chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし https://blog.goo.ne.jp/kokkoman101/

薪ストーブを楽しむ山裾の生活 平飼い養鶏卵・無農薬野菜作り・薪と薪ストーブの四季 ネコ3匹犬2匹

小樽近郊の町、余市に住んでいます。 山裾に住み、農業をやりながら薪ストーブを楽しんでいるのか、薪ストーブを楽しむために農業をやっているのか、最近はわからなきなってきました。 こんな農園生活を紹介します。

kokkoman
フォロー
住所
余市町
出身
北海道
ブログ村参加

2010/04/11

arrow_drop_down
  • 畑作業

    今日はカボチャとズッキーニの植え付けでした。トラクターでチャット起こして、マルチ張って、植穴にボカシ肥入れて、植えました。ニンニクは順調です。2~3週間後にはニンニクの芽が穫れます。ブルーベリーはまだ蕾。ハスカップは今、開花中。本日12000歩余り。さあ、Beerだあ。畑作業

  • 5月ビナ到着

    5月12日に今年2回目の初生ビナが到着。♀がおまけも入って208羽。まずは元気。今朝の朝飯風景。奥ではまだ爆睡中。寝ぼけているやつもいるなあ。爆睡。5月ビナ到着

  • 2月ビナ引っ越し第一陣

    こちら昨年の10月ビナ。もうヒナではなく、ただ今産卵絶好調です。昨晩2月ビナの半数をヒナ小屋から成鶏舎に引越し。この広さで104羽はノビノビです。8月には産卵絶好調のはず。2月ビナ引っ越し第一陣

  • 順調に成長中

    ヒヨコも生まれて、いや孵化して3週間です。育雛箱内ではもう走り回れないほどの成長です。飛び越える奴も出てきました。明日は解放です。いいだけ走れるぞ。順調に成長中

  • ヒヨコは12日目の朝が来ました。

    これは昨日の朝の様子。成長が早いので温室内が狭くなりました。今朝、仕切りの壁を15㎝ほど手前に寄せ、少し広くしました。この壁を飛び越える日もそう遠くないでしょう。餌は来た時の5倍食べているんですからね。ヒヨコは12日目の朝が来ました。

  • 来ましたよ、ヒヨコ

    本日到着。ボリスブラウン200羽+おまけ。電球は100羽で125Wが2個。しばらくは24時間これで暖まります。合計500Wが24時間、電気代はきっと今年は凄いことになりそうだが、ヒヨコの成長には必須です。来ましたよ、ヒヨコ

  • 来週、今年最初のヒヨコが来るので

    2月1日夕方から、今シーズン始めての吹雪でした。軽い吹雪でしたが鶏舎の中は雪が吹き込んで白くなりましたね。12月から空いているヒナ小屋の中もこの通り。4日も経っているのに、寒いので全く雪が融けていません。来週14日にはヒヨコ200羽が来るので、そろそろ準備始めました。ヒヨコ電球、切れてません。あとは直前に最終準備。このあいだのような強烈な寒波が来ないことを願います。来週、今年最初のヒヨコが来るので

  • 8月ビナの初卵

    今日で10日連続真冬日です。しかもこの4日間最低気温は-15℃。この気温で、卵を産んでるんだからすごいよ。先日、8月ビナの鶏舎の床にカッチカッチに凍った卵が有りました。150日齢で第一卵。2週間後にはけっこう産んでるんでないかい。ところで産んだのは誰。8月ビナの初卵

  • 異常に暖かい

    今日はプラス8℃越え。鶏舎の屋根の雪は落ちました。明日も気温は上がるそうだ。4月並みの気温。このあとはまず荒れるだろうなあ。異常に暖かい

  • 2023、今年もよろしくお願いします。

    穏やかな年明けとなりました。このまま穏やかな一年になるといいですなあ。今年もよろしくお願いします。2023、今年もよろしくお願いします。

  • この寒いのに引越しでした

    18日の夜、10月ビナは雛小屋から成鶏舎に引越しました。翌朝はこの冬一番の冷え込み。-12℃!ヒナ、凍ってるかも。大丈夫でした。しかしあまりのも寒そうなので、飲み水はホットのしてあげましたよ。この寒いのに引越しでした

