chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あい・らぶリフォーム https://naissanin.jugem.jp/

環境問題を考えたリフォーム。間違いだらけのリフォームを怒りや愚痴も織り交ぜながら毎日更新しています

最近増えた「古民家暮らし」の情報が盛りだくさんです。 厚労省認可「古民家鑑定士」の資格を持ち、解体される古材の買い取りも行っています。詳しくは→http://www.e-sanin.com/ へGo!

やだもん
フォロー
住所
米子市
出身
安来市
ブログ村参加

2010/06/22

arrow_drop_down
  • 三日ぶりの垢!?「閲覧注意!」

    インフルエンザは・・・最低でも5日間の養生が必要だと言われますが。 25日から・・・何だか腰のあたりの関節が異常に痛む。整骨院とリンパマッサージと2件のハシゴをしても全く良くなる気配が無かった。 今から思えば・・・風邪を

  • ただ今『謹慎中』

    不覚にも・・・生後初めての「インフルエンザ」に襲われ?現在は熱も下がり、普通の生活に戻ることが出来ましたが、人様にご迷惑を掛けないよう、一日中自宅軟禁状態です。(この画像はOB客様のページよりお借りしました←クリック)本日の米子市

  • インフルエンザの嬉しい影響?

    過去・・・数年前に、奥様がインフルでも不死身?の私は今までインフルには侵されていませんでした。 しかし・・・このたび、私が原因で奥様にも感染!全員(二人しかいませんが)ダウンしてしまい食事はどうするんだ?ってことですよね!それぞれ

  • 産まれて初めての「インフル」

    一昨日・・・体温計は37.4度、今朝は38.1度お燗(まちがえた)悪寒と咳が止まらない。 かかりつけの・・・ドクターで検針(まちがえた)検診してもらうと「インフルエンザです」って。これでは・・・人様にご迷惑をかけてもいけないので京

  • 毛穴の汚れを落とすシャワー

    不覚にも・・・ぎっくり腰から、ちょっと風邪気味な日曜日でもお客様からご要望があれば、お伺いいたします。 大型リフォームの・・・打ち合わせに12時が指定だったので行ってきました。ライバル会社と「合い見積もり」の物件です。 

  • ぎっくり腰?

    30年以上前から・・・腰痛やぎっくり腰と親しい間柄です。建築業は重たい物を運ぶ作業が付きまといます。その上・・・昨年は「脊椎間狭窄症」となり8月3日に手術を予約しましたが、知人の外科医院長のススメにより投薬で下肢のシビレは解消し手術を断念。

  • 米子市で【タイル風呂からユニットバス】へ

    タイル貼りの・・・浴室は冷たくて寒いですよね!コチラの現場では・・・人造大理石の浴槽に断熱材が巻いてない頃いまから約30年ほど前に建てられた物件です。 浴槽の底から・・・どんどん冷えてきて、入浴中もお尻が冷える!?何のための『入浴

  • 雪を止める板?

    そんなに・・・雪深い地域でもないのに降ったときのために、雪ずりを防ぐために軒先に取り付けてある板。20年も経過すると腐食してきます。 今度は・・・腐らない複合プラスチックの素材を使って長持させます。 そして・・・雨樋も変

  • 【ぷちリフォーム】蛇口編

    キッチンを取付けて・・・15年ほど経過していますが「最近お湯の出が悪くなってきました」と。水栓金具の構造は・・・水とお湯が金具の下の配管から流れてきて�カートリッジの所で混合され蛇口から出る仕組み赤印の・・・お湯の出口が詰まっているかも知れ

  • 安来市で【ユニットバス】なら!

    農家住宅では・・・裏山に燃料があったり、稲ハデの竹などが古くなり燃料にしたりと、燃料調達は意外とありましたが。。 最近では・・・山仕事をしなくなり、燃料が無くなると弊社からリフォームで解体した木材などを無料でお届け!でも・・・直焚

  • ぶよぶよ!?

    築40年以上・・・オイルショックがあった頃に新築された。 当時は・・・たくさんの資材が不足してセメント等も無く基礎が出来ない事もしばしばありました。 もちろん・・・建材に使う接着剤も不足していたので当時作られたベニヤなど

  • そろそろ春か??

    本日は『大寒』・・・例年に無く、暖かな1月ですね! 過ごすのには・・・良いのですが、様々な自然界に影響があるのでは? 本日・・・事務所に出てみると駐車場の片隅に植えてある『臘梅』に数輪花が咲いていた。黄色い花が・・・甘い

  • 加齢とカレーとカレイと??

    糖質制限食を始めて・・・そろそろ5年になります。血圧も・・・年齢相応となり、降圧剤の服用も止めました。医師は死ぬまで飲め!と言っていますが。。 脊柱管狭窄症も・・・血流を良くする薬の処方で手術も不要になり今では薬も飲まなくなり血流

  • インフルエンザの猛威

    インフルエンザが・・・今年は猛威を振るっているとか。 クスリや・・・予防駐車(まちがえた)注射で撃退する人も多い。中には・・・予防するためにR○などのヨーグルトを飲用されている人も多いと聞きます。(我が家も(笑))罹患しないために

  • 良い技術は【盗もう!】

    人様の物を・・・盗んだら罪になりますが良い技術は盗んでも!罪にはなりませんよね!築30年ほどの・・・2×4輸入住宅で、タイル風呂からユニットバスに取替え工事が着々と進んでいます。 2×4住宅は・・・輸入木材

  • 安来市で【Miele(ミーレ)】なら!

