chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄ママ出発進行! https://blog.goo.ne.jp/moki-moki5700

好きな鉄道の話、おでかけ、おいしいもの、日々の事など写真を中心に載せていきます!

鉄道ブログ / 貨物列車

鉄道ブログ / 女性鉄道ファン

※ランキングに参加していません

鉄ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/05/07

arrow_drop_down
  • 2018.2.11 東京・森美術館レアンドロ・エルリッヒ展へ 1

    遠い東京ですが、どうしてもこの目で体で体験したくて行ってきました「レアンドロ・エルリッヒ展」↑なかなか覚えられなくて困ったあれですよ、金沢21世紀美術館の「スイミング・プール」の作者です。(2017年の秋に母と行きました)ものすごく印象的で、気持ちよくて誰にも分かりやすくてよかったのです。その方の作品が沢山見れるのならば、もう行かねば!でした。アート好きな友達も東京にいたので、誘って一緒に行きました。東京まではひとり旅。まずは近鉄伊勢志摩ライナー京都で乗り換えてのぞみさんに乗車2号車と思ったのですが意外に混んでいて、通路側しかなかったので1号車に移動したら、空いていました。富士山側の席を無事ゲット。車掌さんも一号車の方がいつも空いてますとおっしゃってました。人間、はしっこまで歩くの面倒なのかな~?三上山を見送り...2018.2.11東京・森美術館レアンドロ・エルリッヒ展へ1

  • 2018.1.18 ハルカス美術館 ジブリの立体建造物展&梅田へ

    さすがジブリ展、朝一で行ったのにかなりの人出でした。解説が建築家の藤森照信さん近江八幡の「ラ・コリーナ」や赤瀬川源平さんの自宅「ニラハウス」など自然&不思議な建築を創られる方です。いわゆる「ナチュラル」ともちょっと違う感じ。ジブリの世界感と合っているからか、建築よく分からなくてもとってもわかりやすかったです。ジオラマがあって、ハイジの山とか、ラピュタの炭鉱とかよくできていました。さつきの家も立体になるとこうなのか!と納得でした。その後、ハルカスから移動して梅田のビックカメラのレストラン街へ。釜たけ流うどんででっかいちくわ天をいただきました。その後スカイビル方面の連れが行きたい手作り市に行きました。その途中の面白い風景。そしてシメはやっぱり鉄道ネタで今は亡き、貨物駅の写真がありました。ワムワムワムうう~さみしいよ...2018.1.18ハルカス美術館ジブリの立体建造物展&梅田へ

  • 気づけばもう2019年!

    ごぶさたですなんとか生きてますよ~こんな放置ブログですが、毎日覗いてて下さる方がいらっしゃるようでほんと感謝感謝ですありがとうございます気づけば2019年も、もう20日もたってしまいましたね。昨年2018年も、色々と出かけまくっておりました東京へ2回、しまかぜにも2回乗車~仕事とアートと縄文と鉄道。忙しくしてました。インプットばかりだとやっぱり物足りなくなってきて、ブログに色々書いて自分でも復習できて、皆さんにも読んでいただいて一緒に楽しんでいただけたらな~と思うのです。昨年の話からちょこちょこ書いて行こうと思います!今年もよろしくお願いしま~す気づけばもう2019年!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄ママさん
ブログタイトル
鉄ママ出発進行!
フォロー
鉄ママ出発進行!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用