ドイツで発行されている無料情報誌 NIPPONip- ニッポニップのブログ版です。 時々、情報が ? な場合もあるので、自己責任で楽しむ、スリルあふれるブログです。
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ユーさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ドイツの1月は、その冷涼な気温のため、さすがに果物は採れませんが、地産する季節の野菜が何種類かあります。 寒冷期に収穫できる野菜には栄養が詰まっています。 Gemüse : 1月が旬の野菜 芽キャベツ(ドイツ語: Rosenko
いつまで続くのか分からないFFP2規格以上のマスク利用規制、ものぐさで忘れっぽい上に、出かける前のバタバタなどで私は必ず同じマスクを使うか、何回使ったか忘れてしまいそう・・・と思ったので、忘れないようにするシールを作りました。 F
2021年1月18日から市内の小売店などへの入店や公共交通機関を利用する場合は、必ずFFP2規格以上のマスクの着用が義務付けられました。 期間はいつまで・・・とは明示されていない上に、すでに一部では売り切れか価格が高くなり、また配送も2週間
【おうちスパ】お風呂でリラックス出来るオススメの入浴剤【ドイツブランド】
2021年も冬の間は例年にないおうち時間を過ごす時間が続きそうな雰囲気ですね。「どうせなら時間を有効に使ってみよう」ということで、自宅でできるセルフ・ケアを行ってみませんか? やっぱりリラックス出来るのはお風呂。 オススメの入浴剤ブランドを
声に出して読みたい ドイツ農家 季節のことば12ヶ月 1月編
今年もまた新年が巡ってきました。1年の最初の月、ドイツの1月はどんな月なのでしょうか? ドイツの農家に伝わる言い伝えとともにご案内します。 1月をテーマにした農家の言葉 [caption id="attachment_5468" a
ノンカフェインで美容と健康に効果あり!おすすめハニーブッシュティー
ノンカフェインで体に良いお茶と言えばいろいろありますが、ここドイツで入手しやすく今一推しのノンカフェイン茶・ハニーブッシュティーをご紹介します。 ノンカフェイン・ノンカロリーでヘルシーなお茶 日独ともに、ノンカフェインでノンカロ
ドイツの大晦日に欠かせない TV番組 『ディナー・フォー・ワン』
『Dinner for One、ディナー・フォー・ワン』という20分弱のスケッチ的なTV番組が、ドイツ国内の大晦日の長寿番組として、すでに50年以上も愛され続けているのをご存じですか? 1963年以来、カルト的な人気を誇るTV番組
ドイツの十二夜 – 古代ゲルマンの時代から伝わるドイツの十二夜の風習
12月はクリスマスの月! クリスマスを知らない人はいませんが、ではそのクリスマスが終わったあとから、翌年の1月6日までを「十二夜」と呼ぶのはご存じでしょうか? 年末年始は過去を振り返り、新年を予兆するマインドフルな日々です。 古代ゲルマンの
12月のドイツでは、夏の季節よりも果物や野菜が大幅に少なくなっています。冬の初めに、気温はマイナスになることも珍しくなく、作物の収穫にも影響を与えます。それでも、12月にもご当地で栽培された旬の野菜を楽しむことができます。 Obs
ドイツのオーガニック&アンチエイジング効果も期待のボディケア製品
全身が粉をふくまで乾燥してしまうドイツには、フェイシャルだけでなく全身用のドクターズコスメ (ゲル系・クリーム系・オイル系)もたくさんあります。 日本未入荷のものを中心にまとめてみました。 (2020年12月現在 - 適宜追加)
中世の時代、ハンザ同盟の盟主として隆盛を誇り、世界遺産にも登録されている北ドイツの街リューベック Lübeck 。「ハンザの女王」とも呼ばれた港街の魅力をお伝えします。(適宜情報を追加します) 16の連邦州からなり、それぞれの
ドイツ国内には本物のロイヤルではありませんが、地域や特産品・銘品などをプロモーションする美しさだけでなく、知識と品位ある様々なKönigin - 女王様が存在しています。 日本のいわゆるミスとか大使とかアンバサダー的な役割です。 そんな素敵
声に出して読みたい ドイツ農家 季節のことば12ヶ月 12月編
いよいよ1年の最後の月となりました。ドイツの12月は、アドヴェント(待降節)に始まり、子供たちお待ちかねのニコラウスの日、そしてクリスマスと、イベントも盛りだくさんです! 12月をテーマにした農家の言葉 [caption id="a
12月には子供たちの大好きなニコラウスの日が6日にありますが、その2日前の12月4日は幸せと希望を呼ぶ日、バルバラの日です。 バルバラの日の謂れや風習を調べてみました。 12月4日は「バルバラの日」 [caption id="a
Weingenuss für zu Hause!12月中と(いつまで続くか分からない)ロックダウン期間限定で、639ワインシリーズがドイツ国内送料無料です。 12月中とロックダウン期間限定・送料無料 日本人ワイン醸造家浅
