さて映画 はじまりへの旅 CAPTAIN FANTASTIC 2016 いやァ面白かったです 現代社会に懐疑的な家族が森の奥深くで自給自足に近い生活…
1件〜100件
Lilys Everything Wrong Is Imaginary
Lilys Everything Wrong Is Imaginary
パスタ食べたいえ〜お蕎麦食べたい ざる蕎麦!ワサビでキュって感じでパスタ食べたいトマト系のヤツえ〜お蕎麦〜 ‥‥ みたいな感じ! あーったく も…
今日はいいお天気 この先に何が‥? 何があるのかしらね! ハハハ では又!
こんにちは! 今日は猫の絵の紹介を 構わないでください ニャンコ よからぬことを思いついた ニャンコ いい夢をみている ニャ…
昨日は Wire をアレコレ聴いてました Wire Internal Exile では よい休日を ♪
これは誰ですか? 若きジョンレノンでした ハハハ という訳で The Beatls Get Back をコピーしてみたよ♪ 簡単かな…
The Rolling Stones Hand Of Fate Copy
これは誰ですか? The Rolling Stones です‥チョッと適当ですが ハハハ というわけで The Rolling Stones …
Marrakesh Express Crosby, Stills & Nash
ゴールデンウィークも終わってしまいましたね!又気分を切り替えて頑張っていこうかな Marrakesh Expressに乗って! Marrakesh Exp…
ロンドン・キルズ・ミー1991年 イギリス ハニフ・クレイシ この映画も観た時はちょっとショックを受けましたロンドンのプータロー君達のお話 勝手に空き家…
ベンジー!! やめとこうか‥迷ったのですが 似てないですか? タブレット純さん!! ハハハ!! 楽しいゴールデンウィークをお過ごしください〜〜…
Johnny & Edgar Winter - Mercy, Mercy
ブログもずいぶん休んでましたがなんか 今ひとつ体調がすぐれないというか気力がないあまりいいニュースもないですしねェ‥そんな日々でした そんな時は この曲だ!…
いつも見にきてくださってありがとう♪♪ これが今年最後の更新です 今年はどんな一年でしたか? 私は特にこれということもなく 相変わらずの一年でした…
7 O'Clock News/Silent Night Simon & Garfunkel
7 O'Clock News/Silent Night Simon & Garfunkel
19日 日曜日今日は今年最後の満月になるのですねェ見れるのかな? では良い休日をお過ごしください〜
インコさんが運営されているWebマガジン はちみつバード クリスマス特別企画「#THIS IS ME」に参加させていただきます♪ しかし ほぼ毎回 私のブロ…
今日の一曲 Ramones Needles and Pins 慌ただしくなってきました一人先生も走ってます ♪ ハハハ では又〜 …
本日の一曲は なんとなく John Lennon - Hold On Hold on John John hold on It's g…
Anna Waronker Cannibals & Quicksand
今日も何だか疲れたな眠ろう 子守唄代わりに この歌を Anna Waronker Cannibals & Quicksand 色鉛筆ニャンコはヒ…
12月4日今年最後の新月ですね!さて気合いを入れて BGM は Salamander - Cherry Llama 鉛筆 コンテ …
今年も残り1カ月ですか‥ コンテ 鉛筆
That Dog. - Old LP Mini-Documentary
That Dog. - Old LP Mini-Documentary That Dog. アルバム Old LP のラストを飾るタイトル曲こちらは…
Anna Waronker - How Am I Doing
今日の一曲 Anna Waronker - How Am I Doing この PV 一発撮りみたいでなんか安あがりな感じもしますが なかなか良いです …
Anna Waronker - How Am I Doing
今日の一曲 Anna Waronker - How Am I Doing この PV 一発撮りみたいでなんか安あがりな感じもしますが なかなか良いです …
The Pastels - Check My Heart 昨夜はのんびり月を眺めておりました 部分月食 地球はやっぱり丸いのかなァ とか ハハ…
さて 月曜日今週も頑張って乗って行こうかな!! Wire Comet
Royal de Luxe ロワイヤル・ド・リュクス Compagnie La Machin
もう動画は貼り出すとキリがないのでやめとこうかな と思ったのですが Puppet こちらの Puppet はデカイですいやとんでもないデカさです!! Ги…
さて 昨日はPunishment of Luxury の Puppet Life を紹介しました それにしても Puppet ですよ 私はアナログ的な大道芸…
Obsession · Punishment Of Luxury
さて変な動きというとコチラもなかなかです Punishment of Luxury というイギリスのバンド 曲はこんな感じ Obsession Puni…
Fine Young Cannibals - Johnny Come Home
さて昨日の The English Beat このバンドは解散後 二つのバンドに別れていきます General Public と Fine Young C…
