chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かまぼこ屋の今日の笑顔 https://blog.goo.ne.jp/kamapi-/

かまぼこ・さつま揚げのおいしい話、レシピ、お客様の声、舞鶴の旬の話題を嶋七かまぼこ若女将がお届け。

嶋七かまぼこ4代目若女将が運営するブログです。 かまぼこ・さつま揚げのおいしい話、レシピ、お客様の声、舞鶴の旬の話題をお届けします。

かまぴ-
フォロー
住所
京都府
出身
舞鶴市
ブログ村参加

2010/04/13

arrow_drop_down
  • 春からの季節限定 ごま油香る チヂミ風天ぷら 始まります!

    舞鶴では、春の風物詩いさざ漁も始まり、少しずつ春を感じられるようになりました。その名も『舞鶴チヂミ風天ぷら』「チヂミ風」という名のとおり、韓国のチヂミをイメージして作った嶋七の新しいジャンヌの天ぷらです。その秘密は、ごま油。香り高いごま油と、たっぷりのニラ・人参を嶋七自慢の上質すり身に練りこむことで、ごま油の香りと、野菜の自然な甘みや香りが楽しめる天ぷらに仕上げました。韓国のチヂミとは一味違う、お魚の身の深い味わいも感じて頂けたらと思います。糸唐辛子をのせれば、ピリ辛が韓国風のおいしさをアップ!実は、この商品、韓国の食べ物が好きな当時高校生だった娘の提案でできた商品です。(チヂミは、娘の得意料理のひとつ)現在、舞鶴市は、日本海を挟んだ、韓国と、定期航路開通にむけて、若い世代を中心に国際交流を続けています。...春からの季節限定ごま油香るチヂミ風天ぷら始まります!

  • 春のささやかなお礼にぴったり!ぷちギフト

    入学、就職、お引越し、春は旅立ちの季節。お子様がご入学・ご卒業される皆さまは喜びもひとしおですよね。子供の成長を見守り、心から祝ってくださったおじいちゃん、おばあちゃん、おじさん、おばさん、先生、ご近所やご友人・・そんな、お世話になったやお祝いをいただいた方毛へ桜色のおめでたいかまぼこでそんな、ささやかなお礼や、ちょっとしたプレゼントにぴったりの『ぷちギフト』ぷちギフト桜かまぼこと人気のおつまみ天をちょっとずつ、かわいいきんちゃく袋に詰めました。感謝の気持ちを伝えるメッセージタグもご用意。お祝いの記念品やお祝い返しにもぴったりの「寿」「内祝」の金文字フィルムのかまぼこの入ったセットもご用意しています。ぷちギフト巾着袋入(内祝い・ミックス天)みなさまの喜び・感謝の気持ちを伝えられるようひとつひとつ心を込めて...春のささやかなお礼にぴったり!ぷちギフト

  • ビールにあう ホックリ春だけのおつまみ天 始まります!

    春になると食べたくなるものは?ホックリして、ほんのり甘い・・「えんどう豆」は、春だけの季節の味ですねえんどうご飯もいいですが、京都・舞鶴かまぼこ嶋七では、この春のおいしさをぎゅっと詰め込んだ旬のえんどう豆をたっぷり練り込んだひと口サイズのおつまみ天が3/10出荷よりいよいよスタートします。▼春季限定旬の天ぷらえんどう豆*************************えんどう豆のホックリ感。。すり身の旨みとほどよい塩味がえんどうの甘みを引き立て。。。えんどう豆とすり身の相性はバッチリ♪味わい深いひと口サイズの春の味はビールに、日本酒におつまみにぴったり!************************「旬の天ぷらえんどう豆」は新鮮な国産の「うすいえんどう豆」を使用。豆をひとつひとつ手で剥き、選別した後、さ...ビールにあうホックリ春だけのおつまみ天始まります!

  • かまぼこで一味違う ひなまつりのちらし寿司

    3/3は、ひなまつり桃の節句ですね。ちらし寿司・蛤のお吸い物・茶碗蒸し・・・ひなまつりの日には、お子さんやお孫さんと一緒に、ごちそうを囲んで、にぎやかに過ごすご家庭も多いと思います。ひなまつり料理定番のちらしずし。舞鶴など丹後方面では、ちらし寿司には、かまぼこが欠かせません。酢飯の中には、かまぼこを小さく刻んで入れて味わい深くそして、トッピングには、彩と華やかさを添えることができます。かまぼこは、味わいと彩りを添える名わき役と言えますね。今回ご紹介しているひなまつりのちらし寿司では、桜型でかまぼこをくりぬいて<トッピングしてみました。お魚の旨味がぎゅっと詰まった嶋七のかまぼこは酢飯にもよく合うので、ひなまつりをイメージしたかまぼこ寿司や、オードブルづくりにもおすすめです。ひなまつりの定番蛤のお吸い物や茶碗...かまぼこで一味違うひなまつりのちらし寿司

  • バレンタインにおすすめ!かまぼこのぷちギフト

    もうすぐ2/14バレンタインデー。大好きなお父さん、ご主人さまへいつもお世話になっている方々へ感謝の気持ちを伝えたいけれど、チョコレートが定番のバレンタインですが、甘いものが苦手だったり、健康のために控えていらっしゃる方もいらっしゃいますよね?晩酌好きな方へのバレンタインには、お酒にもよく合うユニークやかまぼこやビールに合うおつまみ天ぷらのぷちギフトは、いかがですか?心地よい食感と、お魚の風味豊かな本格かまぼこは、大切な方の晩酌の至福のひとときをきっと盛り上げてくれるはず・・・▼バレンタインにおすすめ!かにの甲羅に入ったユニークなかまぼこ「舞鶴かに物語」¥700(税込)▼通年にわたって1番人気のかまぼこ「舞鶴名産かまぼこ御蒲鉾」¥530(税込)お好きな枚数をプラス150円で、バレンタイン巾着袋入りにできま...バレンタインにおすすめ!かまぼこのぷちギフト

  • 舞鶴土産に、バレンタインに!「舞鶴赤れんがかまぼこ」

    舞鶴のお土産に、バレンタインのプレゼントにちょっとユニークなかまぼこ贈りませんか?赤れんが模様の焼きかまぼこ「舞鶴赤れんがかまぼこ」ノスタルジーが感じられる舞鶴の赤れんがを風景を香ばしい焼き色で表現しました。お土産やプレゼントにぴったりな箱入りパッケージ。ビールや日本酒だけでなく、ワインにもよく合います。旅先でもいただける食べきりサイズの真空パック。赤れんが風のボックス入りで、お土産にぴったりです。▼『赤れんがかまぼこ』¥780(税込)https://www.shima7.com/SHOP/040.html赤レンガかまぼこの入った「舞鶴お土産セット」も色々ご用意しています。舞鶴お土産セットB舞鶴お土産セットC舞鶴お土産セットAかまぼこのバレンタイン>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る舞鶴土産に、バレンタインに!「舞鶴赤れんがかまぼこ」

  • 節分に かまぼこで簡単巻き寿しの作り方 太巻き?キンパ?細巻き?

    もうすぐ、節分ですね。節分の福を呼び込む定番の風習となった「巻き寿司の“丸かぶり”」2025年の恵方は、「西南西やや西」だとか。巻きずしって、ご家庭で作ると、ちょっと大変な気もしますが、かまぼこを使うと、気軽に、簡単につくることができます。▼息子も大好きなボリュームたっぷりの巻き寿しは韓国のキンパ風の巻き寿しです。▼キンパの作り方・レシピはこちら節分にもぴったり!舞鶴ポハン友好の韓国風太巻き寿司(キンパの作り方)-京都・舞鶴かまぼこ嶋七の今日の笑顔(goo.ne.jp)オードブルにもおすすめなのが、かまぼこで作る簡単細巻きです。◆アボガドとかまぼこの巻きずし。アボガドのまったり感とかまぼこの味わい、酢飯、のり、すべてが合います!お客様より教えていただいたのが青じそとごまのシンプルな細巻き。食欲が進みます。...節分にかまぼこで簡単巻き寿しの作り方太巻き?キンパ?細巻き?

  • 2025年もよろしくお願いします

    明けましておめでとうございます!2025年「京都・舞鶴かまぼこ嶋七」も皆様のおかげで、無事新しい年を迎えることができました。昨年末は、全国のたくさんの皆様におせちのかまぼこや、年末の贈り物にとご注文いただき、本当にありがとうございました。昨年末は、ご注文の締め切り日よりかなり早くに、1日の製造上限数にご予約が達してしまい、ご希望のお届け日や商品をお選びいただけなかった方もいらっしゃたことを、大変申し訳なく思っております。また、締め切り日以降のご注文の方には、弊社のかまぼこの取り扱い販売店へご足労頂きました方など多くの方にご理解とご了承いただき、ありがとうございました。多くの皆様に、新しい年の始まりに、弊店のかまぼこを添えていただけましたこと、心より感謝しております。また、お届けしました皆様より、お正月のか...2025年もよろしくお願いします

  • お歳暮・お正月のかまぼこ 締め切り真近です!

    年の瀬も押迫りお正月の準備も、そろそろ本番。。。新たな年を祝うハレの日にいただくものはやっぱり「おいしい!」と納得したものにしたいですね。おせちに欠かせないしこしこっとした心地よい食感と深い味わい極上紅白かまぼこおせちを華やかにする贅沢なかにの姿かまぼこなどなど・・・・いよいよ年内お届けのご予約受付の━━━━━━━━━━━━━━*お正月用かまぼこ締め切りがせまっています*━━━━━━━━━━━━━━12月に入り連日お正月用にお歳暮にと沢山のご注文いただき、心より感謝しております。現在、12/25~30お届け分まで、かなりの数のご予約をいただいており、27~30日お届け分に集中、お届け日27、28日着は、ご予約がいっぱいになり、大変申し訳ありませんが、受付を終了させていただいています。その他、12/29~3...お歳暮・お正月のかまぼこ締め切り真近です!

  • お歳暮・お正月用かまぼこ 続々受付中!

    もうすぐ12月。嶋七でも11月下旬より「お歳暮」の本格的な出荷が始まり、工場では、石臼を回す音やかまぼこを蒸しあげる白い蒸気が立ちこめ、慌しくなってまいりました。そろそろ、おせちの準備も気になるところ。1年の初め、心新たな気持ちで迎えるお正月、今年1年が笑顔で健やかにいられるよう、おいしい料理を囲みたいものですね。嶋七では、新しい年の門出にふさわしいおせちづくりや年越しにぴったりの味わい深~いかまぼこをご用意しています。「お正月には、いつものかまぼこを」毎年欠かさずご注文くださる方、いつも温かいメッセージを添えてくださる方も多く、皆様とこうして長年つながっている幸せを日々感じ、うれしく思っております。---------------------------------------------お客様の声(^o...お歳暮・お正月用かまぼこ続々受付中!

  • 2024年お歳暮・お正月かまぼこ 受付始まりました

    大切な方へ感謝の気持ちを贈る季節になりました。嶋七かまぼこでも、『お歳暮ギフト』の受付が始まりました。おせちに年越しに喜ばれるお歳暮ギフトおせちお正月用かまぼこ京都・舞鶴かまぼこ******************ぷりぷりっしこしこっ心地よい歯ごたえ・・・ぎゅっとつまったお魚の旨み・・******************お正月のおもてなし、おせちに彩りと味のアクセントを添える味わい深~いかまぼこかにの旨みと姿が華やかなかに蒲鉾おつまみにうれしいちぎり天お酒のおつまみにもぴったりな上質のかまぼこはお歳暮やお正月用の贈り物として、特に喜ばれています。厳選された白グチやスケソウダラのすり身と天然塩、昔ながらの職人の勘と技で練り上げ、お魚の旨みを引き出した本格かまぼこを新鮮な味わいをそのままにお届け日にあわせて、...2024年お歳暮・お正月かまぼこ受付始まりました

  • お歳暮ギフト・包装スタッフ募集中!(学生冬休みバイト同時募集)

    ただいま、年末の短期パート・アルバイトを募集をしています。お歳暮ギフト包装梱包11/15~12/29その他、12/15~12/29の短期アルバイト複数名(こちらは、学生可。高校生冬休みのみ可。お友達同士の参加も歓迎です。)も同時募集しています。詳しくは、こちら年末パートアルバイト募集>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻るお歳暮ギフト・包装スタッフ募集中!(学生冬休みバイト同時募集)

  • 七五三の内祝いに 1115年生まれの伝統のかまぼこ

    心地よい秋の日が続いていますね。この秋のよき日に、七五三のお参りやお宮参り、結婚式などされる方も多いようです。嶋七かまぼこでは、このところ、内祝いや引き出物など慶びの注文でいっぱいです。みなさま、本当におめでとうございます!みなさまの大切な喜びの日に携わることができる幸せを感じ、心こめてお作りし、お届けしたいと思います。ちなみに、七五三の日11月15日は、「かまぼこの日」というのは、ご存知ですか?かまぼこが最初に文献に登場したのが、1115年。平安時代の貴族の祝宴の料理の1品として記録されています。それに、ちなんで、11月15日をかまぼこの日に制定されました。つまり、11月15日は、かまぼこの誕生日。およそ900年以上の間、かまぼこは、日本で食べられてきたんですね。お祝いの日には、かまぼこを食べながら、そ...七五三の内祝いに1115年生まれの伝統のかまぼこ

  • 送料改定のお知らせ

    大切なお知らせがございます。大変、心苦しいご案内になりますが、配送業者の運賃の改定などに伴い、2024年10月1日ご注文分より、送料を改定いたしました。新しい送料、お届けに関することは、こちらのページをご覧ください。>お買い物ガイド今回の送料改定により、お客様のご負担が大きくなってしまいますことをお詫びいたしますとともに、何卒、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。今後とも変わらぬご愛顧のほど賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る送料改定のお知らせ

  • 舞鶴港のおいしい楽しいイベント「まいづる魚まつり」9/29(日)開催します!