  • 新築鶏舎の8月ビナは

    新築鶏舎で育つ8月ビナです。すっかり羽は成鶏の羽になっています。2月には卵を産んでいますよ。一時は積雪50センチありましたが今日の雨でかなり沈みました。この時期の雨の後は大荒れになることが多いですよね。明日からの天気が心配だ。新築鶏舎の8月ビナは

  • 冬に突入

    ついに冬が来ました。3月までの滞在だね。白菜の収穫終了。外葉は鶏に。ブルーベリーの冬囲いも終了。ニンニクマルチも見えなくなりました。もう一回雪とけるかなあ。夕方、すでに外は-5℃!冬に突入

  • 34年前の鶏舎は無くなりました

    今朝も冷えましたね。ビニールに溜まった雨が凍ってました。雨の合間に解体していた私が建てた34年前の鶏舎が骨組みだけになっていましたが、ついに無くなりました。ここは来年から夏は畑ですかね。34年前の鶏舎は無くなりました

  • 今日で三週間

    今日で三週間です。明日にでも育雛箱を解放ですね。運動量も増えてぐんぐんデカくなっていきますよ。今日で三週間

  • ぐっと冷えてきました。

    解体が終了した跡地は右側の鶏舎と連結した、来年の新鶏舎建設地になります。さて次はこの中央の34年前の鶏舎の解体です。鳥インフルエンザ対策のため新鶏舎は中に通路が有ります。鶏舎を連結してできるだけ外に出ないで移動できるようになる計画です。それにしても資材の高騰は凄い。人件費は掛けれないよね。ぐっと冷えてきました。

  • 冬の餌が到着しました

    カボチャ小麦サイレージ、長いもビートパルプ小麦サイレージが到着。この冬から春まで鶏の健康を維持します。北海道産大豆も一年分到着。トラックの余力分、十勝の小麦も来ました。御多分に漏れず昨年に比べかなりの価格アップ。まいったなあ。冬の餌が到着しました

  • 鶏舎解体続き

    ほぼ終了です。来春からここに新鶏舎を作り始めます。さて次の解体はどこか。30年余り前の鶏舎は続々と消えていきますね。鶏舎解体続き

  • 新鶏舎完成の後は古い鶏舎の解体

    32,3年前に建てた鶏舎の解体が10月22日からスタート。壊すのは早いねえ。新鶏舎完成の後は古い鶏舎の解体

  • ことし最後のヒナが到着

    今朝、育雛箱の準備が終わり、ヒヨコを待つばかり。午後到着。ただ今午後8時前、外気温は0℃。夜空は満天の星です。明朝も氷点下だね。ことし最後のヒナが到着

  • 次のヒヨコと冬の準備

    先日までヒヨコがいたヒナ小屋ですが、25日には次のヒヨコがやって来るのですぐさま受け入り準備です。今年最後のヒナです。除雪機一台を所定の場所に移動させました。一発始動で動きましたが、年代物のマニュアルです。近ぢかもう一台とともに定期点検に入る予定。次のヒヨコと冬の準備

  • 新鶏舎完成

    先に移動したヒヨコは新環境にも慣れノビノビです。新鶏舎が完成しました。今日の日没後、残りの100羽がヒナ小屋からここに引越しました。明日の朝はここはどこだの100羽ですね。新鶏舎完成

