chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鬱憤ばらし http://honnede5.blog62.fc2.com/

日本のすばらしい文化、伝統を後世に伝え、日本人の気概を取り戻したいと思う真保守日本人

政治や社会、または会社、家族、地域社会などでいろんな出来事がありますが、「そうじゃないんじゃないの?」と思うことも多々あります。このような現象に対し遠慮なく鬱憤を晴らさせていただきます。

働きアリンコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/18

arrow_drop_down
  • ウクライナ戦争。アメリカの情報収集能力と分析能力を過小評価してはいけない。

    ウクライナに隣接するロシア南西部クルスク州と西部ブリャンスク州の知事は29日、ウクライナ側から攻撃を受けたと主張した。国境地帯のロシア側では最近、燃料貯蔵施設などの爆発が相次いで伝えられており、ウクライナ軍がロシアの補給施設を攻撃している可能性がある。米シンクタンク「戦争研究所」は27日、ウクライナ軍がドローン(無人機)かミサイルでベルゴロド州などの補給拠点を攻撃しているとの分析を発表した。 ウ...

  • 立憲民主党の支持率が何故上がらないかって? 北朝鮮の工作機関だからだよ。

    29日の産経新聞ニュース(WEB版)の「政界徒然草」に「なぜ立憲民主党は支持を得られないのか」が載っていた。有料記事だったので、この標題しか見ていないが、ワシは過去にこのブログで同様のことを書いている。 ワシが思うに、立憲民主党は実質はマルクス・レーニン主義を標榜する社会主義政党であることを隠して、資本主義、自由民主主義体制側にいると国民に思い込ませきたが、その化けの皮が剥がれて、実態が国民に知られ...

  • 岸田、韓国代表団と面会。その最中でも韓国は竹島およびその周辺域で海底精密測量を計画。

    岸田首相は26日、韓国の尹錫悦次期大統領が派遣した「政策協議代表団」(団長・鄭鎮碩国会副議長)と首相官邸で会談した。しかし一方で韓国は、日本の領土である竹島(島根県隠岐の島町)の地形や領海周辺海域に関する精密な測量計画を進めており、日本政府は外交ルートを通じて抗議している最中だった。こういう中での岸田首相と韓国代表団との面会。 岸田は頭がおかしくなっている。まともな常識を持った政治家なら、自国の...

  • 岸田首相、日韓関係改善に前向き? 日本が譲歩することで。

    日本維新の会は26日、岸田文雄首相が韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領が派遣した政策協議代表団と面会したことについて「外交儀礼上および外交戦略上、間違った対応であると断じざるを得ない」とする馬場伸幸共同代表名の抗議文を外務省に提出した。 日本維新の会の抗議はもっともなことだ。岸田首相が面会したことは、日韓関係改善を進めるという意思表示であり、少なくとも韓国側はそれを感じ取ったに違いない。...

  • 日韓関係改善。岸田政権、妥協の用意。日韓関係は振り出しに戻った。

    政府は25日、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領が派遣した政策協議代表団に対し、林芳正外相ら閣僚が相次ぎ面会して意見交換した。日本側も関係改善に向けた尹氏側の意欲は感じ取っており、厚遇で応えたが、徴用工訴訟や慰安婦問題など、韓国側に、日本が求める具体的な措置があるのかどうかは不透明のままだ。 代表団長の鄭鎮碩(チョン・ジンソク)国会副議長は、「両国が誠意をもって努力を行っていかなければな...

  • 日韓関係の改善は、日韓共にではなく、ひとえに韓国側が日本の要求を満足するよう動くことだ。

    韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領が派遣した「政策協議代表団」は25日、林芳正外相と外務省で面会した。面会後、代表団団長の鄭鎮碩(チョン・ジンソク)国会副議長は、いわゆる徴用や慰安婦問題に関しては「諸懸案については誠意をもって対話していきたい。望ましい結論を出すための努力をお互いに行っていきたい。解決は一方の努力だけでは難しい。両国が誠意をもって努力していかなければならない」と強調した。 ...

  • 「戦争反対」デモよりも、「ロシアの軍事侵攻反対」デモだろ!

    ロシアがウクライナに侵攻して2か月が経った。日本でも各地でウクライナを支援するデモが絶えない。「戦争反対」、「ウクライナに平和を」を叫び、国外に避難したウクライナ国民に支援を求めている。 しかし、この「戦争反対」デモに、直接的にロシアの侵攻を批判する言葉、プラカードがない。ウクライナを支援することはもちろん大事だが、我々がまず非難すべきは、国家の主権を一方的に無視して軍事侵攻してきたロシアに向け...