    おいしいお魚と舞鶴の海の楽しさ・美しさを満喫できる舞鶴港最大のお祭りが今年もやってきます!**************************★まいづる魚まつり9月29日(日)9:30~14:00★***************************★新鮮なお魚をGET!セリ体験・マグロ解体ショー★アツアツのおいしさ!揚げたて天ぷらの実演販売★お祭り特価でお得!かまぼこ・天ぷら即売会★舞鶴のお魚のおいしさを満喫!お魚寿司や海鮮バーベキューなどお魚好きには、たまらないイベントが、盛りだくさん!~~~~~~~~~******************************★舞鶴の海を満喫できる楽しいイベント盛りだくさん★******************************★舞鶴湾の潮風を満喫!海上自...舞鶴港のおいしい楽しいイベント「まいづる魚まつり」9/29(日)開催します!

  • そろそろおでんの季節。だしが染み入るふんわりおでん作りませんか?

    朝夕はどこか涼しさも感じるようになりました。そろそろ、おでんの季節です。嶋七かまぼこでは、おいしいおでんづくりに役立つだしが染み入るおでん種「舞鶴しんじょう」と味わい深~い天ぷらやごぼう天の入ったおでんセットが9/17お届けより始まります。味わい深いおでん種で、おでん作りませんか?****************************************ふわっとしてお魚の旨みがぎゅっ。。だしが染み入る、染み入る・・・*****************************************ふんわりと舌でつぶれて、さっとだしが染み入るお魚の旨みいっぱいのおでん種秋~冬限定のおでん種★舞鶴しんじょう職人の手で、ひとつひとつ茹で上げ、丁寧につくっています。1)おいしいすり身にふんわり入れて昔ながら...そろそろおでんの季節。だしが染み入るふんわりおでん作りませんか?

  • お歳暮受付・ギフト包装など 短期スタッフ 募集中!

    京都・舞鶴かまぼこ嶋七では、全国にできたてのかまぼこを発送しています。ありがたいことに、12月になると、全国にいらっしゃる舞鶴出身者や舞鶴かまぼこファンの皆様より、お正月用のかまぼこのご注文やお歳暮の発送をたくさん承りますので、とても通常のスタッフだけでは、ご注文の受付や伝票発行ギフト包装や梱包、かまぼこ天ぷらの製造・包装作業など追いつかなくなってきてしまいます。1年に一度の大切なお正月のおせちのかまぼこ、大切な方への贈り物のかまぼこ、ふるさと舞鶴の懐かしい味を首を長くして待っている皆様のご注文の受付や伝票確認、ギフト包装や梱包かまぼこ、天ぷらの製造補助に携わってみませんか?ただいま、11月から12月にかけての年末の短期パート・アルバイトを募集をしています。1)お歳暮受付・伝票確認・ギフト包装梱包11/1...お歳暮受付・ギフト包装など短期スタッフ募集中!

  • 敬老の日のお祝いに 長寿を願う寿かまぼこ

    もうすぐ9/16は、敬老の日。おじいちゃん、おばあちゃんへまだそう呼ぶには、早いけどお子さまにとってのおじいちゃん、おばあちゃんへいつも大切に思っていることを伝えたいですよね。昔から、お祝いの席で食されてきた紅白のかまぼこは、長寿のお祝いにぴったり。嶋七かまぼこでは、敬老の日の贈り物にふさわしい長寿の願いをこめた「寿」の金文字フィルムの入ったかまぼこや季節限定の松茸天、華やかなかにの姿かまぼこの入ったギフトなどギフトセットを多数準備しています。かまぼこは、元々おめでたい日に食される日本古来の食べ物。昔ながらのお魚の旨み豊かな懐かしい味わいのかまぼこは、おじいちゃんおばあちゃん世代に人気です。長寿を祝う敬老の日にぴったりの贈り物は、こちら★敬老の日ギフトの人気は?長寿の願いを込めた紅白寿かまぼこと華やかなか...敬老の日のお祝いに長寿を願う寿かまぼこ

  • 秋からのちょっぴり贅沢なかに蒲「舞鶴かに物語」

    朝夕は、舞鶴湾をぬける風も秋の気配を感じられるようになりました。嶋七かまぼこでも、秋からの創作かまぼこが始まります。秋からの季節限定カニ身たっぷりちょっぴり贅沢なカニかまぼこかにの甲羅蒸しかまぼこ『舞鶴かに物語』舞鶴かに物語とは、かにの姿そのまんまかにの身と上質な魚のすり身を練り合わせ職人がひとつひとつかにの甲羅に詰めて蒸し上げた***************************かにの姿と旨みを生かしたちょっぴり贅沢なカニかまぼこです。******************************~そのお味は・・・(お客さまの声)(^o^)かにの風味が豊かでおいしいですね。毎年楽しみにしています。それに親戚にあげると喜ばれるので、今年もまとめてお願いします(^o^)おじいちゃんの「米寿のお祝い」に使いま...秋からのちょっぴり贅沢なかに蒲「舞鶴かに物語」

  • 秋だけの贅沢な香り♪ 松茸入りさつま揚げ ご予約開始!

    梨・栗・ぶどう・・おいしい秋の味覚もお店には、ちらほら見え始めました。嶋七からも、秋の味覚を使った秋だけの贅沢な天ぷらがいよいよスタートします。秋だけの贅沢な香り♪松茸入りさつま揚げ「旬の天ぷら松茸天」************************************噛むごとに広がる松茸の香り・・お魚の旨みがぎゅっと・・・***********************************秋の味覚の王者「松茸」を厳選されたグチなどの上質すり身にたっぷり練りこんださらりと揚げたふんわりと松茸の贅沢な香り♪と独特な食感が味わえるごちそう天ぷらです。秋の夜長に、晩酌に・・秋の香りを満喫♪ちょっぴり贅沢なひとときを楽しみませんか?▼秋限定旬の天ぷら松茸天~敬老の日のお祝いギフトや七五三の内祝いギフトとして...秋だけの贅沢な香り♪松茸入りさつま揚げご予約開始!

  • 夏の終わり・・往く夏を惜しみながら、夏の味をおつまみに・・

    まだまだ暑い日が続いていますが、いつしか虫の声も変わり・・・夏の終わりも近づいてきてるんですね。そして、嶋七の夏の味も、もうすぐ終わり。往く夏を惜しみながら、おいしい練り物をつまみに晩酌しませんか?ビールにあう枝豆たっぷりの一口サイズのおつまみ天「旬の天ぷら枝豆」清涼感ただよう笹の香りと生姜の風味がきいたふんわりしんじょう。「笹巻きしんじょう生姜入」爽やかな梅肉でいただく、地酒を使った味わい深い上質天ぷら「旬の天ぷらはも天梅肉付」嶋七の夏の味、夏限定ギフトやご家庭用セットは、8/30製造、8/31お届けで、今シーズン終了です。ご注文はお早めに・・。▼ご家庭用はこちら▼贈答用はこちら舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る夏の終わり・・往く夏を惜しみながら、夏の味をおつまみに・・

  • 夏の疲れに かまぼこのモロヘイヤ丼

    夏も終わりに近づき、そろそろ疲れが出てくる頃。夏の疲れに、ビタミンとたんぱく質たっぷりのヘルシー丼はいかがですか?ぷりぷりっとした心地よい食感とかまぼこの旨味が、モロヘイヤのねっとり感と合わさって、食欲がないときでも、さっといただける疲労回復に役立つ丼です。作り方は、簡単!材料4人分:かまぼこ1枚、モロヘイヤ1袋、ごはん和え衣(花かつお1パック、しょうゆ小さじ弱)作り方:1)かまぼこは1cmの角切りにする2)モロヘイヤは、葉っぱと茎に分けて先に茎を4~50秒遅れて葉を入れて、塩茹でする。3)2)を粘りが出るまで細かく刻む。4)1)と3)を鰹節と醤油で和え、ごはんにのせる。ヘルシーメモ:モロヘイヤは、栄養の宝庫。皮膚や粘膜の回復に役立つβカロチンは、ほうれん草の2倍以上と豊富。また、美肌や免疫力を助けるビタ...夏の疲れにかまぼこのモロヘイヤ丼

  • お盆のおもてなし、帰省土産に。(お盆中の営業について)

    お盆が近づいてきました。嶋七でも舞鶴から帰省される方のお土産、舞鶴へ帰省された方のお土産、お盆などお供えお盆のおもてなしの品としてのご注文が増えてまいりました。---------------------------お盆中の営業について-------------------------8/11(日)~8/14(水)8/16(金)は、通常どおり営業いたします。お盆の団らんや、おもてなし、帰省お土産も、できたてで発送いたします。さあ、楽々安心のクール宅急便で!おいしい笑顔のお土産を!お盆中のお休みは、定休日8/10(土)、8/17(土)の他、8/15(木)です。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━人気の帰省のお土産は?------------------...お盆のおもてなし、帰省土産に。(お盆中の営業について)

  • まだ間に合う 夏の食卓にうれしい お中元

    関東方面の方のお中元は、そろそろ終わりですが、特に、関西地区にお客様の多い嶋七では、お盆前にかけてのお中元も多いです。お盆の帰省のお土産やお盆のお供え、夏休みにお世話になった方へのお礼など夏の食卓にうれしいかまぼこ天ぷらのギフトセットは、大変喜ばれています。★夏ギフト人気1位---------------------------●『夏の味彩(いろどり)』¥4200(税込)---------------------------ふんわり爽やかな「笹巻きしんじょう生姜入」梅肉と上質すり身のハーモニー「旬の天ぷらはも(梅肉付)ビールのおつまみに合う「旬の天ぷら枝豆」と舞鶴伝統の本格かまぼこ「舞づる」「はも板」バラエティに富んだギフトセットです。★夏ギフト人気2位--------------------------...まだ間に合う夏の食卓にうれしいお中元

  • テレビ大阪「発見!食遺産」認定の「かまぼこの春巻き」~収録裏話も

    テレビ大阪の日曜日のお昼の番組で、石田靖さん主演の「発見!食遺産」という番組をご存じですか?「発見!食遺産」は、地域に根ざす食材に注目し、石田靖さんの親しみのある人柄で、地域の方と交流し、その食材の魅力を引き出し、そのおいしい食べ方やお料理を紹介する番組です。先日、この番組でなんと「舞鶴かまぼこ」を取り上げていただき、石田靖さんが、嶋七かまぼこに訪問。社長が、「舞鶴かまぼこ」の作り方について、色々話させていただき、かまぼこ料理を色々紹介させていただきました。その番組で食遺産に認定いただきました夏にぴったりの「かまぼこの春巻き」の作り方をご紹介します。材料:4人前舞鶴かまぼこ210g1枚小さめのトマト2個(身がしっかりしているもの)新玉ねぎ1玉とろけるチーズ適量バジルの葉10枚春巻きの皮(ミニサイズ)10枚...テレビ大阪「発見!食遺産」認定の「かまぼこの春巻き」~収録裏話も

