chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
静かな時が流れるマイガーデン「風の庭」 https://plaza.rakuten.co.jp/manjusha/

手間のかからぬよう、多年草と宿根草を中心に庭を構成し、四季折々の花をひとり静かに楽しんでいます。

チマミ2403
フォロー
住所
前橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/15

arrow_drop_down
  • 馬酔木(アシビ)のツボミ。お茶タイム。餅米ダンゴ。

    暖かな朝です。 馬酔木のツボミが、赤い色して膨らんでいます。 ほんの少しずつ、小さな春が近づいてきています。 今日も、シジュウカラが水飲みに来ています。 Iさんが大根を持って来てくれたので、

  • 金柑。お別れの日が近づきます。

    金柑の実が、黄金色に色付いてきました。 でもね、食べ頃になると、ヒヨドリが「お先に」と。(笑) 教会のSシスターが、神奈川県へ転勤。 高齢になったシスター達が入居する施設があり、 そこが

  • フユシラズ。オリエント急行の思い出。

    暖かな場所に、フユシラズだけは咲いています。 地面には、一面にコボレたちが芽を出していますが、 花芽は、まだ見当たりません。 ちょっと暖かくなれば、一斉に黄色を開花させるでしょう。 だって、冬知ら

  • ローズマリー。シジュウカラ、細心の注意を払って。

    ローズマリーの花が咲いています。 さっき、メジロが3羽、出たり入ったりしていました。 メジロが、椿の花の蜜を吸っているのは、確認済みですが、 こんなに小さな花でも、いいのかな〜?まさかね。 今日も

  • ビオラ。小川洋子作「小箱」。

    ブルブル、寒いですねー。 今日は、風が強くて、余計に体感温度が低いです。 ビオラの写真だけ撮って、慌てて家の中に入りました。 風が強いから、小さな鳥たちは、家にいるのかしら? ところで、家はど

  • ロウバイ開花。今日はメジロやジョウビタキが来たよ。

    ロウバイの開花が、進みました。 寒くても、季節は粛々と進んでいきますね。 「我ん家」での新年会、28日に決定。 先に約束事があるって、楽しい気持ちです。 ぼやけた写真でスミマセン。 遠くて、ス

  • キーウイフルーツと蜂蜜。豚肉と大根の煮物。シジュウカラ。

    会の仲間の人が、庭で飼っているミツバチから採った、 貴重な蜂蜜を頂きました。 ダンボール箱に、リンゴとともに入れて、 熟させていたキーウイフルーツが、やっと食べれるように。 ヨーグルトと、蜂蜜を掛けて

  • 教会での地域カフェ。会うは別れの始めとか。

    今日は、午後から教会での地域カフェの日でした。 Tシスターが作った、というお汁粉が、振る舞われました。 ご本人の姿が見えず、どうしたのかというと、 熱が出てきたらしくて、インフルエンザだと困るので

  • 室内のカランコエ満開。セグロセキレイが来た。インフルエンザの予防注射。

    室内のカランコエが満開です。 窓から射す陽射しは、暖かくて、気持ち良さそうです。 ピーナッツリースを吊るして10日目、 やっと白と黒のセグロセキレイが、来てくれました。 窓辺までそっとにじり寄っ

  • 寒椿。玄関に活ける。年賀状の中に去年の葉書。

    寒椿。開花中の花が増えてきました。 玄関に活けると、華やかに。花は、いいねー。 毎月、几帳面に頂くお礼状のハガキ。 年賀状に混じって、お正月2日に配達されました。 消印は、12月30

  • 寒菊。小鳥、来ないかなあ。1月カレンダー。卵。

    寒菊が咲いています。 葉は、赤茶けて、縮れていて美しくありませんが、 花は、とても生き生きとして綺麗です。 花の少ない季節なので、貴重です。 ピーナッツリースに、まったく鳥影無し。 どうし

  • 真冬のガーベラ。仕事の話。

    暖かな陽射しに誘われて、 吹き溜まり場になっている落ち葉を掃除していたら、 鮮やかな赤い色が見えました。 何かな、と覗き込んだら、なんと、ガーベラさんです。 うちの庭は、ガーベラとの相性が良くて、