2020年12月限定!MILBON 製品プレゼント【ミュンヘン】
ちょっとお得な嬉しいプレゼントのお知らせ。 2020年12月限定でMILBON製品がプレゼントされます@ミュンヘンの美容院 ferry's for hair プレゼントはミニシャンプー・トリートメントのセット 12月限定
今年2020年はコロナ禍の影響で日本への一時帰国も泣く泣く見送る方も多いはず。 しかし、ドイツのクリスマスで唯一のお楽しみ(?)のクリスマスマルクトもキャンセルに。 今年はドイツのクリスマスと年末年始を「おうちタイム」で楽しんでみてはどうで
硬質の水が悪いのか、それとも乾燥した気候が悪いのか、とにかく全身が粉をふくまで乾燥してしまうドイツ。 敏感肌(アトピーあり)の私の素肌を守ってくれるプチプラ お手頃価格な全身用の保湿化粧品 (ゲル系・クリーム系・オイル系)をまとめてみました
11月になりました。どんよりと曇ったお天気の日が多くなり、冬の訪れを体感する直です。季節の野菜も、夏は葉物野菜や実もの野菜が豊富でしたが、冬季は根菜がおいしくなる季節ですね。11月が旬の野菜と果物をご紹介します。 Obst :11
ドイツでは年に数回発生! Kopfläuse シラミの対策と対処法
日本では随分少なくなってきたシラミ(アタマジラミ)ですが、ドイツでは季節を問わず、年に数回は発生する身近な感染症のひとつです。 主に乳幼児のグループ、幼稚園や小学校で発生しますが、当然一緒に生活していると大人にもうつってしまう厄介なもの。
声に出して読みたい ドイツ農家 季節のことば12ヶ月 11月編
11月が現在のように、ラテン語由来の「ノヴェンバーNovember」と呼ばれるようになる前は、「霧の月」「風の月」といったロマンチックな呼び名や、一転して「戦闘月・屠畜月」という物騒な呼び名でも呼ばれていたそうです。ドイツの11月の季節の言
【オンライン】ドイツ在住日本人のための、子育てサポートコーチング(無料体験会)
海外での子育てというだけでも大変なのに、コロナ禍中の両親のストレスとどう向き合うか?という命題で、無料のオンラインセミナーが実施されます。 ZOOMを使ったウェビナー方式で、ドイツ全土から参加可能です。 コロナ禍、海外での子育て
欧州内唯一の合法的テレビ日本語放送 JSTV 【2020年11月から 半額キャンペーン実施中】
日本のテレビが海外で見たい、あのドラマの続きが気になる・・・そんな思いを抱えながら涙を飲んで海外に出てきたのも今は昔。 ドイツでもインターネット接続さえあれば、日本のドラマやニュースが安心して楽しめるようになりました。 欧州内で日本のテレビ
10月は、9月に引き続き収穫の季節です。秋の深まりとともに、色合いを増した野菜や果物が店先を彩るのを見るのは楽しいものですね。10月にドイツおよびヨーロッパで収穫される果物、ナッツ類、野菜、の一部をご紹介します。 Obst &
どうしてもドイツソーセージを日本で食べたい時の、おすすめ通販
ドイツに旅行に訪れた人も、駐在や学生として滞在していた人も、誰もが日本に本帰国した時に呟く言葉かもしれない 「あ〜、ドイツのソーセージまた食べたい」 しかし、日本へはお土産で持ち帰ることも、ドイツ在住の友人に郵送で送ってもらうことも出来ない
2021年のドイツ国内の年間行事 一覧表。 ドイツらしい伝統的行事から世界共通の行事まで、年間を通じてドイツで発生するイベント・行事一覧をまとめてみました。 【毎年更新予定】 ドイツの伝統的行事、宗教的行事と祝日 ドイツの年中行
2020年10月31日まで! おにぎりアクション【SNSで投稿 】#OnigiriAction
国連が定めた 10 月 16 日「世界食料デー」(世界中の人が食べ物や食料問題について考える日)。 今年もTABLE FOR TWO(TFT)はドイツでも TABLE FOR TWO Deutschland gGmbH(非営利有限法人)が、
ドイツでは眼科の診察無くドラッグストア、通販、眼鏡販売店でコンタクトレンズの購入が可能です。 どの方法が一番良いかは、「価格」「目の健康」「購入の気軽さ」など、どの点を重視するかで変わってきます。 今回は試着した3種類の推薦のソフト・コンタ
声に出して読みたい ドイツ農家 季節のことば12ヶ月 10月編
「黄金の10月 Goldener Oktober」とも言いならわされるドイツの10月。都市部を離れてちょっと郊外へ足を延ばすと、木々も秋色に彩られ、いかにもヨーロッパの秋らしい風景が広がります。ドイツの10月の季節の言葉をご紹介します。
長い目で真剣に自分の身体と向き合いたい方に | Hiro Pilates Studio
少人数制で、個人個人に合わせた細やかな指導と明るい開放的なスタジオ環境をコンセプトにしたミュンヘンのピラテス・スタジオ。 設立から10周年、スタジオを移転したHiro Pilates の新しいスタジオにお邪魔してきました。 ピラテ