  • 剣道6段昇段のお祝に、暑気払いに、舞鶴かまぼこと笹巻きしんじょう

    長年のお客様より、うれしいメールが届きました!剣道6段昇段の師匠へ御礼、剣道仲間の暑気払いに東京都M様先日は、届けて頂き、ありがとうございました。早速、夕方からの〇〇〇〇剣道会という剣道仲間の暑気払いで笹しんじょうと御蒲鉾をセットにして皆様に配らせて頂きました。何しろ私75歳で、6段昇段いたしましたので、ゴルフで言います所のホールインワン??若い方から師範にまで喜んでいただける贈り物としては、嶋七様の品が一番でした。皆様から喜んで頂けました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。>Mさまが選ばれたセット------------------------4代目女将より剣道六段のご昇段、おめでとうございます!!私も、学生の頃ほんの少しだけ剣道の経験がありますので、剣道六段がどんなに難しく、ど...剣道6段昇段のお祝に、暑気払いに、舞鶴かまぼこと笹巻きしんじょう

  • 夏の食卓にうれしい お中元ギフト

    いよいよ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◇お中元の季節◇◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆嶋七でも、お中元の出荷が始まりました。いつもお世話になっている方々、毎年、楽しみにしてくださるご親戚の方や、ご兄弟、ご両親、お友達など近況をかねて、贈られる方が多いようです。そのままで、ビールや冷酒のおつまみ、美味しいおかずになる上質なかまぼこや味わい深い天ぷらは、夏の食卓にもぴったり!お中元や夏の贈り物としても、特に喜んでいただいています。夏限定ギフトは、爽やかな香りの『笹巻きしんじょう』や『はも天(梅肉添え)』、ビールのおつまみにぴったりの『枝豆天』や『青じそ天』、しこしこっとした食感と豊かなお魚の旨みの『舞づる』『はも板』など夏の食卓を彩るギフトセットとなっています。まずは、以前夏ギフトを...夏の食卓にうれしいお中元ギフト

  • 万願寺とうがらしと舞鶴かまぼこのじゃこ入り和風パスタ

    初夏からおいしくなってくるのが「万願寺甘とう」「万願寺とうがらし」焦げ目がつくまでさっと焼いて、鰹節をぱらっとふって、しょうゆをたらり。。。おいしいですよね!この舞鶴特産の「万願寺甘とう」ですが、「舞鶴かまぼこ」と和風パスタにすると、とっても、おいしいんですよ!実は、この料理息子が中学校1年生の時の夏休みの家庭科の宿題で、「舞鶴の特産品を使った料理」を考えるというのがあり、それで、舞鶴の特産品といえば、「万願寺甘とう」「万願寺とうがらし」と「舞鶴かまぼこ」でしょ・・・てことで、息子の大好きなスパゲティにしようと決まりました。それから、万願寺にはじゃこが合うなどのアドバイスのもとに、慣れない包丁に悪戦苦闘し、「万願寺とうがらしと舞鶴かまぼこのじゃこ入り和風パスタ」ができあがりました。学校の宿題だったので、し...万願寺とうがらしと舞鶴かまぼこのじゃこ入り和風パスタ

  • 父の日の贈り物、全国へ。遅れてごめん父の日ギフトは、6/18以降のお届けです

    父の日に向けて、全国からお父さまへの贈り物にたくさんのご注文をいただき、ありがとうございました。毎年欠かさず、父の日の贈り物にお選びいただいている方など、お父様に弊店のかまぼこを気に入っていただいていると伺うことも多く、大変うれしく思いました。本日、みなさまへの大切なお父様への贈り物、心込めてお作りし、本日全国へ飛び立ちました。お届けまでもうしばらくお待ちくださいませ。なお、遅れてごめん父の日ギフトは、6/18以降のお届けで、承っております。最短でのお届けをご希望の方は、クレジット決済をお選びください。父の日の贈り物、全国へ。遅れてごめん父の日ギフトは、6/18以降のお届けです

  • 父の日の贈り物~海外からのご注文の注意点

    父の日が近づいてきました。ふるさとを遠く離れておられる方は、ご両親を想う気持ちも一段と強いことでしょう・・・それが、なかなか帰ることができない海外なら、なおさら・・・嶋七では、国内へのお届けの場合に限り、=============海外からのご注文も承っています。なかなか里帰りできない海外で暮らす息子さん、娘さんからの贈り物は、お父さんもお母さんより喜ばれています。海外からのご注文の場合は、少しご注文の際に注意しなければならないことがありますので、最後まで、お読みいただければ、うれしいです。父の日のプレゼントにご利用いただいたお客様の声です。-----------------------------------------------------------●お客様の声(^o^)/-------------...父の日の贈り物~海外からのご注文の注意点

  • 晩酌好きのお父さんに喜ばれる 父の日の贈り物~ お酒にかまぼこがよいワケ

    もうすぐ6/16(日)は、父の日です。父の日の贈り物って、なかなか悩む方も多いようですが、晩酌の好きなお父さんには、お酒やビールのおつまみになる上質なかまぼこ・天ぷらは、大変喜ばれるようで、父の日のプレゼントにと、毎年欠かさずにお選びいただく方も多く、弊店のかまぼこが、お父様との絆づくりに、少しでもお役立ていただけていることを実感し、大変うれしく思っています。しこしこっとして、味わい深いかまぼこや季節のさつま揚げは、お酒に合い、いつもの晩酌のあてにぴったり。でも・・・かまぼことお酒の合うワケは、それだけでは、ないんです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆かまぼこ豆知識◆~晩酌のおつまみにかまぼこがいい理由~━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━お父さんいつまでも元...晩酌好きのお父さんに喜ばれる父の日の贈り物~お酒にかまぼこがよいワケ

  • ビールにあう 夏の天ぷら ご予約始まりました!

    夏の日差しを感じられる日が増え、早くも、ビールや冷酒がおいしい季節になりました。嶋七では、本格的な夏を前に、ビールや冷酒のおつまみにぴったりの夏の天ぷらのご予約が始まりました!まず、最初にご紹介するのは、夏の一番人気『旬の天ぷら枝豆』★すり身と枝豆の相性はぴったり!旬を迎える国産枝豆をたっぷり使用、上質すり身に練り混ぜて、ひとつひとつ丁寧に揚げました。お父さんの晩酌のおつまみに、お子さまのヘルシーなおやつにぴったりです。次にご紹介するのが、上品なお魚の旨みと爽やかな梅のハーモニー『旬の天ぷらはも(梅肉付)』舞鶴の地酒を加え、丹精こめて練り上げた上質すり身をさらりと揚げたさつま揚げ。爽やかな梅肉ソースを添えました。キリリと冷えた冷酒や素麺と一緒にいただくのがおすすめです。夏の食卓にうれしい旬の天ぷら枝豆と旬...ビールにあう夏の天ぷらご予約始まりました!

  • JO1の大平くん紹介 の舞鶴PR動画を見て舞鶴観光に来ました

    先日、「JO1の大平祥生くんが紹介している舞鶴のPR動画を見て、東京から舞鶴の観光に来ました」という、お客様に出会いました。赤レンガ倉庫や五老ヶ岳、吉原の入江へ行って、そこで、出会った方に舞鶴名産のかまぼこの事を教えてもらったのこと。お客様の楽しい会話に引き込まれ、私も早速、この紹介の動画を拝見すると、https://www.youtube.com/watch?v=GhH0uHLFYMg舞鶴出身のJO1大平くんならではの舞鶴の魅力が詰まった動画でした。日本で、世界で活躍されているJO1の大平くんですが、その親しみのある人柄に私もちょっとファンになりました。▼JO1の大平くん紹介シンキョウト舞鶴のPR動画https://www.youtube.com/watch?v=GhH0uHLFYMgお客様がご注文され...JO1の大平くん紹介の舞鶴PR動画を見て舞鶴観光に来ました

  • 急いで~! ビールにあう!ホッコリ春だけのおつまみ天 5/30お届けまで

    ビールによくあうホックリ春だけのおつまみ天『旬の天ぷらえんどう豆』春の人気のおつまみ天なのですが、もうすぐ終了に近づいてきました。旬のふっくらしたえんどう豆は甘みもしっかり出て、美味しいですよね。お魚のすり身と合わせると天然塩のほどよい塩加減がお魚の凝縮した旨味と一緒に、えんどう豆の甘みもしっかりと引き出します。できたてをその日のうちに発送します。\(^o^)/ビールのおつまみに(*^▽^*)子供たちのおやつに(#^.^#)忙しい朝のおかずにいかがですか?▼春限定旬の天ぷらえんどう豆今シーズンは、5月30日お届けまでとなります。(5/28午前中までのご注文、決済完了まで)次回は、来年の3月末になりますので、ご注文の方は、お早めにどうぞ。▼ホックリ春の味♪『旬の天ぷらえんどう豆』--------------...急いで~!ビールにあう!ホッコリ春だけのおつまみ天5/30お届けまで

  • 我が家の夏の定番!地取りトマトと舞鶴かまぼこの冷製パスタ

    初夏になると、我が家では、家族に頻繫にリクエストされるメニューがあります。それが「トマトとかまぼこ・アボカドの冷製パスタ」舞鶴は、本当においしいトマトがとれるので、この季節の我が家の冷蔵庫には、舞鶴産の地取りトマトが欠かせません。もちろん、そのままでも、味が濃くって、甘くって十分美味しいのですが、サラダだけでは、もったいない!おいしいトマトだからできる冷製パスタは、食欲のなくなりがちな夏に向けてぴったり!夏に人気のトマトの冷製パスタも、かまぼこを入れることで味にメリハリができ、とても簡単においしい冷製パスタになります。夏に不足しがちなたんぱく質も、かまぼこでしっかり補給できるのもうれしいですね。さて、作り方ですが、とっても簡単。それにしても、かまぼことオリーブオイルって、とっても合いますね。どうぞ、お試し...我が家の夏の定番!地取りトマトと舞鶴かまぼこの冷製パスタ

  • ビールにあう♪春のおつまみ天 もうすぐ終了です。

    もう、5月半ばまったりした春が過ぎて、いつの間にか、夏の陽気を感じられるようになりました。早くもビールのおいしい季節ですね。春だけのおいしさのホックリして、ほんのり甘い・・えんどう豆をたっぷり入ったひとくちサイズのおつまみ天は、ビールのおつまみにぴったり。ビールのおつまみに、おやつにぴったりの春の味ですが、季節はめぐり、残り2週間で終了します。この時期を逃すと、来年の春になりますので、ご注意くださいね。ご要望の方は、お早めにぜひどうぞ!▼ホックリ春の味♪『旬の天ぷらえんどう豆』--------------------------------------------------「旬の天ぷらえんどう豆」の入ったセットも、5/30お届けで今シーズン終了です。この機会にお早めにどうぞ。▼春限定えんどう豆ギフトセッ...ビールにあう♪春のおつまみ天もうすぐ終了です。

  • かまぼこと新玉ねぎのかき揚げ

    春から初夏にかけて、おいしい新玉ねぎ。天ぷらにすると甘味が増して、おいしいですよね。新玉ねぎは、かまぼこと一緒にかき揚げにすると、おいしいメインの品に早変わり。かまぼこをかき揚げに!?と思うかもしれませんが、油で揚げることでカリッとなったかまぼこがぎゅっと詰まったおいしさが詰まって、おいしいかき揚げになるんです。かまぼこのかき揚げは、味付け不要。かまぼこの程よい塩加減が、組み合わせた野菜の甘さや旨味を引き出すんです。ごぼうや、さつまいも、春菊など、どんな季節の野菜のかき揚げにも合うので、ぜひ、お試しくださいね。材料:4人分かまぼこ半分、新玉ねぎ1玉天ぷら粉揚げ油作り方:1)新玉ねぎは、スライス。かまぼこは、千切りにする。2)1)に、茶こしで、天ぷら粉をまぶす。3)2)に、分量の水で溶いた天ぷら粉を加え、1...かまぼこと新玉ねぎのかき揚げ

