ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏のフローマルクト攻略法:ミュンヘン編 掘り出し物と人との出会いを楽しむ、週末の小さな冒険
夏の訪れとともに、ミュンヘンの街角のカフェには路上にテーブルが並び、ビヤガルテンにも人々の声と笑い声が響き渡ります。そんな中でもフローマルクト、つまり蚤の市は、ミュンヘンの夏の風物詩のひとつ。今回は夏のフローマルクト攻略法:ミュンヘン編をお
2025/07/02 17:05
ドイツの夏! ショーレを楽しむヒント
ドイツのレストランやカフェに必ずある Schorle。ショーレとは、ジュースやワインなどを炭酸水(またはミネラルウォーター)やレモネードで割ったドイツの飲み物です。ドイツで入手できる珍しいフレーバーシロップ、タブレットや粉末をご紹介します。
2025/07/01 21:24
ドイツハッピー起業ライフ 2025年8月1日(金)【無料オンラインイベント】
在独邦人だけでなくドイツ人にも愛される「美味しい」を提供するフランクフルトにあるIIMORI Patisserie。今回のオンラインイベントでは、イイモリパティスリーをはじめ、ドイツ、フランスでの30年以上にわたって会社を経営する飯守篤子氏
2025/06/28 19:52
バイエルンの小さな町Abensbergの特別な白ビール醸造所Kuchlbauer
フンデルトヴァッサー設計のBrauerei zum Kuchlbauerの見学用醸造所を訪れてみませんか?白ビール好きも、建築好きも、お子様も一緒に家族で楽しめる場所です。休暇シーズンにちょっと遊びに行きたくなる、プチトリップの行き先候補:
2025/06/23 21:43
「どれを選べば良い?家族信託、成人後見人、任意後見人」 2025年7月3日(木)【無料オンラインイベント】
「どれを選べば良い?家族信託、成人後見人、任意後見人 それぞれのメリットデメリット」について、が、今回の在独邦人のための法律問題のテーマです。老親の物忘れが増え始めて心配、認知症による生活のトラブルなどで心も体も、経済的にも疲れてしまわない
2025/06/14 18:00
ドイツ在住の文筆家 Yoko Morgenstern さんインタビュー(こぼれ話)
現在ドイツ在住、デビューはアメリカ、英語で小説を執筆し文筆家として活躍するYoko Morgenstern さんをインタビューしました。本誌では掲載しきれなかった葛飾北斎の娘「応為(おうい)」をテーマにしたフィクション小説の2作の翻訳に関す
2025/06/12 18:50
ペッテンコーファーと鴎外-19世紀の予防医学と文学の交差点
NIPPONip vol.76にも寄稿された「ペッテンコーファーと鴎外-19世紀の予防医学と文学の交差点」著:お茶の水女子大学名誉教授 田中辰明先生 の記事をオンラインでもご紹介します。(画像も著者提供) Max Josef vo
2025/06/04 21:14
期間限定・NIPPONipオンラインイベント 動画公開中
NIPPONipの【無料オンラインイベント】シリーズの最新過去動画をこちらの記事で公開中です。 ご都合が合わなかった方、参加したけどもう一度時間のある時にきちんと聞きたい方、お見逃しなく! NIPPONip - youtubeチャンネルで
2025/05/29 18:57
【2025年】ドイツは不景気か?原因と日本との関係
欧州の雄、ドイツ経済に暗い影が差していると囁かれています。不景気といわれる実情とその原因、今後の展望や日本との関係についてまとめました。 2024年のドイツの実質GDP成長率は-0.2%となり、-0.3%だった2023年と引き
2025/05/29 18:30
ドイツから行くインドでリトリート体験ルポ 2025年6月17日(火)【無料オンラインイベント】
今回のオンラインセミナーでは、ドイツから旅行に行くならどこにする? 欧州各国、それともドイツ人に人気の高い島やアジアのどこか? 今回は実際に行って参加したインドでのリトリート・アーユルヴェーダ&ヨガのツアー実体験のあれこれをオンラインで楽し
2025/05/20 18:40
ドイツなのにドイツ語が話せなくても就ける優良求人ベスト5
ドイツで求職中の方必読。ドイツで就職を目指す日本人のため、ドイツ語不問で応募可能でかつ待遇の良い求人を5つ紹介します。 ドイツに住んでいる人は実感があると思いますが、ドイツ人の英語レベルは非常に高く、特に大手企業の社内の人間は
2025/05/15 18:05
ドイツで行く「日本祭り」Japanisches Fest
ドイツの各地で行われている「日本祭り」 ミュンヘンやデュッセルドルフで開催されるものは、一大イベントとしてドイツ人からも、日本人からも楽しまれています。 もちろんドイツ国内のその他の大都市でも、地方都市でも、いろいろなところで開催されてい
2025/05/14 04:31
【持ち寄りパーティー】ドイツ人に好評!簡単・味も見栄えも良い和食一品
ドイツでは季節を問わず、幼稚園から社会人になっても、プライベートでも会社でも、みんなで何か一品ずつ持ち寄るパーティー(Potluck mitbringen party)が頻繁に行われます。ドイツ人に好評且つ簡単で味も見栄えも良いレシピを探し
2025/05/05 17:42
