お天気もよく、カラッとしていて外を歩いていても本当に心地よい一日となりました。 そうだったのか…とスッキリ! カラーセラピーのカウンセリング。オーラライ…
京都発カラーと万華鏡のアトリエから、カラーセラピスト草木裕子のブログです。
昨年、初著書「オーラライト・カラーセラピー入門」を出版しました。カラーセラピーやパーソナルカラーのセミナーや個人セッションからみなさまとの繋がりを綴ります。 カラーの世界から多くの気付きをいただきました。これからもその素晴らしさを発信したいと思います。 また、万華鏡も好評です。カラーセラピーのヒーリンググッズとしてもみなさまにお喜びいただいています。
毎日、近くの桜を見ているとここ数日の気温の低さで、開花スピードは緩くなっているような気がします。 そんな桜の木の下に咲いていたたんぽぽ。ここにも春が来てますよ…
少し気温は低めですが、陽射しはあたたかく、桜もどんどん咲いています。 思いは誰に向けて? オーラライト・カラーセラピーのカウンセリングでピンクがテーマ…
再び冬に戻ったような寒い日となりました。きっと桜もせっかく咲き始めたのにちょっとストップかな?なんてつぶやいているのでは?と思います。 やっと来れたパ…
もう3月も終わりに近付いて、桜の開花宣言から数日で、華やかな姿になりました。 近くの公園で日に日に開いています。 桜の白からのメッセージ 桜の色は、薄…
やや曇り空でしたが、過ごしやすい気温の一日でした。 オーラライトだからできる オーラライト・カラーセラピーのバースデーカラーの読み解きにスポットを当てた…
お昼休憩のときに桜はどの程度まで咲いているかな?と思いながら歩いていました。 確実に開花が進んでいる光景を見るとちょっと嬉しくなりますね。 運気が良…
もう初夏を感じる日となりましたね。でも、まだ3月ですよね?と言いたくなりました。 桜も大慌てで咲き始めるのでしょうか? このボトルが気になってという時は…
今日、東京で桜の開花の発表がありました。ほぼ、予想通りって思いながら歩いていると桜発見です。 近くの公園で咲いていました。 先始めは、つぼみと花びらのピンク…
いよいよ始まります「心と学びの個別サポーター」養成講座説明会
今日も春を通り越したような暖かい日になりました。リフレッシュの週末を過ごして、東京へ帰ってきました。 「心と学びの個別サポーター」が増えますように R…
朝から東京を出発して、息子家族と一緒に軽井沢に来ています。 このような景色を見ながら。 すでに気温20度だった東京ですが、こちらは、雪がまだまだいっぱいです…
オーラライト・カラーセラピーのバースデーカラー講座のお知らせ
昨夜から東京に来ました。今日は青空が広がり、陽射しも春です。 街を歩いてもこんな光景が。春を運んで来たような色ですね。 バースデーカラーを読み解けるよ…
今日は、朝から愛知県刈谷市へ。 『のぼかん、二十日会』に参加しました。 毎回、創始者の上海州先生の特別講座ですが、今回は、のぼかん創立25周年のお祝いでもあ…
今朝は、3月ではめずらしい雪。京都もみぞれが降っていました。そして、冷たい風の中を歩くには、しっかりと暖かいコートが必要でした。 バースデーカラーで見る…
春に近付きながらの寒さは、風も冷たいですが、冬とは陽射しが違いますね。 京都御所へお散歩に。 観光地に比べると人は少なめで、落ち着いています。 今は、梅の花が…
気温は低めではありますが、やっぱり真冬の寒さとは違いますね。 京都御所では、梅が見頃です。 これからの変化を目前に これから、仕事面でいろいろと変化を…
この週末は、あいにくのお天気になりましたが、とにかく人が多い京都です。 曇り空の下でも、イエローは光を放ってくれているように感じます。 色と数字で「人…
昨日より少し寒くなりましたが、やはり春のお足音を感じる京都です。三寒四温の時季です。 美術様式の変化は社会の変化につながる 「色彩と絵画、歴史を知って楽…
京都の街は、休日でなくても多くの人が行き交っています。この空気感からも季節の移ろいを感じます。 桜が咲く頃には、もっと賑わっていることでしょう。 言葉で…
今日も曇り空ではありましたが、風が吹いても暖かさを感じる日となりました。 白梅が満開で、空の雲色を覆い隠していました。 京都の芸術についてお話が聴ける場であ…
今日は、陽射しはほぼなかったのですが、気温は高く過ごせました。 街を歩いていると、こんな花を見つけました。何という名前かわかりますか? 調べてみると「ミツマ…
小雨が降る1日となりましたが、気温高めの京都です。春へ一歩一歩進んでいるのを感じますね。 MBCは仕事のことだけでは無く MBC(マイブランディング・コ…
「クリエイティブ役立つ色彩論」2024年度も人気ベスト10に!