さて昨日の The Police - Don't Stand So Close To Me スティングさんが着てた T- シャツ The Beat というバ…
The Police - Don't Stand So Close To Me
さて昨日のスチュワート・コープランドのドラムを聴いてたら久しぶりに The Police を聴きたくなってアレコレ聴いてました♪ The Police そ…
Peter Gabriel Across The River
さて5日 今日は新月ですね少し気合いを入れようかなと この曲 Peter Gabriel Across The River ドラムがあの…
Feigned Hearing · Colin Newman
Feigned Hearing · Colin Newman 夏ごろに描いてた絵 アクリル 2Lサイズ
LIA PAMINA E OS PEREGRINOS - Follas Novas
こんにちは!今日で10月も終わりですねェ さてこちらもYou tube で見つけたものですがPVのアニメがとても美しくてちょっと貼っておきたくなりました ♪…
The Homosexuals Vociferous Slam
The Homosexuals Vociferous Slam The Homosexuals You tube で見つけたバンドなので…
Conventum Le Commerce Nostalgique
ドローイング デイ BGM は Conventum Le Commerce Nostalgique A4 コピー用紙 鉛筆…
Paul Weller Hung Up
Joe Crow Compulsion
コクシネル 一分間 秋の夜長はちょっとセンチな曲が聴きたくなる コクシネル 一分間 すごい名曲だなァ メロディも歌詞も…
The Rolling Stones アクリル
The Rolling Stones Bitch Copy
なんだか暑いのか寒いのかよくわからないですねェ 扇風機をつけてると寒いし消すと暑い‥ 衣替えもどうしたものかなァウ〜ム‥ では又♪ …
RCサクセション ヒッピーに捧ぐ 昔からずっと訪問させていただいてるにゃんこさんと nakatabun さんのニャンコさんが相次いで亡くなられ …
いやァ〜すっかり芸術の秋ですねェという訳で 今日は最近ハマったアニメの紹介を かげきしょうじょ!! いわゆる宝塚のトップスターを目指す少女達のお話なの…
清々しい朝だな! 雫さん 前記事の紹介 ありがとう〜〜 ありがとう〜〜 !!もう感謝感激です♪♪ ポストペットも懐かしくああモモちゃんもどこかで元気にしてる…
Ndikho Xaba & the African Echoes
この夏は JAZZ とかよく聴いてました Ndikho Xaba & the African Echoes Zulu Lunchbag 夕暮れ…
今日からもう10 月なんですねェ♪
こんにちは! いつも見に来てくださってありがとう〜〜♪ さて ブログの方はしばらくお休みします又 再開しましたら遊びにきてくださいね♪ では 又 元気…
今日から7月この夏は一体 どんな風が吹くのでしょうねェ‥ では又♪♪
6月ももう終わりですねェオリムピックはどうなりますやら‥ では又!!
私?!それって私のこと? そうアンタ!!アンタのことだよ あ あの ケ ケンカはよくないです‥ ニャァ!!話は聞かせてもらっ…
Brittle Stars No Longer Waiting
チョッと忙しい日々 今日のBGM は Brittle Stars No Longer Waiting では又 ♪♪
クマのプーさんポストカード ボックスセットを買ったよ というわけでチョッと模写してみました 久しぶりに丸ペンで ハハハ では又 よい週…
今日は暑かったなァ扇風機を出しましたよ 水彩絵の具でサラサラとハガキサイズ では又
乗って行こうかな Githead Before Tomorrow GO!!
さて Surf's Up この曲の繊細な美しさ 底知れぬ凄さをどう表現すればよいのでしょう? 深淵 神曲 ‥そんな言葉さえ軽すぎる気がします う〜ん いやいや…
その昔 私は The Beach Boys というバンドをそれほど重要視してはいなかったのです 昔の能天気なアメリカのポップバンドくらいの認識でそれでも音楽…
5月も終わりですねェ アクリル絵の具 ポストカードサイズ BGM は The Beach Boys - Break Away このコーラス…
映画です恋愛小説 1993 ロシアKatia Ismailova この絵はかなり前に描いていて チョッとミスもあってボツにしてたものなのですが‥まァい…
さて映画 はじまりへの旅 CAPTAIN FANTASTIC 2016 いやァ面白かったです 現代社会に懐疑的な家族が森の奥深くで自給自足に近い生活…
The Durutti Column Take Some Time Out
Rough Drawing オイルクレヨンポストカードサイズ BGM は The Durutti Column Take Some …
今年は梅雨いりが早いということで外はなんだかどんより せめて部屋の中だけでも爽やかな風を という訳で Felt Mexican Bandits …
なんか今週はボ〜ッとしてました Nerdy Girl Do You Like Me Do You Like Me? Nerdy Gir…
久しぶりに水性クレヨンで絵を描いていたのです ズボラなので右上の余白をパレット代わりにしていて いい感じになってきたとチョッと絵を上げてみたらタララ〜と色…
