chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
これ旨いのか? https://etigoya13.exblog.jp/

食べたい!飲みたい!これ旨いのか?と思ったときだけ作って更新ブログ。だから不味いこともあるかも。

せっかくロシアへ住んでいることだし、周りはロシア人だけしかいないわけだし美味しそうなものは作って食べてみたい!飲んでみたい!!と思って作ってみるブログ。

越後屋
フォロー
住所
ロシア
出身
文京区
ブログ村参加

2010/06/06

arrow_drop_down
  • 在宅勤務のお昼 37日目 伊勢うどんと野菜たっぷりおかず

    朝起きたらコーヒーの香り。 あれ?今日連れ合いは出社日のはずでは??と聞けばお昼からの出社と返事。 そんなわけで一人ご飯だとばかり思っていたのでやや焦る...

  • 困ったときの卵

    夜になりようやっとお腹が空いて何か食べたいという気分になって台所に立つ。 野菜を炒めて上からトロッとした部分の残った卵焼きを乗せるだけの簡単料理だけれど...

  • お助けメニュー

    昨日の夜外食した際にいつもは食べないものが少しだけついたものを味見。 それがいけなかったか昨日の夜からお腹の調子が悪い。 今朝はトイレとお友達ということ...

  • 在宅勤務のお昼 35日目 ぶっかけうどのささみジャーキーサラダ

    投げやりな盛り付けになってしまったけれど在宅勤務35日目のお昼はぶっかけうどん。 うどんが美味しいので、盛り付け今ひとつでも美味しい安定の味。 茹でた鶏...

  • 遅い時間の夕食に

    基本在宅勤務の連れ合いが出社する日は早く帰宅する可能性が限りなく低い。 そんな遅い日の夕食に蒟蒻麺を使って五目焼きそば風。 今回買った蒟蒻麺は1.5倍入...

  • トマトと鶏肉のさっぱり冷製パスタ

    在庫があるところへ頂き物で箱買いと同じぐらいの量をいただいてから消費に勤しんだトマト。 ようやっと消費に追われる状態から好きな時に使えばいいぐらいに落ち...

  • スープとタルト

    今日は軽めの夕食にしようと優しい味わいのスープに。 久しぶりの食材をつかって。 村にいた時はよく食べていたショートパスタを使ったスープです。 当時よく食...

  • 甘くて苦い

    一幸庵7月のお菓子からまた2品。 と言っても奥の1品は獺祭使用の「薄暮花」で今日のお初は手前の1品。 「真夏の完熟レッドアイ」。 下の透明な部分がビール...

  • 魯肉飯

    お昼の料理番組で紹介されていた魯肉飯。 食べたくなって今日の夕食に。 散歩道のお店で皮付き豚肉が売っていたのを確認したのが2日前。 今日の散歩で買いに行...

  • 七月 一幸庵のお菓子

    そろそろ日本酒の寒天菓子は終わりと聞いていたので、今日いつものお店へ再訪。 明日からはビールの寒天菓子に変わると聞いて今日買いに来てよかった。 前回は白...

  • スイカとハルミチーズのサラダ

    ギリシャのごはんのsalahiさんが紹介されていたスイカとフェタチーズのサラダ、ちょうど今日の蒸し暑い気温に「食べたい!」と惹かれる。 フェタチーズの在...

  • 鹿カレー

    冷凍在庫の消費で昨日鹿を解凍しておき、朝スパイスや大蒜に漬け込んでおいた鹿肉を焼き、別に作ったソースに入れ少し煮込んで完成。 鹿肉はさっぱりしていて赤身...

  • 葛焼き

    気づけば7月も半ばを過ぎているでないの!と目的のお店へ散歩。 こちらのお店の7月のお菓子にある「葛焼き」を目指して。 漉し餡と葛を混ぜて焼き上げるという...

  • 在宅勤務のお昼 34日目手こね寿司と冬瓜のスープ

    この時期生協のカタログに掲載があると必ず頼む鰹のタタキ。 タレのつかない1本分割していないものを買うことが多くなりました。 タレを使うことがほとんどない...

  • 在宅勤務のお昼 33日目と今日の食事

    朝起きたら連れ合いがコーヒーを入れながら先日焼いたたБородинский(ボロディンスキー/スパイス入り黒パン)を切り分けようとしているところでした。...

