chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
静かな時が流れるマイガーデン「風の庭」 https://plaza.rakuten.co.jp/manjusha/

手間のかからぬよう、多年草と宿根草を中心に庭を構成し、四季折々の花をひとり静かに楽しんでいます。

チマミ2403
フォロー
住所
前橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/07/15

  • 花散らしの雨、藤の花。赤いガーベラ。

    昨夜からの雨がしとしと降っていて、気温も低い。 一週間楽しませてくれた藤の花が、終焉を迎えました。 散り敷いた藤の花びらが、小径を飾っています。 素敵! すぐに変色するだろう一瞬の美ですね。

  • コデマリとヒューケラー。ドライフルーツ入りブレッド。

    家の裏側にあるので、あまり行かない場所ですが、 いつのまにか、コデマリが満開です。 昔からのお馴染みの花なので、 好きも嫌いも無い普通の植物ですが、よく見れば、 可愛いですね。 足元には、ヒ

  • ニホンサクラソウとプリムラ。コシアブラ天ぷら。

    白いニホンサクラソウは咲き終わり、 今はピンク色が咲いています。 日本桜草は、日本の風土に合っているらしくて、 気を使わずとも、毎年増えていってます。 それに対して、西洋桜草ともいえるプリムラは、

  • モッコウバラ白。ダイアンサス満開。二人で朝食を。

    小径に沿って、モッコウバラが満開です。 外から帰ってきて、車を降りたとたんに、 甘い香りが、漂ってきます。 美しいです。 足元には、ダイアンサス。 冬を越し、切り戻しておいたら、いっ

  • 西洋オダマキ4種、コボレで咲くよ。バタバタと日が過ぎる。

    少し前から西洋オダマキが、盛んに咲いています。 西洋人形のドレスを思わせる華やかな花びらです。 ギャザーがたっぷり。 可愛いピンク色が魅力的。 色も形も千差万別、それぞれに名前は付いていま

  • 姫リラ満開。アスパラ、スナップエンドウ。サラダスパ。

    姫リラが満開です。 姫ライラックともいいます。 小型樹です。 コンパクトにまとまり、花付きも良く、香りもします。 また、アスパラがニョキッと出ています。 4本、収穫できました。 Kさ

  • ヒメウツギと釣鐘水仙2種。りんごケーキでお茶タイム。

    ヒメウツギが満開です。 別の場所のも。 釣鐘水仙がわさわさ。 庭のあちこちに飛び、増え過ぎには要注意です。 ピンク色は、ひっそりした感じで可愛いな。 紫色のより、透明感があって好きだ

  • 赤城山千本桜の道は新緑とツツジ。りんごパウンドケーキ。

    Kさんに誘われて、赤城山千本桜の場所へ。 桜祭りは月曜日に終わり、渋滞が嘘のような、 人っこ一人いない静寂の世界です。 もう、レンゲツツジが咲き始めています。 緑色とオレンジ色が、綺麗! 赤城

  • 室内のストレプトカープス。Mさんの見える範囲は40cm。

    外は雨。室内のストレプトカープスが開花。 挿し木したのを頂いて二年。 溢れるように咲くことも無く、不定期にたまに咲きます。 カーテン越しの陽は当たるし、肥料も上げてるし、 なんでかな? 原因は分か

  • ハナミズキ満開。東吾妻のマクロビランチへ。白井宿。

    庭のハナミズキ、満開を過ぎようとしています。 やっぱり花は、青空が似合うわ。 土曜日、Eさんご夫婦に誘われて、Sさんと四人でランチへ。 マクロビ料理ですが、私は初めてなので楽しみです。 車で一

  • 藤の花満開、早くも葉が。築地本願寺、場外市場へ。

    バタバタ外出が続く間に、藤の花が満開です。 近所の友人Kさんが、「もう見頃かな、と思って」と、 庭に来てくれました。 二人で見上げながら、どの花もそうですが、 藤の花の時期がどんどん早くなって