京都三条大橋の近くにある、河津桜が少し咲き始めていました。 まだまだこれからなので、ピンク色で満開になるのが楽しみです。 藝術学舎の通信講座で人気ベス…
今日は陽射しが暖かくなりました。 早咲きの桜は、もう終盤ですが、もう少しするとやってくる、桜の本シーズンが楽しみです。 マイカラー・チュートリアルの感…
少し色付いてきました。ちょっぴりあかみが見えてきて、開花が待ち遠しいですね。他の桜より、せっかちさんなのかな?なんて思いました。 バースデーカラーの解…
あっと言う間に3月も1週間。まだまだ寒いですが、お日さまの光は「春心地」感じます。 「あか」が形容詞の表現から 色の意味のお話をしていて、「あか」につい…
真冬の寒さは、少し落ち着いて、なんとなく春の兆しを感じます。 あざやかな青みの紅。椿の花でしょうね。ふと目が止まりました。季節が変化していることに気付かせて…
お天気は、小雨から曇り空でしたが、思ったより寒くない京都です。 比べるとよくわかる パーソナルカラー診断にいらしたお客さまは20代の女性お二人。 まずは…
昨日からまた寒さが戻ってきて、大雪のところも。京都は冷たい小雨で雪にはなっていませんがやはり気温は低いです。 ちょうど春を彩る花も開き始めたのですがその足取り…
今日は小雨も降っていた曇り空。昨日に比べると寒くなりましたが、まだまだ気温差が大きいこの時季の気候です。 桃の節句。今年は、仕事で京都にいるので、姫孫っちのお…
この週末は、気温が上がって、寒さも和らぎ過ごしやすかったですね。 色彩を使って「人」を表現 昨日と今日の2日間は、京都芸術大学・藝術学舎の通信講座で、「…
今日から3月がスタートしました。2月は28日までなので、なんだかあっという間に過ぎて、もう3月、という感じがします。 2025年3月のカラーは いつもL…
「ブログリーダー」を活用して、カラーセラピストyukoさんをフォローしませんか?
お天気もよく、カラッとしていて外を歩いていても本当に心地よい一日となりました。 そうだったのか…とスッキリ! カラーセラピーのカウンセリング。オーラライ…
爽やかな気候で過ごしやすい京都ですが、あっという間に夏が来るのでしょうね。 キャンディカラーのセッションから ずっと気になっていて…とおっしゃるクライア…
今日は、雨が降っていて、傘を持って出かけたものの、帰りはすっかり陽射しが出てきました。 華やかに咲く八重の桜も楽しめるのは、あと少しですね。 バースデ…
朝から青空が広がり、とても気持ち良いので、鴨川をお散歩していました。 街中は、とにかく人が多いのですが、鴨川沿いは、落ち着いています。 葉っぱと一緒になっ…
明日から開幕の大阪・関西万博。その開会式が今日行われました。 春色でお出まし 開会式では、天皇・皇后両陛下、秋篠宮ご夫妻が春色でお出ましでした。 皇后雅…
午後からは、陽射しが出てきた京都です。 赤や黄色のチューリップの中にオレンジ色も咲いていました。なんとなく、笑みが浮かぶ感じです。 「色彩と絵画、歴史…
雨が降る予報でしたが、なんとか曇り空の1日でした。 RYB数秘講座in English 昨日に引き続き、今日も台湾からの受講者さんたちに講座開講。 RY…
晴天に包まれた京都では、まだ桜が咲いていてよかった、と思うのは、台湾からいらした生徒さんたちが桜を楽しみにされていたからです。 RYBカラーリーディン…
朝からPCに向かう仕事をしていたので、お昼休みを兼ねて、ちょっと気分転換を、と思いたって、お散歩に出ました。 今年も間に合いました。京都、冷泉通りの疏水沿いの…
京都に帰ってきました。 京都駅は、東京駅より、観光の人が多い気がします。とにかく、大きなキャリーバッグの外国の方でいっぱいでした。 ちょうど桜が咲き始めた頃に…
4月の最初の週末です。近くの公園の桜が、いつもより長く咲いているように感じます。 足元には、すでに散った花びらがありますが、見上げてもまだまだ花盛りです。 …
今日も晴天に包まれた、清々しい日になりました。陽気に誘われるようにどこへ行っても多くの人で賑わっていました。 山吹色はどんな意味? 春になると、自然の色…
昨日までは雨模様でしたが、今日は青空が広がるお天気。清々しい風を感じながら見る桜も最高でした。 (皇居内の桜です) 日本で唯一のボッティチェリ 丸紅ギャ…
今日もお天気は雨模様の東京です。明日は晴れる予報ですので、春のファッションで大丈夫そう?ですね。 赤、黄、青のみだから RYB Colo OKAO(リブ…
