お久しぶりです ボンヤリ自堕落な生活を送ってましたが早いもので もう4月も終わりなんですねェ 又ここから のんびりやって行こうと思いますよろしくお願いします …
こんにちは! 長々と個人的 昭和名曲集をお送りしてきましたがそろそろ息切れ! です ハハハ まだまだ貼りたい曲はたくさんあるのですが思った以上に時間がかか…
あの素晴らしい愛をもう一度 加藤和彦と北山修 1970年 歌 北山修と加藤和彦 作詞 北山修 作曲 加藤和彦 実はこの曲 最初は昨日のシモ…
シモンズ ひとつぶの涙 1972年 作詞・作曲:瀬尾一三 美しい歌声の女性フォークデュオ シモンズの名前は 2人がファンであった「サイモン&ガ…
どこかでだれかに 木本いず美/ザ・サラブレッズ 1970年 作詞 大橋巨泉 作曲 杉原淳 編曲 渋谷毅 日本テレビ系「11PM」が始まった時に大橋巨…
伊集加代子 シバの女王 伊集加代子 誰それ? とおっしゃる そこのあなた!! このお方は 現代日本音楽史においては神様のようなお方 いや〜 私も昨年…
高木麻早 ひとりぼっちの部屋 作詞 高木麻早 作曲 高木麻早1973年の楽曲 デビュー曲 今日は休日 この曲でのんびり では又
六月の子守唄 小坂明子 何年か前にラジオがわりに流していたYouTube からこの曲が流れてきて思わず泣きそうになってしまいました 母の命日…
Kとブルンネン 地球の夜明け 1970年山上路夫作詞、鈴木邦彦作編曲 Expo '70 大阪万博の企画モノの曲みたいです K(1947年11月…
草間ルミ 時計をとめて 1970年 作詞 作曲 水橋春夫 この曲もオリジナルはジャックスなのですねェ
ベンチャーズ この方達も昭和歌謡にたくさんの功績を残されていますね!ヒット曲もたくさん 今回はこちらを渚ゆうこ 京都慕情 1970年 作詞 ザ・ベンチ…
杉本エマ アイ・アイ・アイ (1970) 作曲は小林亜星さん ジャケも70年代という感じでカッコいいです音もとてもオサレ ピチカートファイ…
平山三紀 真夜中のエンジェルベイビー ラジオ替わりの YouTube から流れてきたこの曲 ん?!カッコいいな 80年代のインディーズ系のバンドかなと…
もう一曲スタンダードなナンバーを オー・シャンゼリゼ Les Champs-Élysées パリのシャンゼリゼ通りをモチーフとした歌曲フランスの歌手ジョー・…
あべ静江 恋はみずいろ 恋はみずいろ この曲は ユーロビジョン・ソング・コンテスト1967 で入賞して世に出たようで 翌年にポール・モーリアがインスト…
或る日突然 トワ・エ・モワ 1969年作詞 山上路夫 作曲 村井邦彦 トワ・エ・モワも名曲が多いのですが今回はこの曲をチョイスしました デビュー・…
赤い鳥 翼をください 赤い鳥村上“ポンタ”秀一さんと大村憲司さんが在籍していたことは知ってましたが ちゃんと聞いたことは無かったのです これは当時のラ…
久美かおり 髪がゆれている 久美かおりさん タイガース映画『世界はボクらを待っている』のシルビィ姫役で日本中の注目を集めた伝説の美少女アイドル と…
こんにちは! 個人的 昭和の名曲特集をやっています 何年か前にジュリーの動画をYou Tube で観てたのですがそういえば 私は ザ タイガースを聴いたこと…
サルビアの花 山本リンダ もう一曲 リンダさん サルビアの花 この曲 色々な方が歌ってますが オリジナルは誰なのか知りませんでした Wi…
きりきり舞い 山本リンダ1973年 発売 作曲は都倉俊一 山本リンダさんといえば ド派手なイケイケな感じの曲が多いのですが個人的には この曲のよう…
こんにちは♪ 今日からしばらく昭和の歌謡曲特集 をやろうと思います ハハハ 先づは この曲から 三木聖子 まちぶせ 1976年に発売作曲はユーミン …
The Cure - Primary (Studio Out take)
9月に入ったとはいえ まだまだ暑いですねェ今年はツクツクホーシの鳴き声が少ないような気がしますが‥気のせいかな? 今日の一曲 The Cure - Prim…
8月も終わり 今日から9月ですか‥ 最近は 気力 体力共に低下しまくりでそろそろなんとかしなきゃという感じです 上の絵も過去に描いてボツにしていたもの さ…
「ブログリーダー」を活用して、sally popさんをフォローしませんか?