  • ヒイラギソウ。S家のミツバツツジ。川勝漬けもの。

    ヒイラギソウ。 どなたかから頂いて10年以上、増えも減りもせず、 毎年、庭の片隅にひっそりと咲いてくれます。 葉が、柊のようにギザギザしているので、ついた名前です。 シソ科。山地の日陰に生える野生種

  • ヒューケラとスミレ。鮭の南蛮漬け。

    ヒューケラの花が咲いています。 可愛い花ですよね。 このあたりは、ヒューケラのコーナー。 それぞれの葉色が独特で、美しいな。 ヒューケラの後ろにレンガが見えていますが、 その積んだレンガ

  • 花壇の縁取りになる花たち。イベリス、タイム、芝桜ほか。築地へ

    ​​​ 花壇の土が崩れてこないように、縁取りに使う植物は、 丈夫で、一年を通じてあまり手入れはいらず、 自然とそういうものを選んでいます。 まずは、イベリス。 カブ分けしながら、あちこちに植えていますが

  • ブルーベリーの花。自家製マーマレードとジャムで朝食。

    ブルーベリーの花が鈴なりで、青空を背景に綺麗だわ。 ブルーベリーの木は、五本ありますが、 上の写真と比べると、こちらは花全体が赤っぽいね。 こちらのほうが、実は大きいです。 連休に備え

  • 部屋から見た夕空。ハナミズキ満開。シラユキゲシ。

    ​​​​​​​ いつも私が居る部屋から見た夕方の空。 「あ、富士山だ!」と思わず独り言。 ここから富士山が見える筈はありません。 雲がなせるちょっとしたイタズラです。 すぐに右側から夕陽が射してきて、 あら

  • アジュガ薄いピンク色が咲く。桃の花を頂く。八重桜でした!

    この紫色のアジュガは、先日アップしました。 その時に、ピンク色もあったのに絶えてしまった、 と書きました。 違う場所に、薄いピンク色が咲き始めました。 私が思っているのは、もっと濃いピンク色だった

  • ミツバツツジと花蘇芳。ピンク色の庭。

    花蘇芳が満開になり、早や薄緑色の葉が出てきました。 その後方にはミツバツツジ、地面には芝桜。 花蘇芳の濃いピンクや、 ミツバツツジの薄いピンク、庭はピンク色に満ちています。 ツツジの種類は

  • チューリップとビオラ。森山直太朗「さくら」生中継。

    チューリップが、立派に咲いた! 植えっぱなしなので、今年はもう咲かない、と、 期待していなかったのに、去年より立派に咲いた。 ことのほかに嬉しいわ。 花弁の開きかけが可愛いね。 チューリップの

  • 白山吹と芝桜。

    ​​​​​​​​ 白山吹が満開。 去年の花の後の黒い実が同居していて、 白と黒の対比が、キリッと清潔な感じがします。 「七重八重 花は咲けども山吹の 実のひとつだに 無きぞ悲しき」 という有名

  • シジミバナ満開。アスパラガス。春野菜パスタ。

    シジミバナが満開です。 ユキヤナギと、雰囲気がよく似ています。 ユキヤナギが散り始める頃から、 ちょうど交代するように咲き始めます。 アスパラガスが、ニョキニョキ。 三本、収穫しました。

  • ヒメリュウキンカ。忘れていたバードバス。

    ヒメリュウキンカが咲きました。 お日さま色して、ツヤツヤ輝いています。 似たような子が咲いています。 両者をくらべると、花の形が、明らかに違います。 これは、リュウキンカなのか? よく分か

  • アジュガ(西洋十二単)の列。ガラスの箸置き。

    アジュガが列になって、レンガ小径を彩っています。 昔は、ピンク色もあったのに、絶えてしまいました。 葉、花、葉、花、と段々に重なっていますね。 名前のとうり、十二段くらいありそうです。

  • 西洋シャクナゲと日本桜草。次の予定はマクロビ料理。

    西洋シャクナゲが、枝を覆うようにして、 大きな花を咲かせています。 昔、主人の同級生が植えてくれたもので、 樹齢二十年以上は経っています。 主人も同級生も、亡くなってしまいましたが、 花は、明るく

