投資が大好きなメンバーが、投資についての豆知識や自分の投資の成果について綴っていくブログサイトです。 投資の世界に魅せられたマネー探検隊メンバーが資産倍増を目指し、今日も突っ走ります!
テレビ番組で最近よく見聞きする「CPTTP(以下、TPP11)」というキーワード。私は日本株を中心に投資をしているのですが、「TPP11」関連のニュースには注目しています。なぜなら、TPP11は上手く
2014年1月に始まったNISA(少額投資非課税制度)――。早いもので一般NISAの新規投資枠は2023年末で終了してしまいます。変わって2014年からは、新NISAとして衣替えして新たにスタートを切
2021年も残すところあと数日。そうなると気になるのが銀行のスケジュールですよね。何かと物入りな年末年始、準備が必要なお金の引き出しや新札への両替など、銀行に行く機会も増えると思います。筆者は昨年、1
こんにちは。マネー探検隊のりんです。昨日の夜は驚くほど寒かったですね。北日本をはじめ、大雪の地域も多いとか・・・首都圏は少しでも雪が降ると交通網に打撃があって大パニックになるので、寒いくらいで勘弁して
おはようございます、ぱんです。今年最後の投資日記です。今年は、マネー探検隊をリニューアルしまして、今もまだ試行錯誤中ですが、少しでも楽しくマネー情報をお伝えできればと思います。そして、来る2022年が
こんにちは。マネー探検隊のワタヤンです。FOMCはじめ、各国の重要指標を無事に乗り切り、為替相場は穏やかな値動きです。オミクロン株も、症状は比較的軽い?というニュースが出ており、一段落でしょうか。ドル
皆様おはようございます。シャケ男です。ここまでの投資結果を発表します。投資金額が約35万円になり評価損益合計は約70000円になります。先週から5000円ほどプラスです。久しぶりに利益が70000円を
クリスマス間近の23日に夜、長女がお風呂上りに机に向かって何やら悩んでいるので、声をかけてみると「サンタさんへのお手紙書いてるの」と。え?いま???結構前にサンタさんへ何お願いするの?と声をかけていた
おはようございます! ヒヨコマメです。先週のiシェアーズのグローバルヘルスケアETFは、上昇基調が復活。気づいたら、1株=89ドル台を付けていました。円資産ベースでは、先週より3400円ほどプラスとな
こんにちは!マネー探検隊のヒリミンです。いやあ、今年はサンタは来ないのかと思っていたら、先週の米国株市場では12月21日(火)から3日続伸、滑り込みセーフで何とか間に合いましたね。24日(金)は振替休
15年前は100円程度だったトルコリラ。強烈な下落トレンドに乗って、2021年12月20日には6.16円まで大暴落。5円台突入は確実か、と思われていたのですが、そこからまさかの急上昇!12月23日には
コストを抑えながら手軽にインデックス投資ができるETFですが、「トライオートETF」の記事でご紹介した通り、一つの指数に対して連動したETFは複数銘柄あります。そこで、「トライオートETF」で採用され
【実録】Sony Bank WALLETを海外で使ってみた2019
以前、デビットカードのメリットについて紹介しましたが、なかでも注目したいのがソニー銀行の「Sony Bank WALLET」です。キャッシュカードとしてはもちろん、デビットカードとして国内外のVisa
皆様おはようございます。シャケ男ここまでの投資結果を発表します。投資金額が約35万円になり評価損益合計は約65000円になります。先週から3000円ほどマイナスになりました。昨日の日経平均は中国の経済
おはようございます!ヒヨコマメです。いよいよ日本でも、新型コロナウイルスワクチンの3回目が進みつつありますね。WHOがファイザー製のワクチンを3回接種することでオミクロン株への効果が期待できるという見
こんにちは、ニコです。子どものクリスマスプレゼントを何にしようかと迷っています(進行形)。少し前までは特に気にせず、月齢にあったおもちゃや本を送っていたのですが、大きくなってきて、好み、欲しいものが出
【1407】日本とアジアで再エネ事業を展開:ウエストホールディングス<ぱん>
おはようございます、ぱんです。先週は探検隊でも個人でも保有しているすべてのポジションがじりじりと値を下げ、ちょっと憂鬱な週明けです。日本株については、FRONTEO【2158】、荏原製作所【6361】
こんにちは!マネー探検隊の米国株担当のヒロミンです。先週は、ようやくサンタがやってきそうなので楽しみです、と予想しましたが結局来ませんでしたね。週間での主要3指数の下落率は...ダウ平均 ▼1.68%
2021年12月の株主優待をピックアップしてご紹介します。日本企業は、3月決算の企業が最も多く、次いで多いのが9月、12月です。6月決算の企業の中間期末と重なることもあり、12月が権利確定月となってい
100年に1度の変革期と言われている自動車産業。その背景には、世界的な脱炭素に向けた取り組みの加速があります。そんな中、トヨタ自動車が2030年までにEV車を全世界で年間販売台数を320万台にするとい
競馬大好き、マネー探検隊のりんです。2021年も残すところわずかとなりました。年末といえば、そう!有馬記念です。1年を締めくくるビッグレースである有馬記念、今年は12月26日(日)に中山競馬場で開催さ