  • 尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領代表団来日。日韓議員連盟は韓国側の具体的な行動・結果がない限り面会の予定はないと断るべきだった。

    韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領は、国会議員や対日問題の専門家らで構成する代表団を24日から日本に派遣する。林芳正外相や日韓議員連盟などとの面会が予定されている。尹次期大統領候補は、文政権下で極度に悪化した日韓関係の早期改善に取り組む考えを示している。 韓国代表団は林外相と日韓議員連盟と面会予定というが、実質は親韓派のボス、売国奴の二階と外相の林に岸田首相との面会を取り繕ってもらい、関...

  • 韓国次期外相。物事が分かっているようで、まったくわかっていない。いつもの韓国と同じことの繰り返しだ。

    報道によると、韓国の次期外相候補の朴振(パク・チン)氏は20日、慰安婦問題に関する2015年の日韓合意を「韓日間の公式合意だ」と明言した。「被害者の名誉と尊厳の回復のため韓日がともに努力する必要がある」と述べた。 そうは言っても、世論や国民の感情が政治に優先する韓国だから、次期外相発言も何時ちゃぶ台返しされるか分からない。 次期外相は、元慰安婦の名誉と尊厳の回復のため韓日がともに努力する必要があると言...

  • 運賃値上げ反対。これも首長のポピュリズムだ。民鉄はそんな首長がいる地域から撤退しろ!

    大阪、奈良、伊勢、名古屋を走る近鉄が、来年4月から全線で、平均で普通運賃は17・2%、通勤定期は18・3%、通学定期は9・2%の値上げを予定している。近鉄は、新型コロナウイルス禍が収束しても利用客数の回復が見込めないことなどを理由に、国交省へ15日に運賃改定を申請した。 これに対して、奈良県知事は、駅でバリアフリー化が進んでいない、などと主張し、「運賃負担だけを求めるのは、県民感情として歓迎され...

  • 河村建夫は、まだ韓国にこき使われている。

    国会議員を辞めた元日韓議連幹事長の河村建夫が、まだ韓国の代理人のような動きをしている。河村は現在、日韓親善協会中央会会長という立場で、日韓関係の調整役を演じている。 河村は19日、5月10日に予定する韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領の就任式に首相の出席を期待する声が韓国側にあることを岸田首相に伝達した。これに先立って、河村は4月11~13日の日程で韓国を訪問し、尹の側近らと日韓関係の改善に向けて意...

  • ワシは安全なところから言う。それでもウクライナ人は「自由と祖国」を死守してほしい。

    ロシアがウクライナに侵攻して2か月近くたった。ウクライナ東部の要衝間マウリポリが制圧されるかギリギリのところに来ている。ロシアは19日22時を期限に降伏を呼びかけているが、ウクライナ軍が徹底抗戦の構えだ。降伏しないなら、ロシアはウクライナ軍と市民1000人余りが避難している製鉄所に総攻撃をかけると言っている。緊迫した時間が刻一刻と迫っている。 しかし、ワシらは地球の裏側の安全なところにいてニュースを見て...

  • 韓国よ、日韓関係改善よりも、自国経済デフォルトを心配したほうがいいんじゃね?

    韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)次期大統領の報道官は17日、国会議員や対日問題の専門家らで構成する代表団を24日から日本に派遣すると発表した。5月10日の政権発足を目前に控え、日韓間の懸案解決に向けた方策を中心に協議が行われる見通し。28日までの日程で、政府や国会、財界関係者らとの面会が予定される。 韓国から誰が来ようと、日韓関係は改善しない。韓国側は今の状況は、日韓双方にとって得にならないとし...

  • ウクライナ支援デモに立民、社民、共産党の政治家の姿が見えないんですけど。

    日本の各地で繰り広げられているウクライナ支援でデモ。デモには在日ウクライナ人とそれに賛同する日本人がいる。彼らは手に「戦争反対」、「ウクライナに平和を」というプラカードをもってデモ行進したり、シュプレヒコールしている。従来なら、この手のデモには必ず立民党、社民党、共産党の国会議員または地方議員が最前列にいて「戦争反対」を叫んでいる。 しかし、ことウクライナ侵攻に関するデモにはこういうシーンがほと...

  • 田原総一郎88歳。日本に戦争をさせない国にする。言論の自由を守るという。それは、ロシアに言うことだろうが!