在独邦人のための法律問題 「日本の住民票」2025年5月25日(日)【無料オンラインイベント】
今回の在独邦人のための法律問題では「日本の住民票」について、お話しいただきます。海外に滞在する際に住民票を置いてくる、抜いてくる?みなさんはどうしていますか? 講師は在独邦人シリーズの人気登壇者・神田英明弁護士、当イベントの人気のオンライン
2025/04/11 18:44
日本食材@ドイツスーパー2025 〜ブログ篇〜
ドイツスーパーにある日本食材!ブログ篇では、お店別にどんなブランドの取り扱いがあって、どのくらいの価格でラインナップされているかのリストを紹介します。当記事はNIPPONip vol.75から一部抜粋しています。(適宜情報更新) *このブ
2025/04/09 17:48
ベルリンってどんな町?スタートアップとしてのキャリアの魅力
ドイツは勿論、EU内においても最大の人口380万人を抱える大都市、ベルリン。ドイツの首都であり、経済、政治の中心地であるドイツには多くの多国籍企業、研究機関、大学などが軒を連ねています。 もっとも、後述の通り「分断された」過去を持つベルリ
2025/03/27 19:11
ソーセージを食べに行く街 BEST 3
ドイツといえば、ソーセージ「wurst」。ソーセージの本場ドイツには、およそ1500種類以上のソーセージが存在し、その調理法も茹でる、焼く、蒸す、煮るなど様々です。食し方も定番マスタードを添えたり、そのまま、カレーケチャップなど自由感があり
2025/03/20 19:09
ドイツで買える、使える!胃痛・腹痛の常備薬
なんとなくお腹が痛い時・・・ 深刻な症状を除いて、食べ過ぎてお腹が苦しい時や、病院に行くほどではないかもしれない、なんとなくお腹や胃の調子が悪い時・・・ドイツで腹痛薬は何を買いますか?今回は薬局(オンライン薬局含む)で購入できる胃腸やお腹の
2025/03/17 17:32
【要注意!】ドイツの労働契約書で目を通す必要がある文言
契約書文化であるドイツにおいて、労働者の権利を守る盾となりえるのは「労働法」と「労働契約書」です。逆に言うと、労働契約書で不当な契約を結んでしまっている場合、違法でない限りそれに従う義務が生じることになります。 特に、ドイツの労働文化や労
2025/03/13 19:10
2024年3月30日「ドイツの暮らしに役立つ健康・医療情報」健康セミナー(無料)【オンラインセミナー】
3月30日(日)10時〜12時に行われるJAMSNETドイツ、DeJak-友の会が共催する無料のオンライン講演会のご案内です。 今回のテーマは、ドイツの暮らしに役立つ健康・医療情報として、「分かりやすい子宮頸がんワクチンの話」「東洋医学から
2025/03/12 18:51
ドイツの日本食事情 ドイツでどうやって広まっていった?
昔に比べると食生活がとても楽になった!と感じる海外長期滞在者は多いのではないでしょうか?意外と知らなかった、知られていなかったドイツでの日本食の認知度の高まりと広がり方を調べてみました。 NIPPONip 75号から一部抜粋 ドイ
2025/03/08 19:09
在独邦人のための健康「日本で常用・常備していた薬を、ドイツでも処方・購入出来る?」2025年04月30日【無料オンラインイベント】
ドイツに長く滞在していても「お悩みごと」のひとつによく上がる健康問題。今回はデュッセルドルフで長く内科医として在独邦人の健康を支えているノイゲバウア馬場 内科クリニックの馬場恒春先生をお迎えして「日本で常用、常備していた薬を、ドイツでも処方
2025/03/06 00:12
ミュンヘン日本語劇団 森 こどものもり 2025 【ミュンヘン】
ミュンヘン日本人国際学校で行われる親子参加型の日本語劇 「こどものもり」 が2025年3月8日に公演されます。今年は2演目を上演。ミュンヘンでも日本語劇を観劇できる、そして参加も可能な貴重な機会です。 こどものもり 2025 2
2025/02/22 19:38
ドイツのスタートアップでのインターン体験談
AI分野を中心に、ドイツではスタートアップ企業の設立が盛んです。ここ数年でスタートアップ企業自体の数も総売り上げも順調に伸びており、そのフラットで若い社風から新卒学生や外国人の就職先としても人気を博しています。 ドイツのスタートアップは主
2025/02/20 18:20
ベルリン国際映画祭 Die Internationalen Filmfestspiele Berlin 75周年
2025年、75周年を迎えたベルリン国際映画祭が明日2月13日より始まります。(開催期間:2025年02月13日 ~ 02月23日)ベルリンは、ヨーロッパ最大の映画産業都市としても有名で、およそ270の映画館があり、ヨーロッパ最大の撮影スタ
2025/02/13 02:06
在独邦人のための法律問題 「日独弁護士対談」2025年03月25日【無料オンラインイベント】
今回の在独邦人のための法律問題では、ドイツ弁護士のクドゥス先生を招いて対談形式で日独の弁護士の違いや、具体例をあげて法的な問題の解決のヒントを対談していただきます。日本とドイツの弁護士の両方の意見が聞けるオンラインセミナーです。講師は在独邦
2025/02/12 19:01
ドイツ最大の日本人街!デュッセルドルフってどんな町?