お久しぶりです ボンヤリ自堕落な生活を送ってましたが早いもので もう4月も終わりなんですねェ 又ここから のんびりやって行こうと思いますよろしくお願いします …
今年も見に来てくださってありがとう!! 良いお年をお迎えください♪ では又
今年の夏頃 EAGLES の Hotel California をギターコピーしましてYouTube にUPしたのですが 著作権侵害だよ!!ボケ!!と公開ブ…
クリスマスと言うことでこの曲をチョイス Joni Mitchell - River PV も繊細で美しいです では楽しいクリスマスを …
12月も半ば少し慌ただしくなってきました 今日は満月ですね今年最後の満月 では良い休日を♪
本日の一曲 Descartes a Kant - After Destruction YouTube で見つけたバンドなんですがなかなか楽しいです ネ…
あかしや の 筆ペン 水彩毛筆 彩 を購入チョッと試し書き もう少し水をたっぷり上手く使わないとだなハハハ では又♪
オイルクレヨン A4 ケント紙 では又♪
Emitt Rhodes エミット・ローズ1950 – 2020 最近知ったアメリカのミュージシャンなのですがもう知る人ぞ知る奇才天才アメリカのポールマ…
今日から12月!!今年も残り1ヶ月ですか‥ ちなみに今日は新月ですまァ頑張って行こうかな ♪
本日の一曲 Syd Barrett Baby Lemonade Syd Barrett セカンドソロのオープニングを飾る名曲 何気にドラムが…
本日の一曲 Ask the Angels · Patti Smith Group 初期のアルバム Radio Ethiopia オープニングを飾る軽…
こんにちは!ブログも始めてから10年以上 経つのですが今回 過去絵を動画にまとめてみました Drawing by Sally. vol. One art s…
曲を作って 録音ギターにベース ストリングス 下手なピアノにオルガン ‥ うまくいかない まいったなハハハ ハ‥
A4 ケント紙 丸ペン では又♪
A4 ケント紙 丸ペン では又♪
いやァ 今日は暑かったなァベッドシーツとカバーを変えたりそろそろちゃんと衣更えもしないとな ハハハ 0.5 ゲルインクボールペン A4 ケント紙 では又♪…
0.5 ゲルインクボールペン A4 ケント紙 では又♪
何やら 慌ただしい週末でした 0.5 ゲルインクボールペン A4 ケント紙 では又♪
0.5 ゲルインクボールペン A4 ケント紙
あたッ!!足を壁にぶつけてしまった!! Contusion!! Contusion とは 打撲傷 なのですね ハハハ と言うわけで本日の一曲 Stevi…
XTC をアレコレ貼ってきましたがとりあえずはこの曲でシメ XTC This World Over (2001 Remaster) この世界…
本日はこの曲で XTC Mayor Of Simpleton (2001 Remaster) では又 ♪
今日は天気が悪そうだな さて本日のBGM The Dukes Of Stratosphear Brainiac's Daughter The Du…
今日から4月ですね!なんだか一気に気温も上がってアッと言う間に夏になりそうな雰囲気ですが ハハハ 4月のスタートと言う事でこの曲を XTC Earn …
3月も終わり桜もようやくチラホラ本日はこの曲を XTC Then She Appeared (2001 Remaster) では素敵な週末…
この春はXTCでいこうかな XTC Ballad Of Peter Pumpkinhead (2001 Remaster) では let's begi…
録音を始めるとXTC とか聴きたくなります The Loving (2001 Remaster) · XTC この曲とか ギターは何テイク入ってるの…
こんにちは! 久しぶりにBAND 音源を( といっても今はもう一人でやってる状態なのですが ハハハ ) ガレージバンドも立ち上げるのは久しぶりでい…
PANDORA stomp KORG を買ったよこれ一台でかなり遊べそう ハハハ ♪ ギターの弦もそろそろ張り替えないといけないのですが‥めんどくさい…
寒いなァ 春は まだ? 今日の一曲Mikado PAR HASARD (feat. Czerkinsky) では又♪
こんにちは!今日は春分の日ですね というわけで この曲を 加藤和彦 Adieu, Mon Amour 春を告げて 咲く daffodils 夕…