chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
静かな時が流れるマイガーデン「風の庭」 https://plaza.rakuten.co.jp/manjusha/

手間のかからぬよう、多年草と宿根草を中心に庭を構成し、四季折々の花をひとり静かに楽しんでいます。

チマミ2403
フォロー
住所
前橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/15

arrow_drop_down
  • 藤の花と白花イカリソウ。

    藤の花が咲き始めました。年々早くなります。 房状の付け根から、被っている衣が剥がれて、 ポロリポロリと花が飛び出てきます。 ほとんどの殻が取れた枝もあります。 剥がれた殻は、地面に積もり、

  • ミツバツツジと、タンチョウソウ、シャガ。ボケ防止。

    ミツバツツジが、あっという間に満開です。 優しい色合いで、魅力的なツツジです。 その木陰には、タンチョウソウ。 もう終わりですね。 同じ木陰には、シャガも咲いています。 今日も、午

  • プルモナリア。初採れアスパラで朝食。千本桜の噂。

    地面を這って広がるプルモナリア。 咲き始めはピンク色、だんだんとブルーに変化します。 ツボミは、ピンク色ですねー。 ちょうどいい太さのアスパラが、ズズズーと出てきました。 見つけたらすぐ

  • 白山吹とヒイラギソウ。大阪行きに思うこと。

    シロヤマブキ。 薄く白い花びらが、薄緑色の葉の上で目立ちます。 去年の花後に出来た黒い実との対比も、美しいです。 足元には、ヒイラギソウ。 葉っぱが、柊に似ているから付いた名前です。

  • 花蘇芳(ハナズオウ)とシラユキゲシ。「池の水抜く大作戦」

    ハナズオウ。 花が終わった後から葉が出てきます。 幹や枝から直接花が咲いていて、ちょっと面白いです。 下には、シラユキゲシが咲いています。 茎をまっすぐ伸ばして空中で咲くので、あちらこちらで

  • ヒトリシズカ。ムスカリのある景色。会えるね。

    ヒトリシズカが、木陰で静かに咲いています。 山では、人の訪れが少ない時期に、ひっそりと咲き、 ひっそりと散っていくそうですよ。 ここにも咲いています。増えもせず、減りもせず、 というところです。

  • リュウキンカとクリンソウ。山椒味噌作り。

    リュウキンカ。 鮮やかな黄色に、目が覚める思いがします。 いっしょにいるはずの、クリンソウの姿が見えません。 リュウキンカを掻き分けたら、無事にいました。 同じように水を大好きな植物どうし

  • 十二単(ジュウニヒトエ)。犬が赤ちゃんに嫉妬。

    紫色の十二単が小径沿いに広がっています。 段々になって咲く姿を、十二単になぞらえた命名です。 グランドカバーや、花壇の縁取りにむいています。 ちょっと抜いて、違う場所に植えておきましょう。 成

  • 梨の花。ニホンサクラソウ。アメイジング・グレース。

    梨の花です。 お世話が足りなくて、実を付けても落ちてしまい、 一度も食べれたことがありません。 もっぱら鑑賞用です。 筆で人工受粉すると、小さい実が付きます。 今年も、踏み台に乗って、チョコチ

  • シジミバナとチオノドクサ。地域カフェ参加。

    シジミバナ。 ユキヤナギより少し遅れて咲きます。 遠目には、そっくりな樹形をしています。 花の形が、シジミ貝の実に似ているから付いた名前ですが、 ちょっと可哀想だなあ、と思っています。 薔薇に

  • ユスラウメとヒヤシンス。パウンドケーキ焼く。桜、桜。

    ユスラウメの花は、淡いピンク色でそっと咲いています。 初夏には、ルビーのような赤い実がなります。 色がめちゃくちゃ綺麗なので、毎年ジャムも作ります。 はっきり言って、味わい深くは無いのですが、 そ

  • ボケの花満開。大室公園の桜。お直しの話し。

    ボケの花が満開です。 梅の花が散って、桜が咲く、その間を繋ぐのがボケの花、 と思っていましたが、今年は、桜と同時期になりました。 夕方、Nさんから大室公園散歩のお誘い。 桜は、まだ満開では