ドイツ第6位の都市、デュッセルドルフ。60万人の人口を有し、ビジネス、産業、学問など多岐に渡りルール地方の経済を牽引するグローバル都市でもあり、その人種多様性はドイツ指折りです。 ヨーロッパ有数の「日本人街」があることでも知られており、ワ
2025/02/06 18:18
ドイツのおすすめコスメ【チーク】
ドイツで手軽に化粧品を買いたいけど、どれが良いのか、使いやすいのかイマイチ分かりにくい事ってないですか?ドイツで気軽に購入できる、入手しやすいコスメをパーツ毎にご紹介します。 今回は「チーク」をピックアップ! *適宜おすすめの新商品を発見し
2025/01/28 19:12
日本人がドイツへの移住を後悔する瞬間ベスト5
多くの日本人が新たなキャリアや留学、プライベートなどの理由で新天地であるドイツを目指しますが、中々「住めば都」とはいかないもので、多くの日本人がその給与水準やワークライフバランスの高さには一定の満足を示す一方、色々な場面で不満を抱えることが
2025/01/23 18:14
【2025】ドイツのITエンジニア就職事情
2025/01/09 18:12
ドイツで喉が痛い時にする民間療法
季節の変わり目や、乾燥が厳しいドイツの冬はいつも以上にノドの不調を感じたりしませんか?今回は効くかどうかは分からない、、、ドイツの民間療法を調べてみました。 *このブログ記事にはPR商品が含まれています。該当のリンクをクリックする
2025/01/03 19:05
なぜドイツの外資系でビジネスデベロップメントの職種が多いのか?
外資系の応募職種の中で見かけることの多いビジネスデベロップメント。裁量決定が多く給料も高いことで有名ですが、なぜ外資や国際的な仕事で応募されることが多いのでしょうか?詳しい職種内容やドイツでビジネスデベロップメントとして働く際の給与水準など
2024/12/27 18:03
ドイツの屋内でも使える卓上ホットプレートの選び方
寒い冬、朝から暖かい食事を食べたいけれどキッチンに立つのがめんどくさい・・・テーブルの上で色々と完結できたら便利だなと思ったことはありませんか? 今回は、ドイツでも日本で使うように使える卓上ホットプレートの選び方と、ドイツで購入できる商品を
2024/12/19 19:12
ドイツの所得税の仕組み(2024-2025)
毎年課税下限が変動することで有名なドイツの所得税、2024年から2025年にかけては約400€の増加となりました。今回の記事では、計算の複雑なドイツの所得税について、解説とツールを使った計算について紹介していきます。 ※本稿の内容は202
2024/12/12 18:59
在独邦人のための法律問題 「相続受ける、受けない、手続きはどうする?」2025年01月23日【無料オンラインイベント】
今回の在独邦人のための法律問題では、焦点を変えて何度か取り扱っているテーマ相続について。今回は、「相続を相続を受ける、受けない、手続きについて」をお話していただきます。判断に迷っていたり、相続を受けないつもりだという方は特にためになるはず。
2024/12/05 19:28
【期間限定セール】クリスマス、サングラス20%オフ
サングラスの需要は夏だけだと思いがちですが、ドイツでは気温が氷点下でも日光が眩しい日が意外と多くあります。直射日光ではなくても、実は紫外線は空気中に散乱したり、地面や建物から反射するため油断大敵、外出時は冬でもサングラスが必要です。今回は期
2024/12/05 01:03
ドイツの音楽祭 Music Festspiel
ドイツは、偉大な作曲家・音楽家を多く輩出してきたクラシック天国ともいえる「音楽の国」、ドイツ各地では魅力ある音楽祭が開催されています。ドイツ在住だからこそ気軽に行けて楽しめるドイツの音楽祭のいくつかをご紹介します。(NIPPONip74号の
2024/12/04 00:44
ドイツの就労ビザを持っていると他のEUの国で働けるか?