  • 店の前の花壇。今日は三人でランチ。カタクリの花。

    ​​​​​​​​​​​​​​​​ 今日は、「われんち」でのランチの日です。 玄関前の花壇が、花盛りです。 上手に、管理されています。 最初の6品。 覚えているだけを書くと、富山のナマコ、新わかめ、 淡路

  • カレンデュラ(冬知らず)と芝桜。お茶タイム。ワラビ煮物。

    芝桜の間に、カレンデュラが咲いています。 別名は冬知らずというように、二月頃から、 え、こんな場所に!というような所に芽を出します。 コボレから咲くと、自然な感じで、 ほかの花と混じり合うのがいい

  • 花蘇芳(ハナズオウ)。お抹茶を頂きながらチェロ演奏会。

    気がついたら、ひっそりと花蘇芳が咲いていました。 最近では、あまり見かけない花ですね。 枝に直接、花が付くような感じの咲き方です。 草木染めで、蘇芳の枝を煮詰めて作る、 鮮やかな蘇芳色に似ているこ

  • 雪柳と芝桜、白とピンク色。クリスマスローズ。

    ユキヤナギが真っ盛り。 雪柳だなんて、うまい名前を付けたものだなあ。 ピンク色のユキヤナギ。 ​​ 開花してしまうと、薄いピンクになってしまいますが、 ツボミの時は、ピンク色が濃くて、可愛いです。

  • 吉野ツツジ。リンゴパウンドケーキ。穏やかな死。

    吉野ツツジ「春一番」、二回目の登場です。 花の命は短くて、すでに散り始めています。 この美しさを、もう一度見て上げて下さいね。 春爛漫。 軽トラ花屋さんで買った花。ディモルフォセカ?

  • レンギョウ。青いチオノドクサ。カキ菜。

    今日も、昨日からの雨が降り続いています。 レンギョウが満開。 雨の中、写真だけ撮ってきました。 雨に散らされて、黄色の花びらがいっぱいです。 足元には、青いチオノドクサが、雨に鮮やかです

  • タンチョウソウ。大室公園の桜。カキ菜。

    タンチョウソウがヌーっと茎を伸ばして開花。 紛らわしいですが周りの葉は、クリスマスローズの葉です。 別の場所のタンチョウソウ。 まだ、葉は出始めたばかりで、下部に小さく。 葉が広がると、丹頂鶴が羽

  • ユスラウメが満開。水仙ジョンキル。カキ菜。

    思わず二度見するほど、一夜にして満開のユスラウメの花。 素朴な小さな花に、朝日が当たり、陰影が素敵。 花後は、根元が膨らみ、五月ころ赤い実がなります。 宝石のような、真っ赤な美しい実です。 今

  • ボケの赤い花。水仙の白い花。バードバス。

    ボケの花。 時々、小雨が降る曇った空だから、 余計に赤い花が、くっきり映えて美しいな。 バラ科ですって。分かる気がします。 足元には、白い水仙。 違う場所にも。 名前は分かりませんが

  • プリムラジュリアン。蕗の薹の天ぷらでうどん。

    何年も、この場所で夏越えしては、春には咲いてくれる、 プリムラジュリアンです。 ブルーベリーの木の下、 ヒヤシンスやムスカリが咲く、そんな場所です。 裏側から見たら、こんな感じの場所です。

  • 万朶の椿、半端ない数。WBCとお茶タイム。

    近所の友人Kさんから朝9時ころ電話。 椿の花が凄くて、近年にないほど咲いているので、 お茶ついでに見に来てほしい、と言います。 WBCを見ていたので、エッ!見てないの?とびっくり。 あっ!今日は朝からだっ

  • 吉野ツツジ「春一番」満開。ラッパ水仙。

    「春一番」という名前のツツジが満開です。 庭中が、一気に華やぎます。 その名前のとおり、ツツジの中では、一番に咲きます。 その足元には、大きなラッパ水仙が咲き始めています。 いっぱいのツボ

  • ムスカリとヒヤシンス。カブ甘酢漬け。

    ムスカリがニョキニョキ。 ピンク色のヒヤシンスが向こうに見えますが、 白いヒヤシンスが混在していたら素敵かも。 覚えていたら秋には植えたいですが、きっと忘れるわ。(笑) ムスカリは続くよ、どこま