昨日よりは、少し暖かくなりましたが、お天気は小雨が降る東京です。 街は彩り豊かになっています。ちょっと外を出ただけでも、いろんな色に出会えるのが楽しいですね…
今日から4月。新年度の始まりですね。 入社式や入学式が行われていたと思いますが、一日中雨の東京です。本当に冬のような寒さで、ダウンコートが必須という感じです。…
毎日、近くの桜を見ているとここ数日の気温の低さで、開花スピードは緩くなっているような気がします。 そんな桜の木の下に咲いていたたんぽぽ。ここにも春が来てますよ…
少し気温は低めですが、陽射しはあたたかく、桜もどんどん咲いています。 思いは誰に向けて? オーラライト・カラーセラピーのカウンセリングでピンクがテーマ…
再び冬に戻ったような寒い日となりました。きっと桜もせっかく咲き始めたのにちょっとストップかな?なんてつぶやいているのでは?と思います。 やっと来れたパ…
少しはっきりしないお天気ですが、今日も過ごしやすい気候でした。 小さな黄色いお花。たまたま見つけたというぐらいその存在はひっそりとしていました。 でも、この…
今日はお陽さまが雲の間を出たり入ったりのお天気ですが、まだ雨は降っていません。 根津美術館へ 今回の東京滞在中に絶対行きたいと思っていたのが、根津美術館…
少し風が強かったのですが、ちょうどいい気温が心地よい東京です。 すっかりツツジの花が街を彩っています。このヴィヴィッドピンクには、ついつい惹かれますね。 …
今日もちょうどいい気候の東京でした。窓から見える青空が心地よく仕事も捗りました。 街を歩いていると、このカラーのお花が微笑みかけてくれましたよ。 マイ…
今日もお陽さまが眩しくてあたたかい日となった東京です。 街のあちこちでお花の彩りが楽しめます。 今日は、この子たちに惹かれましたよ。 オーラライト・カ…
今日は、気温も上がり、初夏の気候となりました。 まだ咲いていてくれた桜。水辺の花びらがこの季節の終わりを告げているようです。 新しいコンサルティングを…
長崎の旅の最後に訪れた長崎県立美術館で、写真家 森永純氏のコレクション展「写真の中の事実」を観ました。 全て作品はモノクロ写真です。 展示の概要は、(長崎…
一昨日からの長崎の旅も無事に楽しく終わり、東京に帰ってきました。 今回、一緒に行ったのがカラー仲間の油布季良美先生だったのもあり、どこへ行ってもカラーの話で盛…
最高のお天気に恵まれて、長崎を散策です。 まずはなんといっても世界遺産大浦天主堂へ。 日本と西洋の出会いは、織田信長の時代にフランシスコ・ザビエルがキリスト…
今朝、大雨の羽田空港から飛び立って、厚い雨雲を抜けると青と白の別世界。 この瞬間が大好きです。地上では味わえない光景。 そして、無事に晴天の長崎空港に到着。…
昨日は、青空が広がっていましたが、今日はまた曇り空の東京です。桜を楽しめるのもあと何日でしょうね。 三原色のアロマを使って カラーカウンセリングの後にヒ…
やっと陽射しを感じられるお天気になりました。東京に来た日からずっと曇り空でしたが、今日はとても心地よい気候に恵まれました。 午後から、用事があり時間が取れない…
朝から花曇りの東京です。私の姉と姪っ子が東京に来たので、みんなでドライブしながら東京観光へ。 どこへ行っても桜が咲いているところは多くの人で賑わっていました。…
昨日から東京に来ています。京都の桜が満開になる前でしたが、今、東京は花盛りです。用事で出かけたので、初めての神田大明神へ。曇り空のお天気でしたが、桜を楽しめま…
今日から東京です。お天気が今ひとつなので、富士山に会えなかったのですが、今回は、こちらにいる間に東京の桜を楽しめたらと思います。 心と学びの両方をサポー…
今日は、朝から雨の京都です。そして、沖縄での地震や津波のニュースで不安な気持ちになった方も多かったのではないでしょうか。 台湾の地震のについても被害がこれ以上…
今日は、午前中の青空が広がるうちにと少しだけ時間をとって、私の大好きな桜スポットへ。 とその前に鴨川沿いの桜もチェックです。 陽射しを透して白がより明るく感…
今日から4月が始まりました。新年度の始まりでもあります。心機一転に相応しい青空広がる京都です。 鴨川の桜も咲き始めています。 カラーカウンセリングか…
今日は3月最終日。明日からは新年度ということで、新しい何かが始まる方が多いのではないかと思います。 私は毎日、桜の偵察にいきます。ありがたいことに徒歩圏内に桜…
春というより初夏のような陽気。京都の街は、日に日に桜色に包まれています。 高瀬川沿いは御池通を北へ行くと、落ち着いた空気感になります。 そろそろ目覚めはじめ…