chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さすらいの海外旅行ブログ https://ameblo.jp/th0517/

ヨーロッパ(27カ国)、アメリカを中心とした海外一人旅。グルメ・交通など旅行に役立つ情報満載です。

ヨーロッパ(27カ国)からアメリカを中心とした海外一人旅です。 グルメ情報を中心に一番気になる交通事情や観光情報をわかりやすく書いています。 また、免税や外貨両替などお得な情報もあります。 絶対、役に立つと思います。 イチオシ記事は?ニューヨークカウントダウン?北欧?ギリシア(エーゲ海)の記事は必携です。 アジアも含めてこれからどんどん情報を増やしていきます。

さすらいの旅人
フォロー
住所
東成区
出身
三原市
ブログ村参加

2010/07/11

arrow_drop_down
  • 善光寺前立本尊御開帳、上高地、雪の大谷とアルペン立山ルート

    7年に一度開かれる善光寺前立本尊御開帳ツアー途中、飛騨にて牛肉の朴葉焼きを食べ上高地にも寄ります。立山へ雪の大谷を通り黒部ダムへ初富山です。富山では白エビのか…

  • 打ち上げ花火と大江本家 北味(きたみ)御膳

    これから夕食夕食はバイキングではなく、会席料理でした。飲み物メニュー勿論、サッポロクラシックビール。地元の海鮮を使ったメニュー〆のごはんは帆立ご飯でした。20…

  • 美白の湯宿 大江本家

    今日のお宿は湯根湯温泉美白の湯宿 大江本家部屋の中にはユニットバス。部屋は和室でした。大きな部屋でした。ご覧になった方は1票の投票をおねがいします。 下の3つ…

  • 網走の流氷

    流氷の一群小ぶりの流氷が続きます。夕方ともあって、北の北海道は日没が早い夕陽の光が流氷に反射して奇麗です。2月の初旬ということもあり、数は少ないですが立派な流…

  • 網走流氷観光砕氷船おーろら号

    これから改札シーズンなので、かなり混雑していました。おーろら号2外は極寒でしたが、地元の人曰く、まだましな気温だったみたいです。出港しました。数十分後に流氷群…

  • マルカイチ水産で海鮮ランチ

    これから昼食マルカイチ水産のレストラン炉端焼きでした。蟹ご飯に鉄砲汁。たらば蟹、ほっけ、帆立、しまえび。併設されてる海産物店では巨大な蛸の足が売られていました…

  • 流氷砕氷船ガリンコ号と網走オホーツク流氷まつり

    網走につき流氷砕氷船ガリンコ号Ⅱに乗船。昨年のリベンジですが、港内には流氷が。少し薄い流氷。昨年よりは厚い今年は流氷のシーズンが始まったばかり。流氷自体はまだ…

  • 東北旅行 第10弾 みちのく桜旅行

    みちのく桜旅北上川展勝地の桜🌸弘前さくらまつりへ念願の弘前城へ津軽鉄道弘前さくらまつりのライトアップされた桜も楽しみです。小岩井農園の一本桜最後は秋田の小京…

  • ”層雲峡観光ホテル彩花 朝食ビュッフェ”