  • 寄せ植えを買う。カタクリの山。

    大きな元気な声で私を呼んでいるな、と認識すると、 同時くらいに、もう庭から姿が見えました。(笑) いつもの軽トラ花屋さんです。 見るだけでも見て、と。 良い土を使っているので、鉢植え管理が下手な私

  • 花より団子。喋って笑って食べて。

    昨日は、○○の会のお花見。有難い!晴れました。 事務所の裏庭に、数本の桜があり、 その下で、お花見の予定でしたが、まだほんの二分咲き。 急遽、うちの近くの公園に場所を移しました。 ちょっと高台にある

  • 偶然って。ミモザとチューリップの手製カレンダー。

    昨日、友人のショックな出来事を聞き、動揺しました。 共通の友人であるOさんと、話したいと思いました。 いつも聖句を添えた自作のカレンダーを届けてくれる方。 今月はまだだから、近々見えることは分かってい

  • 白、白、白い花たち。いつものハガキはカタクリの花。

    雪柳。ついしばらく前は、黄色が多かった庭に、 何だか白色が多いな、と気づきました。 白い水仙がまだ健在。 スノーフレーク。 タンチョウソウ。 まだ咲いているプリムラ・マラコイデス。

  • レンギョウ満開。足元にはプスキニア。庭でおしゃべり。

    レンギョウが、あっという間に満開になりました。 足元には、プスキニア。 可愛く、小さな球根植物です。 ネギを持って、Kさんが来ました。 九条ネギだそうです。土に埋めておきましょう。アリカ

  • ユキヤナギ白とピンク。チオノドクサ3色。よその庭。

    枝いっぱいの白い花は、ユキヤナギ。 こちらは、ピンク色のユキヤナギ。 足元には、チオノドクサ。 最初に咲いたピンク色は、早や盛りが過ぎそう。 ピンクの後を追い、鮮やかブルーのチオノドクサ

  • ラッパ水仙2種。ミニアイリス。幸せの時間。

    ラッパ水仙。花が大きくて、首が重そうです。 朝、太陽が優しく光を投げかけています。 開花したばかりの時の花びらは、黄色が濃いです。 同じくラッパ水仙。 似ていますが、上3枚のよりも、細身で

  • タンチョウソウとクリロー。ロクシタン・ハンドクリーム。

    タンチョウソウが、ムクムクと出てきましたよ。 クリスマスローズが後ろ向きなので、 ぐるりと回りこんでみましょう。 クリローって、どんな花の横でも似合いますね。 これからは、茎が伸びて、根元

  • 雨の庭に惚れ惚れ。来週は晴れるかな。

    昨日、一時間ほどレンガ小径の草抜きをしました。 私が、レンガをただ並べて作った小径なので、 隙間に草が生えるのです。 雨の今日、濡れた小径がとても綺麗にみえました。 必然的に出来た、小径に囲まれたミニ

  • 吉野ツツジ「春一番」。カキ菜。

    吉野ツツジ「春一番」が開花。 名前のとおり、ツツジの中で一番早く開花します。 黄色が多かった庭に、大きなピンクが加わり、 パッと、庭が華やかになりました。 庭の左右に一本ずつ、二本あったのです

  • チオノドクサが咲いた。ちぎり揚げを頂く。

    球根植物チオノドクサが、一斉に開花。可愛い! 背後の丈の高い葉は、水仙です。 植えっぱなしで、毎年増えています。 違う場所のチオノドクサ。 こちらの方が、古いのですが、日陰だからか、まだ蕾。

  • 「我ん家」でランチ。

    今日も雨。それも結構なじゃじゃ降りです。 あまり出かけたく無いけれど、 ランチを予約してくれているので、「我ん家」へ。 2か月ぶりなので、楽しみでもあります。 いつもの、最初の六品。すべて美味しい

  • ヒヤシンス。池の水抜く大作戦。お茶タイム。

    朝から雨。寒くて冷たい雨が降っています。 ヒヤシンスが綺麗だったので、昨日撮った写真です。 昨日、野菜を届けてくれた人が、 お堀の横を通ったら、人がいっぱいで何やら準備していて、 テレビが来る

  • クリスマスローズ白大株、こぼれ芽。ほうれん草胡麻和え。

    庭の端にある平凡な白いクリスマスローズ。 ほったらかしなのに、すくすく育ち、花は30輪。 残念ながら、全員が下向いて咲いているので、 ちょっと上向いてもらいましょう。 花びら全体に、ピンクの点々が入

  • 花を飾る。雪と青空、女子会ランチ、楽しかった!