  • 舞鶴土産に 赤れんが模様のかまぼこ

    清々しい青空と心地よい風が感じられる季節。舞鶴へ観光に来られる方、舞鶴へ釣りに来られる方、舞鶴へご夫婦でドライブの来られる方、中には、海外から来られているお客様もいらっしゃって、舞鶴の町もにぎわいを見せています。嶋七へも舞鶴のお土産にとかまぼこを買われるお客様も増えてきました。舞鶴や天の橋立、伊根など京都府北部を周遊されている方も多く、そんな皆様は、お土産を事前にご予約いただいたり、発送で承ったりしています。先日、東京から来られたお客様のご注文は、舞鶴の赤れんがの風景をモチーフにした香ばしい焼きかまぼこ『赤れんがかまぼこ』の入ったお土産セット赤れんがかまぼこは、手土産にうれしい真空包装。ギフト箱入り。舞鶴土産にお選びいただいたセットは巾着袋入りの舞鶴お土産セットです。セットに入っているのは舞鶴のイージス護...舞鶴土産に赤れんが模様のかまぼこ

  • まだ間に合う 母の日の贈り物。5/9受付まで

    GWが終わると、よく週末は、母の日です!まだ、プレゼントを決めていないという方へ母の日お届けのご注文、まだ間に合います!嶋七かまぼこでは、お母さんに喜ばれる女性に人気のかまぼこ天ぷらをセレクトした季節限定ギフトをご用意しています。ふんわりして笹の香と生姜の風味が爽やかな初夏のかまぼこやホックリ春のおいしさえんどう豆たっぷりのおつまみ天、蛸たっぷりのおつまみ天が入ったセットがおすすめです。初夏の風えんどう笹巻きギフトB¥4200(税込)ビールの好きなお母さまなら、ビールにあう、ピリ辛いか天の入ったギフトもおすすめです。春の厳選おつまみギフトB¥4110(税込)>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻るまだ間に合う母の日の贈り物。5/9受付まで

  • 爽やかな風に誘われて 初夏のかまぼこ始まります。

    舞鶴湾を吹き抜ける風が気持ちいい、爽やかな季節ですね。そんな初夏の風に誘われて・・・嶋七では、笹の香り爽やかなふんわり季節限定のかまぼこ作りが始まります。★「笹巻きしんじょう生姜入」★厳選された白身魚の上質すり身に、天然塩を加え、昔ながらの石臼で丹精込めて練り上げて、卵白をきめ細かく泡立てたメレンゲを加え、ふんわり混ぜあわせ、ほのかな爽やかさを出すために、刻み生姜を少しだけ加え、丸く成型したあと、ゆであげて、ひとつひとつ笹の葉で巻き、さらに、丁寧に蒸し上げます。出来上がるそばから爽やかな笹の香が漂い~♪工場内は、爽やかないい香りに包まれます。笹の香りって、癒されますよね。。。。ふんわり爽やかなおいしさをヘルシーなおやつに冷酒のと一緒にいかがですか?笹巻しんじょう生姜入¥360(税込)「笹巻きしんじょう」の...爽やかな風に誘われて初夏のかまぼこ始まります。

  • GWのお土産に!ふるさと舞鶴のかまぼこ どこで買えるの?

    GWが始まりました舞鶴へも舞鶴からも帰省される方も増えてきます。舞鶴の定番土産といえば、やっぱり舞鶴名産かまぼこ「御蒲鉾」舞鶴名産かまぼこ御蒲鉾嶋七かまぼこでは、GW中は、4/27(土)、5/2(木)、5/4(土)お休みします。それ以外の祭日は、通常どおり、営業していますので、皆さまの大切なお土産用のかまぼこを新鮮な味でお届けしたいと思います。舞鶴土産におすすめ!ひら天お土産にうれしい巾着袋に入った「ぷちギフト」もご用意しています。嶋七定番かまぼことひら天のお土産セット「ぷちギフト若葉」■舞鶴の赤れんがをイメージして作った香ばしい焼きかまぼこ舞鶴赤れんがかまぼこ春限定のえんどう豆のおつまみ天「旬の天ぷらえんどうまめ」は、月・水・金限定出荷です!▼舞鶴漁師揚げピリ辛いか天は、ビールのおつまみにおすすめ!舞鶴...GWのお土産に!ふるさと舞鶴のかまぼこどこで買えるの?

  • チヂミ天、プレーン天 揚げたて実演販売 4/28,29

    4/28(日)、4/29(月)は、舞鶴フェスの開催日。CreepyNutAI、湘南乃風布袋寅泰など豪華アーチストが音楽と感動を届けてくれます。▼タイムスケージュールTimeTable MAIZURUPLAYBACKFES.2024(playback-fes.com)フェスの会場のそば「舞鶴港とれとれセンター」の駐車場一角で「揚げたて天ぷら実演販売」が開催されます。運営は、とれとれセンター本部様です。日時:2024/4/28(日)、4/29(月)舞鶴港とれとれセンター駐車場一角販売するのは、揚げたて実演用に大判サイズになったチヂミ天と、プレーン天です。>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻るチヂミ天、プレーン天揚げたて実演販売4/28,29

  • グルメ雑誌「京都まんぷくドライブ」に掲載していただきました

    京都郊外のグルメスポットやおすすめのお土産を紹介する旅行雑誌「京都まんぷくドライブ」に舞鶴のおすすめのお土産として、舞鶴名産かまぼこ「御蒲鉾」と「ひら天」をご紹介いただきました。▼「舞鶴名産かまぼこ御蒲鉾」▼「ひら天」弊店の紹介はちょこっとですが、京都府北部のおいしそうなお店がたくさん紹介されていて、私もドライブグルメを楽しみたいと思いました。おすすめの雑誌です。▼京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻るグルメ雑誌「京都まんぷくドライブ」に掲載していただきました

  • 菜の花と紅白かまぼこのお浸し

    春に欠かせない副菜菜の花のお浸しは、かまぼこを入れると味も彩りもぐっと良くなります。おいしいかまぼこで春のおもてなし料理にぜひどうぞ。◆菜の花とかまぼこのお浸し材料:菜の花1束かまぼこ1/2つけ汁:だし100cc、菜の花のゆで汁大さじ2薄口しょうゆ大さじ1みりん大さじ1辛子少々作り方:1)菜の花を塩ゆでして、食べやすい大きさに切る。2)かまぼこを食べやすい大きさにスライスする3)1)2)を漬け汁につけるこのレシピのかまぼこは、▼舞鶴名産かまぼこ御蒲鉾塗かまぼこ料理レシピhttps://blog.goo.ne.jp/kamapi-/c/1389b120c5508befbfd0bba1da33de06ちなみに、この日はたけのこご飯に合わせました京都・舞鶴かまぼこ嶋七https://www.shima7.com...菜の花と紅白かまぼこのお浸し

  • 春からの季節限定 ごま油香る「チヂミ天」スタート

    少しずつ春の日差しを感じられるようになりましたね。嶋七かまぼこでも、春の訪れとともに、季節限定天ぷらがスタートします!その名も舞鶴チヂミ風天ぷら「チヂミ風」という名のとおり、韓国のチヂミをイメージして作った嶋七の新しいジャンルの天ぷらです。その秘密は、ごま油。香り高いごま油と、たっぷりのニラ・人参を嶋七自慢の上質すり身に練りこむことで、ごま油の香りと、野菜の自然な甘みや香りが楽しめる天ぷらに仕上げました。韓国のチヂミとは一味違う、お魚の身の深い味わいも感じて頂けたらと思います。糸唐辛子をのせれば、ピリ辛が韓国風のおいしさをアップ!この天ぷら、ビールにもよく合うんです!ぽかぽか春の日差しを浴びながらのビールの御供にぴったりですよ。韓国料理は、野菜たっぷりで、ごま油をよく使うなど、ヘルシーな料理が多いですよね...春からの季節限定ごま油香る「チヂミ天」スタート

  • 相性ぴったり! ごぼう天入り チヂミ

    ごぼう天入りチヂミビールのおつまみや前菜にもちゃちゃっと作れておいしいチヂミ。ごぼう天を小さく切って入れると、うま味がアップして、本当においしいです。チヂミに練り物ならなんでも合うけれど、すり身の甘さがやや控えめで、ごぼうまで入ったごぼう天は、ごぼう食感と味のバランスが絶妙!ぜひお試しくださいね。今回は、我が家の冷蔵庫にあったキムチと干し桜エビもいれました。材料(4人分)チヂミ粉、にら1束、ごぼう天2本、干しさくらえび、キムチ韓国風唐辛子、サラダ油、ごま油、酢、しょうゆ作り方:1)チヂミ粉を指定の分量で水で溶く。2)にら4cmぐらい、ごぼう天を5mmぐらいにスライス。キムチは、小さく刻む。3)1)に2)と干し桜エビを加えて、多めのごま油かサラダ油で表面をカリとさせるように焼き、食べやすい大きさに切る。3)...相性ぴったり!ごぼう天入りチヂミ

  • ビールにあう!ホックリ春の味♪えんどう豆のおつまみ天、始めました。

    春になると食べたくなるものは?ホックリして、ほんのり甘い・・「えんどう豆」は、春だけの季節の味ですね。えんどうご飯もいいですが、嶋七では、この春のおいしさをぎゅっと詰め込んだ旬のえんどう豆をたっぷり練り込んだひと口サイズのおつまみ天が3/2お届けよりスタートしました▼春季限定旬の天ぷらえんどう豆*************えんどう豆のホックリ感。。すり身の旨みとほどよい塩味がえんどうの甘みを引き立て。。。えんどう豆とすり身の相性はバッチリ♪味わい深いひと口サイズの春の味はビールや日本酒のおつまみにぴったり!**************▼揚げたてのえんどう豆のおつまみ天「旬の天ぷらえんどう豆」は新鮮な国産の「うすいえんどう豆」を使用。豆をひとつひとつ手で剥き、選別した後、さっと蒸しあげ、鮮やかに緑色に変化した...ビールにあう!ホックリ春の味♪えんどう豆のおつまみ天、始めました。

  • かまぼこで楽しむ ひなまつり料理

    もうすぐ3/3は、ひなまつり桃の節句ですね。今日は、社会人になった娘が帰ってきたので、おひな様を飾りました。パッっと華やかな日本伝統の美しさ・・おひな様は、何度見ても、いいものですね。ひなまつりの日には、ごちそうを囲んで、にぎやかに過ごすご家庭も多いと思います。ちらし寿司・蛤のお吸い物・茶碗蒸し・・・ひなまつりのごちそうは子供たちの楽しみのひとつ。ひなまつり料理定番のちらしずし。舞鶴など丹後方面では、かまぼこが欠かせません。味わいと彩りを添えるかまぼこで一段とおいしくなりますね。ひなまつりは、かまぼこを使ったおひなさまオードブルは、いかがでしょう?かまぼこのさっぱりとして深~い味わいは酢めしとの相性もぴったりなんです。ひなまつりの定番蛤のお吸い物や茶碗蒸しには、かまぼこの飾り切りを添えて、お祝いムードも盛...かまぼこで楽しむひなまつり料理

  • 寒~い冬は、あったかおでんやお鍋でホッコリしましょ。

    1年で、最も寒い時期を迎え、舞鶴港も、雪まじりの嵐が吹くことが、しばしばです。こんな寒~い季節には、あったか~い「おでんやお鍋で」でホッコリしませんか?****************************************ふんわりと、だしが染み入るしんじょう味わい深~いさつま揚げごぼうとすり身の相性絶妙のごぼう天練り物からの旨みがじんわりとしみ込んだ大根、卵、こんにゃく・・・****************************************おでんは、日本の心を表すよう。もちつ、もたれつ支えあい、時間をかけて、お互いのよさを引き出し、それぞれの具材をおいしく、おいしく仕上げます。▼心も身体も温まるおいしいおでん作りませんか?******************************...寒~い冬は、あったかおでんやお鍋でホッコリしましょ。

  • 「海かま」新発売!~海と日本プロジェクト京都とのコラボパッケージの舞鶴名産かまぼこ

    かまぼこは、海の恵みから作る日本古来の伝統食品。海の大切な資源がなければ、おいしいかまぼこを作ることができません。この大切な海の資源を守るべく、次世代につなげていく活動に「海と日本プロジェクト」があります。弊店もこの活動に賛同し、昨年から「海と日本プロジェクト京都」に参加させていただいています。このプロジェクトでは、京都市内の子供たちを海の街・舞鶴へ招き、海での様々な体験や学習を通じて、海の恵みの感謝の気持ちや海の大切さを感じていただきました。嶋七では、かまぼこ工場見学をしたりできたての天ぷらを試食していただく他、子供たちのメッセージを入れたコラボパッケージのかまぼこを作りました。▼「海かま~御蒲鉾」¥530(税込)子供たちのメッセージ入りパッケージhttps://www.shima7.com/SHOP/...「海かま」新発売!~海と日本プロジェクト京都とのコラボパッケージの舞鶴名産かまぼこ

  • 急いで~!お歳暮、おせちのかまぼこ 締め切り真近です!