  • 冬知らず。高齢の親の世話をする話。

    フユシラズのコボレ芽が、庭中に出ています。 丈夫だねー。すごいねー、 暖かそうな場所では、見て!花が咲いているよ。 まさに、名前の通り、冬知らず、です。 お客さまYさん、いつも、お世話してい

  • カリンの実。「ゆず庵」で食べ放題。

    カリンの実、最後の一つが落ちました。 喉の痛い時には、抜群に効くカリン酒は保管してあるので、 今回は、初めてのカリンジャムを作りたいです。 とっても硬い実なので、包丁を入れる時に、 手を切らないように

  • 赤城神社へ初詣。庭の蜜柑を頂く。

    遅くなりましたが、赤城神社へ初詣に行きました。 いつも、三が日は避けて行きます。 昨日までは、混み合っていただろう駐車場も閑散として、 参拝客もまばらです。 いつも、行列して順番待ちですが、そ

  • 豚ロース塊り肉と野菜煮物。タコマリネ。カラオケ。

    豚ロース500g塊りが期限切れで冷蔵庫に。使わなくては。 ローストポークは飽きたし、大根も残っているし、 大きめに切った具材を、じっくり煮込みました。 すき焼きで残ったお麩も入れてみたら、美味しかったわ。

  • 落花生のリース作り。

    落花生で、鳥たちのためのリースを作りましょう。 殻付き落花生の両端を切り、中央に穴を開けて、 針金を通します。 例年通り、いつもの場所に吊るしました。 居間から見えて、鳥が来ればすぐに写真が撮れる

  • ロウバイが少し開花。お汁粉もなか。久しぶりのすき焼き。

    庭のロウバイの蕾が、少し膨らんできました。 開花しているのが一輪。 暖かかったり、寒かったり、でも季節は進んでいますね。 玄関に生けたロウバイは、七分咲き。 ディズニーのお土産、お

  • 山茶花。おもてなし料理で昼食。

    いつも居る居間から庭へ続くピカピカ窓から見える、 一番近い場所の山茶花。 窓、大きな硝子戸ですが、暮れに息子が磨いてくれました。 ここの2枚、廊下の4枚、玄関、みんな磨いてピカピカ。 高さも幅もあり、私

  • 山茶花。おもてなし料理で昼食。

    いつも居る居間から庭へ続くピカピカ窓から見える、 一番近い場所の山茶花。 窓、大きな硝子戸ですが、暮れに息子が磨いてくれました。 ここの2枚、廊下の4枚、玄関、みんな磨いてピカピカ。 高さも幅もあり、私

  • 新年明けましておめでとうございます。

    ​新年明けましておめでとうございます。 私の拙いブログをご訪問下さり、感謝しかありません。 皆様の励ましを頂きながら、 書くことで、気持ちを吐き出させて、いつもスッキリ。 ありがとうございます。 今年

  • 今頃キーウイフルーツの収穫。お昼は讃岐うどん。

    キーウイフルーツ、ちょこちょこと収穫しては、熟させて、 食べてはいますが、例年より成りが少なく、殆ど放置。 でも、萎んで来たり、鳥の餌になったり、勿体無いので、 孫娘のマイが手伝ってくれ、手が届く範囲

  • カランコエ再び。Camargueの塩。

    カランコエが再び咲き始めました。 10月14日に、Nさんから頂きました。 何回も言ってますが、鉢管理が下手で、Nさんからは、 今までにも、室内用の鉢植えをたびたび頂いても、 次の季節まで維持出来なくて、

  • クリスマスローズの芽。相田みつを「めぐりあい」。

    沢山のクリスマスローズの芽が、出ています。 昨日、家に来てくれたKさんとの会話の中で、 「クリスマスローズの芽、もう出てるよ」と聞き、 庭中に地植えしているクリローを、一株ずつ、 今朝は、点検していき