ボビー・フィッシャーを探して 1993年製作のアメリカ映画 7歳のチェスの天才少年と その才能を信じて心血を注いで育てる父親を描いたドラマ チェスとか全…
断絶 1971年製作のアメリカ映画 イージーライダーがバイクならこちらは車ストリートレースで日銭を稼ぎ カリフォルニアから東へ東へと旅するロードムービ…
Loggins and Messina House at Pooh Corner
今日はみどりの日明日はこどもの日ゴールデンウィークもそろそろ終わりですねェ 雫さん ありがとう ありがとう ありがとう〜〜 ♪♪ ‥チョッと描いてみたのですが…
アニエス・ヴァルダも大好きな監督さんですまだ観ていない作品がいくつかあります
今日から5月ですね!! ‥さてさて
バウンド 1996年製作のアメリカ映画 マトリックスのウォシャウスキー姉妹のデビュー作ですオープニングからエンディングまで演出がキレキレでした役者さ…
今日は満月なんですねェ映画の記事はチョッとひと休みです アクリル絵の具 2Lサイズ
エイプリルの七面鳥 2003年製作のアメリカ映画 仲違いして 離れて暮らしている母親が ガンで余命わずかと知り 娘エイプリルが感謝祭に七面鳥を焼き家…
泣ける映画というのもたくさんありますがでも実際に涙が頬を伝ったという作品は私には数える程しかありません 今回はそんな泣けた作品をいくつか あの子を探して …
スパイク リーも好きな監督さんです サマーオブサム 1999年製作のアメリカ映画 1977年にNY中を震え上がらせた実在の連続殺人事件を基に事件に振り回さ…
ジャン=ジャック・ベネックス さんも好きな監督さんです ディーバ 1981年製作の映画にロザリンとライオン 1989年製作の映画 とっても良かった…
アキカウリスマキ もう大好きな監督さんです ラヴィ・ド・ボエーム 1992年の映画 舞台は芸術の街パリ 売れない画家に 売れない作曲家 売れない作家そんな…
こんにちは! 今日から これまでに観たお気に入りの映画を題材に記録がてら絵を描いていきたいと思います 時間が許すなら もう一度じっくり観たいそんな感じの…
今週は何かとバタバタしていてチョッと疲れました と言う訳で はァ〜疲れた〜という絵 アクリル絵の具 では又♪♪
kiss kiss alone アクリル絵の具 ポストカードサイズ では又♪♪
又 意味のないバカなこと書いたような ハハハ 皆さまにはスペシャルグッドラックが訪れますように!!では又♪♪
「ブログリーダー」を活用して、sally popさんをフォローしませんか?
さて映画 はじまりへの旅 CAPTAIN FANTASTIC 2016 いやァ面白かったです 現代社会に懐疑的な家族が森の奥深くで自給自足に近い生活…
Rough Drawing オイルクレヨンポストカードサイズ BGM は The Durutti Column Take Some …
今年は梅雨いりが早いということで外はなんだかどんより せめて部屋の中だけでも爽やかな風を という訳で Felt Mexican Bandits …
なんか今週はボ〜ッとしてました Nerdy Girl Do You Like Me Do You Like Me? Nerdy Gir…
久しぶりに水性クレヨンで絵を描いていたのです ズボラなので右上の余白をパレット代わりにしていて いい感じになってきたとチョッと絵を上げてみたらタララ〜と色…
ボビー・フィッシャーを探して 1993年製作のアメリカ映画 7歳のチェスの天才少年と その才能を信じて心血を注いで育てる父親を描いたドラマ チェスとか全…
断絶 1971年製作のアメリカ映画 イージーライダーがバイクならこちらは車ストリートレースで日銭を稼ぎ カリフォルニアから東へ東へと旅するロードムービ…
今日はみどりの日明日はこどもの日ゴールデンウィークもそろそろ終わりですねェ 雫さん ありがとう ありがとう ありがとう〜〜 ♪♪ ‥チョッと描いてみたのですが…
アニエス・ヴァルダも大好きな監督さんですまだ観ていない作品がいくつかあります
今日から5月ですね!! ‥さてさて
バウンド 1996年製作のアメリカ映画 マトリックスのウォシャウスキー姉妹のデビュー作ですオープニングからエンディングまで演出がキレキレでした役者さ…
今日は満月なんですねェ映画の記事はチョッとひと休みです アクリル絵の具 2Lサイズ
エイプリルの七面鳥 2003年製作のアメリカ映画 仲違いして 離れて暮らしている母親が ガンで余命わずかと知り 娘エイプリルが感謝祭に七面鳥を焼き家…
泣ける映画というのもたくさんありますがでも実際に涙が頬を伝ったという作品は私には数える程しかありません 今回はそんな泣けた作品をいくつか あの子を探して …
スパイク リーも好きな監督さんです サマーオブサム 1999年製作のアメリカ映画 1977年にNY中を震え上がらせた実在の連続殺人事件を基に事件に振り回さ…
ジャン=ジャック・ベネックス さんも好きな監督さんです ディーバ 1981年製作の映画にロザリンとライオン 1989年製作の映画 とっても良かった…
アキカウリスマキ もう大好きな監督さんです ラヴィ・ド・ボエーム 1992年の映画 舞台は芸術の街パリ 売れない画家に 売れない作曲家 売れない作家そんな…
こんにちは! 今日から これまでに観たお気に入りの映画を題材に記録がてら絵を描いていきたいと思います 時間が許すなら もう一度じっくり観たいそんな感じの…
今週は何かとバタバタしていてチョッと疲れました と言う訳で はァ〜疲れた〜という絵 アクリル絵の具 では又♪♪
kiss kiss alone アクリル絵の具 ポストカードサイズ では又♪♪
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。