今回は弱火でじっくり二人で3枚をシェア焼き肉のタレを入れると美味しい♪食後はタープを除いて撤収雨が止んでもう一度川遊びしたいと娘昨日リリースしたのにまた魚捕りそして、やっぱり最後にリリース連れて帰るわけにはいきませんその後キャンプ場を二人で一回り靴下の中がモゾモゾヒ...

  • アサケキャンプ1

    今回のキャンプは久しぶり長女と二人場所はアサケヒュッテ以前、朝明ヒュッテでしたが管理者が代わり名称がカタカナになりましたプレオープンということで現在は格安で利用できますただし管理人は常駐せずゴミは持ち帰りで原状回復しチェックアウトになります買い物してガソリン給油しPM1:10出発名二環から伊勢湾岸道菰野ICまでスムーズPM2:20キャンプ場に到着ココは川を横断する変わった入口ネット決済で受付はなし不在かと思っ...

  • 小笠原苑キャンプ場2

    AM7:30起床最低気温22℃未明に雨は止んで涼しくなり扇風機要らず朝方、半袖では肌寒く布団掛けるすでに管理人お父さんの姿はなくお仕事に行かれたのかな朝食はロールパンにホイップクリームやチョコを各自トッピング大人はホットドックコレはおやつじゃないのか?管理人のお母さんが来てしばらくすると利用客が一人その後、お母さんがこちらに来られて少しお話「お帰りは好きな時間にどうぞ〜」とお母さんは出掛けていきました食後...

  • 小笠原苑キャンプ場1

    夏休みの〆はキャンプ場所は岐阜県本巣市にある小笠原苑キャンプ場ネットの口コミはベタ褒めでとにかく管理人さんが素晴らしいとのことココはサイトが先着順前日に混みぐあいなど問い合わせると予約は我が家のみ♪チェックインはPM1:00ですが「朝から来てもらってもイイですよ」と女性の声ということでAM9:30自宅出発天候は曇りなのでヴァナゴンに優しい♪予想通り一宮JCTは渋滞いつものノロノロ渋滞とは違い動きが悪い原因は車線...

  • 二男コンちゃん誕生日でやなへ

    今日は二男コンちゃんの誕生日彼の希望は「以前にやった鮎のつかみ取りがしたい!」台風7号が通り過ぎても雨が残って各地で混乱しましたが前日、以前利用した「男川やな」に連絡すると台風の雨で川の水量が上がり「やな」は水没「今日はだいぶ下がったけど、つかみ取りも水遊びできないね」その他のヤナに連絡してもどこも同じでやなを復旧中だそう当日、朝連絡しても同じで諦め気分のところ川口やなはつかみ取りも水遊びOK♪妻の曾...

  • せいなの森キャンプ場2

    AM7:30起床標高1000mはとんでもなく涼しい深夜窓を閉めて布団一枚で眠りました朝食準備をお手伝いする長女餃子の皮にトマトソースを塗ってソーセージやミートなど具を包んで焼くプチピザ焼いても焼いても、すぐにお皿が空っぽ食後は里山CAMPUSで買ってきた桃甘っ!トイレの扉にこんな注意書き一見、普通の洋式トイレですが異次元の世界に通じているトイレでした娘は怖がって一人で入れませんでしたコテージなので寝具や食器類の片...

  • せいなの森キャンプ場1

    夏休みに入り家族でお出かけ当初、長野県阿智村にあるせいなの森キャンプ場でオートキャンプを予約をしていましたが妻の母、祖母にその話をしたところ星が綺麗で有名なところだと知っていてご一緒することになりましたただ、御年99歳の祖母とキャンプというわけにはいかずコテージに変更AM11:15総勢8名、車2台で出発中央道はリニューアル工事期間中で多治見と恵那で車線規制がありましたが日曜の下り線のため渋滞はなしPM1:05無...

  • 恒例のブドウ狩り

    毎年恒例のブドウ狩りいつものマル京果園さんへAM10:30到着この日も酷暑で気温38℃予想大丈夫か!?去年もご一緒しました妻の母&祖母今年も参加時よりそよ風があるけど止むと暑い暑さ対策で扇風機を用意常温でも甘くて美味しい!冷えたのも食べたいので保冷剤入りクーラーボックスで冷やす食べたら子供たちはプール一番乗りで貸し切り状態パラソルがあって日陰で大人は見守り戻ってお昼はお弁当そしてかき氷!やっぱりそうなるよね...

  • ポータブルミストシャワー

    今年の夏は異常!体温並は当たり前で40℃の時もあるキャンプを控え対策です我が家はアウトドア用のオシャレファンではなく家庭用扇風機を持って行きますあとは携帯の小型ファンぐらい個人の感想ですがクールタオルが一番効果を感じますネットで何かないかと物色するとおもしろいモノを見つけたので即購入ポータブルミストシャワー屋外商業施設で目にしますがキャンプ場にもあればイイのにと以前からの思っていましたこの商品は直流...

  • 姉川パークキャンプ場2

    AM7:15 起床前が道路で行き交う自転車の音でお目覚め温度計は21℃半袖半パンではチョッと寒く布団をつかいました天候はもちろん晴れ昨日より更に暑くなる予報子供たち起きてすぐ「お腹空いた!」昨日握っておいたおにぎりパクパクそして追加でホットドックAM9:30そして川へ今回は私も一緒キャンプ場から少し上流には日陰があって見守り楽1時間も遊べばカラダが冷えて上がるAM11:00息子たちとテントたたむ昨日より風があって過ご...

ブログリーダー」を活用して、buymyhomeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
buymyhomeさん
ブログタイトル
carefree blog
フォロー
carefree blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用