朝7時半から、農家組合の江堀作業があった。11ヶ用水担当だが、鳥井町地係りの川は道から川底までの段差が大きく、脚腰の痛い私は、下流の河畔の草刈りに回して貰った…
天気は絶好のゴルフ日和。10時INスタート、久しぶりのゴルフはやはり楽しい。足の痺れは時々顔を出すが、頑張った。INの16番までは最高のゴルフ、3オーバーだっ…
まだ早いと思うけど、こたつを一応出してみた❗今年の秋は短く、冬が近いと言われている。どんな冬になるのか🤔
今日は年1回の神社関係者大会に出席した。福井駅裏のアオッサ8階の大ホールで2時から1時間ちょっとの会議。この後、講演会があるが、我々は失敬して、飲み屋へ。これ…
切り花用の種を買って、セルトレーに蒔いた。アスター、矢車草、かいざいく、以上3種。セルで育ったら、ポットに植え替えて育て、大きく育ったらプランターなどに定植す…
朝8時から農家組合の行事で、中川沿いの金木犀の並木を剪定。9時過ぎ家に帰って、羅漢樹、馬酔木(寒ふじ)、ツツジ、極楽樹の剪定をした。大変な量の剪定した枝を、雨…
今日も剪定作業を続けた。今日は、金木犀をバッサリ強剪定をした。高いので足がすくんだ。続いて、東側庭のスイリュウヒバの枯枝を電動チェーンソーで切り落とし、若干の…
昨日に続いて今日も庭木の剪定をした。今日は羅漢樹(槙)とキンモクセイを手掛けた。剪定は、後始末の方が大変だ。昨日の分とあわせて、軽トラに一旦乗せて運んだり、一…
山茶花、リンゴ、椿等、枯れる🥵今日から剪定をボツボツ始めることにした。大事な山茶花、この木は祖母が何時も言っていた。山茶花、羅漢樹、金木犀と樫の木の4本は、嫁…
毎年11月下旬に盛隆寺住職に来て頂いて、背戸のお墓の前での唱題行をおこなっている。この御経をあげていただく必要性は、お墓の裏側に銘記されている。我が家の裏の土…
今日午前中、ひ孫の音澄ちゃんが来た。結構喋れるようになって、益々利発さと可愛さに磨きがかかった。妻の慰霊の前で、親子で手を合わせてくれた。可愛くて仕方のなかっ…
今日はフォーレストCCでファミリーゴルフコンペ(山本会)があった。最初のハーフは雨にあたったが、後は雨も止み、楽しいゴルフが出来た。この後、麻生津の大森蕎麦屋…
雨が降るという予報なので、朝食前に、佛壇の花、ご飯と初物のみかんをお供えし、大根の種を蒔いた。大根はもう遅いかもしれないが、余った種が沢山あるので撒いてみた。…
スマホの保護ガラスが割れていて、気になっていたので、ドコモショップへ行った。機種変更特典会や年間のD払い特典11,000円及び月間50,000円以上D払い特典…
今晩の夜食は、なすずくめ‼️麻婆茄子、茄子きのこじゃがいも人参、豚肉の煮物、茄子の塩もみ。美味かった❗
今日は花シリーズ。先ずは、小林農園へ行きキンセンカの花の苗、花の種3種を購入。キンセンカはプランターに植えた。花の種は、できれば切り花にしたいと思って、デルフ…
朝から、神社境内に菜花の種を撒き、桜の木の剪定をし、お寺に回って、ど山になっている枯木や枯れ草を燃やした。燃え終わったのは5時頃だった。かおりがくれた夕飯を食…
スズメバチの巣は無かった。腐って落ちたりんごに群がっていた。巣は何処かわからない。コメリでハチゼットを買って噴射し、動けなくなったハチをスコップでやっつけた。…
今日は1日、麦蒔きの手伝い。坐骨神経痛の右足が痺れる中、頑張っている‼️ところで、今朝カゴ檻の中に、3匹目のアライグマが入っていた。これで、アライグマ3匹、ア…
今日は午後4時から、神社庁南越支部の役員会が、総社の社務所であり出席した。今月は22日秋の巡拝旅行、29日福井県神社関係者大会出席。11月3日は新嘗祭。11月…
脊柱菅狭窄症の疑いで足の痺れに悩み日赤に世話になっているが、薬を処方しておらい症状の進行を抑えていらっている。私の症状は、座っていて立ち上がるとき右足が1分間…
今日は、妻の丁度亡くなって半年の月命日だ。朝長女から貰った甘柿を供えた。また、夕方隣のみさ子さんが作りたてのぼた餅をくれたので、これもお供えした。3月末まで、…
朝方は、大根の間引き、追肥と土寄せ。サツマイモ堀り。サツマイモはわが家の畑では2株しか栽培しなかったが、特大の芋が出来た。午後、旧職場の小浜在住の後輩が訪ねて…
5日、與呉神社秋季例祭が奉修された。準備は9時半からだったが、私は9時には行き、神饌のお供えを済ませておいた。そして総代が揃ったところで、幟を上げるなど準備は…
朝9時頃、畑のミニハウスの中のスイカとメロンの空中栽培の後始末を始めた。外は雨でもハウスの中は仕事ができるので、順調に後始末の仕事ができていたが、急に雨風が強…
前日より一気に気温が下り寒くなってきた。昨日30℃近かった気温が今日は10℃近く下り、最高気温が19℃。1日中雨の日だった。今日は自動車のバッテリーが上がりエ…
今日はアナグマ?が捕まった‼️これでアライグマ2匹と合わせて3匹捕獲した。こんな状況では、ぶどうが持つわけ無い🥵
早朝、昨日枯れ草を燃やした跡に、さばえ菜花の種を蒔いた。少量しか種が無かったので、上手く生え揃うか心配である。
「ブログリーダー」を活用して、ゴルキチおやじさんをフォローしませんか?