  • 球根植物プスキニア。チオノドクサ満開。ビールの話。

    プスキニアが咲きました。 去年に比べ、たったこれだけしか芽が出ず、 楽しみにしていたので、がっかりです。 せいぜい高さは10センチくらい。 改めて、育て方を調べたら、「植えっ放しで、 環境が合えば、

  • スノーフレーク満開。南蛮漬けと白和え。

    スノーフレーク。 真っ白なベル型の花が、たくさんぶら下がり、 リンリンと澄んだ鈴の音が聞こえてきそう。 花びらの縁には、グリーンの斑点が取り巻き、可愛い。 色、形、素敵な造形美です。 今

  • バイモユリとスミレとティタティタ。花を生ける。野菜。

    バイモユリが開花。 みんな下向いて地味な花です。 まわりには、ティタティタやコボレのスミレ達。 花の中は、意外や、こんな網模様があります。 別名は、アミガサユリといいますよ。 茶花にも

  • トサミヅキとヒマラヤユキノシタ。雑感。

    トサミヅキの黄色が、青空に映えます。 日毎に、色が増えていく春の庭です。 昨夜も、茨城県震源地の地震がありました。 ここ群馬県も、震度3。その数日前もあったし、 北朝鮮はミサイルを発射するし、不安な

  • ヒヤシンス、ヒヤシンス、ららら♪。トラブル解決。

    何年ものか、植えっ放しのヒヤシンスが次々に開花。 クリーム色。 白と紫色。 艶々と光ったような赤っぽい紫色。 こんなのあったっけ、と思いました。 濃いピンク色。 ピンク色。

  • チオノドクサ咲く。長電話。トラブルが続く。

    ​ チオノドクサが、ツンツン葉芽を出していたと思ったら、 たちまち、紫の花が立ち上がってきました。 ここで植えっ放しで、10年以上生きています。 ヒヤシンス科で、そう言えば雰囲気が似ていますね。 違

  • ミニアイリス咲く。干し芋。エピソード。

    ミニアイリスが、ポッと咲きました。 あまりに綺麗な色と姿に、ウワッ!と声に出して感激。 素敵な色ねー。うっとり〜。 後方には、葉がいっぱい出ていますが、 まだ花芽は確認できず、多分、これはブル

  • 最高に良い天気、雛祭り食事会。

    今日は、お雛祭りにかこつけて、食事会をしました。 お雛様を見ながら、この部屋で、と思ったのですが、 やっぱり、いつもの居間のほうが落ち着くかな。 朝から作ったのは、かき菜の胡麻和え。 昨夜から

  • ピンク色ヒヤシンス。木蓮が花盛り。ローストポーク。

    ​ピンク色のヒヤシンスが、あちこちでニョキニョキ。​ 朝、久しぶりに雨がしとしと降っていました。 雨後、陽が射してきて、花たちも嬉しげです。 Nさんから、木蓮が綺麗だよ、と、散歩のお誘い。

  • 黄色水仙三種。保存食は煮卵とキノコマリネ。

    水仙は種類も多く、それぞれを植えておくと、 少しずつ最盛期がずれるので、 水仙だけで、2ヶ月くらいを楽しめます。 日本水仙が一番早くて、二番手はこの子です。 三番手は、ティタティタ。 ​ティタテ

  • 梅の花満開。クロッカス。空き家解体の話。

    梅の花が満開になりました。 薄桃色の花びらが、青空に映えています。 足元には、クロッカス。 ○○さんは、もう建て替えの効かない家に住んでいます。 東日本大震災の時、二階がひび割れ、一階だ

  • 福寿草の今。ブロッコリーとコーンのクリームスープ。

    地面にくっつくようにして花だけ咲いていた福寿草ですが、 もしゃもしゃした葉が出てきて、茎が伸びて、 今は、こんな立派な姿になりました。 太陽をいっぱい浴びて、栄養を蓄えて、 来年は、もっと沢