  • 新鶏舎完成間近

    次の100羽が移る新鶏舎です。近日中にここに引越し。新鶏舎完成間近

  • もう狭い

    8月ビナも大きくなり、ヒナ小屋が狭くなりました。餌の時に踏む潰してしまう前に、今夕、半数の100羽を成鶏舎に移動しました。残り100羽は来週かな。もう狭い

  • この冬の薪の納屋搬入終了

    7畳半のスペースにこの冬用の薪を入れました。これで冬の暖房は安心、のはず。この冬の薪の納屋搬入終了

  • 籾殻をゲット

    今年も町内の水田農家さんからもみ殻どうぞの声がかかりました。P袋を持って行って終日袋詰めでした。120袋ほど入れて運んできました。後日またいただきに行けば、一年分の確保になります。発酵させたもみ殻を鶏たちは毎日食べ、健康を維持しています。籾殻をゲット

  • 2022・ニンニクの植え付け終了

    500玉の種用ニンニクをばらす。先日張ったマルチに一片ずつ植え付けです。昨日今日で3000個の植え付け終了。2022・ニンニクの植え付け終了

  • 小屋らしくなってきました

    屋根張作業が始まった。トタン張りは終了。壁作業がスタートしています。小屋らしくなってきました

  • ニンニクの畑の準備OK

    午後から耕起。マルチ張りが終了。あとは植えるだけですな。ニンニクの畑の準備OK

  • ニンニクの畑作りスタート

    ここがニンニク畑。家の裏の斜面です。いつもの場所ですが。まずはひと冬分の灰を100㍑撒く。次に米ぬかを450㌔撒く。そして鶏糞を1㌧撒いた。耕起とマルチ張りは後日。3000個の種をここに蒔きます。今日はこの斜面を何往復したことか。万歩計は16000歩。膝ががくがくの今宵。ニンニクの畑作りスタート

  • 最近の我が家のお出迎え。

    このメンツでお迎えしています。最近の我が家のお出迎え。

  • 今日で13日目

    太陽の高さが変わってきました。秋です。ヒヨコの成長とともに育雛箱内が狭くなります。7日に20㎝ほど広げました。がすぐに狭くなり、今日さらに運動スペースを拡張。育雛箱解放も間近ですね。今日で13日目

  • 去年に比べりゃ上出来

    珍しく玉の大きさが同じくらい。しばらく乾燥。さてその後のお味は?去年に比べりゃ上出来

  • まだ眠いヒヨコと新鶏舎

    クジャクチョウの食害にも負けず西陽避けのホップは出来ています。朝7時はまだ眠い。8時になってもまだ眠いようです。寝る子は育つで元気に育ってもらいたいですね。このヒヨコが入る予定の新鶏舎はこれから屋根張作業になります。まだ眠いヒヨコと新鶏舎

  • 2022・8月ビナ到着

    8月ビナが今日到着しました。二日前までは卵の中。生命の神秘、生命の力。2022・8月ビナ到着

  • 白菜の定植

    今日は明後日の雨を狙って白菜の定植です。定植後はモンシロチョウの卵産みつけ防止で不織布で覆いました。白菜の定植

  • アンデスレッドの収穫終了

    去年は雨不足で収量が悲惨だったのですが、今年は60キロほどになりました。このあと乾燥させて腐れが出ないのを確認後販売です。種芋を植えてから以降何もせずの収穫になりました。こんな手抜きでここまで穫れるのなら、草取り土寄せをしたらどんだけ穫れたんだろう。アンデスレッドの収穫終了

  • ニンニクはほぼ完売です

    ニンニクは残すとここれだけ。皆様ありがとうございました。種用はしっかり残してあるので、来年もご期待ください。ブルーベリーも収穫終了しました。ただ今ジャム増産中です。ニンニクはほぼ完売です

  • チョウとハチにオレガノの花が大人気

    我が家では、もう雑草になっているオレガノですが、毎年花にはいろんな虫がやって来ます。ヒョウモンチョウsp、モンシロチョウ、モンキチョウも今日は来ていました。甘い蜜なんでしょうね。チョウとハチにオレガノの花が大人気