  • 椿が枝いっぱいに開花。お茶飲んでおしゃべり。

    枝にいっぱいのツボミを付けた椿が、開花し始めました。 東京から引っ越す時には鉢植えだったのを、 主人が地植えにしました。 もう30年以上は経っています。 平凡な椿ですが、そういう意味で、大切な樹

  • 金柑の実。ブルーベリージャム。

    金柑の実。例年より少ないけれど、実っています。 オレンジ色に熟しているのもあります。 大きなムクドリが、葉蔭に出たり入ったりして食事中。 うちの冷蔵庫、古くて小さくて、でも壊れない。(笑)

  • 何もない筈のクリスマスが。動画、プレゼント、ご馳走。

    Merry Christmas!   可愛い動画が送られてきました。 「ごちそうさまの会」仲間のOさんから。 何も予定もご馳走も無いけれど、一気にクリスマス気分。 私こそ、来年もお付き合いを宜しくお願いし

  • ヤブコウジ、斑入りヤブコウジ。また鬼饅頭作ったよ。

    ヤブコウジが、地面を這って広がっています。 地上10センチくらいの高さで、赤い実を沢山ぶら下げて、 とっても可愛い。 地味だけれど、大好きです。 昨日来てくれたNさんの話。 葉ボタンとビオラと、

  • ロウバイの開花。お客さんにサツマイモ鬼饅頭。

    三日前に、玄関に飾ったロウバイが開花しました。 玄関は、暖房が無いし、寒いはずなのに、 やっぱり、戸外とは違うんだね。びっくりしました。 午後、お客様。大体月1くらいで遊びに来るNさんです

  • 青空と、風花と、マユミの実。イガまんじゅう食べたよ。

    真っ青な空をバックに、マユミの実のピンク色が鮮やか。 快晴ですが、赤城山からの風花が舞い、寒い日です。 中からは、赤い種がぶら下がっています。 昨日頂いた、埼玉県の郷土料理、イガマンを

  • お客様。イガまんじゅう。おもてなし料理。

    今日は、他県からのお客様。 娘も知っている方なので、赤城駅まで迎えに行ってくれ、 お昼をどうぞ、と言ってあったので、 ちょうど12時に、我が家に着きました。 帰りの電車が、4時なので、すぐに昼食です。

  • ロウバイのツボミ。讃岐うどん頂く。

    ロウバイのツボミが、膨らんできました。 大豆くらいの大きさですね。 今頃から、枝を切って家の中に入れると、10日後には、 ツボミが膨らみ、花も咲き出します。 南天、咲き残りの黄菊とで、玄関に

  • 寒菊。ビールの話。

    寒菊。 小さな花ですが、少なくなる季節には、これでも貴重です。 この場所にあるだけなので、もっと株分けして、 増やしてもいいな、と今頃、気づきました。 来春こそ、やってみましょう。 Aさん

  • カリンの実。深煎りコーヒー。

    今日も、真っ青な空が広がっています。 葉を殆ど落としたカリンの木が、枝を広げています。 てっぺんには、大きなカリンの実が、まだ頑張っています。 自然に落ちて来る仲間を待っている、落下したかりん

  • 赤城山全景。「我ん家」でランチ。

    暖かくて、風もなく、ポカポカの最高の冬日和です。 青空をバックに、五つの峰からなる赤城山の全景です。 三ヶ月振りの、「我ん家」でのランチです。 この最初の一皿が、一番美味しいです。 全部、どこで

  • ブリキ缶のビオラ。東野圭吾「クスの木の女神」。

    ブリキ缶に植えたビオラが元気いっぱい。 私は、鉢植えの管理が苦手、といつも言っていますが、 丈夫なビオラだけは別。 冬にビオラが無いと、どうにもなりませんね。 軽トラ花屋さんが、年内にもう一度来る

  • 秋明菊の綿毛。オススメ、簡単ローストポーク。

    秋明菊の枯れ姿。 真っ白な綿毛には、黒っぽい点々が見えます。 これが、タネです。 タネは、ふわふわ綿毛に包まれて、風に乗りながら、 着地場所を探して、子孫を増やします。 素晴らしいなあ、植物の知恵

