chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし https://blog.goo.ne.jp/kokkoman101/

薪ストーブを楽しむ山裾の生活 平飼い養鶏卵・無農薬野菜作り・薪と薪ストーブの四季 ネコ3匹犬2匹

小樽近郊の町、余市に住んでいます。 山裾に住み、農業をやりながら薪ストーブを楽しんでいるのか、薪ストーブを楽しむために農業をやっているのか、最近はわからなきなってきました。 こんな農園生活を紹介します。

kokkoman
フォロー
住所
余市町
出身
北海道
ブログ村参加

2010/04/11

arrow_drop_down
  • 2022・8月ビナ到着

    8月ビナが今日到着しました。二日前までは卵の中。生命の神秘、生命の力。2022・8月ビナ到着

  • 白菜の定植

    今日は明後日の雨を狙って白菜の定植です。定植後はモンシロチョウの卵産みつけ防止で不織布で覆いました。白菜の定植

  • アンデスレッドの収穫終了

    去年は雨不足で収量が悲惨だったのですが、今年は60キロほどになりました。このあと乾燥させて腐れが出ないのを確認後販売です。種芋を植えてから以降何もせずの収穫になりました。こんな手抜きでここまで穫れるのなら、草取り土寄せをしたらどんだけ穫れたんだろう。アンデスレッドの収穫終了

  • ニンニクはほぼ完売です

    ニンニクは残すとここれだけ。皆様ありがとうございました。種用はしっかり残してあるので、来年もご期待ください。ブルーベリーも収穫終了しました。ただ今ジャム増産中です。ニンニクはほぼ完売です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokkomanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokkomanさん
ブログタイトル
むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし
フォロー
むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用