  • 今年もニンニク天井出来上がり

    ニンニクの収穫終了。根切りも終わり、今年もニンニク天井出来上がり。乾燥しながら販売です。今年もニンニク天井出来上がり

  • 4月ビナは孵化から今日で80日

    すっかり顔つきが変わりました。でも声はヒヨコです。カシスの収穫が始まりました。さっそくジャムになりました。4月ビナは孵化から今日で80日

  • ニンニクの収穫がピーク

    マイマイガの幼虫の数がすごいんですが、この幼虫に寄生するコマユバチもすごいです。この状態の幼虫が激増です。自然界は凄いねえ。暑いけれど収穫は待ったなしです。ニンニクの収穫です。半分くらい終わったのかなあ。ニンニクの収穫がピーク

  • クワコ

    今年初めて目に留まったけれど、毎年ヤマグワにいたんだろうなあ。終齢幼虫、正面から。横から見ると、こいつは少し若いかな、吻を出しています。これも横から見ると、クワコ

  • 収穫期に入ってきましたよ

    ズッキーニ、今日から収穫。ニンニク、明日から収穫。カリンズ、収穫間近。ブルーベリー、マイマイガの幼虫捕ってます。今年はカボチャのツルも伸びています。収穫期に入ってきましたよ

  • 新鶏舎 形が見えてきました

    順調ですね。新鶏舎形が見えてきました

  • コエゾゼミの羽化

    コエゾゼミになりました。コエゾゼミの羽化

  • 5000V↗

    ここ数年、シカが増えました。野菜の食害もありますが、移動経路となっても畑のマルチがボコボコ穴だらけになります。で、今年も電柵を設置。電圧5000ボルト越えです。危険ですから気をつけて、シカさん。5000V↗

  • 新鶏舎 柱が立ちました

    順調に行ってます。新鶏舎柱が立ちました

  • 来年はやばいかも

    いきなりこの暑さは厳し過ぎですね。マイマイガの幼虫が大発生の一歩手前の状況です。周りの木々にもいるのですが、ブルーベリーとカシスが危ない状況です。すでに終齢幼虫になっているものが多いのですが、毎日数回捕獲のため畑に行っています。石鹸水を張ったバケツにピンセットで捕獲して入れています。かなりきつい写真なのでボカシますね。来年はマイマイガの大発生の予感。やばいなあ。来年はやばいかも

  • 残り半分も引っ越しました

    4月ビナの残り100羽、昨晩成鶏舎に引っ越しました。今日からノビノビです。草は大好き。残り半分も引っ越しました

  • 王冠といい勝負

    2月ビナの新子。黄身の大きさは王冠並。さすがに早く産みすぎでしょ。軽く一杯の卵がけご飯にはちょうどいいですけど。ハスカップも収穫です。王冠といい勝負

  • 今年も新鶏舎

    さあ、今年も新鶏舎の建設が始まっています。私は見ているだけですが。これが完成すれば、私が34年前に建てた2号鶏舎がお役目ごめんになります。今年も新鶏舎

  • ちょっと早いんでないかい

    2月ビナが産み始めてしまいました。小さいのが初卵といわれる新子。ちょっと早いんでないかい。どいつかなあ。こいつは産んでるね。ちょっと早いんでないかい

  • 昨夜、ヒヨコの半分引っ越し

    ヒナ小屋が狭くなったので、半分引っ越しました。まだここはどこだの感覚のようだ。運動量が増え、ここからぐんぐんデカくなるんです。昨夜、ヒヨコの半分引っ越し

  • 4月ビナ、ヒナ小屋はそろそろ限界の広さ

    近いうちに引越しだなあ。4月ビナ、ヒナ小屋はそろそろ限界の広さ

  • やっと恵みの雨だったんだけど、気温低すぎ。

    いつ雨はやって来るんだと先々週まで思っていたので雨は良かった。が、気温低すぎでしたね。連日薪ストーブに火が入ってました。ニンニクとキャベツ(不織布の下)畑。カシスカリンズハスカップどれもまだ青い。ジャガイモズッキーニあとは気温が平年並みになってくれば伸びますよ。やっと恵みの雨だったんだけど、気温低すぎ。