    新築物件に・・・Miele(ミーレ)の全自動食器洗い機をTOTO様のキッチンにご採用頂きました。洗面所には全自動洗濯機もご採用です。その・・・テクノロジーの素晴らしさは目を見張ります。昨年・・・大山町で納入させて頂き始めて使われたお客様『な

  • マンションリフォームのご相談

    築40年ほど・・・海岸に近い古いワンルームマンションです。 このマンションは・・・『掛け流し』の温泉がある事で人気でしたが最近は古くなって売り出される部屋が多くなっています。 先般・・・娘さんが住まれる家をリフォームした

  • 米子市の【浴室リフォーム】なら

    築30年ほど・・・米子市で2×4住宅が流行始めた頃別荘として使うため輸入住宅の可愛い建物です。 冬場には・・・タイル貼りの浴室は、寒くて冷たい浴室です若い内は良いのですが高齢になる前に取替えを!当時では・・・人造大理石

  • 配管から水漏れ!

    世間では・・・3連休とお休みが続いていますが「配管から水漏れがしています」とレスキューです。ガスの循環釜で・・・お風呂を沸かしておられたが20年以上前に電気温水器に取り替えられた。 その時の配管から・・・水漏れがポタポタとしている

  • 米子市で【トイレリフォーム】なら

    5年ほど前に・・・全国展開するリフォームショップで改装された。 最近・・・「床がぶよぶよして怖いです!」と。行ってみると、確かに危険な状態だった。よくよく聞いてみると・・・「わずか2日で工事を完了します!」との事毎日使うトイレです

  • 次世代省エネ補助金

    さまざまな・・・補助金があるなかで、省エネの素材を使うことで補助金が頂ける制度がありました。昨年の・・・11月に補助金交付決定通知書が届きました。年内に工事を完了して、その書類が本日までに届く条件で、慌てて書類を今週初めに提出!補助金を・・

  • 太陽光発電のご相談

    最近・・・めっきり太陽光発電のご相談が少なくなりました 理由として・・・「もう買って貰えないでしょ?」とか言われます いえいえ・・・そんなことはありません!が、しかし買取価格は年々下降気味は否めませんこのたびは正方形な「

  • 古銭がぞくぞく!

    昨日から始まった・・・解体現場から「古銭」が続々と出てきました。 お客様に聞くと・・・今では使えないし、趣味も無いので「あげます!」と。私も・・・古銭については興味も薄く、とても立派な価値のあるものがあるようにも思えませんが、あげ

  • 蛇口から『カニの汁が』出てくる!

    帰省中だった・・・息子が、長い冬休みも終わり空港まで見送りに。 ニュースで・・・知っていたが、なんと蛇口からアツアツの「カニ汁」が出る。鳥取県境港は・・・「紅ズワイガニ」の水揚げ量が日本一!それを宣伝しようと、思いついたらしいのだ

  • 仕事始め

    創業以来・・・16年間、毎年こちらの神社様へ初詣とご祈念を。お陰様で・・・大繁盛とまでは参りませんが事業の継続も出来ています。 前職の時は・・・この地方で有名な神社に参っていましたが、その企業は経営者のエゴで、私腹を肥やし年々じり

  • 諭吉と漱石とフロッピーデスク

    年末に・・・片付けが出来なかった事務所の机や戸棚を少しだけ?片付けてみたら不思議な物が出てきた! 古い段ボール箱を・・・開けてみたら、以前勤務していた時の書類系や今では懐かしい「フロッピーデスク」が出土??当時は・・・Fujits

  • 初タリーズ!

    ランチの後は…初めてのタリーズコーヒー。喫茶店しか…知らない世代の私は紙コップで飲むそんなしきたりが馴染めない。まるで…駅や空港の自動販売機と同じ?その上セルフサービス!そんな事…言う

  • 初詣で

    今年も…生まれ故郷の氏神様へ初詣でプライベートな…お願い事を頼みに来ました。今年は…息子も社会人に(なる予定(笑))無事…博士論文が完成する事を願います。やはり…生まれ故郷の氏神様が一番ですね!

  • 台風一過

    あの「嵐」が…過ぎ去ったあと、10ヶ月ぶりかな?東京で学生生活をしている息子の希望で。彼と初めて登る…米子城跡は、今でもその威厳を残して。この石積みと…天守閣と、副天守閣があることが国宝級?ただいま…寄生虫(まちがえた)帰省中の息子がまだ、

  • 『嵐』がやってくる!!

    本日から・・・事務所でデスクワークをしていると『嵐』がやってくるわよ〜っ!って電話が。えっ??あの『嵐?』まさか!まるで「どっきりカメラ」か?「突撃となりの晩ご飯」のようなのが来るの? これは・・・慌てて帰らなければなりません!&

  • 謹賀新年

    明けましておめでとうございます。今年は年賀状を2種類作ってみました。 まんべんなく・・・皆様にお届け出来ないので、届かなかった皆様にはブログにて年賀状をお届け致します。新しい年の初めに・・・「平成」も切り替わるのでそろそろ次世代の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やだもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やだもんさん
ブログタイトル
あい・らぶリフォーム
フォロー
あい・らぶリフォーム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用