    今日は、妹と、妹の娘と、妹の孫娘がやってきます。 ヒュウガミズキと水仙で、玄関を歓迎ムードに。 その割には、地味になってしまいました。 トイレにも、テーブルにも、花を飾ります。 昨日から気にし

  • ラッパ水仙。

    ラッパ水仙。 明日から春の長雨、との天気予報。 暖かい雨が、桜の開花を促し、これを催花雨というらしい。 この季節は、種類の違う水仙がリレーのように、 次々とバトンを引き継いでいきます。 日本水仙が

  • ヒュウガミズキとムスカリ。地震が多いね。

    青空をバックに、枝からぶら下がっているヒュウガミズキ。 とても好きな花です。 ぽこぽこと生まれてきたばかりの花のかたまり。 足元には、あちらこちらにムスカリ。 ​​ 朝9時 8

  • スノーフレーク。三世代女子会。お詫びします。

    スノーフレークが咲き始めました。 濡れていますが、雨ではありません。(笑) ミニ水仙ティタティタを株分けして、近くに植えたので、 水やりをしたついでに、スノーフレークにも。 釣鐘状の花が、ぶら下が

  • ヒマラヤユキノシタとチオノドクサ。セグロセキレイ。

    ヒマラヤユキノシタ。 よく観察すると、ひとつひとつは可愛い花ですが、 葉は団扇のように大きく広がり、あまり綺麗ではない。 大好き!という人は少ないかも。(笑) 放任すると、地中に太い根茎を伸ば

  • プスキニア、水色の線が素敵。バードバスと鳥。

    クリスマスローズに囲まれて、何やら白い花、 小球根植物のプスキニアです。 何年か前、生協で購入しました。 せいぜい10〜15センチくらいの丈、 花びらに入っている水色の線が、魅力的です。 もっと一斉に

  • バイモユリ開花。ルピナスの芽。ほうれん草クリームパスタ。

    バイモユリが開花しました。 地味に、下向いて咲きます。 この花の内部の模様が、なんとも素敵です。 別名を、編み笠百合といいますが、なるほど。 バイモとは、貝母、と書き、球根が貝に似ているから。

  • ヒヤシンスが色々咲き始めました。

    例によって、あちこちに植えているヒヤシンスが、 咲き始めました。 植えっぱなしなので、年々小さくなりますが、 それはそれで、まあ、いいか、です。 ピンク色は、可愛いね。 濃いピンク色、紫色、赤

  • 冬知らず(カレンデュラ)。来客のお昼は昨日と同じものを。

    コボレのカレンデュラが、あちこちに、咲いています。 こんなとこにも。 少し前に、コボレを拾い集めて、一鉢作りました。 明るくて、可愛い花ですね。 またコボレが増えていたので、もう一

  • アネモネ。今日も鳥。マカロニとブロッコリーのグラタン。

    暮れの寄せ植えのアネモネが、又、咲いた。 何回目? お得な花だなあ。 いつも、大室公園の散歩に誘ってくれるNさんから電話。 「まだヒレンジャク居たよ」 「もうそろそろ旅立ちかな」 今日の新聞に

  • 白い水仙と黄色クロッカス。いぶりがっこ。

    白い水仙が咲き始めました。足元には黄色クロッカス。 真っ白。 清潔な風景で、心が和やかになります。 なにやら不穏で不安な世の中、花に助けられます。 昨日、教会での地域カフェでおしゃべりして

  • プリムラ・ポリアンサ。イチゴジャムパウンドケーキ。

    植え放しのプリムラ・ポリアンサが咲き始めました。 暑さに弱いから、本来は多年草なのに、一年草扱い。 でも、樹下、日陰、風通しなどの条件が合えば、 うちの庭では、何年も、この場所に顔を見せてくれます。