  • まだ安心はできません

    まだまだ強毒性鳥インフルエンザの脅威は続いています。今シーズンは野鳥の感染例が多く、なかでもハシブトガラスの感染死がめだちます。いついつになったら安心、とは言えないですね。困ったもんです。まだ安心はできません

  • 育雛箱解放 4月ビナ3週間目です

    育雛箱解放しました。これで走れるスペースは三倍になりました。毎日、ギシギシをきざんで与えています。ヒヨコの時から食べると、一生緑餌が大好きなニワトリになります。育雛箱解放4月ビナ3週間目です

  • 見た目以上に重いですから

    卵を集めるカゴです。これだけ入れるとかなり重いです。今、産卵絶好調なので、毎日これが4つはあります。10月生まれのニワトリの卵。新鶏舎の産卵箱です。見た目以上に重いですから

  • 育雛箱の中は解放

    育雛箱の中が窮屈になりました。今日で我が家に来て12日目。一日の食べる量は初日の10倍。外気温が高いので、今は蓄熱電球は消して一日LED電球のみ。夜は下から10cmほど開けてのれんを卸します。育雛箱の中は解放

  • 熊に聞かせます。スタート。

    山はもう歩いているのでしょう。熊に向けて根雪まで、24時間放送中。ラジオだけで満足して。南向きの鶏舎前はタンポポ満開です。毎日私を見つめるデビ。熊に聞かせます。スタート。

  • 冬の餌から夏の餌へ

    今朝の4月ビナです。こちらは2月ビナ。みんなカメラ目線。恐竜顔になってきました。こちらは昨年の10月ビナ。産卵箱の中です。ただ今絶好調。ついに冬餌のカボチャサイレージが無くなりました。これからは毎日の草が黄身のカロチンになります。冬の餌から夏の餌へ

  • 今年も土曜市が始まるよ

    2002年6月1日にスタートした無農薬野菜土曜市場。今年も5月7日土曜日からスタートです。小樽都どうり商店街に来てくださいね。21年目をむかえた土曜市、今年も期待に応えます。今年も土曜市が始まるよ

  • 真下は暑い

    さすがに真下は暑いようで、そこを開けて寝ています。毎朝、食欲がすごくなってきました。真下は暑い

  • まだお休み中

    今朝は寒かったですね。朝5時半の気温は-1℃。霜も降りていました。ヒヨコたちはまだお休み中でした。まだお休み中

  • 由仁から到着

    今日は由仁からヒヨコが到着。のれんの穴から除くと、由仁から到着

  • ギリギリのヒナ小屋準備

    29日にヒナが200羽、やって来ます。ギリギリの今日、ヒナ小屋の床の修理終了。おと年イイズナが入ったからねえ。午後から近所の果樹園から薪調達。まだ雪有ります。ギリギリのヒナ小屋準備

  • 消石灰

    強病原性トリインフルエンザ対策。鶏舎へ向かう道路、納屋へ向かう道路に消石灰を散布しています。ウイルスには効果があるようだが、ニワトリと人間への健康にはどうなんだろうかね。風に舞って飛んでいくしなあ。消石灰

  • やっと畑の雪も

    やっとニンニク畑が出てきました。昨年秋の蹄の後がたくさんあったなあ。やっと畑の雪も

  • もう半分引越しました

    もう半分の2月ビナ、昨日夜成鶏舎に引越しました。今朝、自分のいるところを把握していない。すぐに慣れるけどね。もう半分引越しました

  • 雪解け

    鶏舎の周りは除雪してあるためかなり大地が見えてきました。ギョウジャニンニクも気が付けばこの通り。花壇の雪も解け始めた先から花も芽が出てきます。ただ今、福寿草とスノードロップが開花中。雪解け