    年の瀬も押迫りお正月の準備も、そろそろ本番。。。新たな年を祝うハレの日にいただくものはやっぱり「おいしい!」と納得したものにしたいですね。おせちに欠かせないしこしこっとした心地よい食感と深い味わい極上紅白かまぼこおせちを華やかにする贅沢なかにの姿かまぼこなどなど・・・・いよいよ年内お届けのご予約受付の━━━━━━━━━━━━━━*お正月用かまぼこ締め切りがせまっています*━━━━━━━━━━━━━━12月に入り連日お正月用にお歳暮にと沢山のご注文いただき、心より感謝しております。現在、12/25~30お届け分まで、かなりの数のご予約をいただいており、27~30日お届け分に集中、特に、海峰の最終製造分のお届け日27日着は、ご予約がいっぱいになり、大変申し訳ありませんが、受付を終了させていただいています。その...急いで~!お歳暮、おせちのかまぼこ締め切り真近です!

  • おせちにうれしい かまぼこの祝い雑煮 レシピ

    お正月、おせち料理やお祝いの日のお料理はお祝いの気持ちを演出したいですよね。かまぼこの飾り切りを添えた「祝い雑煮」の作り方をご紹介します。材料4人分:かまぼこ1/2枚・餅4個、鶏肉1/2枚、みつば、ゆず適量作り方:1)みつばは軽く茹で、写真のように結ぶ。2)かまぼこは7ミリほどにスライスし、切り込みをいれ、結びをつくる。3)ゆずの皮は薄くむき、写真のように切る。お正月料理の場合は、羽子板の形にくりぬいてもいいですね。4)だし汁3カップに一口大に削ぎ切りした鳥肉を入れ、灰汁を取り除き、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩少々で味を調える。5)お椀に焼いた餅、鶏肉、三つ葉、ゆずの皮、かまぼこを彩りよく盛り付け、汁をそそぐ。▼上記のレシピに使用したかまぼこはこちら舞づる紅かまぼこ>京都・舞鶴かまぼこ嶋七おせちにうれしいかまぼこの祝い雑煮レシピ

  • お正月用、おせちのかまぼこ続々受付中

    もうすぐ12月。嶋七でも11月下旬より「お歳暮」の本格的な出荷が始まり、工場では、夜明けと共に石臼を回す音やかまぼこを蒸しあげる白い蒸気が立ちこめ、年末に向け、慌しくなってまいりました。バタバタしている間に、あっと過ぎてしまうこの時期ですからそろそろ、おせちの準備も気になるところ。1年の初め、心新たな気持ちで迎えるお正月、今年1年が笑顔で健やかにいられるよう、おいしい料理を囲みたいものですね。嶋七では、新しい年の門出にふさわしいおせちづくりや年越しにぴったりの味わい深~いかまぼこをご用意しています。「お正月には、いつものかまぼこを」毎年欠かさずご注文くださる方、いつも温かいメッセージを添えてくださる方も多く、皆様とこうして長年つながっている幸せを日々感じ、うれしく思っております。-------------...お正月用、おせちのかまぼこ続々受付中

  • お歳暮に使えます!舞鶴さかな冬のグルメクーポン

    舞鶴のさかな冬のグルメクーポンの使用期間が始まりました。今年は、抽選での応募ということもあり、嶋七のお客様も多くの方が当選したようで、11月15日の使用期間開始から、「舞鶴のさかなクーポン」を片手に、お歳暮のご注文に来られる方が次々にご来店いただき、大変感謝しています。「最初っから、嶋七のかまぼこのお歳暮に利用しよう思って、クーポンの応募をしたんですよ。当選してから、真っ先に来ました」とお話しくださるお客様の笑顔を見て、私たちも大変うれしく思いました。舞鶴かまぼこの味を、今はもう、遠く離れた舞鶴出身のご親戚やお友達へお届けしたい方も多く、改めて、皆さまのお気持ちに添えるよう、心込めてお作りし、お届けしたいと思います。お歳暮に人気の御蒲鉾5枚入(塗・焼)お歳暮一覧はこちら>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻るお歳暮に使えます!舞鶴さかな冬のグルメクーポン

  • おせちやお祝い料理に役立つ かまぼこ飾り切りに作り方

    お祝いの日、おせち料理に・・・・かまぼこで喜びの気持ちを表現してみませんか?かまぼこは、ちょっとした切り方の工夫で見た目も美しく、おいしさも更に引き立ちます。おせちやお祝い料理作りに役立つかまぼこの飾り切りをいくつか紹介します。かまぼこの飾り切り梅・結び・うさぎかまぼこの飾り切り祝い・結び◆祝い(1)かまぼこを厚さ9ミリに切ります。(2)図のように3ミリ幅に3分の2まで切り込みを入れます。(3)横に二ヶ所切り込みを入れます。(4)図のように切り込みの中に1枚づつ通します。◆結び(1)かまぼこを厚さ7ミリに切ります。(2)図のように左右と中央に切り込みを入れます。(3)図のように上の部分を上から通します。(4)同様に下の部分を下から通します。◆松(1)かまぼこを厚さ2センチに切ります。(2)図のように3ミリ...おせちやお祝い料理に役立つかまぼこ飾り切りに作り方

  • 舞鶴港の秋 松葉かに 解禁リポート

    11月の初旬、舞鶴港の松葉かに漁解禁舞鶴港は京都府下で「松葉かに」の漁獲高1位、京都府屈指の「かにの宝庫」です。11月の初旬日本海・舞鶴港は待ちに待った「松葉かに漁の解禁日」を迎えます。以下は、「松葉かに大好き!」の私@嶋七4代目嫁が以前取材させていただいた舞鶴港の松葉かにセリのレポートの様子です。その後、漁船の数が少し減ってしまいましたが、松葉解禁日の舞鶴漁港の活気ある様子は、今も変わりません。----------------------------------------◆ひとくちメモ「松葉かに」とは、山陰で獲れる「ずわいがに」のこと。舞鶴で水揚される松葉かには、地域ブランドも取得した「間人かに」と同じ丹後半島沖で獲れるもので、このブランドのしるし「舞鶴ブランドの緑色のタグ」がついています。その上品な...舞鶴港の秋松葉かに解禁リポート

  • 嶋七ネット店 買い物カートでのご注文方法【京都・舞鶴かまぼこ嶋七】

    1)買い物カートに入れる数量を選択し、商品を買い物カートに入れます。ギフト箱入商品で、手提げ袋ご希望の方はここで選択してください。2)商品の数量確認商品と数量を確認してください。ここで数量の変更もできます。3)ナイロン袋追加小分けのナイロン袋ご希望の方は、必要な数量を買い物カートに入れてください。4)会員ログインネット会員の方は、ログインしてください。会員登録されていない方は、こちらから会員登録していただけます。(会員登録しなくても購入できます)5)購入者情報の登録ご注文者さまのお名前・ご住所・電話番号などを登録します。会員登録されている方は、登録されているご住所などに間違いがないかご確認ください。6)購入者情報の保存チェック登録した住所の保存をご希望される方はこちらにチェックを入れてください。保存いただ...嶋七ネット店買い物カートでのご注文方法【京都・舞鶴かまぼこ嶋七】

  • 2023年お歳暮ギフト 受付始まりました!

    大切な方へ感謝の気持ちを贈る季節になりました。嶋七かまぼこでも、『お歳暮ギフト』の受付が始まりました。おせちに年越しに喜ばれるお歳暮ギフトおせちお正月用かまぼこ京都・舞鶴かまぼこ******************ぷりぷりっしこしこっ心地よい歯ごたえ・・・ぎゅっとつまったお魚の旨み・・******************お正月のおもてなし、おせちに彩りと味のアクセントを添える味わい深~いかまぼこかにの旨みと姿が華やかなかに蒲鉾おつまみにうれしいちぎり天お酒のおつまみにもぴったりな上質のかまぼこはお歳暮やお正月用の贈り物として、特に喜ばれています。厳選された白グチやスケソウダラのすり身と天然塩、昔ながらの職人の勘と技で練り上げ、お魚の旨みを引き出した本格かまぼこを新鮮な味わいをそのままにお届け日にあわせて、...2023年お歳暮ギフト受付始まりました!

  • 喜びを表現する紅白の 七五三の内祝い

    心地よい秋の日が続いていますね。この秋のよき日に、七五三のお参りやお宮参り、結婚式などされる方も多いようで、嶋七かまぼこでは、このところ、七五三の内祝いや結婚式の引き出物など慶びの注文でいっぱいです。みなさま、本当におめでとうございます!みなさまの大切な喜びの日に携わることができる幸せを感じています。晴れの日にふさわしいかまぼこを心こめてお作りし、お届けしたいと思います。七五三の内祝いで人気のセットは、お祝いの慶びの気持ちを表現する紅白の内祝いかまぼこのセットです。内祝かまぼこ3枚入¥1830(税込)お子様のお名前のご記名も承ります。また、この季節人気のギフトセットは、華やかなかに物語と喜びを表現する紅白の内祝いかまぼこの入ったセット。舞鶴かに物語内祝い竹ギフト¥4040(税込)かに物語内祝い梅ギフト¥2...喜びを表現する紅白の七五三の内祝い

  • 中学生職場体験 舞鶴かまぼこ工場 嶋七

    嶋七かまぼこでは、舞鶴の特産品である「かまぼこ」や「天ぷら」をそして、かまぼこ・天ぷら作りに携わる私たちの思いを多くの子供たちに知っていただきたく、小学校3年生での「かまぼこ工場見学」そして、中学生の「かまぼこ工場職場体験」などの受け入れを行っています。先週は、西舞鶴にある中学校の2年生が職場体験に来ました。かまぼこ工場見学しながら、かまぼこや天ぷらの作り方をレクチャーした後、ごぼう天のごぼう入れ、揚げたて天ぷらの仕分け、ちぎり天づくり焼きかまぼこの焼き工程、冷却したかまぼこの仕分けや包装など、かまぼこ工場での様々な作業に携わっていただきました。手作りかまぼこである「舞鶴かに物語」作りにも挑戦していただきました。「舞鶴かに物語」は、かにの甲羅にかにの身を練り混ぜたお魚をすり身をかにの甲羅に入れて蒸しあげた...中学生職場体験舞鶴かまぼこ工場嶋七

  • お歳暮のカタログ、ただいま発送準備中。

    「お歳暮用のカタログは、まだですか?」「引っ越ししたので、カタログは新居へお願いします」などのお電話やメールをいただくことが増えてきました。いつもご注文いただいておりますお客様には毎年、年末のカタログをお届けしております。大変、ありがたいことに、毎年お客様が増えておりますので、発送数も増え、思いのほか発送準備に時間がかかっておりますが、10月の末を発送予定しております。今、しばらくお待ちくださいませ。なお、毎年人気の年末限定かまぼこ「海峰」のご予約受付は始まりました。年末限定かまぼこ海峰2枚入、3枚入、5枚入下記のページも、10/25ごろにホームページのトップページに設置予定です。(年末のご注文の受付は、もう承っております)>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPお歳暮のカタログ、ただいま発送準備中。

  • FAX 復旧いたしました。ご迷惑おかけしました

    FAXの不具合により、FAXでの注文がお受けできない状態でしたが、本日13:00より復旧いたしました。連休のため復旧が遅くなり、大変ご迷惑をおかけしました。FAX復旧いたしました。ご迷惑おかけしました

  • FAXでのご注文の方へ

    FAXでご注文の方へ10/7(土)より、弊社のFAXの機械が故障しており、現在FAXでのご注文をお受けすることができません。お客様、お取り先様には、大変ご迷惑おかけいたしまして、申し訳ございません。復旧は、連休明け以降の予定になりますので、ご注文は、インターネット(ネットショップでの買い物カート)お電話にてお願いいたします。嶋七ネットショップ・https://www.shima7.com通販専用TEL:0773-76-3204(9:30~17:00土曜日定休)FAXでのご注文の方へ

  • 白菜とひら天の煮浸し

    ちょっと、寒くなってくると、こんな副菜がホッとする。「ひら天と白菜の煮浸し」たっぷりの出汁で、白菜もくたっっとなって、「ひら天」からの旨みをぐんぐん吸収してこれが白菜?っと思うほどおいしくなる。いくら食べてもあきない素朴でやさしい味わい。これが「昔ながらのおふくろの味」というんでしょうね。。嶋七かまぼこの昼食は、毎日こんな素朴で美味しいメニューを出しています。ひら天って、えらい!今日の君は本当に名脇役ですよ。▼京都・舞鶴かまぼこ嶋七のプレーンさつま揚げひら天この時季、冷蔵庫にか欠かせない食材。さっとあぶって、醤油をたらしたら、主役の味わいです。ひら天4入です>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る白菜とひら天の煮浸し

  • 舞鶴土産に お土産セット

    秋の深まりとともに、舞鶴港のお魚がおいしい季節となったせいか、舞鶴の観光もお客様も多くなりました。舞鶴かまぼこをお土産に買って帰られる方も多く大変うれしく思っております。皆さま、ありがとうございます。舞鶴土産におすすめを集めました舞鶴お土産セットを4種類¥1140~¥2550(税込)をご用意しました。https://www.shima7.com/SHOP/199987/199991/list.html舞鶴お土産セットA¥2230(税込)舞鶴お土産セットB¥1920(税込)舞鶴お土産セットに入る商品は、舞鶴の観光名所や特産品をモチーフにしたかまぼこを集めました。◆舞鶴赤れんがかまぼこ舞鶴の観光名所「舞鶴赤れんが」をモチーフに、かまぼこの焼き色でレンガ模様をつけた香ばしいかまぼこです。◆舞鶴かに物語かにの旨味...舞鶴土産にお土産セット

  • かまぼこ天ぷら製造補助スタッフ 募集中!

