chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣 https://shirogisu-fune.blog.ss-blog.jp/

東京湾をメインフィールドとして船のシロギス釣りを1年中楽しんでいます。他の釣りもちょとはね。

ほとんど船のシロギス釣りの話題です。たまに違うのもありますけどね。誰に何を言われようとも、今はバリバリとシロギスを釣ります。それだけドップリと嵌まっているということです。ハンドルネームについてる425も読んでいただければわかります。書いてる内容は基本の基本から相当に難しい高度な部分までと自分では思ってます。

シロギス540
フォロー
住所
守谷市
出身
荒川区
ブログ村参加

2010/04/24

arrow_drop_down
  • 2023 0812/船橋・つり滝/シロギス93尾(1本竿)

    2023年8月12日(土): 船橋・つり滝 若潮:干潮潮8:14→満16:20、潮色:澄み、水温28.5℃ 天候:晴れ、風:北東2~3m 釣座:左トモ、乗船者:19人 釣果:シロギス 13~22cm, 93尾(1本竿) つり滝さんは予約乗合で5時30分までに集合で先着順に釣座を選びます。この日は出足が遅めなようで一番着の方が今日は皆遅いとのことで右トモに入られたので、流れ的自動的に?二番着の私は左トモを選択しました。上潮時間帯が長いのでミヨシが良いかなとよぎりはしましたが前日と同程度の風予報どおりに風がやや吹くはずだろうと(台風7号が南海上にあり)思っていましたし、前日情報では上潮がたいして効かず風と潮のバランスでトモ流しだったとのことからです。 しかし、結果的に予報は良いほうに?ハズレて風は微風程度の凪で上潮はトロトロと右前へ突っ込みで流れるという逆目になったので..

  • 2023 0806/市川・高常遊船/シロギス111尾(1本竿)「チーム一鱚一遊」競技会

    2023年8月6日(日): 市川・高常遊船 中潮:満潮7:36→干潮14:04、潮色:薄濁り、水温26.0℃ 天候:晴れ時々曇り一時雨、風:南中心2~5m 釣座:右3番、乗船者:12人 釣果:シロギス 13~22cm, 111尾(1本竿) この日は20年来の釣友Kさんが所属している「チーム一鱚一遊」の8月競技会(最終戦)に参加させていただきました。Kさんのブログにゲスト参加募集の告知があり、それを見ていた葛西橋・荒川屋釣船店でご一緒する釣友Hさんからお声がけいただき共に参加させていたく運びとなりました。 「Kさんの当日のブログ」https://ameblo.jp/biko-2go/entry-12815208068.html 左舷の様子はこちらでどうぞ。 私は抽選で右舷6人の前から3番目の胴の間でした。富津沖の水深8m前後、時間的にはちょうど満潮時刻からのス..

  • 2023 0730/葛西橋・荒川屋釣船店/シロギス141尾(1本竿)

    2023年7月30日(日): 葛西橋・荒川屋釣船店 中潮:干潮8:53→満潮16:35、潮色:薄濁り、水温27.5℃ 天候:晴れ、風:南西7~13m 釣座:左前2番、乗船者:4人(左舷並び) 釣果:シロギス 12~24cm, 141尾(1本竿) 盤洲はスルーしての一気に富津方面に向けました。いつもの天秤、振分けショ-トハリス(20/50cmまたは20/40cm)でやりました。浅場で朝一の場所の1投目からダブルスタートで魚影と食い気ありでトップギアに入れることができた感じでした。開始1時間で30尾は今期の浅場なら空気読まない謎の快調でしょうね。(笑)前半過ぎまで約3.5時間、この周辺をじっくり粘って78尾まできたので束釣りは見えた感じでした。食いが落ちてから後半以降は場所をかえたのですがここも大当での2.5時間で良、大型バッチリ揃いで63尾追加して141尾でした。盤洲ではない..

  • 2023 0717/浦安・吉野屋/シロギス71尾(1本竿)

    2023年7月17日(月): 浦安・吉野屋 大潮:干潮10:48→満潮17:50、潮色:薄濁り、水温25.5℃ 天候:晴れ、風:北~北東2m~5m 釣座:右ミヨシ、乗船者:20人 釣果:シロギス 12~23cm, 71尾(1本竿) 連休前の強風が吹く前に束釣りがでていた富津周辺の際寄りの場所から開始したのですが、いつもの天秤2本針です。数か所入れ替えて4尾のみ船全体では釣れず型見ずの人多数でした。潮っ気もなかったですが2日間の風で状況が変わってしまったようです。まあ今期は風にかかわらず翌日はかわってしまうようなムラが激しいです。 その後は富津沖にだしての釣りになりました。沖ですが水深は11m前後が広く続くような場所です。ここでの1投目、小さくシェイク&ストップから低めに聞きあげて手前にスライドさせるパタ-ンで素直にアタリがでて釣れました。まったりですが下潮残りの感じ..

  • 2023 0716/金沢漁港・三春丸/和竿で5尾重量、8位

    2023年7月16日(日): 金沢漁港・三春丸 大潮:干潮10:06→満潮17:21、潮色:薄濁り、水温25.5℃ 天候:晴れ、風:南西8m~12m 釣座:右トモから3番、乗船者:14人 釣果:シロギス 13~25.5cm, 30尾(1本竿) 恒例の和竿で釣る仕立船での5尾重量戦でした。小柴沖で開始した第1投目で船中初物がいきなり25.5cmと炸裂して今日はもってるかなのスタ-トでしたが、その後は24cmはきたけど5尾揃えられず結果は8位でした。 南西風が予報より強めでかなり釣りにく状況でしたが、小柴から横須賀沖(水深12~25m)を転々と探り拾い釣りでたまに連発そんな船中の展開でした。ときたまどこかで24、25cm前後がでて、横須賀での1流しは左舷で大型プチラッシュがありましたがその流しで右舷はシ-ンとしているような。船中最大は26.5cmが2本でました。優勝は左..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シロギス540さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シロギス540さん
ブログタイトル
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣
フォロー
シロギス釣り:東京湾は今日も快釣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用