ドイツへの移住や就職を志す人は、まず現地で「就労ビザ」を取得する必要があります。さて、このドイツで取得した就労ビザはドイツでの就労を許可するものですが、これを持っていると他のEUの国々で働くことは可能なのでしょうか?実際にこうした疑問が起こ
2024/11/29 00:20
ドイツの永住権は難しい?取得と失効の落とし穴
ドイツへの移住を目指す人々の一つのマイルストーンにもなる「ドイツの永住権」。これを一度取得すると、特定の会社や雇用条件に紐づかず基本的にはドイツで自由に仕事をすることが可能になり、給付金などにもアクセスが可能となります。要するにドイツ人とほ
2024/11/14 19:39
【2024年】クリスマスマーケット情報【フランクフルト】
ドイツはもとより、世界的にも最も古くから開催されているクリスマスマーケットを楽しめるのが、ここフランクフルト。市街地のハウプトヴァッへ駅を出るとすぐに、クリスマスマーケットの屋台が出迎えてくれます。このほか、スカイラインを望める屋上マーケッ
2024/11/06 18:33
おうちごはんでBento Box その2 ドイツのスーパーにある惣菜 ready made food
おうちごはんでBento Box その1レシピ集では、簡単かつ見栄えも良くて喜ばれそうなドイツでも購入できる食材を使った和食系レシピ(ドイツ各地にあるアジア・日本食材店に感謝!)を紹介しましたが、簡単レシピだけど、実はもっと手抜きがしたいで
2024/11/04 19:48
ドイツの求人情報を探す方法(キャリア別)
ドイツで職探しをする際、IndeedやGlassdoorなど大手の求人ポータルを使用するものの、中々書類選考が通りにくかったり、面接で全く興味を示されなかったりという経験があるかもしれません。 いくつか理由が考えられますが、原因の一つに「
2024/10/24 17:38
【2024-2025】ドイツの産業構造から見通す円安ユーロ高の先行き
2024年7月、日銀は長年の沈黙を破ってついに利上げに踏み切り、一時的に円は対ユーロで15円の上昇を見せました。在独日本人の中には、青天井で加速する円安に歯止めがかかり、一安心された方も少なくない事でしょう。 もっとも、コロナ前の1€12
2024/10/10 17:37
在留邦人のためのオンライン講演会 「転倒事故を防ぐ」「認知症になりにくい人の習慣」について(無料)【オンラインセミナー】
10月20日(日)10時〜12時に行われる無料のオンライン勉強会のご案内です。主催はJAMSNETドイツ、DeJak-友の会。今回のテーマは、「転倒事故を防ぐ」「認知症になりにくい人の習慣」についてです。 こころとからだの健康 転
2024/10/08 17:10
在独邦人のための法律問題 「マイナンバーカード保有作戦」2024年11月07日【無料オンラインイベント】
今回の在独邦人のための法律問題では、2023年7月にもとりあげたテーマ「マイナンバー」を今回新しい情報とともにお話していただきます。マイナンバーは2015年10月5日時点での住民全員及びそれ以降に出生や国内転入等された方に付与されていますが
2024/10/07 18:22
(6)給料は?ドイツの大学院を卒業する際の日本人の就活事情
ドイツの大学や大学院への入学は、ドイツでの就職を目指す人々にとって主要な登竜門の一つとして数えられていますが、卒業したからと言ってドイツの企業に簡単に入社できるわけではありません。大企業と呼ばれるドイツ企業への就職人気は現地のドイツ人にとっ
2024/09/26 17:34
ドイツ在住のトリマー(ドイツ・グルーマー) Mika Tanaka Baumgartnerさんインタビュー(こぼれ話)
ドイツでトリマーとして修行後に現地で活躍して10年以上、今までトリミングしてきた犬種は115種以上のベテランのトリマーMika Tanaka Baumgartnerさん。NIPPONip本誌73号のインタビューには掲載しきれなかったお話をご
2024/09/13 18:43
(5)ドイツで大手企業から内定を得る大学院生活の送り方
海外就職のために海外の大学院に日本人が留学するケースは多々見受けられ、就労ビザや人事担当者の評価などの面で基本的にはポジティブに働くことが多いですが、海外で学位を得たからと言って100%内定が保証されるわけではないことに注意しなくてはいけま
2024/09/12 17:33
おうちごはんでBento Box その1レシピ集
ドイツでは年中行われるおうち開催のホーム・パーティー。ドイツのスーパーで購入できる材料で作れて、無理しない、適当だけどまあまあおいしくて楽しい、お料理基本苦手な人でも出来るはず!というレシピです。注:一部きちんとしたレシピもご提供いただきま
2024/09/09 18:23
ドイツのペット事情とペットグッズ
動物福祉先進国としても知られるドイツ。ドイツにはペットショップ(生体の販売)は基本禁止されています。しかし、ペット産業はとても活発で、ペット関連事業やグッズがたくさん販売されています。当記事では、ドイツ国内のペット事情を特集したNIPPON