  • 地植えにしました。クリスマスローズ。参鶏湯を作ろう。

    昨日買ったガーベラとアリッサム、鉢植えか地植えか、と、 迷っていましたが、ダメもとで、やはり地植えにしました。 腐葉土の上に、落ち葉をいっぱい乗せて、防寒しました。 レンガで囲み、石も置いて、少しは暖

  • ガーベラとアリッサム。軽トラ花屋さんが来た。

    軽トラ花屋のKさん(女性)が、やってきました。 体調を崩して、しばらく休んでいたのですが、 何とかね、と言いながらも、顔色も良くて、安心しました。 ちょっと障害のあるお孫さんと二人暮らしですが、 病気を

  • ピラカンサ。「ごちそうさま」。発熱ウォーマーとネギ。

    ピラカンサが、窓辺を二ヶ月間も、赤く彩っています。 まるで、化石のように衰えないのには、驚きです。 時々、小鳥たちが出入りしていますが、 鋭い棘が嫌なのか、たいして実は落ちていません。 今日

  • ローズマリー。教会での地域カフェに参加。

    ローズマリーの紫色の花が鮮やか。 白い色の方は、青空にぼやけてしまいます。 昨日の午後は、教会での地域カフェに参加しました。 玄関のドアには、クリスマスの飾りがしてあります。 中の靴箱の上は

  • ビルの谷間のツワブキ。再会。浅草へ。

    立派な生き生きとしたツワブキが、咲いています。 こんなビルに囲まれた中での植栽。 環境問題やデザインが吟味されているから、 東京は、案外と、緑、緑、緑が多いんですよね。 コロナ前からだから、数

  • 椿が咲き始めました。明日は、ブログをお休みします。

    サザンカの花が終わり、これは椿ですが、 びっしり付いたツボミが赤くなってきました。 今日、最初の一輪が開花しました。 明日は、都内在住のMさん宅へお邪魔します。 横浜の方からKさんも来て、久しぶ

  • 薔薇カクテル。「照明店の客人たち」と、うちのお客さん。

    薔薇カクテルは、四季咲きなので、一年中、咲いています。 駐車場の向こう側、隣家との境に植わっていますが、 日光は、そちら側から射すので、 そっち向いて咲いている花が多いです。 Disney+の新ドラ

  • 小菊たちを整理。ゴミが大量に。

    来週から寒くなるらしい。 咲き続けた小菊たちも、だいぶ霜けたり、枯れたりしています。 このピンク色のは、まだとても綺麗ですが。 枯れた小菊たちを、抜いたり、切ったりすると、 大量のゴミが出るので、

  • タカサゴユリのタネは圧感。クリスマスの料理候補。

    これは、8月に咲いていたタカサゴユリです。 繁殖力がすごくて、雑草のようなものですから、 嫌う人もいますが、私は好きなので生やしています。 タカサゴユリの現在の姿。枯れています。 枯れた袋状を

  • 吉祥草。サムゲタンは、私のお気に入り。

    吉祥草が、まだまだ綺麗に咲いています。 前回登場させたのが11月10日なので、 考えてみれば、花期が長い植物ですね。 埼玉の妹と、長電話。 来週の「ごちそうさまの会」は、一応クリスマス会なので、 昨日

  • 南天の実。マリーゴールドがまだ綺麗。今月のカレンダー。

    今日も暖かで、平穏で、青空が美しいです。 それだけで、幸せなことですね。 南天は、「難を転じる」に通じるので、縁起物とされ、 玄関に植えることが多いです。 玄関にもありますが、こちらは庭の南天です

  • 大室公園へ。ドングリころころ、コマ回し。

    この前、大室公園で拾ってきたドングリ。 まん丸な形のドングリを、くるくる回転させながら、 よくドングリのコマというけれど、 どうやって作るのかな、と調べてみました。 アハハ、作り方、というほど

  • ブルーベリーの紅葉。薔薇がドライみたい。友達のこと。

    ブルーベリーの紅葉です。 穏やかな秋の青空を背景に、まあ何と綺麗なこと! 薔薇ホットココアが、相変わらず咲き続けています。 開花した薔薇は、花びらが白っぽく、少しかさついて、 まるでドラ