    京都・舞鶴かまぼこ嶋七では、全国にできたてのかまぼこを発送しています。ありがたいことに、12月になると、全国にいらっしゃるふるさと舞鶴出身者や舞鶴かまぼこファンの皆様より、お正月用のかまぼこのご注文やお歳暮の発送をたくさん承りますので、とてもスタッフだけでは、かまぼこや天ぷらの製造などが追いつかなくなってきてしまいます。1年に一度の大切なお正月のおせちのかまぼこ、大切な方への贈り物のかまぼこ、ふるさと舞鶴の懐かしい味を首を長くして待っているみなさまへ真心こめてお届けするかまぼこ、天ぷらの製造補助に携わってみませんか?ただいま、長期パートと、11月から12月にかけての短期パートを募集しています。長期パート:天ぷら製造・仕分けなど製造補助短期パート:11月~12月かまぼこ、天ぷら製造補助特に12/20~29ま...かまぼこ天ぷら製造補助スタッフ募集中!

  • 送料変更のお知らせ

    今日は、皆さまに大切なお知らせがございます。大変、心苦しいご案内になりますが、ヤマトの運賃改定に伴い、2023年10月1日ご注文分より、送料を改定させていただくことになりました。皆様のご負担が大きくなってしまいますことを心からお詫び申し上げます。新しい送料につきましては、10月1日以降ホームページ、店頭にて公開していきます。お客様への新しいカタログのお届けは、10月下旬を予定しております。また、送料改定のメンテナンスのため、9/3015:00~10/112:00ごろ(予定)ホームページ上の買い物が不安定になることが予想されます。ご不便をおかけいたしますがどうぞ、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る送料変更のお知らせ

  • お彼岸のお墓参りのお土産に ふるさとのかまぼこ

    暑さ、寒さも彼岸までと言いますが、今年は、早くから涼しい日が続いていますね。明日は、お彼岸の入り。お彼岸とは、昼と夜の長さが一緒になる春分の日や秋分の日の前後7日のことなので、毎年少し変わります。2023年のお彼岸は、9月20日~9月26日までをさし、9月23日の祭日(秋分の日)は、お彼岸の中日で、この日に、お墓参りをする方が多いようです。この時期は、嶋七かまぼこにも、お墓参りに舞鶴へ帰省された方が、お供えやお土産を買いに、よく訪ねてきてくださいます。故人を偲び、祖先を敬い、感謝する日であるお彼岸、大切な方への思いが届くよう、心こめて、お作りしたいと思います。ご来店のお品もネットでご予約いただけます。ご来店でお受け取りの方は、「店頭受け取り希望」と備考欄にご記入ください。送料を引いた金額を返信メールでお知...お彼岸のお墓参りのお土産にふるさとのかまぼこ

  • そろそろおでんの季節ですね~。ふんわりだしが染み入るおでん作りませんか?

    近ごろ、朝夕は涼しさを感じるようになり、そろそろ、おでんが、恋しい季節になりましたね。嶋七かまぼこでは、おいしいおでんづくりに役立つだしが染み入るおでん種「舞鶴しんじょう」と味わい深~い天ぷらやごぼう天の入ったおでんセットがスタートしました味わい深いおでん種で、初おでん作りませんか?**************************ふわっとしてお魚の旨みがぎゅっ。。だしが染み入る染み入る・・・***************************▼『秋~冬限定舞鶴しんじょう』¥300(税込)ふんわりと舌でつぶれて、さっとだしが染み入るお魚の旨みいっぱいのおでん種秋~冬限定のおでん種★舞鶴しんじょう職人の手で、ひとつひとつ茹で上げ、丁寧につくっています。1)おいしいすり身にふんわり入れて昔ながらの石臼で、...そろそろおでんの季節ですね~。ふんわりだしが染み入るおでん作りませんか?

  • ★復活★まいづる魚まつり 9/23(土)開催です!

    おいしいお魚と舞鶴の海の楽しさ・美しさを満喫できる舞鶴港最大のお祭りが復活します!**************************★まいづる魚まつり9月23日(土)9:30~14:00★***************************★新鮮なお魚をGET!セリ体験・マグロ解体ショー★アツアツのおいしさ!揚げたて天ぷらの実演販売★お祭り特価でお得!かまぼこ・天ぷら即売会★舞鶴のお魚のおいしさを満喫!お魚寿司や海鮮バーベキューなどお魚好きには、たまらないイベントが、盛りだくさん!~~~~~~~~~******************************★舞鶴の海を満喫できる楽しいイベント盛りだくさん★******************************★舞鶴湾の潮風を満喫!海上自衛隊特別...★復活★まいづる魚まつり9/23(土)開催です!

  • 長寿の願いを込めて 敬老の日に喜ばれる昔ながらのかまぼこ

    もうすぐ9/18は、敬老の日。嶋七かまぼこにも、大切なおじいちゃん、おばあちゃんへの敬老の日の贈り物のご注文が増えてきました。おじいちゃん、おばあちゃんへまだそう呼ぶには、早いけどお子さまにとってのおじいちゃん、おばあちゃんへいつも大切に思っていることを伝えたいですよね。嶋七かまぼこでは、敬老の日の贈り物にふさわしい長寿の願いをこめた「寿」の金文字フィルムの入ったかまぼこや季節限定の松茸天、華やかなかにの姿かまぼこの入ったギフトなどギフトセットを多数準備しています。かまぼこは、元々おめでたい日に食される日本古来の食べ物。昔ながらのお魚の旨み豊かな懐かしい味わいのかまぼこは、おじいちゃんおばあちゃん世代に人気です。特に、紅白のかまぼこは、長寿を祝う敬老の日にぴったりの贈り物ですね。★敬老の日ギフトの人気は?...長寿の願いを込めて敬老の日に喜ばれる昔ながらのかまぼこ

  • 秋のお祝いに、舞鶴土産に!秋からの贅沢なかにかまぼこ

    朝夕は、舞鶴湾をぬける風も秋の気配を感じられるようになりました。嶋七かまぼこでも、秋からの創作かまぼこが始まります。秋からの季節限定カニ身たっぷりちょっぴり贅沢なカニかまぼこかにの甲羅蒸しかまぼこ『舞鶴かに物語』舞鶴かに物語とは、かにの姿そのまんまかにの身と上質な魚のすり身を練り合わせ職人がひとつひとつかにの甲羅に詰めて蒸し上げた***************************かにの姿と旨みを生かしたちょっぴり贅沢なカニかまぼこです。******************************~そのお味は・・・(お客さまの声)(^o^)かにの風味が豊かでおいしいですね。毎年楽しみにしています。それに親戚にあげると喜ばれるので、今年もまとめてお願いします(^o^)おじいちゃんの「米寿のお祝い」に使いま...秋のお祝いに、舞鶴土産に!秋からの贅沢なかにかまぼこ

  • 秋の贅沢な香り 秋限定松茸入りさつま揚げ

    もうすぐ9月。梨・ぶどう・松茸・・秋の味覚もお店には、ちらほら見え始めました。嶋七からも、秋だけの季節限定天ぷらが9/1出荷、9/2お届けよりスタートします。ご予約は、8/2813:00より受付です。秋だけの贅沢な香り♪松茸入りさつま揚げ「旬の天ぷら松茸天」2枚入¥460(税込)************************************噛むごとに広がる松茸の香り・・お魚の旨みがぎゅっと・・・***********************************秋の味覚の王者「松茸」を上質すり身にたっぷり練りこんださらりと揚げたふんわりと松茸の贅沢な香り♪と独特な食感が味わえるごちそう天ぷらです。秋の夜長に、晩酌に・・秋の香りを満喫♪ちょっぴり贅沢なひとときを楽しみませんか?▼秋限定旬の天ぷら...秋の贅沢な香り秋限定松茸入りさつま揚げ

  • 舞鶴土産の人気は やっぱり定番のかまぼこ

    夏休みに入り、舞鶴の夏の名物「岩がき」などを求めて、関西近郊から、舞鶴への観光へ来て下さるお客様も少しずつ増えてきて、うれしく思っております。最近では、混雑をさけるため、お盆に限らない、帰省の分散化が見られるようです。夏の食卓にみんなで気軽にいただける夏ならではのおつまみ天やふるさとを思い出す、舞鶴のかまぼこや天ぷらは、ご親戚の方への帰省のお土産やお盆のおもてなしに、喜ばれています。また、関西では、お盆の前に(人の集まるお盆のおつまみになると)ご親戚の方への「お中元」として贈られることが多いようで、関西では、身近な方へのお中元は、これからが本番といったところでしょうか?━━━━━━━━━━━━━━━━━舞鶴の人気の帰省のお土産は?━━━━━━━━━━━━━━━━━やっぱり懐かしい味が1番!舞鶴定番の土産舞...舞鶴土産の人気はやっぱり定番のかまぼこ

  • 夏の食卓にうれしい お中元 発送始まりました!

    そろそろ、本格的な夏が近づいてきました。夏といえば・お中元の季節です。嶋七でも、お中元の出荷が始まりました。特に舞鶴ご出身の方には、「懐かしいふるさとの味を楽しみにしています」などご感想をいただくことが多く、大変うれしく思っています。そのままで、ビールや冷酒のおつまみ、美味しいおかずになる上質なかまぼこや味わい深い天ぷらは、夏の食卓にもぴったり!ご年配の方への贈りものや、お酒の好きな方への贈り物、お中元や夏の贈り物としても、特に喜んでいただいています。夏限定ギフトは、爽やかな香りの『笹巻きしんじょう』や『はも天(梅肉添え)』、ビールのおつまみにぴったりの『枝豆天』や『青じそ天』、しこしこっとした食感と豊かなお魚の旨みの『舞づる』『はも板』など夏の食卓を彩るギフトセットとなっています。まずは、以前夏ギフトを...夏の食卓にうれしいお中元発送始まりました!