朝7時半から、農家組合の江堀作業があった。11ヶ用水担当だが、鳥井町地係りの川は道から川底までの段差が大きく、脚腰の痛い私は、下流の河畔の草刈りに回して貰った…
明日は午後1時半から、武生の総社でひ孫(日温ちゃん)のお宮参りがあり、参詣する。今日は、畑やブドウに水やりをしただけか。家の表のエントランス両脇や庭に草が生え…
暑い暑い日が続き、心身ともにバテ気味な今日、孫のお婿さんの実家から大変な物が送られて来た。メロン3個‼️愛知県渥美半島のJA愛知みなみのハウスメロン(アールス…
今日は医科大の受診日だった。先生の話では、椎間板ヘルニアであるが、高齢になってくると狭窄症状も出てくると言われた。鎮痛剤が効かないのなら、もっと強い鎮痛剤もあ…
気温36℃、暑くてたまらない。雨が降らない。もう2週間に近い間雨が降らない。300リッターのタンクに一杯の水をブドウに給水し、ブルーベリーにもたっぷりと水をや…
宮司さんから、食べられないので食べて欲しいと、昨日頂いた立派な鯛を、龍宮園の義ちゃんに捌いてもらった刺身と焼きもので、一杯やった。何時もの神社責任役員3人、1…
暑い午後3時、気温は36℃。今日の仕事は、朝6時から8時まで。野菜のアブラムシやスリップス対策と葉面散布による追肥を行った。また、渋柿に付いたアメリカシロヒト…
東側庭の中心に陣取っている、樹齢50年ほどのスイリュウヒバがとうとう枯れて来た。ここには、元々大きな蔵があったが、壊して50mほど北側に移動して再建した時の、…
毎日、ユーチューブで参政党の情報を見ている。毎日暑いので、朝5時ごろから9時頃まで、野菜や果樹の世話をしている。その後は、午後3時、4時頃まで家の中でクーラー…
予てより購入を計画している、神社の倉庫を設置する予定地に邪魔する樹木を伐採した。購入予定の倉庫は、責任役員と高橋さんの4人で、先日購入先のコメリ神明店で、現物…
去年害獣に全滅にされたピオーネの防御対策、今年の徹底した防御策がついに完了した。但し、東側ピオーネはまだ手付かず状態だ。今年は、ネットの下を、単管パイプを置い…
今日は割りと涼しかった。畑仕事など色々したいことがいっぱいある。しかし、18日に打ったブロック注射の効き目が切れて脚が痛い。早朝、除草剤散布。畑のウリやスイカ…
新聞やマスコミの偏重報道に嫌気出さし、我が家は新聞を止め、テレビは電源を抜いている(笑)もっぱら、パソコンで視るユーチューブが情報源になっている。家に居る間は…
18日午後2時に医科大で打った、神経根ブロック注射が今日で8日目になる。注射前には30mの歩行が困難だったが、幸いにも今日現在痛いながら歩ける。注射の効能がま…
9時竹内歯科に行き、帰ってからコメリで花苗を買ってきて、神社南側の花壇に植栽をした。ジニア、キキョウ、ベゴニア、マリーゴールドの4種類の花を植えた。安価な苗だ…
医科大の受診日、今日は非常に混んでいた。以下先生との応接。ブロック注射が効いていることを先生に伝えた。ブロック注射は色々あるらしい。今回の注射は消炎鎮痛剤と…
昨夜からの強い雨が午後止んだため、ぶどうのネット張りをした。いよいよ今年の害獣対策、闘いが始まった。ネット防御とかご罠設置による捕獲作戦の両面作戦で対処する。
朝5時過ぎ、早速畑へ。晴天が続いたので、毎日水やりが大変。川の水をポンプアップして、長いホースで引っ張り、たっぷり散水する。明日から雨が続くらしいので、三角ホ…
朝7時、背戸のお墓、何時ものように年3回住職に頂く、万霊供養のお経をあげてもらった。帰省中の息子も一緒に読経に参加できた。当家14代と15代が一緒にお経を上げ…
朝8時、早朝からのスイカ、メロンの花合わせを終え、帰省中の息子とロングドライブを楽しんだ。徳山ダムから旧坂内村(夜叉ヶ池、今庄とは表裏)を経由して、、余呉に出…