  • 成長

    2月ビナも今日で60日です。10月ビナは産卵ピークへまっしぐら。ミニトマト苗も大きくなり数日前にポットに移植。成長

  • ヒナ小屋から半分引っ越しました

    昨夜、2月ビナの半分(100羽)が成鶏舎に引越しました。残りの半分はヒナ小屋でのびのびかなと思いましたが、やっぱりもう狭そう。引っ越したヒナはもうノビノビ、走り放題。ヒナ小屋から半分引っ越しました

  • 家の中から畑は始まる

    ミニトマトの芽生え。外は真冬と変わらない景色。ここだけは春の気配。家の中から畑は始まる

  • 10月ビナが続々産卵開始

    10月のヒナが順調に産卵数を伸ばしています。産卵箱の中にちゃんと産んでくれるといいんだけどね。最初はどこで産んでいいのかわからなくて床の上に産むのもいます。みんなここで産むんだよー顔が若い!10月ビナが続々産卵開始

  • 積雪が増えた!

    今朝の新雪は10㎝余り。再び白銀の世界に。景色は真冬です。積雪が増えた!

  • 育雛箱解放

    10月ビナは三週間が過ぎ、育雛箱の中では十分な運動量が足りない状態になったので、育雛箱を開放しました。これでまたまた食欲が増すことでしょう。で、ぐんぐん大きくなるんですねえ。育雛箱解放

  • 今日で三週間

    今日で三週間。早いものです。育雛箱の中は解放しました。中がどんどん狭くなる。育雛箱の解放も時間の問題ですね。今日で三週間

  • 雪が吹き込みました

    夜半からの吹雪で、雪が鶏舎に吹き込みました。この程度なら、ニワトリは雪も食べるのでほっといても無くなります。20年ほど前まではよく吹雪いていました。鶏舎の中に30cmの高さで吹き溜まりが出来たことも数度。さすがに除雪でしたね。来週からはいよいよ3月。積もる量より減る量が勝っていくはず。雪が吹き込みました

  • 10月ビナの食欲が増加中

    ガンガン食ってます。鶏冠が色づき始めているやつもいます。こいつは3月に入ったら産み始めそうです。もう、ヒヨコの風貌ではない。10月ビナの食欲が増加中

  • 風切羽、伸びてます

    食欲旺盛、成長してますよ。運動量も増えているのでちょっとだけ運動場を拡張。風切羽、伸びてます

  • 7日前は卵

    今朝の朝食風景。一週間前は卵だった。すごいもんだ。7日前は卵

  • 4本足の1本が来た、ハート付きで。

    この足一本で10㌔です。ばらすとこのボリューム。なかなかの量です。ハートです。近いうちに、我が家の2本足10羽が、この1本の物々交換の相手として行くよ。4本足の1本が来た、ハート付きで。

  • 今年の初ビナが到着。

    ヒヨコ到着前の育雛箱です。ヒヨコが入る前に一部屋125Wのヒヨコ電球2個で中をあっためています。到着。一部屋に104羽入ってます。今日、明日と玄米で餌付け。この中でヌクヌク。今年の初ビナが到着。

  • かなり寒い毎日ですがヒヨコは元気

    27日の朝8時の気温。寒すぎでしょ。今日で6日連続、朝は-10℃以下。完成した新鶏舎には先日10月ビナ100羽が引っ越しました。広ーーーい鶏舎を走り回ってます。こどもは元気だ。年末年始くらい、雪かきしたくないなあ。かなり寒い毎日ですがヒヨコは元気

  • 冬の餌に変わります

    山はもう完全に冬景色です。もう融けないでしょうね。最近のむらかみ農園の卵で三つ目焼き。右端の卵は殻が薄々で古めの卵。濃厚卵白が無い。やっぱり殻はしっかりしていた方がいいね。明日の餌からはこのカボチャ小麦サイレージと長いもビートパルプ小麦サイレージが加わります。これで完全に冬餌のチェンジです。冬の餌に変わります