  • ヤマト運輸 転送料 有料化について(訂正)

    2023年6月より、ヤマト運輸の転送サービスが有料化になりました。商品発送後に、別の住所に転送した場合の運賃は、お届け先様の着払いになりますので、何卒、ご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。■転送料について転送前のお届け先住所から、転送先住所までの運賃分(定価・着払い)が発生します。※転送料金は、弊社の記載の送料ではなく、ヤマト運輸様の定めた定価運賃が発生いたします。運賃はヤマト運輸HPをご確認ください。https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.htmlご贈答の場合、お届け先様のご住所の記入間違え、記入漏れ、転居があり、発送後に正しいご住所が分かりましても、転送料が着払いとなりますので、ご贈答先に運賃をお支払いいただく形になってし...ヤマト運輸転送料有料化について(訂正)

  • かまぼこ工場見学再開!~子供たちの笑顔に感謝

    嶋七かまぼこでは、舞鶴の地場産業である「舞鶴かまぼこ」を多くの子供たちに少しでも知っていただくため、工場見学の受け入れをしています。コロナ感染防止のため、一時受け入れを中止していましたが、今年の春から、再開しました。6月は校外学習のシーズンなので、舞鶴市内の多くの小学校が次々に嶋七かまぼこへ見学に来られています。コロナで中断期間は、工場見学の動画などを提供しておりましたが、やはり、実際に動いている工場の中で働く人の熱気を感じながらの見学は違うようで、お魚の身と塩等を入れてを練りあがったドロドロのすり身が板の上に形づくられていく過程や人の手で、ひとつひとつ丁寧にごぼう天のごぼうを入れる様子、プツプツと音をたてながら天ぷらが揚げあがっていく様子出来上がったかまぼこがいつもスーパーで見かけるパッケージ包装されて...かまぼこ工場見学再開!~子供たちの笑顔に感謝

  • 父の日にもうれしい!晩酌が楽しくなるかまぼこ天ぷら

    舞鶴港の上に広がる空が早くも夏のよそおいを見せ、ビールのおいしい季節になりました。嶋七では、本格的な夏を前に、ビールや冷酒のおつまみにぴったりの夏の天ぷら作りが始まりました。夏の一番人気『旬の天ぷら枝豆』★すり身と枝豆の相性はぴったり!旬を迎える国産枝豆をたっぷり使用、上質すり身に練り混ぜて、ひとつひとつ丁寧に揚げました。お父さんの晩酌のおつまみに、夏の食卓にぴったりです。上品なお魚の旨みと、爽やかな梅のハーモニー『旬の天ぷらはも(梅肉付)2枚入』舞鶴の地酒を練り込んだ上質すり身をさらりと揚げたさつまあげ爽やかな梅肉ソースを添えました。キリリと冷えた冷酒や素麺と一緒にいただくのがおすすめです。さらに先に販売していますこの季節おすすめの爽やかな味は、旬の天ぷら青じそ爽やかな香り広がる~フレッシュな青じそたっ...父の日にもうれしい!晩酌が楽しくなるかまぼこ天ぷら

  • ビール、冷酒にあう 夏のおつまみ天始まります

    このところの日中の暑さは、まさに夏ですね。早くも、ビールのおいしい季節になりましたね。嶋七では、本格的な夏を前に、ビールや冷酒のおつまみにぴったりの夏の天ぷらがいよいよスタートします!まず、最初にご紹介するのは、夏の一番人気『旬の天ぷら枝豆』★すり身と枝豆の相性はぴったり!旬を迎える国産枝豆をたっぷり使用、上質すり身に練り混ぜて、ひとつひとつ丁寧に揚げました。お父さんの晩酌のおつまみに、お子さまのヘルシーなおやつにぴったりです。次にご紹介するのが、上品なお魚の旨みと爽やかな梅のハーモニー『旬の天ぷらはも(梅肉付)2枚入』京の夏を代表する食材鱧のすり身に地酒を加え、丹精こめて練り上げた上質さつま揚げ爽やかな梅肉ソースを添えました。キリリと冷えた冷酒や素麺と一緒にいただくのがおすすめです。夏の食卓にうれしい旬...ビール、冷酒にあう夏のおつまみ天始まります

  • まいづる田辺城まつり5/28(日)開催 ちぎり天の無料振舞い!

    5月28日(日)に「まいづる田辺城まつり」が開催されます。http://tanabejoumaturi.sakura.ne.jp/maturiまいづる田辺城まつりは、城下町である西舞鶴の町内や学校、保育園や幼稚園など市民一丸となって、作り上げる舞鶴の春の最大のお祭りです。まいづる田辺城を全く知らない方に、少し説明させていただくと・・天正8年(1580年)丹後の国は、細川幽斎(藤孝)、忠興親子の領国となり、舞鶴田辺城を築きました。まいづるの人気ゆるキャラ「ゆうさいくん」は、この舞鶴田辺城の城主の「細川幽斎」のこと。また、その息子の嫁は、明智光秀の娘で、歴史上の麗しき悲劇のヒロインとして有名な「細川ガラシャ」です。まいづる田辺城まつりでは、関ヶ原の戦いで、石田光成軍に攻められ、田辺城で籠城を強いられるところか...まいづる田辺城まつり5/28(日)開催ちぎり天の無料振舞い!

  • GW中の営業について 舞鶴土産に人気のかまぼこ

    いよいよGW舞鶴にも、帰省や観光のお客様でにぎわいをみせています。嶋七のかまぼこや天ぷらも嶋七工場やネット店だけでなく、舞鶴市内のお土産屋さん、魚屋さん、スーパーさん、京都市内のデパートなどでも、多くの皆様にお買い上げいただいているようで、うれしく感じております。舞鶴のかまぼこ・天ぷらで、季節のおいしさやふるさとの味で小さな幸せを感じていただけたらうれしいです。------------------------------~ふるさとを感じる~舞鶴の定番------------------------------『舞鶴名産御蒲鉾』焼き板もあります。味わい深い『ひら天4枚入』『ごぼう天4本入』舞鶴の赤レンガの風景を香ばしい焼かまぼこで表現しました。赤れんがかまぼこ▼かわいい巾着袋入りの天ぷらかまぼこのセット『ぷ...GW中の営業について舞鶴土産に人気のかまぼこ

  • 母の日に お母さんに喜ばれる ふんわり爽やかなかまぼこ

    もうすぐ母の日。母の日は、5月の第2日曜日なので、今年は、5/14(日)になりますね。いつも、優しく見守ってくれるお母さん、遠くふるさとにいるお母さん、毎日忙しくて、最近ゆっくり話してないなぁ・・なんて方もいらっしゃるのでは?お母さんには、いつまでも元気でいてもらいたい。いつまでも笑顔でいてもらいたい。そんな方に、季節のおいしいかまぼこを贈りませんか?笹の香がほのかに漂う、笹巻きしんじょうは、ふんわりして、生姜の風味が爽やか、ホックリ春のおいしさ、えんどう豆をたっぷり練りこんだ天ぷらは、一口サイズ、朝食のおかずにもぴったりです。女性の大好き蛸がたっぷり練りこんだ天ぷらは、コリコリっと楽しい食感も楽しめます。そして、職人がつくる本格かまぼこは、ぷりぷりっ、しこしこっとして、お魚の旨みがぎゅっと詰まっています...母の日にお母さんに喜ばれるふんわり爽やかなかまぼこ

  • 笹の香 爽やか 季節のかまぼこ始まります!

    舞鶴湾を吹き抜ける風が気持ちいい、爽やかな季節ですね。そんな初夏の風に誘われて・・・嶋七では、笹の香り爽やかなふんわり季節限定のかまぼこ作りが始まります。★「笹巻きしんじょう生姜入」★厳選された白身魚の上質すり身に、天然塩を加え、昔ながらの石臼で丹精込めて練り上げて、卵白をきめ細かく泡立てたメレンゲを加え、ふんわり混ぜあわせ、ほのかな爽やかさを出すために、刻み生姜を少しだけ加え、丸く成型したあと、ゆであげて、ひとつひとつ笹の葉で巻き、さらに、丁寧に蒸し上げます。出来上がるそばから爽やかな笹の香が漂い~♪工場内は、爽やかないい香りに包まれます。笹の香りって、癒されますよね。。。。ふんわり爽やかなおいしさをヘルシーなおやつに冷酒のと一緒にいかがですか?笹巻しんじょう生姜入「笹巻きしんじょう」のやさしい味わいは...笹の香爽やか季節のかまぼこ始まります!

  • 旬のおいしさ味わって!春の味♪えんどう豆のおつまみ天

    春から初夏は、おいしい野菜がいっぱいですね。特に今は、えんどうまめ、さやえんどう、スナップえんどう、いんげん豆など、青々した豆類が旬を迎え、私たちの食卓に季節のおいしさを感じさせてくれています。旬のものって、どうしてこんなにおいしいんでしょう!旬のものは、その季節に最も栄養価が高くなるそうで、おいしいだけじゃなくて、身体にもいいのですね。それに、旬のものを食べると、四季を感じて、家族の会話もはずみ、幸せな気分にもなります。嶋七かまぼこでは、そんな今が旬のふっくらしたのえんどう豆をたっぷり使って、ビールにあうおつまみ天を作っています。ホックリしたえんどう豆に上質すり身のほどよい塩味や、凝縮したお魚の旨みが合わさるとえんどう豆本来の甘みを引出し、とってもおいしくなります。ビールの相性もいいので、春のおもてなし...旬のおいしさ味わって!春の味♪えんどう豆のおつまみ天

  • 舞鶴のお花見スポット~ 舞鶴の桜の名所ガイド(3月下旬~4月上旬)

    舞鶴の桜の名所は、どこも桜何万本とかいった大きいところはありませんが、咲き乱れた桜が海や山・・舞鶴の美しい景色と調和し、情緒深くて。。。とても素敵。舞鶴では、例年4月上旬ごろから桜の最盛期を迎えます。都会のあふれるばかりの桜並木を大勢の人ごみの中でにぎやかに練り歩くのもいいですが、舞鶴のような田舎の風景に溶け込んでいる桜を静かに眺め、楽しむのもおつなもんですよ~。点在するスポットを回るお花見ツアーなんてもの楽しいですねこでは、舞鶴大好き@嶋七4代目嫁が好きな舞鶴の桜スポットをご紹介いたします。■吉田のしだれ桜舞鶴の名所といえば、なんといっても、吉田のしだれ桜がおすすめです!吉田の瑠璃寺にある樹齢400年の古木と90年の若木の2本がつくる美しい桜の滝は息をのむほどの美しさです!西舞鶴からの海岸線を沿ってそっ...舞鶴のお花見スポット~舞鶴の桜の名所ガイド(3月下旬~4月上旬)

  • 春キャベツとかまぼこのじゃこ炒め

    春はお野菜がホントおいしい季節ですね。その中でも私は春キャベツの柔らかな甘みが大好きです。そんな春キャベツのおいしさを引き出した簡単レシピをご紹介します。春キャベツとかまぼこじゃこ炒めかまぼことじゃこの旨みとほどよい塩味が春キャベツの甘味を引き出してとってもおいしいです♪材料:かまぼこ、春キャベツ、菜の花またはブロッコリー、ちりめんじゃこ、にんにく、白ねぎ、塩、こしょう、(砂糖)、サラダ油作り方:1)かまぼこは、2ミリスライスし、3等分に切る。2)春キャベツは、大きめのざく切り、白ねぎは小口切りか斜め切り、菜の花やブロッコリーは、小分けし、かために塩茹でしておく。3)サラダ油に刻んだにんにく・白ねぎをいれ、香りが出てきたらちりめんじゃこを少し炒め、キャベツを加え、ざっくり炒める。4)キャベツがほんの少しし...春キャベツとかまぼこのじゃこ炒め

  • いつものひら天・・・お客さまの輪に感謝

    連休や春休み、舞鶴も少しずつ暖かい日が増えてきて、京都市内、神戸や大阪などから「舞鶴観光に来ました」「舞鶴へお墓参りに来ましたよ」と、ご来店いただく方が増えました。その中の多くは、お正月やお盆などに、お取り寄せやご贈答などで弊店のかまぼこ、天ぷらをご愛食いただいている方々です。先日、あるお客様が、京都市内から2人のお客様を連れて、お見えになりました。「いつも、食べているひら天、これおいしいんや!!」これ、4枚重ねても、パクパク、あっという間に食べてしまえるんや」と、他の2人のお客様に説明。伺うと、いつも、弊店のひら天を定期的にインターネットでご注文、お取り寄せくださる別のお客様より分けてくださっているようで、「その人に、『ひら天をそろそろ分けて』とお願いしたら、『自分で舞鶴の工場まで買いに行きなさい』と言...いつものひら天・・・お客さまの輪に感謝

  • ホワイトデーやささやかなお礼に喜ばれる かまぼこ天ぷらのプチギフト

    もうすぐ3/14ホワイトデー。バレンタインのお返しやささやかなお礼のお品はもうお決まりですか?今や、バレンタインもホワイトデーも男女を問わず、ささやかなプレゼントを贈りものをして、日ごろの感謝を伝えるきっかけの日として定着しています。嶋七かまぼこでも、老若男女問わず、バレンタインのプチギフトは人気のお品。かまぼこや天ぷらはおいしく頂けるたけでなく、気軽に摂取できる高たんぱく、低カロリーフードとして、注目を集めています。おいしくて健康を気遣って贈られるのもいいですね。心地よい食感と深い味わいを楽しめる本格かまぼこは、特にご年配への贈り物として、喜ばれています。嶋七かまぼこでは、ホワイトデーを含めたさまざまなプチギフトを準備しています。ホワイトデーは、カードのご準備もあります。ぷちギフトにつけるメッセージタグ...ホワイトデーやささやかなお礼に喜ばれるかまぼこ天ぷらのプチギフト