  • タツナミソウ。カマキリ。大好きパンで完璧朝食(笑)

    タツナミソウが広がっています。 低い背丈で地面を覆い、地味ながら群生する姿が好きです。 白色もあるのですが、そちらは薄茶色く霜けていました。 ふと隣を見ると、一匹のカマキリと目が合いました。

  • S家の庭の紅葉。「ノラジジ」ランチ。

    S家の庭のドウダンツツジの紅葉が、綺麗です。 今日は、いつものメンバーで、「ノラジジ」でランチ。 入り口に飾ってあるドライフラワーです。 薪ストーブが、赤々と燃えています。 外も暖かいから、

  • マンリョウとソバツル。塩麹漬け鶏ムネ肉。

    万両の赤い実が、ツヤツヤと光っています。 足もとには、ソバツルが広がっています。 可愛い花ですね。 放任すると、どこまでも広がり過ぎるので、 決めた場所からはみだしたのは、抜き取りました。

  • 最後の小菊たち。渋柿の焼酎漬け。

    平凡な小菊たちばかりの、私の庭です。 サーモンピンク色で、これ好きなのに、あまり増えません。 一枚目のサーモンピンクの菊以外は、増え過ぎています。 冬に向かって、だんだんと抜

  • 落ち葉の道は癒される。干し柿を食す。

    昨日出かけた赤城自然園の森。 色とりどりの落ち葉が積もり、足裏の感触が気持ちいい。 私たちは、3人で出かけましたが、 男女問わず一人で歩いている方がたくさんおられました。 入園料は1000円ですが、心の疲

  • 秋晴れの今日、赤城自然園へ行ってきました。

    群馬県赤城山西麓、60haある広大な赤城自然園は、 紅葉真っ盛り。 昨日、Iさんから電話があり、毎月のY医院の予約を頼まれ、 その帰途には、必ずうちへ寄るので、約束では無いけれど、 その心積もりをしていまし

  • 庭はまだまだ花いっぱい。赤カブ料理。米頂く。

    11月も末ですが、庭はまだまだカラフルです。 小菊。 マリーゴールド。 千日紅。 千日紅は、コボレ芽まで出ています。 また寒さがやって来るから、今頃芽を出してもねー。 ダウルベルグデ

  • 大室公園のイチョウと白鷺。

    午後、図書館へ本を返却しに行った帰途、 あまりに気持ち良い天気なので、大室公園を一巡り。 イチョウが真っ黄色です。 夕陽に照らされ、金色に輝いています。 落ち葉も綺麗。ギンナンが落ちている木も

  • 皇帝ダリア。野菜(さつま芋、赤カブ、大根)料理三種。

    晩秋の透き通った青空に映える、ご近所さんの皇帝ダリア。 高さが、5、6mにもなります。 霜が降りる頃には、まるで竹のような茎が折れます。 一時期、流行りましたが、多分あと始末が大変で、 あまり見かけなく

  • キーウイフルーツ。カスピ海ヨーグルトと。野菜。

    今年も、豊作。 キーウイフルーツは、栄養はあるし、美味しいし、 庭にあればタダだし、役立つ果物ですが、 難点は、そのままでは食べれず、リンゴの力を借りて、 追熟させなければならないことです。 とこ

  • 薔薇2種。森鴎外「高瀬舟」と出会った。

    薔薇ホットココア。年中咲いているような。 薔薇アンジェラ。この子もいつも咲いている気がします。 平野啓一郎「本心」を読み、映画まで観に行きました。 そんな「本心」の本の中に、 森鴎外「高瀬船

  • カリンの実。喉に良い焼酎漬け。コロナワクチン接種する?