  • ミニ水仙ティタティタ。完璧朝食(笑)。リースに鳥。

    庭のあちこちに、ミニ水仙ティタティタ。 早春の黄色の花は、元気が出て、心が明るくなります。 すごく寒かった昨日、M子さんが野菜を届けてくれる。 いつも有り難う。 今朝の朝食。「ノ

  • バイモユリ。落花生リースに鳥。

    バイモユリが、あと少しで開花しそうです。 バイモユリのツボミ。 上を向いて、まっすぐ立ち上がっています。 開花が近づくにつれて、だんだんと首を垂れていきます。 なので、花も俯いて咲きます。 あ

  • 「ノラジジ」ランチ。桜餅と抹茶。干し芋。

    ​​​ いきなりですが、「ノラジジ」へ、ランチに行きました。 いつも、Sさんと二人ですが、Aさんを加えて三人で。 中から見える薪を積み上げた景色。 この小屋で、美味しいパンが焼かれています。 テー

  • ヒヤシンスの芽が続々。寒アヤメ。毎月の絵手紙は菜の花。

    ヒヤシンスの芽が、続々と出てきました。 これはもう、ピンク色が分かりますね。 これは、紫色と濃いピンクかな。 もしかしたら、白色かもしれません。 昨日、来てくれた人と、庭をひと巡り。 寒

  • 福寿草。大室公園の宿り木にヒレンジャク。

    福寿草に葉が出て来て、これぞ完成形、ですね。 ふさふさとした葉が、花を守っているような。 大室公園の桜とヒレンジャクを見に行かない?とお誘い。 いつも予定が合わなくて、3回目のお誘いなので、

  • 雪の朝。ニホンサクラソウの芽。ハワイアンドレス。

    朝、うっすら雪化粧の庭。 ちょっと気温が上昇すれば、すぐに消えそうな。 金柑の繁みから飛び出したヒヨドリ。 金柑を咥えています。 向きを変えたり、転がしたりして、頑張っています。 ちょっと動く

  • キブサスイセン。髪の毛が生えてきた。仏花頂く。

    キブサスイセン。黄色とオレンジの房咲き。 まだまだ花の色が少ない早春から咲くので、目立ちます。 5箇所くらいに植えていますが、レンガ小径に沿って、 もっと増やそう、と、あと5箇所に分けしました

  • ビオラたちとコボレ。鳥の落花生リース。猫が・・・。

    地植えのビオラたち。 冬の冷たい雨風にも負けない、とっても有難い植物ですね。 数種類が植っていますが、珍しい品種はありません。 十分美しいので、私としては満足しています。 これは、鉢植えです。

  • カレンデュラ(冬知らず)。蕗のとう天ぷら食べたい!

    カレンデュラ、別名は「冬知らず」と呼ばれるほどの 耐寒性があります。 コボレで出ていた苗を集めて鉢に植えておきました。 地植えのはまだのようですが、鉢のが開花しました。 朝、電話があって、お直

  • クロッカス満開。カレンダーの写真。ひな祭りの思い出。

    クロッカスが満開。こんなに、白色ばっかりだったっけ。 紫色。 黄色も少し。 昨日、お雛さまを飾り終えた途端に、ピンポ〜ン。 Oさんが、毎月下さる今月分の自作カレンダーを、 届けに来て

  • アネモネが又咲きました。お雛様、やっと飾りました。

    12月に買った、寄せ植えのアネモネが、また咲きました。 今まで一度も育てたことが無く、苦手意識がありましたが、 こんなに、繰り返し咲いてくれるなら、 育ててみたいな、と思うようになりました。 天袋

  • 福寿草。シェーグレン症候群って?膠原病って?

