chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
人とのつながり、地域で生きる http://k-reds.at.webry.info/

埼玉県春日部市の浦和レッズのサポーターです。障害者団体でノーマライゼーション運動をしています。

スローガンは障害のある人も、ない人も地域で共に!です 浦和レッズを好きな人、命を大切にする人、平和を愛する人に見てもらいたい。 好きな言葉(小川未明の詩)  雲のごとく高く、雲のごとく輝き、雲のごとくとらわれず

レッズ優勝春日部委員会
フォロー
住所
春日部市
出身
七尾市
ブログ村参加

2010/05/23

arrow_drop_down
  • 埼玉に住む北海道日本ハムのファンのために

    知り合いのⅠさんは熱烈な日ハムファンだ。野球シーズンが始まるとしょっちゅう北海道へ足を運ぶ。 そして札幌ドームをホームとして訪れている。しかし、彼は残念なことにドームがサッカー場として使用されることは知っているはずだが、サッカー場としてのドームを知らない。 そこでレッズ優勝春日部委員会として、どんなふうになっているのかを教えてあげたいと考えた。 まず、Facebookにも書いたANAのピカチュウ仕様機、…

  • 星ウォッチャーからの報告

    一昨日(26日)は月と金星と木星が一列に並ぶということで、気にしていたがあいにくの曇り気味で何とかとることができた。

  • 16日の朝、浦和の県庁へ行ってきた。

    N女史たちが県庁内アンテナショップかっぽの店番ということで、県庁まで送った。 その帰り、以前から気にしていた駒場方面へ向かう商店街が掲示しているレッズの旗が紐が切れたりして傾いたりしている状態だった。 明日は、ホーム開幕に合わせるようにみなさんが取り換え作業をしていた。

  • 越谷の反原発デモに行ってきました。

    南越谷駅に集まって越谷駅へデモということだったが、その集会が気に入らなかった。 実行委員会がどっかの人寄せパンダ(ジャリタレ)を呼べば人が来るからと言って読んだらしいが、私はジャリタレの追っかけみたいのがいっぱい来ても、反原発の運動にはつながらないと思う。 それで、ジャリタレの追っかけと間違えられると困るので、あえて集会にはいかず、デモのスタート予定時間に行った。(話によるとそんなに人気のあるジ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レッズ優勝春日部委員会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
レッズ優勝春日部委員会さん
ブログタイトル
人とのつながり、地域で生きる
フォロー
人とのつながり、地域で生きる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用