    また伸びてしまった大木、カリンの樹のテッペンに、 大きなカリンの実が、黄色に輝いています。 ドスン! 小さな地響きたてて、落下します。 このまま放置して、熟したら、焼酎漬けにします。 効能はノド

  • 大室公園を散歩。温泉饅頭でお茶タイム

    昨日の日曜日は、まあ何と素晴らしい秋の一日でした。 Nさんから電話があり、大室公園一周の散歩のお誘い。 車で迎えに来てくれました。 正面は、五つの峰からなる赤城山全景。 空も山も池も、違った青さで、本

  • 菊、菊、菊が満開。柚子大根。

    菊、菊、菊、色とりどりの小菊たちが、真っ盛りです。 お客様から、大根とユズを頂きました。 すぐに、柚子漬けを作りました。 美味しくて、パクパク食べました。感謝。        花ブログラン

  • 白い小菊がいっぱい。昨夜の満月。今月のカレンダー。

    白い小菊と黄葉したリトルバニー。 庭のあちこちで、咲き乱れています。 何気に空見て、気がついた昨夜の満月。 フロストムーン、とかビーバームーンとか呼ばれます。 霜が下りる季節、ビーバーが巣作

  • アメジストセージ。「ロッジ」でランチ。

    アメジストセージが咲き終わります。 白っぽく汚なくなってきたので、この後剪定しましょう。 予約済みの「ロッジ」へ、友人3人とランチへ。 これ、ナスの何とか、料理名が覚えられない。(笑) めちゃく

  • 万両、10両(ヤブコウジ)の実。いつものハガキ。

    万両の実。足下には十両の実が広がっています。 万両の実。 十両の実。俗にいうヤブコウジです。 地面を這うように、広がっていきます。 高さ10〜15センチくらい。 スマホを持たないIさん

  • ダイモンジソウ。また里芋を頂く。里芋料理。

    ダイモンジソウが、まだ元気。 この株は、とうとう花芽が出ませんでしたが、 たまには仕方ありません。 毎年、勝手に芽を出し、花が咲く、そんなものばかり。 年齢と共に、手間要らず、経済的な庭を

  • 秋なのに夏花いっぱい。干し柿、焼酎漬け作ったよ。

    朝靄がかかった今朝、まだ咲き残る夏花がとても綺麗。 マリーゴールド。 百日草。 夏花に混じって小菊も。 昨日、Nさんが、庭の渋柿を届けてくれました。 干し柿に出来るように、ヘタの軸

  • ヤブランの実。オコワ、柿、林檎を頂く。ピーマンも。

    ヤブランの実が、ツヤツヤ。 グリーンの実から黒に変化していきます。 黒い実は、熟して弾けて、子孫を作ります。 小さな自然の営みが、粛々と続いていることに、 まだ地球は大丈夫、と安心感を持ちます

  • キチジョウソウ。おからドーナッツとしぼり豆を頂く。

    大きな葉を少し掻き分けると、美しい赤紫の花が。 吉祥草です。 名前からしておめでたい感じですが、 キチジョウソウの花が咲くと、その家に良いことがある、 と、昔から言われています。 コレといって良い

  • 秋の薔薇。映画「本心」鑑賞。

    ​薔薇ホットココア。年中咲いています。​ アンジェラ。この子も、いつも咲いてる感じ。 映画「本心」を見てきました。 「自由死」が法律で制度化されている近未来です。 母子2人暮らしのある豪雨の夜

  • ムラサキカタバミ。さつまいも。映画へ行きます。

    ムラサキカタバミ。 雑草でしょうけれど、一塊り咲いていて、とても可愛い。 毎年、この一画だけ、抜かずに残しています。 ご近所から、サツマイモを頂きました。有難う。 もう高齢なので、今年が最

  • イソギク満開。冬知らずのコボレ芽。

    イソギクが満開です。 キク科ですが、あまり優雅さは無いような。 花びらが退化して?小さく、葉は分厚いです。 葉の周りには白い縁が入ります。 庭をひと回りしていて、うん?フユシラズかしら

  • ピンク色の小菊。玄関に花を飾りましょう。

    黄色や白色や赤色のたくさんの小菊がありますが、 それらに先駆けて、ピンク色が開花しました。 これから暫くは、菊の季節ですね。 家中に、花を飾りましょう。 夏には出来なかったこと。秋は嬉

  • ツワブキ。今月のランチは?