    福寿草が、お日様に向かって開花しています。 しっかりとした花びらが、意志を感じます。 福寿草に 日の当たり居り 言うことなし 中村 汀女 あちこちに 咲

  • プリムラ・マラコイデス。「気功」体験参加。

    プリムラ・マラコイデス、ここ最近の寒さで、 花は縮こまり、あまり綺麗ではありません。 コボレで出たマラコイデスを、庭中に増やして、 桜草の庭にして、楽しんでいる方がいました。 なぜか、うちの

  • ビオラとクリロー、一瞬の景色。グレック作り方。

    居間から庭に目をやって、ハッ! 昨日午後4時、ちょうど夕陽が斜めに差し込み綺麗な景色。 ワインレッド色のビオラが、真っ赤に輝いていて、 見慣れている地味な赤では無く、ホント真っ赤です。 強風のな

  • 梅の花、五分咲き。梅ヶ枝餅でお茶。

    風が強く、千切れた雲が吹っ飛んで行く。 青空を背景に、五分咲きの梅の花が揺れています。 素晴らしい空の青色! Iさんのご主人、脚立の留め金を掛け忘れて、 脚立の足が開いてしまい、落っこち

  • クリスマスローズ白。プスキニア一輪だけ。キュウリ頂く。

    今日は、白いクリスマスローズです。 あちらこちらに、俯いた花を付け、 でも、しっかり自己主張しながら咲き始めました。 クリローのコボレに混じって、ニホンサクラソウの芽。楽しみです。

  • クリスマスローズ。「ノラジジ」のパンで一人朝食。

    クリスマスローズが本格的に咲き出しましたね。 珍しいものや、高価なものは、全く無くて、(笑) 一般的なものばかりですが、数はたくさんあります。 ​コボレで芽を出したものを、どんどん植えています。​

  • 馬酔木(アシビ)に雪。ノラジジのランチへ。

    窓を開けたら雪でした。 馬酔木の花も、うっすら雪を被っています。 当地の天気を調べたら、雨、でした。雪は一時的かな。 良かった!出かけられそう。 やわやわとしたすぐに溶けそうな雪です。 馬酔木のツ

  • プリムラ・ジュリアンは多年草。

    去年の暮れに、軽トラ花屋さんから買った寄せ植え。 その中の一つ、これがプリムラジュリアンです。 ポリアンサと呼ばれていたり、よく分かりませんが。 こっちの写真は、今朝撮りました。 咲き終わると、花

  • ゼラニウム。野菜届く。電話、ライン、来客。

    Kさんが挿し木したのをくれて、ずっと育てているけれど、 勢いが無いゼラニウム。 本体のKさんちのは、大鉢に、すごい勢いで咲いている。 肥料も水も、ちゃんとあげているし、この違いは何かな? 二人の結論は、

  • 寒アヤメ。一歳児の入園準備、バッグや袋。

    暮れから、ポツポツと咲いていた寒アヤメが、 勢いづいて、たくさん咲き出しました。 ツボミも葉蔭に立ち上がっています。 まだ暫くは、楽しめそうです。 今朝も、出勤前のお客さんが寄って下さる。 い

  • ニホンスイセン。金柑甘露煮作りました。

    ニホンスイセンの八重。 清潔な仄かな香りがします。 普通のニホンスイセン。 一晩、水に浸けて置いた金柑を、さあ煮ましょう。 縦に6ヶ所、切り目を入れて、20分ほど茹でます。 茹で

  • クロッカス白満開。ヒヤシンスの芽。金柑収穫。

    クロッカスの白が満開! 綺麗だわ〜。 紫のクロッカスも、クリローの葉蔭で開花しました。 ヒヤシンスの芽も、あちらこちらで膨らんでいます。 春だなあ。嬉しいなあ。 球根植物の中では、大好きなヒヤ

  • 黄色水仙。福寿草。千客万来かな?

    黄色水仙が、次々と開花。 可愛くて、明るい花ですね。 黄色と言えば、福寿草も一輪だけ咲いています。 お客さんから、白菜と大根を頂く。 退職後、自家用にと野菜作りを始めて、初収穫だとか。

  • クロッカス紫色。イカ飯を作ろう。

    昨日、クロッカスの紫色は消えてしまったかも、 と書いたばかりですが、違う場所にニョキニョキと、 出ているのを見つけました。 何とも嬉しい気持ちです。 今日は、月一回のAさん宅訪問日です。 何かちょ

