chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄ママ出発進行! https://blog.goo.ne.jp/moki-moki5700

好きな鉄道の話、おでかけ、おいしいもの、日々の事など写真を中心に載せていきます!

鉄道ブログ / 貨物列車

鉄道ブログ / 女性鉄道ファン

※ランキングに参加していません

鉄ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/07

arrow_drop_down
  • 偶然?運命?

    昨日は息子の参観日でした。たまたま、隣にいた初めてお会いするママさんに声をかけてお話していたらなんと、ずっと気になっていた同じクラスの子鉄くんのママさんだったのです!駅にある小さい時刻表集めが好きと聞いて、実家の近くの駅の時刻表を、息子を通して献上していました。『友達の母がコンタクト取ってきたらキモイかなとかまずあちらのお母さんに手紙書く?それもおかしいかな~?』とか。などなど、考えていたらいきなり会えてびっくりでした!ママさんは特に好きではないそうでしたが、いやいや~、息子さんのおかげで色々知ってるでしょうね!最近の電車の写真お見せしたら、「息子にみせてあげて~!」と喜んで下さいました。呼んでいましたわ~。なんかさすがやね私。偶然?運命?

  • 適材適所!

    今の仕事は、パートで書店員をしています。もうすぐ3年です。パートなのに担当を持たせてもらっています。最初は芸術コーナー担当として。絵本が好きなので児童書希望していました。まさか芸術のコーナーがあるとは知らずで、びっくりやらありがたいやら。仕事始めるまで、さんざん美術館に行きまくって遊んでいたのがまさかの役に立つとは~絵画だけじゃなくて工芸や写真や陶芸やら色々あって、ちょっとずつ、あちこちかじって来た自分にぴったりなのでした。展覧会があると関連の書籍が沢山出版されて、販促でチラシとともに、上手くいけば招待券も頂けちゃいます。ありがたいことに、けっこうあちこち見させていただきました。そして好きなアーティストの書籍並べて、一人にやにやしております。今年に入って文芸書も掛け持ちすることになり、かなりてんてこまいでした。...適材適所!

  • 京都へ映画「嵐電」~からのテツいほうへ03 ジオラマJAPAN

    嵐電嵯峨を降りると、外国人観光客がたくさんいらっしゃいました。お店の看板も英語が多い。ちょっと歩いてやってきました嵯峨駅の横のSLさんでかい~~中に入って無料スペースでSLの展示を満喫横のトロッコの駅は人がいっぱいでした。そしてジオラマへ割引はなかったですが、当日ここのチケットを持って行けば京都鉄道博物館が割引になるそうです。私の愛するゼロロクさま~(あ、すいません写真がちいさかったわ)前来た時よりちょっと汚れていて、マジで手入れお願いします!鉄道博物館がピカピカやし、余計に気になるかも販売もしているHOゲージ達。この並びが最高でした。お土産のお店で私は昔の緑の国鉄コンテナのクリアファイルを買いました。(楽天HPより)「映画見に来たのになんでここにいるんだろーねー?」と母と笑っておりました。最近母と始めた、流行...京都へ映画「嵐電」~からのテツいほうへ03ジオラマJAPAN

  • 京都へ映画「嵐電」~からのテツいほうへ02

    今回はカメラを持っていなくて、いまだガラケーのカメラから、へたくそ写真で失礼しておりますさっそく阪急で大宮に向かいます。いやーピンボケ雰囲気だけでも。駅でゆっくり撮りテツしたかったのに、すぐ発車する電車が待っていたのでとりあえず乗車。新しいタイプの車両で音が静かでちょっとつまんない~~まず、ロケ地になっていた「太秦広隆寺」で下車します。かなり狭い駅でびっくりしたけど「ここにアラタさん立っていたね~」と母とウフウフ言いながら記念撮影。さてと周り見ると目の前はあの広隆寺ではないですか。かわいい弥勒菩薩像を拝みにいきました。かなり昔に行った時は確かお堂の中にいたと思ったのですがりっぱな宝物殿の中にいらっしゃいました。すんごい薄暗くて最初よく見えなかったのですがだんだん慣れてきて、あのかわいいアルカイックスマイルをゆっ...京都へ映画「嵐電」~からのテツいほうへ02

  • 京都へ映画「嵐電」~からのテツいほうへ01

    またまた放置してすいません。エルリッヒをじっくりかきそこなってますが最近の楽しかったおでかけ話きいてくださ~い先日、母と映画見に行きました!前回見た映画は「フォルトナの瞳」←近鉄電車大活躍今回のタイトルは「嵐電」主演は井浦新さんそりゃいかなくてはでしょほぼ鉄道メインで動いております。http://www.randen-movie.com/四条の新しくできたオシャレ本屋の大垣書店も見たかったので京都へ行ってきました。京都シネマは四条駅すぐのビルの中にあって、入り口はしーんとしてたのに、上まで上がると、うわ~人がいっぱいいる~~みんな入っていくの「嵐電」やし100席近い座席はほぼ埋まってしまいました。京都の方々の「嵐電」愛を感じました。映画は3組の恋愛模様の話で最後はなんだか不思議な感じで終わりました。そして思って...京都へ映画「嵐電」~からのテツいほうへ01

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄ママさん
ブログタイトル
鉄ママ出発進行!
フォロー
鉄ママ出発進行!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用