2024/09/06 19:09
実録:元ドイツ駐在員が語る!ドイツ・欧州のクリスマスマルクトの魅力と体験談 2024年10月10日【無料オンラインイベント】
今回のNIPPONipオンラインイベントでは、コロナ禍の2020年から約3年間ミュンヘンに駐在し、2022年度ミュンヘン日本人会会長も務めた國頭 吾郎氏に登壇いただきます。巡った5カ国15都市のクリスマスマルクトの魅力と体験談を登壇者自らが
2024/09/04 17:10
(4)ドイツにおける卒業学部別給与事情
ドイツの大学や大学院に留学している人の関心ごとの一つとして、「卒業したらいくらくらいの給料を貰えるのか」というテーマがあることでしょう。実際にドイツの学位を得た後にドイツで就職し貰える給与は、会社の規模、過去のインターンや職歴、勤務地など様
2024/08/22 21:22
在独邦人のための法律問題 ・特別回「日本の法律・なんでも質問相談室」2024年9月10日【無料オンサイトイベント】
今回の在独邦人のための法律問題は特別版。NIPPONipでもおなじみの講師、人気の神田英明弁護士の来独にあわせて、日本に帰国後、日本でのトラブルの法的な問題の「日本の法律なんでも質問相談室」を行います。 *参加希望者は今回のみ事前に参加希望
2024/08/21 20:20
(3)ドイツ大学院の応募方法と日本人が見落としがちな注意点
将来のキャリア、昇給のため、ドイツの大学生の約半数が大学院に進学すると言われています。日本人の中にもドイツでの就職がしやすい大学院進学を目指す人が増えていますが、出回っている情報が限られているため、試行錯誤をおこなって手探りで作業を進めてい
2024/08/08 21:13
自分らしさを表現するためのコミュニケーションのヒントを楽しく学べる 2024年8月22日【有料オンラインイベント】
NIPPONipオンラインイベントでもお馴染みのモデレーターが贈る、「海外生活で窮屈さを感じている日本人が、自分らしさを表現するためのコミュニケーションのヒントを楽しく学べるオンラインお茶会」を2024年8月22日の11時〜12時に開催しま
2024/08/02 23:00
ピラティスマスタートレーナー Hiroko Horiiさん インタビュー(こぼれ話)
幼い頃からクラシックバレエに打ち込んでいたHirokoさんは、渡米先でピラティスに出会い、導かれるようにピラティストレーナーへ!ミュンヘンの自身のスタジオをメインに、オンラインなどでも行うレッスンは、個々に合わせた丁寧な指導が評判です。NI
2024/07/31 16:24
(2)ドイツの大学院に入るための入学要件と選び方
入るのが簡単で出るのが難しい、と呼ばれる海外の大学・大学院ですが、実際には海外の名門と呼ばれる大学に入学しようとすると「入るのも出るのも難しい」というのが実態です。ドイツの有名大学院に入学した私の個人体験を元に、日本人が特に気を付けるべき入
2024/07/25 20:41
おすすめ口腔ケア・オイルプリング Ölziehen
2024/07/14 18:55
(1)ドイツの大学院卒業資格はドイツ就職時に有利か?
ヨーロッパの中ではイギリスに次いで有名大学ラインキングに名を連ねるドイツの教育システム、グローバルな活躍を目指す日本人の人気留学先の一つとして人気です。さて、その教育システムの評価の高いドイツの大学院ですが、果たして日本人が留学する価値はど
2024/07/11 21:19
ドイツのCareer Managementを通じて転職活動した際の体験談
2024/06/27 21:04
SCフライブルク・レディース アスレティック・トレーナー 重村優輝さんインタビュー(こぼれ話)
SCフライブルク・レディースチームでアスレティック・トレーナーとして活躍する重村優輝さんをインタビュー。NIPPONip本誌72号に掲載しきれなかった貴重なお話を、オンラインで余さずお届けいたします。 *無料オンラインイベント2024年6月
2024/06/26 18:25
癒しと調和「自分の中の”自然”と繋がる」2024年7月18日【無料オンラインイベント】
今回のNIPPONipオンラインイベントでは、現在ミュンヘンを拠点として、世界で活躍するユキ ラクシュミナラヤニ氏に登壇いただきます。身体というギフトと共に見つける癒しと調和「自分の中の”自然”と繋がる」をテーマに対談形式でお届けします。
2024/06/22 18:30
お子様の近視の進行抑制効果も期待できる オルソケラトロジー治療@ドイツ
近視や乱視の視力矯正されることで、日中は裸眼で生活ができるようになったり、お子様の場合は、近視の進行抑制効果が期待できるナイトレンズをご存知ですか? 夜寝ている間に装着するコンタクトレンズのことで、手術の必要がなく、装着をやめれば自然に元に
2024/06/19 18:34
(7)ドイツで3年勤めた会社を退職→転職した時のプロセスを紹介します
大学院を卒業し約3年間ドイツの企業に就職、その後ドイツの日系企業への転職を決めました。就労ビザや住所変更手続きなど、日本国内とは異なる手順で困惑を覚えるような転職者の方も多いかと思います。私の体験を元に、ドイツの企業を退職する流れを紹介して