  • 世界のつばき展~舞鶴自然文化園(3月中旬~4月中旬) 多祢寺散策

    舞鶴の花と自然のスポット舞鶴自然文化園では、毎年3月下旬~4月にかけて「世界のツバキ展」が開催されます自然文化園は、花と緑に囲まれた自然と親しむことのできる施設で、四季折々の花や草木を楽しむことができる施設です。特に、3月下旬~4月下旬にかけて、園内の約1500種、約3万本の色鮮やかなツバキの花を見ることができます。この舞鶴自然文化園、椿の種類の多さではなんと日本一!とか・・中国やベトナムの珍しい品種、京都原産の五色八重散ツバキなどもあるとのこと。日本でここにしかないツバキも多数あるそうです。場所舞鶴市多弥寺舞鶴自然文化園(旧西武舞鶴農場)入場無料・開園は午前9時から午後4時半京都府舞鶴市字多祢寺24-12TEL:0773-68-1187世界のつばき展お楽しみください。山の傾斜に色とりどりの世界各地の椿が...世界のつばき展~舞鶴自然文化園(3月中旬~4月中旬)多祢寺散策

  • 亡き夫の好きだったかまぼこ

    3月に入り、法事の引き出物(粗供養や志)やお供えのご注文が多くなってきました。長年ご愛顧くださっているお客様も多く、ご親族の法事のたびに、かまぼこをお選びいただくことも、しばしばあります。先日、あるお客様よりお電話を頂戴し、「法事の粗供養にかまぼこをお使いになりたい」とのことです。お話を伺うと、「亡き夫が、嶋七のかまぼこが大好きだったんです。夫の好きだったかまぼこを、お参りに来てくださる方にぜひお渡ししたくて・・・」と、奥様のいつまでも続くご主人様への温かい思いを感じ、奥様の思いを大切に、ご主人様の好きだったかまぼこ真心こめてお作りし、お届けしたいと思いました。四十九日、百ヶ日、三回忌などの法事の席では、仏事のかまぼこの箱入りをよくご利用いただいています。ひとりずつお配りする粗供養では、2枚入、お供えとし...亡き夫の好きだったかまぼこ

  • 娘さんの大学入学の内祝い

    春は、慶び事が多い季節ですね。桜が咲き乱れる春の京都の町にめでたく大学進学で新生活を迎えられたお嬢さまを持つお母様からより以前いただきましたうれしいメールをご紹介します。お嬢さまの大学入学内祝いに(愛知県Yさま)予定通り商品受け取り有難うございました思っていた通りとても美味しいかまぼこでした身内に鼻高々で持っていけます包装も品があって進物用には最高ですね!ほかのかまぼこも食べてみたいので、また宜しくお願いします追伸:娘の進学祝です何か京都にご縁があるのか。。。(京都の)大学の寮に入っております。もし近ければ買いに行けるのですが。。。-----------------------------------親族からも美味しいと好評でしたお姑さんからはお礼の電話があり(お赤飯とお菓子にこちらのかまぼこで豪華に変身...娘さんの大学入学の内祝い

  • 舞鶴の風物詩 「いさざ」は今が食べごろ♪

    すっかり春らしい陽気になってきましたね。舞鶴の春の風物詩「いさざ」も食べごろの季節になりました。「いさざ」は、体長4センチほどのハゼ科のシロウオのことで、舞鶴の川では、産卵のため遡上するところをつかまえます。今春は、出だしが少し肌寒いかったせいか、はじめは漁も少なかったようで、舞鶴の春の味を思う存分食べられないかも・・と心配していたのですが、このところぐっと暖かくなってきていさざ漁も増え、お値段も手ごろになってきました。(*^_^*)我が家では、かわいいいさざくんたちをおいしい卵とじにして、春の味を思う存分味わっています♪いさざのツルっとした独特の食感やめられませんね~。春の日差しの中で川原にすわり「いさざ漁」をぼんやりと眺めるのもこの時期ならではの楽しみです皆さんも春の味楽しんでいますか?>いさざって何...舞鶴の風物詩「いさざ」は今が食べごろ♪

  • 入学 春の陽気を誘う 慶びのかまぼこ

    立春をすぎてからの厳しい寒さから一転。今日は、春の訪れを感じさせるキラキラしたよいお天気ですね。この早春のよき日に、結婚式の引き出物や内祝い、初節句の内祝いなど慶びの発送でいっぱい。みなさま、本当におめでとうございます!みなさまの大切な喜びの日に携わることができる幸せを感じることができ、慶びのおすそ分けをいただいたようで、スタッフ一同、大変うれしく思います。これからも、皆様の大切なお祝いのお品を心を込めてお届けしたいと改めて思いました。春は、ご卒業、ご入学、ご就職など慶びのシーンが多い季節ですね。桜色で、紅白のおめでたさを表すかまぼこは、慶びのシーンによく似合います。最近は、ぷちギフトも人気です。ぷちギフトは、ご希望の商品プラス巾着袋150円で好きな商品をご予算に合わせてアレンジすることができます。春は春...入学春の陽気を誘う慶びのかまぼこ

  • おでんセット お取り寄せ・・思った以上で得した気分♪

    おでんの季節も、あとわずか・・・のころtお客さまよりうれしいメッセージが届きました。神奈川県Oさま先日注文いたしました天ぷら6種としんじょうのセット、希望日に無事届きました。ありがとうございました。早速おでんにして食べました。思った以上の量があり、得した感じです(#^.^#)とても美味しかったです。丁寧なご対応ありがとうございました。また何かの折に利用させていただきます。Oさまの選ばれたおでん種セットおでんセット一覧嶋七4代目女将より岡田さま、ご丁寧なご感想を頂戴し、ありがとうございます。天ぷらとしんじょうのセット、気に入っていただけて大変うれしいです。本商品内のおでん用しんじょうは、残念ながら3/13で今シーズンの製造を終了いたしますが、天ぷらバラエティセット¥1740(税込)(蛸・きくらげ・笹がきごぼ...おでんセットお取り寄せ・・思った以上で得した気分♪

  • ひなまつり料理 かまぼこでつくるおひな様オードブル

    もうすぐ桃の節句ひなまつり。ひなまつりの日には、ごちそうを囲んで、にぎやかに過ごすご家庭も多いですよね?ちらし寿司・蛤のお吸い物・茶碗蒸し・・ひなまつりのごちそうは子供たちの楽しみのひとつ。桃色の上質かまぼこを使って、かわいいおひなさまを作ってみませんか?材料:舞づるかまぼこか内祝かまぼこ(紅・白各1枚)寿司飯菜の花、青じそ、のり、パプリカ(赤、黄色)作り方:<菜の花お雛さま>1)菜の花を固めにゆで、先の部分を5cmぐらい切る2)5mmくらいの厚さに切ったかまぼこ紅白それぞれでくるみ楊枝で留め、余分な長さの楊枝ははさみで切る。<パプリカお雛さま>1)パプリカは1.5cmくらいの幅に切り、さらに横に半分に切る。菜の花と同じようにかまぼこでくるみ楊枝で留める。<かまぼこ寿司>1)厚さ2cmくらいに切った紅白の...ひなまつり料理かまぼこでつくるおひな様オードブル

  • 中学生職場体験 かまぼこ工場でかまぼこ天ぷら作り体験 舞鶴 嶋七

    中学生職場体験かまぼこ工場でかまぼこ天ぷら作り体験舞鶴嶋七真っ白い湯気が立ち上る極寒のかまぼこ工場が、初々しい活気と笑顔であふれています。京都府北部の港まち舞鶴のかまぼこ工場の嶋七で、中学生の職場体験を受け入れています。コロナの影響で、ここ数年受け入れを停止していましたが、今年の冬復活しました。小雪舞う極寒の2月。「こんな寒い季節に大丈夫やろか~。」と思っていたのですが、若い彼らたちには、そんな心配は無用だったよう、かまぼこ工場見学しながら、かまぼこや天ぷらの作り方をレクチャーした後、ごぼう天のごぼう入れ、揚げたて天ぷらの仕分け、焼きかまぼこの焼き工程、かまぼこ天ぷらの包装など体験していただきました。アツアツの天ぷらの試食は、やっぱり喜んでもらえたようで、若い笑顔で、かまぼこ工場も活気づき、大変うれしかっ...中学生職場体験かまぼこ工場でかまぼこ天ぷら作り体験舞鶴嶋七

  • ひなまつり 初孫の初節句の内祝い

    ひな祭りが近づいてきました。慶びを表現する紅白のかまぼこは、ひな祭りの内祝いや、初節句の内祝いにお選びいただくことが多いです。そんなお客様から、嶋七いただきましたうれしいメッセージをご紹介します。初節句の内祝いに(広島県Hさま)3/1無事商品届きました。立派な熨斗を付けて頂きましてありがとうございました。初孫の初節句でしたが、嫁方のご両親にも大変喜んで頂けたようでした。そして、お嫁さん自身も、このような丁寧な品を内祝にすることが出来て大変喜んでおりました。私も働きながらの準備でしたので、インターネットでこのような、行き届いた商品に出会い感謝しております。また、なにか祝い事の節には利用したいと思います。ありがとうございました。Hさまのお孫さんの初節句内祝いかに物語内祝梅セット嶋七4代目女将より先日は、弊店の...ひなまつり初孫の初節句の内祝い

  • 北近畿情報誌タウンタウンに掲載いただきました

    北近畿の情報誌タウンタウン2月号の特集「作り手の熱が伝わる工場直売所」で嶋七かまぼこをご紹介いただきました。記事の中で、写真入りでご紹介いただいた商品はこちら舞鶴かに物語¥700(税込)舞鶴赤れんが蒲鉾天ぷらバラエティセット>京都・舞鶴かまぼこ嶋七TOPへ戻る北近畿情報誌タウンタウンに掲載いただきました

  • 2023年どうぞよろしくお願いいたします。

    遅ればせながら、明けましておめでとうございます。昨年末は、本当にたくさんのご注文をいただき、誠にありがとうございました。昨年は、12/27お届け分の海峰や、12/27~29お届け分にご注文が集中し、ご注文の締め切り日(12/20)より例年よりかなり早くに1日の製造上限数にご予約が達してしまい、ご希望のお届け日や商品をお選びいただけなかった方もいらっしゃたことを、大変申し訳なく思っております。また、締め切り日以降のご注文も、お受けできなかったことから、弊社のかまぼこの取り扱い販売店へご足労頂きました方や、年明けの製造の「初かま」をお年賀として発送として贈られた方など、多くの方にご理解とご了承いただきましたことありがとうございました。多くの皆様に、新しい年の始まりに、弊店のかまぼこを添えていただけましたこと、...2023年どうぞよろしくお願いいたします。

  • 急いで~!お歳暮・お正月かまぼこ 12/20午後5時受付まで

    年の瀬も押迫りお正月の準備も、そろそろ本番。。。新たな年を祝うハレの日にいただくものはやっぱり「おいしい!」と納得したものにしたいですね。おせちに欠かせないしこしこっとした心地よい食感と深い味わい極上紅白かまぼこおせちを華やかにする贅沢なかにの姿かまぼこなどなど・・・・いよいよ年内お届けのご予約受付の━━━━━━━━━━━━━━*お正月用かまぼこ締め切りがせまっています*━━━━━━━━━━━━━━12月に入り連日お正月用にお歳暮にと沢山のご注文いただき、心より感謝しております。現在、12/25~30お届け分まで、かなりの数のご予約をいただいており、27~30日お届け分に集中、特に、海峰の最終製造分のお届け日27日着は、ご予約がいっぱいになり、大変申し訳ありませんが、受付を終了させていただいています。その...急いで~!お歳暮・お正月かまぼこ12/20午後5時受付まで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かまぴ-さんをフォローしませんか?

ハンドル名
かまぴ-さん
ブログタイトル
かまぼこ屋の今日の笑顔
フォロー
かまぼこ屋の今日の笑顔

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用