9時半、武生商工会議所4Fで開かれた、神社庁南越支部の総代会総会に参加した。與呉神社総代会責任役員3名が出席した。今年も約300名の出席者があったと思う。会議…
良い百箇日法要が出来た。午後6時からの法要は、住職と我々親子4人だけのお参りだった。勸請文、方便品第二、寿量品第十六、神力品第二十一、神力品訓読、唱題、此要の…
ぶどうの棚に早くも異変❗袋が幾つか破られて、まだ固いぶどうの実をかじったような跡があった。木の登って食害するので、ハクビシンかアライグマでないかと思う。まだま…
暑いので、作業は早朝に限る。7時半、神社総代が集合し、境内南側の花壇にコキアの苗を植えた。この花壇は、前作にチューリップを植えたが、モグラの被害で散々だった。…
8時半スタート、武生CCでゴルフだった。6ホールまで雨が降り、傘が必要だったが、後は問題なかった。一昨日のオファー、さそってくれる仲間に感謝だ‼️スコアは87…
そろそろ今年の桃の収穫期の到来だ。今日1個初めてもぎ、霊前に供えた。毎年虫が入ったり、病気にやられたり、桃の栽培は大変だ。今年は、幾つ満足できる物が収穫できる…
昨日電話で約束した同級生と、朝9時半に神明の喫茶店で会った。高校時代の同級生S君だ。妻の葬式に来てくれたが、ゆっくり話すことは出来なかったので、本当に久しぶり…
今日の一日。友達と仲間でやっている畑の落花生の追肥、土寄せ。皆んなで植えた果樹の追肥、除草をした。次に郵便局で5万円引出して、お寺へ。(千部新加入金15万円か…
雨で中止になったゴルフが天気変更で復活実現した。医大の横を経由するフクイカントリークラブ❗朝起きて直ぐにりんごの防除作業をして、ゴルフ場へ。医大を通るときは、…
午後1時50分、発見❗隣の家の縁の下から顔を出しているハクビシンらしき生き物がこちらを見ているのを見た。果物やスイカや瓜などを食い荒らす憎っくき奴だ。この時期…
今日は、長女の嫁ぎ先の祖母の17回忌法要に参ってきた。ひ孫の音澄ちゃんに会えて大満足❗
ついに今年も来た😵💫朝、異常が無かったのに、夕方見てがっかり🥵ミニトマトが青枯れ病に罹ってしまった💦大変だ❕
笑い話、情けない話💦 昨日生けた花瓶の花が朝起きて見たら、完全に萎れていた。即座に走った思い“この花瓶、水を入れるのを忘れた🥵”。正解だった、水は無かった‼️…
午前中は雨が降らなかったので、ぶどうの脇芽処理とブルーベリーの防鳥ネット掛けが出来た。午後は、21日の千部法要の準備作業の一端を副住職と私と後2人(檀家仲間)…
今日も雨。9時、先月忌明け法要の翌日予約をドタキャンして、2ヶ月ぶりの歯科治療に竹内さんに行った。この後、ゴルフ練習場で70球ほど打って、ストレッチとスイング…
いよいよ梅雨本番だ。朝から雨が降り、果樹や野菜の仕事は出来ない。雨の予想なので、昨日夕方取り込んでおいた花を、仏壇や床の間に供えたり、掃除をしたり、家の中の事…
県アマ観戦から帰って、柿(富有柿2本)の防除をした。目的は、カキノヘタムシ害対策。アディオン2000倍液を散布した。また、夏収穫のキャベツ苗3本をコメリで購入…
福井県アマチュアゴルフ選手権の決勝最終戦が芦原ゴルフ倶楽部であったので、友達と観戦に行ってきた。観戦もあるが、気晴らしに行ってきたようなもの。天気は良く、日本…
ミニハウス外の畑で育てているスイカがつるボケで、ツルだけ立派で全く結実しない。花合せを毎日していたが、矢っと今朝1個結実成功した。苗の成長が落ち着き、生殖モー…
来月中下旬には収穫期を迎える桃。シンクイムシ等の害虫を駆除するため、モスピラン2000倍液を散布した。毎年登熟期に虫に食害されるので、反省からの対応策だ。柿の…