  • 昨日秋が終わった

    昨日朝から雪が続いています。今朝積雪は10センチほどに。軒下には雪山が出来ました。太陽光パネルの雪も落とさないと発電しません。午後には積雪は20センチを超えました。3時頃にやっと除雪車が来たので、車の走行に問題は無くなりました。まだまだ明日の朝が心配ですな。昨日秋が終わった

  • 冬の餌が到着

    今朝、冬の餌が帯広から到着しました。カボチャサイレージと長芋サイレージ。これで今年の冬を鶏たちに乗り切ってもらいます。大豆も1年分も積んできてます。冬の餌が到着

  • ついにというかやっとトイレ工事

    20うん年使ったトイレを撤去しました。代わってバイオマストイレを設置。もう水で流す必要はありません。ついにというかやっとトイレ工事

  • 一週間、もう狭そう

    昨日午後、突然の雨。15分くらいで上がり、二重の虹。もう狭そう。一週間、もう狭そう

  • 10月ビナ到着

    今朝、ヒナの到着準備が完了。柱、梁の埃を拭き掃除。たまっていた小屋の鶏糞400㌔をすべて出した。10月ビナの到着。元気に育てよ。10月ビナ到着

  • 8月ビナ引っ越し完了

    早いもので、もうヒナ小屋ではギュウギュウになってしまったヒヨコの成鶏舎への引っ越し。病気で四分の三に減ってしまいましたが、まずが50羽を10坪を5坪2部屋に改装した部屋に移動。残り98羽も成鶏舎に引越しました。来週19日には今年最後のヒナが200羽がやって来ます。8月ビナ引っ越し完了

  • 薪ストーブ、24時間燃焼はいつでもOK

    昨日の朝はついに6℃に。夜は薪ストーブ必至。で、昨日は午後急遽、煙突掃除。今年も屋根から落ちずに掃除完了。外煙突も化粧直し。断熱煙突の煤の量はこの30年余りで最小。今日はストーブのメンテナンス完了。これが、になった。薪ストーブ、24時間燃焼はいつでもOK

  • これを取りに行くと、冬が近づく

    今年も町内の米作り農家さんから一年分のもみ殻をいただいてきました。P袋に詰めて保管。土壌菌で発酵させたもみ殻は毎日、鶏たちの餌の中に入ります。これがニワトリたちの健康といい卵を産む秘訣ですなあ。これを取りに行くと、冬が近づく

  • グレと同じポーズをしたい

    飼いネコのグレと同じポーズがしたいのだそうだ。孫娘の予期せぬ行動。尻尾は無い。グレと同じポーズをしたい

  • 今年の三回目のヒナが到着。

    昨日、今年三回目のヒナが到着。朝から育雛箱の準備。あとは待つばかり。到着後、玄米で餌付け、まずは元気に一夜過ごしました。今年の三回目のヒナが到着。

  • 最近の畑

    ジャガイモ収穫後の畑は今年のニンニク畑、ヒナ小屋の鶏糞を散布。白菜の苗が大きくなったので定植。定植後はモンシロチョウに卵を産み付けられないように不織布で覆います。最近の畑

  • ネコは秋をすでに感知

    8日までは連日30℃越え。一転10日の最高気温は20℃に届かず。グレは丸まって寝てる。ネコは秋をすでに感知

  • ついに雑草に灌水

    今朝5時半の気温。ずいぶん寝やすくなりました。が、昼には33℃越え。ついに雑草に灌水。毎日ニワトリが食べる草が一度刈ると伸びくなってきました。雑草の成長目的の灌水は初だ!ついに雑草に灌水

  • バーニー カクタス

    バーニーカクタスがBurneyになってます。6月28日7月3日7月29日バーニーカクタス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokkomanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokkomanさん
ブログタイトル
むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし
フォロー
むらかみ農園の四季 薪ストーブのある暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用