  • ヒヤシンスの終わりと始まり。雑感。

    水栽培のヒヤシンスが、いよいよ終わります。 花殻を切ったら、来年のため、地中に埋めます。 チョキンとハサミで切り落としたら、 もう一つ、2本めの花が上がって来ていました。 あとしばらく楽しみましょ

  • クリスマスローズ。おから煮物。

    クリスマスローズが、次々に咲くようになりました。 こぼれタネで芽を出したものを、育てては増えていく、 を繰り返しているので、珍しいものはありませんが。 同じようなものばかりだけれど、 片っ端か

  • 白いクリスマスローズと日本桜草の芽。雑感。

    白いクリスマスローズの周りに、日本桜草の芽。 こんなに、広範囲に出たのは初めてかも。 はっきりと、桜草の葉の形して、ぞくぞくと。 水仙の辺りにも、進出しています。 クリローのこぼれ芽も出ていま

  • 梅、一分咲き。今年もお雛様飾れた。

    青空にピンク色の梅が、膨らんで今にも咲きそう。 まだ一分咲きですが、暖かな日が続くらしいので、 二、三日で、満開になるかもしれません。 今年も、お雛様を飾ることが出来ました。 去年出来たこと

  • 水仙ティタティタ。クロッカスと。

    水仙ティタティタが、開花し始めました。 丈夫で、よく増えて、ホントに良い子です。 毎年、カブ分けしては、あちこちに植えています。 パッと開いている紫色のクロッカスを見て、 この隣りに、黄色のテ

  • 軽トラ花屋さん来る。リナリア買ってみた。お茶タイム。

    季節になるとふらりと現れる軽トラ花屋さん。 女性ながら、便利屋さんのように、頼まれれば、 なんでも引き受けて、いろんな仕事をしてきた人で、 花屋さんを営んでいるわけではありません。 花は欲しいけれど、

  • 忙しい一日。亡くなられた。緋連雀を見に。

    ​​​​​​ 昨日は、暖かな風も無い素敵な春の1日でした。 とっても忙しい一日の始まりは、Oさんから。 お茶を入れて、おしゃべり。 茶菓子は、Aさんから頂いたもので、 小豆を寒天で閉じた、京菓子「月しろ」。

  • パソコン画面がブロックされた、詐欺にご用心。

    ​​昨日の夕方、ブログ更新中に、パソコン画面いっぱいに、 複数の画面が、重なり重なり現れて、 トロイ木馬検出された脅威により、 このPCはブロックされています。 と書かれ、パソコンが使えなくなりました。

  • 馬酔木が満開。リンゴケーキ焼きました。

    馬酔木。アシビとかアセボとか呼ばれています。 陽の光は、まるで春が来たようですが、寒い! 風が強くて、馬酔木の写真を撮ろうとしても、 垂れさがる房が、右に左に揺れて、ままなりません。 ツボミは、赤

  • ターシャさんの庭。黄色の水仙。

    部屋の隅に、イーゼルに「ターシャの庭」を飾っています。 季節によって、頁を変えていきます。 今月は、水仙が群生している庭。素敵ですね。 うちの庭の黄水仙。 毎年、カブ分けしては、あち

  • 寒アヤメが再び咲き始めました。私の節電チャレンジ。

    寒あやめです。 一月始めに咲き出し、途中は休んだりしながら、 再び、咲き始めています。 ​​​​ 節電チャレンジに参加しています。 ウクライナやトルコの極寒に耐えるニュースを見ると、 寒いのは大嫌い

  • 地植えプリムラ、今年も咲きそう。

    ブルーベリーの木の下で、枯れ葉に埋もれ、 プリムラが顔を出しています。 もう何年も、ここが定位置です。 プリムラは種類が多いけれど、昔すぎて、 名前は、分かりません。 この場所の環境が合っているの

  • クロッカス色とりどり。お付き合いでパン買いに。浅間山。

    暖かな陽の光が射すと、パッと開くクロッカスたち。 写真ではよく分かりませんが、 クリーム色や、薄紫色も咲いています。 先日買いに行ったこんな素朴なパン屋さん。 このパン屋さんの話