こんにちは。マネー探検隊のワタヤンです。為替相場は先週からあまり変化はありません。オミクロン株情報で一喜一憂していましたが、株も為替も少し落ち着いてきたようです。ドル円は113.50円、カナダドル円は
こんにちは。マネー探検隊のりんです。今年の冬はラニーニャ現象で寒い冬になるとかならないとか・・・たしかに、例年と比べると12月にしては寒いなぁと感じます。さて、先週の取引の結果は?<先週注文した銘柄>
こんにちは、ニコです。お祭り娘の長女は、12月に入ってから毎日楽しみにしていることがあります。それは、朝起きて「アドベントカレンダー」をチェックすること。アドベントカレンダーご存じですか?12月1日~
皆様おはようございます。ここまでの投資結果を発表します。投資金額が約35万円になり評価損益合計は約68000円になります。先週から6000円ほどプラスになりました。商船三井とオリックスの株価が今朝、上
おはようございます。ぱんです。先週からすると、国内外ともに相場が復活してきましたね。今週はプラスですが、ピーク時と比較すると完全にはまだ戻っていません。さて、本日の企業紹介は、先週の荏原製作所 【63
こんにちは、マネー探検隊のヒロミンです。いやあ~、先週の米国株市場はFRBによる金融緩和の縮小開始、さらにはオミクロン・ショクを乗り越えて、3指数そろって5週間ぶりに週間で反発しましたね。3指数の週間
おはようございます! ヒヨコマメです。先週のiシェアーズのグローバルヘルスケアETFは、下落基調から反転、2ドルほど上昇となりました。おかげで円資産ベースで4,000円弱のプラスとなっています。上位組
新型コロナウィルスの出現により、様々な産業が大きな打撃を受けています。なかでも映画・演劇などエンターテインメント産業の被害は甚大…そんな中、ある国ではいち早く映画産業が復活しつつあるようです。映画ファ
デビットカードとは、銀行が発行しているキャッシュカードを使って、買い物や食事などの支払いをするサービスです。使ったその場で普通預金口座からお金が引き落とされることから口座残高以上は使用できず、クレジッ
選ぶだけ!海外ETFを自動売買!トライオートETFを徹底解説②
海外投資を始めたいけれど、なかなか踏み出せないという方は多いと思います。前回の記事では、海外投資の魅力を改めてご紹介しながら、大きなハードルである為替のリスクを抑える方法として「トライオートETF」の
こんにちは、ニコです。オミクロン株の影響、米国内での感染者数の再増加警戒ムードが高まるなか、1月の米雇用統計の結果が市場予想を大きく下回ったことで、下落が続いています。そんななか、私の注文には引っかか
こんにちは。マネー探検隊のワタヤンです。オミクロン株の情報が更新されるたびに、株や為替が目まぐるしく動いている状況です。イギリスやアメリカでも感染者がかなり増えている模様…ドル円は一進一退の攻防、現在
こんにちは。マネー探検隊のりんです。どんどんしっかり冬らしい気候になっていますね。12月に入って年末感が増してきました。今年もあまり積極的に外に出ることなく終わってしまったなと、少し感傷的になります。
皆様おはようございます。シャケ男です。ここまでの投資結果を発表します。投資金額が約33万円になり評価損益合計は約62000円になります。先週から2000円ほどプラスとなり、なんとか利益が増えています。
おはようございます、ぱんです。引き続きの下落相場。つまり買い場なのになかなか買い増しができないでいます……。さて、本日も銘柄をご紹介していきます。カタカナ表記・アルファベット表記の多い銘柄の中で、がっ
おはようございます!ヒヨコマメです。12月に入っても、iシェアーズのグローバルヘルスケアETFは下落基調が続いています。組入銘柄の中でもワクチンに関連した企業の1週間の値動きを見ると、ジョンソンエンド
こんにちは!マネー探検隊のヒロミンです。先週は世界中の株式市場がコロナのオミクロン株に振り回されっぱなしでしたね。そうした状況を踏まえ、先週はNEXT GAFAMファンドの第3弾として、mRNAを活用
こんにちは、マネー探検隊のニコです。コロナの第5波が落ち着き、在宅勤務から出勤する方も増えてきているかと思います。でもまだまだ週半分は在宅…という方も多いのではないでしょうか?!ニコ家も夫婦そろって出
経済番組やニュースでよく登場するキーワード「時価総額」。改めて聞かれるとスムーズに答えられない人はいませんか? とはいえ、企業の何らかのパワーを示していることはイメージできます。企業のパワー、つまり企
こんにちは!! マネー探検隊の米国株担当、ヒロミンです。米国株を始めるのなら、まずはGAFAMを勉強しなさい。それが私からのアドバイスです。なぜなら楽しいからです。GAFAM??? GAFAMとは“ガ
ふるさと納税とは?ふるさと納税とは各都道府県や市町村などの自治体への寄付のことで、寄付を行うと各自治体から返礼品をもらうことができる制度です。さらに、ふるさと納税の寄付金は、税金の還付や控除を受けるこ
「ブログリーダー」を活用して、マネー探検隊が行く!さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。