    左派系ジャーナリストの田原総一朗が15日、ツイッターを更新。この日に88歳になったことを伝えた。「こんなに長く生きると思わなかった」と綴り、「もらった時間を、日本を戦争させない国にする、言論の自由を守る、その為に使いたい」と決意表明した。 田原は勘違いしているね。田原が言うべきことは、「ロシアを戦争させない国にする、言論の自由を守る、その為に使いたい」だろうが! 残りわずかな時間は日本にいなくていい...

  • ウクライナ人避難者のほうが、今の日本人よりも、かつての日本人っぽい。

    ロシアのウクライナ侵攻により、ウクライナ人が国外に避難している。日本も国を挙げてウクライナ人避難者を受け入れている。受け入れは自治体、企業、学校、民間組織、ボランティア団体、個人などいろいろだ。彼らの招きにより毎日、ウクライナ人避難者が日本に来ていて、ニュースになっている。 このニュースもみていつも思うことだが、インタビューに答える彼女らの応答、コメントが実にすばらしい。避難を受け入れてくれた日...

  • 「戦争は絶対にいけません」しか言えない日本人。脳みそ7歳から発達せず。

    ロシアがウクライナに侵攻して以来、毎日ウクライナの状況がニュースになっている。ワシもこのブログに何回となくこれに関連した自分の思いを書いてきた。そろそろこのテーマ以外のことを書こうかなと思っていたら、ウクライナ戦争についてタイに住む日本人から「戦争は絶対ダメです」というメッセージが送られてきたことをヤフーニュースが配信していた。 この女性は35歳というが、そのメッセージはあまりにも幼稚で、空虚なも...

  • 「戦争反対」は、誰に対して言っているのか。

    ロシアによるウクライナへの侵攻が長期化する中、日本でもウクライナを支援する動きが活発になっている。その支援の運動は避難民の受け入れ、寄付金、物資の提供、そして支援デモだ。このうち支援デモとは「戦争反対」デモのことだ。「ウクライナに平和を」、「戦争反対」とシュプレヒコールしている。 しかし、「戦争反対」は誰に対して言っているのか。戦争をしているのはロシアだけか。ウクライナがしていることは戦争ではな...

  • 橋下よ、ウクライナのことは、ウクライナ人に任せればいいではないか。お前が口を出すことではない。

    ロシアのウクライナ侵攻の件で橋下徹がメディアに出ていろいろと持論を述べている。ウクライナは降伏すべきとか、キーウを訪問したイギリスのジョンソンに違和感を覚えるとか、言いたい放題だ。 橋本はウクライナのことを思って言っているのかもしれないが、ウクライナはウクライナで大統領から国民まで、命を賭しても祖国を守るとという強固な意志のもと戦っている。ゼレンスキーが勝手に戦争を始めたわけではない。国民の総意...

  • 「強い懸念を共有」、「日米韓の連携を確認」と言ったところで、何もしないことは目に見えている。言葉遊びはおよしなさい。

    報道によると、外務省の船越健裕アジア大洋州局長は8日、航空便乗り継ぎのために日本に立ち寄った米国のソン・キム北朝鮮担当特別代表と面会した。両氏は北朝鮮による大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射を含む核・ミサイル活動について、改めて強い懸念を共有した。また、船越、キム両氏は、北朝鮮の完全な非核化に向け、日米韓の安全保障協力を含む地域の抑止力強化に向けて日米韓で連携することを確認した。(以上) こんな...

  • ウクライナから日本に避難。「ウェルカム!」はないだろう。

    ロシアの軍事侵攻により、ウクライナの女性が一人で日本に避難してきた。日本に身よりはいないが、日本の語学学校に「日本語を学びたい」「日本に行きたい」とメールを送ったことで、このメールをきっかけに渡航費などを負担してくれる支援者らとつながり、神戸空港に着いた。 この女性はキーウの大学院を卒業したばかりで、家族はウクライナの西部に避難しているという。テレビでこのニュースを見たが、戦争下であっても日本で...

  • サヨクの連中よ、高校生平和大使を政治利用するな!

    KAB熊本朝日放送によると、高校生平和大使が平和の訴えを世界に発信したいと、熊本県の蒲島知事のもとに訪れた。ロシアによるウクライナ侵攻で多数の死者が出ている中、平和への思いを語り、唯一の被爆国として核兵器の廃絶署名も一緒に行うという。 高校生平和大使という活動を仕切っている組織はどこか。非常に胡散臭い。平和の訴え、核兵器廃絶の署名、大いに結構なことだ。ウクライナを支援することも立派だと思う。現在...