  • クロッカス白と黄色。ハガキ。野菜頂く。

    クロッカスの白が咲きました。 花の咲いている期間が短いのが残念です。 右奥にある数本のツボミが開く頃には、 こちらのは散ってしまうし。 別の場所に一輪咲いていた黄色のクロッカス。 細々と、毎年

  • 午前八時前のお客さん。夫の命日。古い絵日記。

    ​ピンポ〜ン〜。朝7時台、誰か来た! きゃっ!油断してた! まだ、布団の中でインスタ見てました。 田舎は、車があるので居留守は出来ないし、誤魔化せない。 インターホンで、もう起きてますよ、という感じで、

  • 教会での地域カフェ。讃美歌を歌う。梅ヶ枝餅頂く。

    ​​​今日は、1日、何して忙しかったのかしら。 バタバタしていて、気づけば一枚も写真が無いわ。 春になったら大阪へ行く話しが、具体化しました。 主たる目標は、施設にいる親友のMさんとの再会です。 間に立っ

  • 酸っぱいオレンジ。メジロとローズマリー。噛みつき犬。

    先日の15人ほどの集まりで、オレンジを一個ずつ頂く。 ⚪︎⚪︎さんの庭に生ったもので、美しい形、色です。 果物の酸味が苦手で、果物はあまり食べませんが、 オレンジは大丈夫だと思い、二つに切って口にしたら、

  • バイモユリの花芽。春隣。パウンドケーキ焼く。

    水仙の一種だとばかり思っていて、 ここまで葉が広がって来て、初めて気が付きました。 そうだそうだ、バイモユリが出ているではありませんか。 あんまり咲くのを待ち焦がれる植物ではないので、 (私は好きです

  • クロッカス白一輪目。赤飯。ひとり昼食。

    クロッカスの白が、一輪だけ開花している。 周りには、いっぱい葉が出ているけれど、花芽はどうかな。 あ、花芽も出ていますね。 植えっぱなしだと、地下で分球して、葉はたくさん出ても、 花芽は付きにくく

  • 金柑とヒヨドリ。胡瓜醤油漬けと白菜漬け。試作パン。

    金柑。雪の重みで、枝が地面に着くほど、撓んでいます。 金柑の実は、食べ物の少ない季節、鳥たちのご馳走かな。 嫌いなヒヨドリだけれど、金柑を咥える姿は可愛いです。 安全な樹上で、ゆっくり食べてい

  • 大室公園の白梅、紅梅。ごちそうさまの会。お茶タイム。

    雪の残る大室公園。 ヒレンジャクが、今年も渡って来始めた、との情報に、 出かけるついでにちょっと寄ってみましたが、静寂。 ヒレンジャクがいる時は、カメラを持った人が大勢いて、 すぐに分かるのですが

  • 雪掻き。赤城山が青い。歯医者。パウンドケーキ焼く。

    良かった、晴れて気温も上昇中。 玄関まわりと、車を出せるように駐車場前を雪掻き。 今日は、歯医者さんを予約していて、 もし車が出せない時は、歯石を取るだけの治療なので、 日延してもらおうかな、と迷って

  • 静かな雪の朝。今日のおやつは粒あん団子。

    カーテンを開けると、庭は一面の雪景色です。 あらら、ローズマリーの枝に雪が積もり、 その重みで、枝が折れそうなほどひしゃげています。 でも大丈夫、植物は、むくむくと立ち上がる強さがあるわ。 明後日は、

  • アネモネ。昨日は何と気ぜわしい日だ! チンゲンサイ。

    暮れに買った軽トラ花屋さんのアネモネが、次々と、 ツボミが出来ては開花し、散っては開花しています。 今までアネモネは育てたことが無く、こんなに、 寒さに強いなんて、ちっとも知りませんでした。

  • ローズマリーの花。フォカッチャ焼いたよ。

    ローズマリーの花が咲いています。 陽も射しています。 その一時間後、 天気予報の通りに雪が降り出し、たちまち積もりました。 いつも同じことを言いますが、ローズマリーを見ると、 連鎖反応で