2024/06/14 03:53
ドイツで楽しむご近所アウトドア
ドイツの夏は暦の上では、6月20日から9月22日まで。このシーズン前後はお天気も良い年が多く、ドイツだけでなく欧州全土でアウトドアでのイベントや活動が盛んになります。そんな素敵な良い季節、ちょっと気が向いた時に、散歩がてらに楽しむご近所アウ
2024/06/04 18:37
(6)ドイツで人材紹介会社を用いて転職した経験談
ドイツで日本人が就職活動を行う際に役立つ手法の一つが「人材紹介会社」の活用で、私も転職活動時に利用しました。特に、就労ビザや言語の壁の問題で現地の人々とは異なった就職方法が必要となる日本人にとって、サポート体制の整った人材紹介会社のサービス
2024/05/30 17:35
ドイツで肌荒れ、スキントラブルを解消する硬水対策マニュアル
ドイツに来てから何故か肌が荒れる、シワが増えたような気がする・・・髪がきしむ、なんだかフケもふえているかも、なんてお悩みのある方は必見。その原因はもしかしたらドイツの硬水かもしれませんよ。硬水対策とドイツで購入可能なスキンケア商品をご紹介し
2024/05/29 05:21
「子育てを一人でがんばってるお母さん / 赤ちゃんを希望されるご夫婦のために」(無料)【オン/ オフ ラインセミナー】
6月29日(日)10時〜12時に行われるデュッセルドルフ日本クラブ、JAMSNETドイツが共催する、対面形式かつ無料のオンラインセミナーのご案内です。 今回のテーマは、前半:子育てを1人でがんばってるお母さんのため 後半:赤ちゃんを希望され
2024/05/25 18:23
ドイツで活躍するプロに聞く! アスレティックトレーナーとは 2024年6月27日【無料オンラインイベント】
今回のNIPPONipオンラインイベントでは、SCフライブルク・レディースチームのアスレティックトレーナーとして活躍する重村優輝氏に登壇いただきます。日本での経験、そしてドイツでの経験を活かし活躍する重村さんにしか聞けない現場の生の声、「ス
2024/05/20 23:08
(5)ドイツ企業のデメリットと転職活動を思い立った理由
ドイツ企業での3年の就業を経て、在独の日系企業に転職活動をおこないました。賃金や仕事環境で高評価を得ているドイツ企業でのキャリアを蹴ってまで、日系企業に転職した理由について述べていきます。 ドイツ企業のデメリット 仕事環境や給料
2024/05/16 17:23
祈りの集い パレスチナとイスラエルの追悼式に並び2024年5月19日【無料オンラインイベント】
5月19日(日)10時〜12時 「ONLINE PRAYER "Move for Peace"- Alongside a memorial ceremony for Palestine and Israel 祈りの集い パレスチナとイスラエ
2024/05/09 17:19
在独邦人のための法律問題 「日本の相続税の誤解」2024年5月21日【無料オンラインイベント】
今回の在独邦人のための法律問題では、2024年4月から新しくなった「日本の相続登記の義務化」、そして今月は相続とは切ってもきれない相続税、知っているようで実は違っていたということが多々ある「日本の相続税の誤解」についてお届けします。講師はお
2024/04/24 21:47
(4)体験談:三年働いて分かったドイツの企業文化
結果重視の文化で知られるドイツ企業。ドイツ就職日記第三回となる本稿では、大学院卒業後3年勤めたドイツの企業での実態などについて詳しく解説したいと思います。 キャリアと昇給 前回までのコラムで記載した通り、私はドイツの大学院を卒業
2024/04/24 18:22
(3)ドイツ企業における試用期間中の労働条件
ドイツ就職日記第三回となる本稿では、インターン終了後の本採用時のビザの更新や、試用期間中の扱いについて経験を元に記載します。 学生ビザから就労ビザへ インターン終了後、ドイツの企業から本採用の通知を貰いました。本採用後、仕事開始
2024/04/10 18:22
ドイツ就職日記2:インターン(Praktikum)の重要性と開始前の準備
ドイツの経営系大学院を卒業後、ドイツの大手メーカーで3年勤め、その後在独日系企業に転職した私のドイツ就職日記第二回となる本稿では、インターンシップの重要性と開始前の準備について詳しくお話しします。 ヨーロッパの学生がインターンシップをおこ
2024/03/27 19:22
疲れ目、目の痒み、充血を緩和する、ドイツで買えるおすすめ目薬
いよいよ暑い夏がやってきました!強い陽射しや紫外線は、肌だけでなく、目にもダメージを与えます。また、プールや海で目が充血したり、第二期花粉症で目が痒くなることも。そこで今回は、目をしっかり労わるべく、ドイツの目薬をご紹介。日本でもおなじみの
2024/03/23 22:15
ドイツの春は大掃除の季節! おうちの清掃&メンテナンスのヒント