  • クリスマスローズ。高校入試合格発表の日。

    春らしい光が庭いっぱいに射し、暖かそうに見えますが、 いざ外に出たら、まあ〜、なんて寒いことでしょう。 青空が出たり、曇ったり、 この寒さは風花でも舞って来そうな感じです。 クリスマスローズは寒さ

  • バイモユリの芽とこぼれビオラ。家庭介護の始まり

    バイモユリの芽が、すごい勢いで伸びています。 庭にいると、ピーヒョロピーヒョロと、ひばりの声。 わあー、春だー。 わが背丈以上は空や初雲雀 中村草田男 しゅっと伸びた葉の間を覗くと、大きなツボ

  • Aさんのメモ。日常がストップしたとき。

    昨日の続き。 金曜日にAさん家にお邪魔して、二時間のおしゃべり。 メモ用紙に六個の項目が書かれていて、 時間内に、話したいこと、聞きたいことが、 あとから、「あっ、あれ忘れた」という事がないように、

  • クロッカスが、次々に開花。A家の猫。

    まだまだ枯れ葉色した地面近くに、 色とりどりに咲くクロッカスの花。 10センチくらいの高さにしては、大きい花です。 クロッカス天円くして微風みつ 柴田白葉女 昨日お邪魔したAさん家の猫

  • 水栽培ヒヤシンス三色が咲く。庭のヒヤシンス。稲荷寿司。

    水栽培のヒヤシンスが、三色、咲き揃いました。 最初に咲いた白色は、だいぶ草臥れてきています。 二番目に咲いたのは、紫色。綺麗ねー。 最後は、ピンク色。これも素敵。 庭のヒヤシンスも、日毎

  • 久しぶりに抹茶頂く。風花舞う庭。朝食、昼食。

    昨日は、とても良い天気でしたが、寒かったー!! 予約していた食パンを買いに、一人で行きました。 こんな野原を行った先にあります。 赤城山の全景です。裾野が長〜いです。 裾野は広し赤城山、と群馬カル

  • 煮卵。セブンイレブンのネットプリントのカラー。

    ​​​​​​ 今日は Sさんに会うので、ちょっとした手土産を、と、 お得意の煮卵を、私の分と、6個作りました。 昨日作り、一晩、つゆに浸しておきました。 朝食に、一個食べました。 とろ〜り半熟、味が浸み、

  • 黄水仙とビオラ。バレンタイン。

    黄水仙も咲き出しています。 去年、カブ分けしたのが良かったのか、 葉の間を覗くと、ツボミがたくさん見えます。 これから咲いてくれることでしょう。嬉しいです。 今日は、風も強く寒いですが、

  • 房咲き水仙。玄関に生花は気持ちいいわ。

    水仙。土の中で球根が混み合っているのでしょうか、 思うようには、ツボミが上がってきません。 昨日の寒アヤメと同じで、カブを分けて、 呼吸を楽にして、のびのび育ってほしいと思うのですが、 いざスコッ

  • 寒アヤメ。家庭介護がんばってね。

    しばらく休んでいた寒アヤメが咲きました。 地植えですが、とっても丈夫で、よく増えます。 ただ、増え過ぎて、根が込み合っているのか、 花の数は少なく、なかなか咲いてくれません。 カブ分けすればいいのでし

  • 福寿草。昨日のパン生地で朝食を。

    ​​ 昨日は、ほとんど一日中降っていたのに、 やわやわと柔らかそうだった雪は、すっかり溶けて、 福寿草が、元気に笑っています。 いい笑顔だねー。 昨日、ピザを作り、生地の一部は薄く伸ばして冷凍

  • 雪、まだ降ってます。かりかりピザ焼いてみた。

    天気予報がピッタリ当たり、庭は雪景色です。 金柑のオレンジ色の実に、白い雪が積もり、対比が綺麗。 こんな日は、誰も来ないでしょうから、 のんびり、カリカリピザでも焼きましょう。 強力粉、ドラ

  • クリスマスローズ。良かったなあ。

    やっと、クリスマスローズが咲きだしました。 うちの庭のクリローは、コボレ種を育てているだけなので、 珍しいのや、高価なものはありません。 なので、数で勝負です!(笑) レンガに沿って、通路にも

