暖かな朝です。 馬酔木のツボミが、赤い色して膨らんでいます。 ほんの少しずつ、小さな春が近づいてきています。 今日も、シジュウカラが水飲みに来ています。 Iさんが大根を持って来てくれたので、
手間のかからぬよう、多年草と宿根草を中心に庭を構成し、四季折々の花をひとり静かに楽しんでいます。
「ブログリーダー」を活用して、チマミ2403さんをフォローしませんか?
暖かな朝です。 馬酔木のツボミが、赤い色して膨らんでいます。 ほんの少しずつ、小さな春が近づいてきています。 今日も、シジュウカラが水飲みに来ています。 Iさんが大根を持って来てくれたので、
金柑の実が、黄金色に色付いてきました。 でもね、食べ頃になると、ヒヨドリが「お先に」と。(笑) 教会のSシスターが、神奈川県へ転勤。 高齢になったシスター達が入居する施設があり、 そこが
暖かな場所に、フユシラズだけは咲いています。 地面には、一面にコボレたちが芽を出していますが、 花芽は、まだ見当たりません。 ちょっと暖かくなれば、一斉に黄色を開花させるでしょう。 だって、冬知ら
ローズマリーの花が咲いています。 さっき、メジロが3羽、出たり入ったりしていました。 メジロが、椿の花の蜜を吸っているのは、確認済みですが、 こんなに小さな花でも、いいのかな〜?まさかね。 今日も
ブルブル、寒いですねー。 今日は、風が強くて、余計に体感温度が低いです。 ビオラの写真だけ撮って、慌てて家の中に入りました。 風が強いから、小さな鳥たちは、家にいるのかしら? ところで、家はど
ロウバイの開花が、進みました。 寒くても、季節は粛々と進んでいきますね。 「我ん家」での新年会、28日に決定。 先に約束事があるって、楽しい気持ちです。 ぼやけた写真でスミマセン。 遠くて、ス
会の仲間の人が、庭で飼っているミツバチから採った、 貴重な蜂蜜を頂きました。 ダンボール箱に、リンゴとともに入れて、 熟させていたキーウイフルーツが、やっと食べれるように。 ヨーグルトと、蜂蜜を掛けて
今日は、午後から教会での地域カフェの日でした。 Tシスターが作った、というお汁粉が、振る舞われました。 ご本人の姿が見えず、どうしたのかというと、 熱が出てきたらしくて、インフルエンザだと困るので
室内のカランコエが満開です。 窓から射す陽射しは、暖かくて、気持ち良さそうです。 ピーナッツリースを吊るして10日目、 やっと白と黒のセグロセキレイが、来てくれました。 窓辺までそっとにじり寄っ
寒椿。開花中の花が増えてきました。 玄関に活けると、華やかに。花は、いいねー。 毎月、几帳面に頂くお礼状のハガキ。 年賀状に混じって、お正月2日に配達されました。 消印は、12月30
寒菊が咲いています。 葉は、赤茶けて、縮れていて美しくありませんが、 花は、とても生き生きとして綺麗です。 花の少ない季節なので、貴重です。 ピーナッツリースに、まったく鳥影無し。 どうし
暖かな陽射しに誘われて、 吹き溜まり場になっている落ち葉を掃除していたら、 鮮やかな赤い色が見えました。 何かな、と覗き込んだら、なんと、ガーベラさんです。 うちの庭は、ガーベラとの相性が良くて、
フユシラズのコボレ芽が、庭中に出ています。 丈夫だねー。すごいねー、 暖かそうな場所では、見て!花が咲いているよ。 まさに、名前の通り、冬知らず、です。 お客さまYさん、いつも、お世話してい
カリンの実、最後の一つが落ちました。 喉の痛い時には、抜群に効くカリン酒は保管してあるので、 今回は、初めてのカリンジャムを作りたいです。 とっても硬い実なので、包丁を入れる時に、 手を切らないように
遅くなりましたが、赤城神社へ初詣に行きました。 いつも、三が日は避けて行きます。 昨日までは、混み合っていただろう駐車場も閑散として、 参拝客もまばらです。 いつも、行列して順番待ちですが、そ
豚ロース500g塊りが期限切れで冷蔵庫に。使わなくては。 ローストポークは飽きたし、大根も残っているし、 大きめに切った具材を、じっくり煮込みました。 すき焼きで残ったお麩も入れてみたら、美味しかったわ。
落花生で、鳥たちのためのリースを作りましょう。 殻付き落花生の両端を切り、中央に穴を開けて、 針金を通します。 例年通り、いつもの場所に吊るしました。 居間から見えて、鳥が来ればすぐに写真が撮れる
庭のロウバイの蕾が、少し膨らんできました。 開花しているのが一輪。 暖かかったり、寒かったり、でも季節は進んでいますね。 玄関に生けたロウバイは、七分咲き。 ディズニーのお土産、お
いつも居る居間から庭へ続くピカピカ窓から見える、 一番近い場所の山茶花。 窓、大きな硝子戸ですが、暮れに息子が磨いてくれました。 ここの2枚、廊下の4枚、玄関、みんな磨いてピカピカ。 高さも幅もあり、私