  • 貰いもので豪華?な朝食(笑)。日曜美術館を見て。

    昨日のスコーンお茶会で、M子ちゃんから野菜を頂く。 大根と、紫ブロッコリー。 スコーンと夏蜜柑マーマレードも頂いてきました。 うちの蝋梅とは違う蝋梅の枝も用意してくれていました。 ボリュームた

  • 蜜柑にメジロ。節分。スコーンでお茶会。

    庭に置いた蜜柑に、メジロが来ています。 可愛い! 遠くから撮ったので、ピンぼけですが。 今日は節分ですね。 豆撒きの豆は、生協で買ったので、夜になったら、 ひとり豆撒きの予定です。 能登の皆様、豆

  • すべてコボレからの地植えクリスマスローズ。

    クリスマスローズが開花しました。 こんなのも。 こんなのも。 ただただ、コボレからの芽が出ると、適当な場所に、 植えまくっているので、庭には増え続けています。 コボレからだと、花が咲くまでに

  • カレンデュラ(冬知らず)を移植。柚子茶。

    うちの駐車場の辺りに、カレンデュラが一輪咲いています。 冬知らず、という和名の通り、冬の陽だまりで咲きます。 あちこちに、ツボミが黄色く目立っています。 すべてコボレ種からの、発芽なので、あち

  • S家でカレー女子会。10種類以上の具のカレーと副菜。

    今日は、Sさんのお招きで、4人での女子会です。 メインは、食べた人が病みつきになると、評判のカレー。 私は、毎年、ご馳走になっていて、とても楽しみです。 私は、副菜を用意しました。 ピクルス(大根、胡瓜

  • ビオラ。またパウンドケーキ作ったよ。

    地植えのビオラがわさわさ。鉢植えのも元気。 寒さに負けず咲いてくれる、冬の代表選手ですね。 またまた、パウンドケーキを焼きました。 どこへでも、誰にでも、自信を持って出せるように、 薄力粉にした

  • クリスマスローズの花芽。煮卵。

    すべて地植えの、うちのクリスマスローズですが、 半分くらいは、花芽が上がって来ています。 嬉しくて、毎日の観察が楽しみです。 半熟煮卵を作りました。 火曜日のカレーパーティーに持って

  • 青空に似合うロウバイ。狼煙館。猫ピンチって、知ってる?

    青空に蝋梅。よく似合いますね。 心からホッとする組み合わせです。 ロウバイの次は、梅、梅の次はボケ、ボケの次は桜。 淡々と、粛々と季節は進みます。 目の前の出来ることを、淡々とやるしかありません。 能

  • 金柑がお日様にキラキラ。金柑甘露煮。

    お日さま色した金柑の実が、太陽にキラキラ。 枝に鈴なりの分、実の大きさは、小さいです。 来週は、S家のカレーパーティーに招かれているので、 箸休めに持って行くために、 金柑の甘露煮を作りたい、

  • 黄色水仙とビオラ。里芋。映画「デリシュ」。

    水仙は、庭のあちらこちらにありますが、 黄色の水仙の一輪目が、今日咲きました。 黄色のビオラも元気。 先日、お直しを持ってらした女性は、90才。 今日は、ご主人も、丈詰めをしてほしい、と、ご夫

  • 山茶花とビオラ。牛乳だけでクリームシチュー。

    山茶花が満開。お日様がさんさん。 避難生活が続く能登では、大雪が降っていますね。 こちらは、ごめんなさいね、と言いたいような快晴です。 そちらも、せめて暖かく晴れてくれればいいのにね、 うまくいかない

  • 黄色の寒菊。初「グレッグ」。ほうれん草クリームパスタ。

    青空の広がる良い天気です。 寒菊が咲いています。 「グレッグ」って、ご存じですか。 先日、ランチに行った店で、出されたものです。 出来上がりの写真を撮り忘れたのですが、 とても美味

  • プリムラマラコイデス。ノンフィクション「人生をやり直す」

    プリムラマラコイデスが、少し咲き始めました。 一番寒い季節なのに、植物たちは、春へ動き始めましたね。 よく観察すると、梅のツボミは膨らんでいるし、 ヒヤシンスや水仙などの球根は、しっかりした硬