  • クロッカス開花。天気予報とにらめっこ。

    暖かな日差しが、植物たちの目覚めを促し、 クロッカスが開花しました。 別の場所にも、真っ白が一輪。 Sさんから電話。 パン屋さんのランチに行く話。 そこは、ランチは第二土曜日しかやってなくて、

  • 水栽培のヒヤシンス終わりと始まり。やることがあるって。

    水栽培のヒヤシンスが大きくなりました。 三球の中では、白色が一番成長が早くて、二番手は紫色。 あと一つは、何色かしら。多分、ピンク色かしら。 球根植物な中では、ヒヤシンスが大好きです。 別の容

  • ロウバイ満開、そして強風の後始末。

    今日も青空、しかも暖かい。いい日だなあ。 先月の家も軋むほどの強風の夜、 二本立ちのロウバイの一本の幹が、ポッキリと折れて、 これは、残った一本です。 名前の通り、まるでロウで出来ているようです。

  • 福寿草が開花。

    地面からニュッと芽を出す福寿草。 土を分けるように出る赤茶色のとんがり帽子を見ると、 大げさにいえば、春の希望。 「出た! 春近し!」と思います。 とんがり帽子が割れて、黄色の花びらがそっと。

  • 落花生リースの実は、空っぽに。豆は、鳥の餌に。

    まあ、なんと良い天気でしょう。 立春にピッタリの青い空で、気持ちも晴れます。 先日、ぶら下げておいた落花生リースは、 すべて空っぽになりました。 スゴイですよね。感動します。 あの硬い実を、落花生にぶ

  • 満開の山茶花。足元にはスノードロップ。節分。

    ちょっと射してきたお日様の日差しが当たり、 山茶花の花が、生き生きしています。 寒さに強いねー。 綺麗だわー。 ツボミも可愛いね。 足元のスノードロップが、二輪だけ、咲いています。

  • 長電話。

    ​​​​​普通のゴミ収集日は、週二回。 台所ゴミは大した量では無いけれど、 冬でも、庭の落ち葉や枯れ枝やを集めるので、 ​ゴミの大袋は、2袋にはなり、毎回、車で運びます。​ 朝は、フロントガラスが凍っているの

  • 福寿草の芽。えっ、何ですか。

    庭にいるのが楽しいな。 お日様ポカポカです。 福寿草が、二芽、顔を出しています。 小石で囲っておきました。 目を皿のようにして、地面を探し、 違う場所で、一芽、見つけました。 そんなにしなくても、

  • 一月尽。聖句。メジロ。

    寒かった一月が行き、明日からはもっと寒い二月の始まり。 今日のタイトル、「一月尽」と書きましたが、 俳句歳時期を見ていて、間違いに気付きました。 「尽」をその月が終わる日と言う意味にとらえて、 どの月

  • リンゴケーキ作ってみた。介護生活が始まるって。

    リンゴケーキを作ってみました。 一切れを食べてみました。 本来は、リンゴ2個を刻んで入れるのですが、 二個分を刻んだら、すごい量になり、 これではリンゴが多すぎるな、と判断し、半分に。 試食してみたら

  • ちょっとのスイーツだけど、美味しいな。

    先週のランチの最後に出たタルトですが、その時の裏話を。(笑) マスターの作るスイーツは、季節の果物を使ったケーキや、 チーズケーキや、柚子タルトや、 毎回違っていて、じつに美味しいんです。 ホテルで勉

  • 折れた蝋梅とロウバイの物語り。

    三日前の話ですが、強風の吹き荒れた翌朝のこと、 庭の隅の方が、何やら華やかな感じ。 そこには無い筈のロウバイが咲いていて、頭が混乱。 何々!? よく見ると、折れた太い蝋梅です。 実際にロウバイの咲

  • 動画の寒中見舞い。とろろご飯。

    友人のOさんから、動画の寒中見舞いを頂きました。 寒中見舞いは、お正月過ぎから立春前までに出しますね。 頂いてみて初めて、「寒中よね、寒いはず」と気付き、 四季折々の情景に敏感な、 日本人ならではの細