いつも居る居間から庭へ続くピカピカ窓から見える、 一番近い場所の山茶花。 窓、大きな硝子戸ですが、暮れに息子が磨いてくれました。 ここの2枚、廊下の4枚、玄関、みんな磨いてピカピカ。 高さも幅もあり、私
プリムラマラコイデスが、少し咲き始めました。 一番寒い季節なのに、植物たちは、春へ動き始めましたね。 よく観察すると、梅のツボミは膨らんでいるし、 ヒヤシンスや水仙などの球根は、しっかりした硬
朝から、ずっと雨。 家の中を見渡すと、暮れに頂いたシクラメン。 まだまだ元気です。 春まで保たせて、今年こそ夏越えさせたいです。 Sさんのカレーは絶品です。 3種類の肉、魚、貝類、茸、野菜などなど
ちょっと手持ち無沙汰の時、千羽鶴を折ります。 このあたりまでは、何とか綺麗に折れます。 それでも、左の先がきちんと折れていませんね。 もう一工程先きの、最後の頭の部分は、 どうしてもピシッと折
寒アヤメが、一輪だけ咲いていました。 きっと昨日咲いていたのでしょう。 ちょっとクタッとしていますね。 12月から2月頃まで咲き続けます。 一番寒い季節が好きだなんて、植物もそれぞれですね。 ほう
「我ん家」の玄関前のローズマリーが満開です。 暖かな明るい陽射しが、柔らかく注ぎます。 今日は、友人三人での、今年初のランチ会。 主菜よりも楽しみな前菜。 いつも出る6品が、家庭で真
クリスマスローズの花芽が出てきました。 値段の高いものはひとつも無く、コボレ芽を増やすだけ。 なので、似たような花ばかりですが、 全て地植えの150株ほどが、あちらこちらに、 元気に育っています。
朝、カーテンを開けてびっくり! 雪景色でした。 4、5日前、周りの地区は降ったのに、うち地方では降らず、 今日が初雪になります。 この白い世界に、赤い鳥が舞い降りたら素敵だなあ。 お正月、息子が滞在し
お正月に来た時に、孫のマイちゃんから貰った千代紙。 75㎜×75㎜の小さなもので、12柄あるのが可愛いの。 ちょっとずつ、千羽鶴を折っています。楽しいわ。 12柄が12枚ずつなので、全部で144羽出来ま
冬は、花が少ない分、実ものが美しい。 高さ15センチくらいの低い位置で広がるヤブコウジ。 上からでは、赤い実は、葉蔭にかくれてしまうので、 スマホを潜らせて撮りました。 朝、トイレに行って水を流
金柑の実が、枝がしなるほど成っています。 売っているような大きな実ではないけれど、 例年は、お節料理として、暮れに甘露煮を作るのですが、 今年は忙しくて作れませんでした。 実を見ていると、作りたく
暮れに軽トラ花屋さんから買った寄せ植え。 ツボミだったアネモネが開花し、華やかです。 暮れにたくさん頂いた黒豆の煮物。 あちこちにお裾分けしましたが、まだまだ残っています。 あっ!と思い付き
ご近所さんから、ニラを頂きました。 うちにもあるのですが、もっと細いし、今は枯れ状態。 茎が太くて、柔らかいニラなので、増えるから、 この一塊りのまま植えておくように、と。 ハイ。暖かくなったら、分け
今日も綺麗な青空。枝いっぱいのロウバイが美しいです。 昨日も、グラッと軽い地震。 すぐにテレビをつけたら能登地方は震度5。 あちらは雪も降っているし、どんなにか辛い日々だろう。 蝋梅、名
明るい新春の日差しに、南天の赤い実がツヤツヤ。 その後ろからは、山茶花が顔を見せています。 暖かな日が続いて、花びらが完璧な形で美しいな。 早めにお昼を食べて、F教会での地域カフ
新年明けましておめでとうございます。 私の拙いブログを訪ねてくださる皆様、 今年もどうぞ宜しくお付き合い下さいませ。 写真は、新年の空と、赤城山全景です。 元日には、午後四時、お家カラオケの最中に、
ローズヒップ。 少しはあった薔薇も、ダメにしてしまい、 生き残ったのは数本、したがって、実も少しだけ。 庭中のローズヒップを集めて飾ってみました。 容器は、ビール空き缶で作った友人作です。
まだ残していた秋明菊の今、白い綿毛が面白い。 綿毛の根元には、黒いタネが付いています。 風に乗って、いま、飛び立とうとしているよ。 行ってらっしゃい。 息子のお土産。成城石井で買って来
プリムラジュリアンは、うちの庭には相性が良くて、 地植えで、夏越えも出来ています。 なので、もう少し増やしたいな、花屋さんへ行こう、と、 思いながら、ちっとも出かけていません。 朝、軽トラの音が聞
白山吹、四月の様子です。 「七重八重 花は咲けども 山吹の 実の(蓑)ひとつだに 無きぞ悲しき」 狩の途中に雨、太田道灌に蓑を所望された農家の娘が、 山吹の一枝を差し出して、実の(蓑)一つも無い生活
ロウバイの、大豆のようなツボミが、枝枝にびっしり。 青空をバックに、黄色く膨らんでいて、 あ、そんな季節だった、と、気がつきました。 毎日、庭を見ているようで見ていないな、と思います。 一輪だけ、