    ツワブキ。 一週間前にアップした時より、花数が増えています。 一週間前には、色の見えなかった小菊が赤くなって来たよ。 別の場所のツワブキも、咲いています。 ここにも、少し咲いています。

  • マユミの実はピンク色。町の文化祭でスリランカ料理。

    マユミの実が枝いっぱいにぶら下がっています。 自然界でピンク色の実とは、珍しくないですか? 実、と言いましたが、殻(から)かしら。 殻の中から覗いているのが、実ですね。 ピンク色の中に赤い実、何

  • サルビアミラージュ「バイカラー」。取りとめない話。

    サルビアミラージュ。 真冬以外は、一年中咲いていますが、 やっぱり秋は、花色が冴えていて綺麗ですねー。 ​二色咲き。「バイカラー」と名前が付いています。​ 午前中、大阪の一番下の妹から電話。 取

  • 晴れた日の南天の実。赤飯を頂く。

    昨夜から雨です。庭に出れないので、昨日の写真です。 南天の実です。 ツヤツヤした赤い実は、鳥の好物です。 熟した南天の実は、甘酸っぱいそうですよ。 南天が全国にあるのは、鳥が運んで広げたとか。

  • アメジストセージ。S家で、四人でコーヒータイム。

    アメジストセージ。 夏から咲き続けていますが、この季節になって、 本来の美しい紫色が出てきたように思います。 ​​​​​​​穂をそっと握ると、ふわふわとして滑らかです。 昨日の話の続き。 昨日は、色

  • ソバツルの花。妹夫婦来る。香港茶廊へランチに。

    いつの間にか、ソバツルの花が満開でした。 ホントに金平糖のような可愛い花です。 地面を覆うように広がっていきます。 妹夫婦が、2時間半かけて隣県から来てくれました。 ランチは、妹の希望で「香

  • ローズヒップ(薔薇の実)。ブルーベリーパウンドケーキ。

    薔薇の実、ローズヒップです。 もともと、薔薇が少ないので、実もあまり無いのですが。 色の綺麗なのを集めてみました。 葉とトゲを取り除き、ドライフラワーにします。 どこに、飾ろうかな。

  • ツワブキの花。パラパラ炒飯で昼食。

    ツワブキが、株を広げて元気に開花。 花の時期は、10月から12月。 年々、大きな株になり、丈も高く咲くようになりました。 カリンの樹の下。やはり少し日陰が良いようですね。 一時期流行った

  • マリーゴールド超満開。ワケギとカキナの成長。

    何回も登場していますが、また載せたくなるほど、 マリーゴールドが超満開です。 ​​ ​M子さんから、10月17日に頂いたワケギの球根。 ​ 土に埋めました。 約二週間経ち、青々と大分大きくな

  • ピラカンサ。吊るし雛。ポトス、クリローの小苗。

    仕事場にしている洋間の窓いっぱいに広がっています。 ピラカンサ。 鋭い棘があるので、防犯にも役立っています。 呆れるほど見事な実の付きようです。 秋は、「木の実」の季節だねー。 近所の友人K

  • 秋明菊ピンク、白、八重。「ノラジジ」パンで朝食。

    白い秋明菊が、わずかな風にゆらゆらと揺れて、素敵です。 綺麗ねー。 ピンク色は、何とも可愛い。 ピンク色の八重もあるよ。 白色の八重は、鉢の中で咲いています。 来週の木曜日は、隣県から

  • サザンカが満開、早や落花。ナス4種。「ノラジジ」ランチ。

    サザンカが満開です。 枝いっぱいに、薄いピンク色の花が乗っかり、 樹全体が、まるでデコレーションケーキみたい。 最初に咲いたものから落花が始まり、 樹下は、花びらの絨毯です。 こちらは、居間か

  • 秋の空にカリン。チェリーセージ。

    うわー、いいなあ、秋の空。 剪定してもらったのに、また伸びてしまったカリン。 てっぺん近くに大きな実が3つ。 時期が来ると、勝手に、ドスン!と落下します。 焼酎に漬けると、喉の痛い時に効能がありま