  • 三人でランチ、じつに美味しかったな。

    昨日からの厳しい寒さが柔らぎ、青空が嬉しいな。 Sさん、Aさんの三人で予約済みのランチに出かけました。 最初の小鉢の盛り合わせが、じつに美味しくて、 オシャレで綺麗で、女性はみんな好きです。 Sさんが、

  • 強風のせいか、鳥のせいか。雪だったらどうしよう。

    昨夜は、強風が吹き荒れて怖いほどでした。 朝、冷え込んでいるし、雪かも知れないと、 恐る恐るカーテンを開けたら、 風花が少し舞っているくらいで、大丈夫でした。 キーウイの棚のところに、ヒヨドリが群れ

  • 宝石みたいに美しく青い球、ジャノヒゲの実。平凡がいい。

    この季節、駐車場に生えているジャノヒゲの群れを、 覗き込むと、美しい青い球が目につきます。 これを、固い地面に打ち付けると、よく弾むので、 昔の子供たちは、鉄砲玉にしたりして、遊びました。 別名、弾み

  • 水耕栽培ヒヤシンスと戸外のヒヤシンス。

    部屋で育てている水耕栽培ヒヤシンスの白色が、 咲き始めました。 う〜ん、いい香りがします。 ヒヤシンスの香りは、花の中でも一番好きかも。 他のヒヤシンスも、グンと伸びてきました。 楽しみです。

  • 金柑の実とジョウビタキ。金柑甘露煮。

    金柑の実。年末に一度収穫し、お正月用の甘露煮を作り、 まだかなり残っていますが、とっても小さい。 植えて20数年経ちますが、一度も、 肥料を上げた覚えも無く、肥料不足かもしれません。 少しだけ収穫し

  • 寒アヤメ咲く。予定があるって楽しいな。

    いつも12月末に咲く寒アヤメですが、 今年は、少し遅めに咲きました。 Sさんとは、「われんち」のランチに行きたいね、と、 12月から言いながら、実行出来ていません。 私は、いつでも大丈夫なのですが、 S

  • 油淋鶏とカニ玉。得意料理一覧表、見てね。

    昨夜、Aさんから電話。 明日は、月一回のAさんを訪問する日なので、 てっきり、「都合が悪くなったので」と言う、 変更の電話だと思ったら、「楽しみに待っています」 という、確認の電話でした。 部屋で転んで

  • 落花生リースと小鳥(セグロセキレイ)。

    昨年暮れの28日のことですが、食料の棚で、 ビニール袋に入った落花生を見つけました。 残り物で、いつのものか、古いものです。 全部でこれだけですが、そうだ、鳥たちにあげよう! リースを作りましょう。

  • 青空に蝋梅が映えるわ。クコの実入りおかゆ。

    今日も素敵な青空です。庭にいると春みたい。 暖かな日差しを浴びて、落ち葉を掃除していたら、 ポケットのスマホが鳴りました。 Nさんから、「香港茶廊」のお粥が食べたくて、 付き合ってほしい、というラ

  • 一輪目の花。モヤモヤがスッキリ。

    クリスマスローズ白の一輪目が膨らんでいます。 先日、私を気にかけて訪ねてくれたOさんの話。 人の話を丁寧に優しく聞いてくれる、だから、 つい、何でも話したくなる方。 何となくモヤモヤする出来事があっ

  • 今年もよろしくお願いします。ブログ開始しました。

    Oさんが、訪ねてきてくれました。 ブログを長くお休みしているので、体調でも悪いかと、 心配して来てくれたのです。 近所の友人や、お仲間には、ブログのことは内緒なので、 ブログの存在を知ってくれている数

  • キンカン。甘露煮。

    今日は、比較的暖かで、キンカンが、 太陽を浴びてツヤツヤと輝いています。 先日、ご近所から頂いたキンカンは、生で食べました。 それは大きかったけれど、うちのは、小さいな。 甘露煮を作りました。

ブログリーダー」を活用して、チマミ2403さんをフォローしませんか?

ハンドル名
チマミ2403さん
ブログタイトル
静かな時が流れるマイガーデン「風の庭」
フォロー
静かな時が流れるマイガーデン「風の庭」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用