ドイツでは、大掃除は年末ではなく、春にするのをご存知でしたか? Frühlingsputz(フリューリングスプッツ)あるいはFrühjahrsputz(フリューヤースプッツ)と呼ばれ、ドイツの人々は春の日差しの中、窓を磨いたり、浴槽をこすっ
2024/03/22 05:55
特選! 喉が痛いときにちょっと嬉しい咳止め
病院に行くほどではないけれど咳込んで困った・・・今だけは咳き込めないという時に。 ちょっと役に立つ咳止めキャンディーやトローチがドイツにもあります。 これはよく効く!という特選中の特選をご紹介します。(適宜追加予定) ドイツの風邪
2024/03/21 22:30
マクシン先生と共に学ぶ、生きたドイツ語 2024年4月25日【無料オンラインイベント】
今回のNIPPONipオンラインイベントは、「言葉の架け橋 - マクシン先生と共に学ぶ、生きたドイツ語」日独英はもちろん語学に堪能でこれまでに多くの日本人にドイツ語を教えてきたネイティブ講師に、日本人がドイツ語を習得する際に気をつけること、
2024/03/15 18:33
ドイツ就職日記1:院生がドイツ企業でインターン(Praktikum)
私はドイツの経営系大学院を卒業後、ドイツの大手メーカーで3年勤め、その後32歳の時に在独日系企業に転職することとなります。今回からのシリーズでは、私がドイツの大手メーカーに内定を勝ち取った経緯、仕事内容、辞めるに至ったキッカケや在独日系企業
2024/03/13 19:22
ドイツで人気のファッション、特選ALLドイツ・ブランド
ドイツ国内で見かけるファッション・ショップ。 どのブランドがドイツ・ブランドかご存知ですか? 私は全然知りませんでした・・・。 案外使いやすいドイツ・カジュアルブランドから、一度買ったらほぼ一生は使えそうなプチ高級ブランド。 日本未上陸もあ
2024/03/11 18:35
2024年3月17日「ドイツの暮らしに役立つ健康・医療情報」(無料)【オンラインセミナー】
3月17日(日)10時〜12時に行われるJAMSNETドイツ、DeJak-友の会、デュッセルドルフ竹の会、が共催する無料のオンライン講演会のご案内です。 今回のテーマは、ドイツの暮らしに役立つ健康・医療情報として、「歯を長く健康に伝えるため
2024/02/29 18:45
ドイツでも食べたい薄切り肉! 買い方、作り方
ドイツで薄切り肉を手に入れる方法、ご存知ですか? ドイツでは丸ごとのお肉は簡単に安価で入手できるのに、薄いお肉がなかなか入手しづらいですよね。 自宅でもスライサーさえあれば自作で作ることも出来ますし、近所のお肉屋さんでも上手に説明すればな
2024/02/23 22:20
【ベスト7】ドイツで就職した日本人に人気の求人ランキング
調査結果がドイツの老舗就職エージェントの調査では、ドイツで就職した日本人の半数以上に当たる54.3%が営業、または営業アシスタントといった営業系の職種についているそうですが、次いで人気が高い職業は? 当記事ではドイツで就職した日本人に人気の
2024/02/22 19:47
在独邦人のための法律問題 「日本の相続登記の義務化」2024年3月19日【無料オンラインイベント】
今回の在独邦人のための法律問題では、来月(2024年4月)から新しくなる「日本の相続登記の義務化」についてお届けします。講師はおなじみ、人気の神田英明弁護士です。 *参加希望者へ、前日夕方〜夜にNIPPONipニュースレターでリンクをお知ら
2024/02/20 03:27
日本人のドイツ就職:3つの具体的な方法とキャリアマップ
日本人がドイツでの就職を志すとき、主だった手段としては次の3つが挙げられます。・ドイツ企業に就職する(難しい、中長期勝負)・日本の企業に就職し、その後駐在としてドイツに派遣される(難しい、長期勝負)・ドイツの日系企業に就職する(比較的易しい
2024/02/08 19:39
ドイツE-Rezeptに見る先進的デジタル医療 : DXのお手本
2024年にドイツで導入されたE-Rezeptについて聞いたことはありますか? DXのお手本として注目される革新的なシステムで、ざっくり言うとデジタル処方箋ですが、まだまだ使い方も注意事項も知られていません。E-Rezeptの概要、利用方法
2024/02/07 22:10
「海外見本市での売上向上を目指す戦略」ビジネスセミナー 2024年2月21日17時〜【無料オンラインイベント】
今回のNIPPONip無料オンラインセミナーはいつもと少し違ったビジネス向けセミナーとして、平日17時から「海外見本市での売上向上を目指す戦略」についてお届けします。講師はNIPPONipオンラインイベントの名司会としても活
2024/02/03 23:11
月平均30万円?ドイツの社会人生活費の実態
OECDデータによると、ドイツの平均年収は58,940 USDで、日本の41,509 USDより4割程度高い水準となっています(参照:OECD2022)。もっとも、生活の質を評価するのは賃金水準だけではありません。いくら賃金がよくても、月々
2024/01/25 19:39
学歴、会社規模・・ドイツの年収は何によって決まるのか?