  • シクラメン。待望のカレーが食べれます。

    朝から、ずっと雨。 家の中を見渡すと、暮れに頂いたシクラメン。 まだまだ元気です。 春まで保たせて、今年こそ夏越えさせたいです。 Sさんのカレーは絶品です。 3種類の肉、魚、貝類、茸、野菜などなど

  • 千羽鶴と折り薔薇。泥ネギとオカラ。苺パウンドケーキ。

    ちょっと手持ち無沙汰の時、千羽鶴を折ります。 このあたりまでは、何とか綺麗に折れます。 それでも、左の先がきちんと折れていませんね。 もう一工程先きの、最後の頭の部分は、 どうしてもピシッと折

  • 寒アヤメ咲く。ほうれん草。イチゴ。

    寒アヤメが、一輪だけ咲いていました。 きっと昨日咲いていたのでしょう。 ちょっとクタッとしていますね。 12月から2月頃まで咲き続けます。 一番寒い季節が好きだなんて、植物もそれぞれですね。 ほう

  • ローズマリー満開。「我ん家」でランチ会。

    「我ん家」の玄関前のローズマリーが満開です。 暖かな明るい陽射しが、柔らかく注ぎます。 今日は、友人三人での、今年初のランチ会。 主菜よりも楽しみな前菜。 いつも出る6品が、家庭で真

  • クリスマスローズの花芽。雪が止んで良かった!

    クリスマスローズの花芽が出てきました。 値段の高いものはひとつも無く、コボレ芽を増やすだけ。 なので、似たような花ばかりですが、 全て地植えの150株ほどが、あちらこちらに、 元気に育っています。

  • 初雪。赤ゲラとジョウビタキ。

    朝、カーテンを開けてびっくり! 雪景色でした。 4、5日前、周りの地区は降ったのに、うち地方では降らず、 今日が初雪になります。 この白い世界に、赤い鳥が舞い降りたら素敵だなあ。 お正月、息子が滞在し

  • 千代紙で千羽鶴を作ろう。もの凄く風の吹く日です。

    ​​​​​ お正月に来た時に、孫のマイちゃんから貰った千代紙。 75㎜×75㎜の小さなもので、12柄あるのが可愛いの。 ちょっとずつ、千羽鶴を折っています。楽しいわ。 12柄が12枚ずつなので、全部で144羽出来ま

  • ヤブコウジ。能登を思う。自律神経失調症。

    冬は、花が少ない分、実ものが美しい。 高さ15センチくらいの低い位置で広がるヤブコウジ。 上からでは、赤い実は、葉蔭にかくれてしまうので、 スマホを潜らせて撮りました。 朝、トイレに行って水を流

  • 金柑甘露煮どうしようかな。干しカレイで、一人ランチ。

    金柑の実が、枝がしなるほど成っています。 売っているような大きな実ではないけれど、 例年は、お節料理として、暮れに甘露煮を作るのですが、 今年は忙しくて作れませんでした。 実を見ていると、作りたく

  • 暮れの寄せ植えの今。鏡開きの餅、黒豆でぜんざい。

    暮れに軽トラ花屋さんから買った寄せ植え。 ツボミだったアネモネが開花し、華やかです。 暮れにたくさん頂いた黒豆の煮物。 あちこちにお裾分けしましたが、まだまだ残っています。 あっ!と思い付き

  • ニラ。今日は鏡開きなので、お雑煮。富山からの電話。

    ご近所さんから、ニラを頂きました。 うちにもあるのですが、もっと細いし、今は枯れ状態。 茎が太くて、柔らかいニラなので、増えるから、 この一塊りのまま植えておくように、と。 ハイ。暖かくなったら、分け

  • ロウバイ満開。宮沢賢治が好き、と言ったら。(笑)

    ​​​​​​​​​ 今日も綺麗な青空。枝いっぱいのロウバイが美しいです。 昨日も、グラッと軽い地震。 すぐにテレビをつけたら能登地方は震度5。 あちらは雪も降っているし、どんなにか辛い日々だろう。 蝋梅、名

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チマミ2403さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チマミ2403さん
ブログタイトル
静かな時が流れるマイガーデン「風の庭」
フォロー
静かな時が流れるマイガーデン「風の庭」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用