    朝食の続きです。サラダ類サラダ類は野菜が豊富でした。ご飯は屯田米。カレーは野菜カレー味噌汁パン類は食べていませんが、参考に。デザートカレーにヨーグルトを摂りま…

  • おいしい山形2022新春インスタグラムキャンペーン ペロリン賞入賞

    おいしい山形推進機構のインスタグラムキャンペーンなんと当たりました!ペロリン賞で抽選であたる賞ですが。商品と一緒に送られてきた当選通知。まずは発泡スチロールに…

  • 層雲峡観光ホテル彩花 朝食ビュッフェ

    朝食ビュッフェちりめんじゃこ、だいこすり豆腐麺はそばとうどんの2種類きんぴらごぼうと煮物塩さば温かい食事肉じゃがベーコンとスクランブルエッグしゅうまい佃煮など…

  • 層雲峡 氷瀑まつり

    ホテルの近郊で行われていた氷瀑まつり20時30分から花火が始まるということで。氷点下のなか外に出て、花火を観覧。綺麗な打ち上げ花火がわずか10分程度ですが、続…

  • ”層雲峡観光ホテル彩花 ディナービュッフェ”メイン・デザート

    珍しいのは鍋料理もありました。鍋にきのこ類が入っていて、出汁を入れる。茶碗蒸し天麩羅コーナーこちらは串カツステーキもありました。結構、豪華です。うどんもありま…

  • 東北旅行 第9弾 秋田旅行 秘湯 駒ケ岳温泉

    秋田方面のダイナミックパッケージツアーが安かったのと駒ケ岳温泉に空室があったので、即決断。駒ケ岳温泉は水沢温泉郷近くにあります。なんと鶴の湯温泉系列の旅館なん…

  • 層雲峡観光ホテル彩花 ディナービュッフェ

    これから夕食へレストランユーカラ前菜は豊富にありました。ピンチョスてきなものも。サラダ類刺し身、えびなどもありました。揚げ物。北海道のお米。屯田米味噌汁も鉄砲…

  • 層雲峡観光ホテル彩花 露天風呂

    これから入浴へこちらが男湯大浴場で熱いお湯と温めの湯など複数ありました。熱めの湯普通の温度大浴場の洗い場露天風呂ですが、屋根付きでした。こちらは檜風呂こちらは…

  • 層雲峡観光ホテル彩花

    内陸の方へバスは走り層雲峡に到着。ここは層雲峡温泉。部屋は和洋室でツインベッドでした。加湿空気清浄器は有り難かった。部屋からは峡谷が見えました。ホテルのフロン…

  • 大雪山国立公園へ

    釧路空港に到着。2時間30分のフライトでした。約1年半振りです。釧路はマイナスこれからバスに乗り込みます。今回は釧路バス、車内に充電用USB完備は有り難かった…

  • ”北海道旅行 第6弾 流氷リベンジ”スタート

    今回は関西国際空港発エアロプラザから第2ターミナル行のバス第2ターミナル到着今回はピーチ・アビエーションを利用。これから搭乗飛行機は沖止め自らタラップを上がり…

  • 今回購入した土産

    今回購入したお土産温泉の素が多いです。パティシエのりんごスティックは美味しい。妙乃湯の銀泉は良かったです。山形駅で買ったゆべし。かもめの玉子の季節限定の芋🍠…

  • 仙台国際空港へ

    仙台駅へ仙台駅で土産を購入して仙台国際空港へ仙台空港アクセス線に乗車。仙台国際空港に到着土産を買って、スーツケースに入れてチェックイン途中、牛たん弁当を買って…

  • ”ミシュラン1つ星 ナクレ メインコース”

    ミシュラン1つ星ナクレメインの前に三陸の牡蠣メインの魚料理は金目鯛のソテー上にかかっているのはいかすみで作ったものメインは鴨デザートはイチゴのシャーベットマリ…

  • はえぬき泊まってプレゼントキャンペーン

    山形県でははえぬき泊まってプレゼントキャンペーンを実施してました。山形県内のホテルや旅館に泊まり、ワクチン接種が確認出来るものを見せれば、はえぬきがもらえるキ…

  • ”””ミシュラン1つ星“☆ nacree (ナクレ)””

    ミシュラン1つ星ナクレ(nacree)の再訪です。ドリンクメニュー昼なので、ノンアルコール今回はジャスミン風味のりんごジュース本日のコースアミューズ白海老にコ…

  • 蔵王から仙台へ

    吉田屋旅館の朝食昨日と変わっていたって質素でした。蔵王温泉の街なかでは温泉が流れ、硫黄が立ち込んでました。朝、蔵王バスターミナルへまずは山形駅行へ山形駅から仙…

  • ジンギスカン日本発祥の地、蔵王でジンギスカンをいただく。

    吉田屋旅館は共同風呂と一緒でした。2階の食堂へ私が夕食で選んでたのは厚切りラム肉のジンギスカン鍋250gのラム肉山形らしくこんにゃくも。ジンギスカン発祥はここ…

  • 皇室ゆかりの吉田屋旅館

    蔵王の宿は吉田屋旅館私の部屋はワーケーション出来るような部屋でした。パソコン机があり、使いやすかったです。このお宿皇室ゆかりのお宿秋篠宮紀子様が来られています…

  • ”ナイトクルザー号で行く『樹氷幻想回廊』ツアー”

    これからナイトクルザー号に乗ります。結構入口が高い。雪をかき分けてライトアップ場所へ乗車したナイトクルザー号大きな樹氷。日中見た樹氷よりもかなり大きな樹氷。モ…

  • ナイトクルザー号で行く『樹氷幻想回廊』ツアー

    前もってJTBサイトで予約していた樹氷幻想回廊ツアー満席でやはり人気みたい。再び蔵王ロープウェイへ券売所で集合。チケットをもらい、ロープウェイへ夜なのでスキー…

  • 山頂の樹氷も凄かった

    地蔵山頂駅についたら樹氷の世界が。山頂は風が強く、神秘的光景が広がりました。こんなに晴れた光景はなかなか見れないとのこと。アオモリトドマツには雪がいっぱいくる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さすらいの旅人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さすらいの旅人さん
ブログタイトル
さすらいの海外旅行ブログ
フォロー
さすらいの海外旅行ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用