  • ダリア。リコリス。良かったね。さつま揚げ頂く。

    ダリアが一輪咲きました。 素敵な洋服の胸を飾るコサージュみたいね。 ツボミもいっぱい。これからが本番です。 リコリス。 何度も登場していますが、あと三輪を残して満開です。 昨日は、Sさん、A

  • ガマズミの実。「ロッジ」でランチ。色々なこと。

    今日のS家の向かえ花は、ガマズミの実。 迎え花とは、歓迎の意味を込めた飾り花だそうです。 予約していたフランス料理の店「ロッジ」へ、 いつもの3人でランチに行きました。 ナスのジュレ

  • ダイモンジソウ開花。赤トンボ。里芋頂く。

    ダイモンジソウ。花の形が「大」の字、からの命名ですね。 白い花は、やっぱりいいですね。 赤い色は、何だか小さい株になってしまっています。 これは多分、クリーム色ですが、花芽は見えないな。

  • リトルバニーとカリメリスの景色。

    ペニセタム・リトルバニーとカリメリスは、秋の景色。 2種類が並んでいるだけで、秋が演出されているような。 どんな花とも相性の良いカリメリス。 何回も登場していますが、大のお気に入りです。

  • 早や!サザンカ咲く。読書の秋。

    エ〜、と声に出すほど、山茶花の開花が早すぎます。 熟練の職人さんが作った和菓子みたい。 来週は、火曜日と金曜日に、ランチの約束があります。 ウフフ、食欲の秋ですね。 でも、読書の秋も

  • リコリス満開。ピンク色の花たち。退職ですって。

    リコリスが半分以上開花。 ピンク色が綺麗で、咲いてくれたことが嬉しいわ。 隣には、ピンク色の秋明菊が咲き乱れています。 アレ? 秋って、意外とピンク色の花が多いのかな。 リヨンもまだ咲いて

  • 西洋カマツカの実。ミニ薔薇ヤメツヒメ? 栗ご飯。

    西洋カマツカの紅葉が始まり、実も赤くなって来ました。 この渋い艶の無い赤色が、とても好きです。 足下には、ミニ薔薇が開花。蕾もいっぱい。 何年も前に、ヤメツヒメだよ、と挿し木を頂きましたが、

  • マリーゴールド満開。あいみょんの歌詞。栗と新生姜。

    マリーゴールドが1mの高さになり、満開です。 マリーゴールドで検索すると、植物の次に、 あいみょんの「マリーゴールド」の歌詞が、出てきます。    「麦わら帽子の君が 揺れたマリ

  • リコリス開花。秋は美術館に行きたくなるね。

    ヒュ〜ッと一本だけ伸びた先に、花が咲きました。 生協で買ったリコリスの球根3個ですが、 葉ばかり茂り、花が咲いたのは、三年目で初めてです。 可愛いピンク色です。 まだ蕾がいっぱい付いていて、満

  • ダイモンジソウ。カランコエ。鶏胸肉のサラダ。

    ダイモンジソウが生き残っていました。 庭の一番奥の遠い場所は、まったく、と言っても良いほど、 今年の夏の暑さに負け、放置状態でした。 丈高い雑草に覆われていて、やっと涼しくなってから、 整理し始めまし

  • シュウメイギク。「アートミュージアム赤城」芸術の秋だね。

    ​ ポツポツと咲いていた秋明菊が、パッと華やかに開花。 秋らしい落ち着きもあり、いい花ですね。 ピンクもいいし、白い花もいいですね。 朝日を浴びて、気持ち良さそうです。 朝、Nさんから「

  • サルビア・アズレアとダールベルグデージー。鶏胸肉。

    サルビア・アズレア。 涼しくなって、美しい空色が冴え冴えとしてきました。 背丈が高くなるので、どうしても暴れがち。 夏に一度剪定すれば良いのですが、ついつい怠ります。 秋に似合う花ですね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チマミ2403さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チマミ2403さん
ブログタイトル
静かな時が流れるマイガーデン「風の庭」
フォロー
静かな時が流れるマイガーデン「風の庭」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用