ヨーロッパの中でも特に成功した経済構造と見なされるドイツ社会で、その給与水準も日本の1.5倍程度を享受しています(OECD基準)。もっとも、様々な資料に登場する年収データには注意が必要で、出典によっては中央値と平均値が混在していたり、特定の
2024/01/18 18:43
ドイツでまとまったお金を動かす際の注意事項と規則【銀行と報告義務】
1999年に新しい共通通貨として誕生したEUR(ユーロ通貨)が誕生から25年、20カ国が共通通貨を利用しています。25周年を記念し、今年新しく紙幣のデザインも刷新されるということです。 ところで、世界中でテロ行為やマネーロンダリングを撲滅す
2024/01/16 21:01
ドイツ移住にまつわる5つの長期滞在ビザの種類と取得難易度
2023年現在、日本とドイツの国際関係は比較的良好で、両国の国民は観光ビザで3ヶ月まで入国・滞在が可能です。もっとも、入国と移住は異なることに注意が必要で、ドイツで3ヶ月を越えて滞在したり、就職したりしたい場合は長期滞在ビザを申請しなくては
2024/01/04 18:41
ドイツでもバッチリオーダーしよう!絶対はずしたくないアジア飯の定番!
タイやベトナム、中国、韓国など、様々なアジア系レストランを有するドイツ。その数なんと10000店以上!意外にも気軽にアジア飯を食べることができるのです。しかし、おなじみ定番料理を頼みたいけど、ドイツのメニューだと表記が異なり探しにくい…。N
2023/12/28 18:30
歴史的に見たドイツの製造業・工業力の強み
自動車、機械、化学、製薬、精密機器・・EU域内最大の経済大国ドイツを支えるものは、その高い技術力に裏打ちされた工業力であることはよく知られています。日本でもよく名前の知られているベンツやポルシェ、ボッシュ、シーメンスなどがすぐに頭に浮かぶこ
2023/12/22 06:27
スキャルプケアをドイツでも
ドイツの夏や日差しで、冬は寒さと乾燥で傷みがちな髪のケアで悩みの方も多いと思いますが、じつは健康な髪を育てるためには頭皮のお手入れを怠るべからず。日本では頭皮のケア(スキャルプケア)の大切さが少しずつ認知されています。今回は、ドイツではまだ
2023/12/19 18:46
在独邦人のための法律問題 「在外邦人と日本の銀行」2024年1月22日【無料オンラインイベント】
今回の在独邦人のための法律問題では、日独関係者にとって切実な「在外邦人と日本の銀行」についてお届けします。講師はおなじみ、人気の神田英明弁護士です。 *参加希望者へ、前日夕方〜夜にNIPPONipニュースレターでリンクをお知
2023/12/15 18:27
ドイツ国内で買う!ジャパンレールパス 購入方法
日本へ短期間入国する外国籍の人や、海外在住の日本人には馴染みあるジャパンレールパス 。 紆余曲折あり、現在は2025年まで在外邦人のみなさまも購入可能と期限付き延長となりました。2023年現在の時点で有効な「JRパス購入条件の満たし方」を調
2023/12/08 22:15
[ドイツ就職]英語話者におススメの人材紹介会社ベスト10
人材紹介会社の活用は、ドイツでの就職を有利に進めるうえでも非常に有効な手段と言えます。もっとも、人材紹介会社には強み・弱みがあり、後述の通り「高技能人材に強みを持つ」「多言語話者に強みを持つ」「越境人材に強みを持つ」など、それぞれ異なる特徴
2023/12/08 19:32
日本一時帰国中に、ドイツに短期〜中期の滞在に、携帯電話が使えない問題の解決にeSIMカード
日本一時帰国中に携帯電話が使えない、使えるけどローミング費用が高すぎる問題の解決策をご提案します。 携帯のSIMカードを入れ替える必要が無いので、紛失の恐れも無し。 ポケットwifiのように受け取りや返却の手間も時間も不要。気になる価格も案
2023/12/05 18:37
ドイツの就職市場における修士号を獲得するメリット・デメリット
ドイツにおける修士号卒の需要は年々高まっており、企業の求人案件でも「修士以上」を足切りラインに設定しているところが少なくありません。自身の研究のため、他国での労働のため、より良い労働条件のため、と大学院を目指す理由は異なりますが、果たして修
2023/11/25 19:39
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ユーさんをフォローしませんか?