  • Пирог с крыжовниками

    先月友人と会った時にお土産にいただいたКрыжовник(クルジョーヴニク/西洋スグリ:グーズベリー)。 大雑把な私は花がついたまま調理してしまうけれど...

  • 新生姜の甘酢漬け

    新生姜の醤油煮に続き、甘酢漬けを。 今回は生姜を湯通しせずにそのまま漬け込むことにしました。 借りてきている本に下茹でしなくても大丈夫とあったのでなるべ...

  • 在宅勤務のお昼 32日目 ネバネバ蕎麦とさっぱり副菜

    昨日の夕方から涼しいから今日のお昼は温かいものでもいいかな?と思ったけれど、初心貫徹冷たいお蕎麦で在宅勤務32日目のご飯。 とろろ、納豆、めかぶ、えのき...

  • 良く膨らむ

    前回焼いたБородинский(ボロディンスキー/スパイス入り黒パン)がちょっと水分量と強力粉少なめで小さく、ぽろっと崩れやすい生地に焼きあがったので...

  • 在庫の黒パンは美味しいなー

    黒パンにスモークサーモンとゆで卵でオープンサンドを作りながら食べる朝食。 スモークサーモンと黒パン、ゆで卵と黒パンの組み合わせも最強だと思う。 写ってい...

  • 乾麺と冷凍在庫消費のお昼

    乾麺の箱から溢れてしまうビーフンを消費しつつ、冷凍在庫のシーフードミックスも消費しようと一人ご飯のお昼は野菜タップリビーフンに。 今日のビーフンはすでに...

  • むっちり稲荷

    昨日の夕食に甘辛に煮た椎茸を食べたら無性においなりさんが食べたくなる。 今日はおはぎを買いに行くのでその店近くの豆腐屋で美味しいしっかり食感の揚げを買っ...

  • 頂き物野菜を消費する食事

    今日一番の素朴な美味しさが万願寺唐辛子とじゃこのきんぴら。 酒の肴にぴったり。 割と本数があるなーと思った万願寺唐辛子もこうやって炒めるとすごいかさが減...

  • 野菜消費ご飯

    お昼も野菜消費ご飯でしたが、今日届いたものを冷蔵庫へ入れるには、冷蔵庫の在庫を消費しつつ届いたものもどんどん消費しないと入りません。 今日はもうひたすら...

  • さっぱりもりもり

    健康おかず作り置き 元気のもと!「一汁一菜」の食卓 横山タカ子著(主婦と生活社)を梅雨の少し前になると毎年読み返し、それに刺激されて食べたくなるのが色々...

  • 鶏肉とカシューナッツのカレー

    手持ちの本の整理を少しずつ進めている中にカレーの本が出てくる。 薄くてこれから料理の幅を広げていく人向けのもの。 市販のルーを使うものからスパイスを自分...

  • 杏のВаренье

    違う生協で杏を注文したら最初に来た方はやや小ぶり。 後から来た立派な方はタルトにし、最初に届いた小ぶりな杏は今年苺で初めて試した作り方でВаренье(...

  • さしす漬けで酢の物

    縫い物作業中、アイロンが付いているとぐっと体感暑くなり、夕食にはさっぱりしたものを食べたくて酢の物を。 水曜日におはぎを買いに行く食料品店でカニカマに誘...

  • 杏タルトと久しぶりの黒パン

    ルバーブとКрыжовник(クルジョーヴニク/西洋スグリ:グーズベリー)のパイを焼きたいと思いつつ組み込むタイミングを図っているうちに杏が届いてしまう...

  • 在宅勤務のお昼 31日目 ゴーヤチャンプルーと人参サラダ

    ゴーヤでおやつを再開したこともあり、ゴーヤの在庫があるのでチャンプルーに。 豆腐の代わりに豆腐皮で手軽に。 これだと水切り不要で便利だわ〜。 長らく冷凍...

  • しゃっきりおやつと水無月

    風は吹けど湿度高くて室温は温度計が指し示す温度よりも暑く感じる日でした。 そんな日はすりおろしたゴーヤとりんごのおやつで気分シャキッとさせようと、久しぶ...

  • Шкмерулиを作ってみた

    2月に松屋で販売されていたシュクメルリというジョージア料理。 一体大元はどんな料理なのかと探してみて、いくつか見つけた中から私にとって一番作りやすかった...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、越後屋さんをフォローしませんか?

ハンドル名
越後屋さん
ブログタイトル
これ旨いのか?
フォロー
これ旨いのか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用