  • 鳩ぽっぽちゃん。いよいよ本性を現してきたかな。どうでもいいけど。

    ウクライナの首都後キーウ近郊の町ブチャでロシア軍が民間人400人を殺害したとされる件で、世界は集団虐殺としてロシアを強く非難している。 一応、元首相だったらしい土鳩の鳩ぽっぽこと鳩山由紀夫は自身のツイッターに投稿して、「ロシアは否定しているがキーフ近郊で4百人を超えるウクライナの民間人が殺されたことが事実であれば公正に裁かれるべきだ。」と断罪したうえで、「ウクライナ軍による東部の親ロ派の1万以上...

  • ロシアーウクライナ戦争。「戦争反対」は誰に対して言っているのか。

    ロシアによるウクライナへの侵攻が長期化する中、日本でもウクライナを支援する動きが活発になっている。その支援の運動は避難民の受け入れ、寄付金、物資の提供、そして支援デモだ。このうち支援デモとは「戦争反対」デモのことだ。「ウクライナに平和を」、「戦争反対」とシュプレヒコールしている。 しかし、「戦争反対」は誰に対して言っているのか。戦争をしているのはロシアだけか。ウクライナがしていることは戦争ではな...

  • 戦争の情報戦。いったいどこまで出来るのか。

    ウクライナ・キーウ近郊のブチャなどでロシア軍が撤退後、多くの民間人の遺体が見つかったことを受け、ゼレンスキー大統領は「ジェノサイド」とロシアを強く非難した。また、ウクライナ国防省は4日、公式のホームページで「民間人殺害に関与した」とするロシア兵およそ1600人の名簿を公開した。この名簿には、氏名、生年月日、階級などが記載されていて「市民に対する残虐行為について、全ての戦争犯罪人は裁判にかけられ、責任...

  • ロシアのウクライナ侵攻を見て、逃げ回る平和論者・言論人。

    3月17日に以下のブログを書いた。「核の共有」に関する議論について、野党は「核ありき」の議論には応じられないという理由で、実質は「核の共有」に反対している。これを「憲法9条の改正」に置き換えてみる。現在進行形のロシアーウクライナ戦争。ロシアが一方的にウクライナに侵攻し、挙句の果てには「核」の使用をほのめかして、ウクライナを恫喝した。こういう事態に鑑み、一部の勢力が主張する「非武装中立」、「平和憲...

  • ロシアーウクライナ戦争。戦死者の映像がなぜ出て来ない?

    ロシアによるウクライナ侵攻が始まって1ケ月以上になる。この間、テレビでは毎日ウクライナの戦禍の状況が映し出されている。ミサイルで破壊された街、破壊された戦車、破壊されたアパート。命からがら避難してきた人々のインタヴューによれば、ミサイルで攻撃された施設は軍事施設ばかりではなく、病院、学校、幼稚園、劇場などもあり多くの国民が亡くなっていること、そして彼らの遺体は埋葬されることもなく現地に放リ置かれ...

  • ジャーナリスト金平茂紀、「ロシアのプロパガンダ」ばかり批判することに不満。しかし、ロシア、北朝鮮、中国に忖度するのが日本のメディアではないのか。

    ジャーナリストの金平茂紀氏が2日、TBS系「報道特集」に出演し、プロパガンダ(特定の考え方を誘導する行為)について、日本の報道に警鐘を鳴らした。 ロシアは国民向けに、ウクライナ侵攻を「特殊軍事作戦」と称して、ウクライナのナチズムからウクライナ国民を救出していると報道し、プーチンに対する国民の支持は70% に達している。ロシアは報道を規制しており、政府に反対する報道は出来ないのが実情だ。こういう状況...

  • 原材料費が上げれば商品の価格も上がる。だったら原材料費が下がれば商品の価格も下がるよね。

    原油価格および原材料費の高騰により、あらゆる商品が値上がりしている。とくに食料品の値上がりは日々の生活に直結する。商品価格の値上げは国民も許容しなければならないと思っている。 しかし、原油価格や原材料費の価格が下がれば、商品は値下げするのか。原材料費の高騰で商品価格が上がったことはこれまでにもあった。しかし、原材料費の価格が下がったから商品の値段が下がったという記憶はない。内容量を多くしたり、商...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、働きアリンコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
働きアリンコさん
ブログタイトル
鬱憤ばらし
フォロー
鬱憤ばらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用