chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
来客手帖〜ときどき薬膳 https://raikyaku.exblog.jp/

中医学に魅せられて国際中医薬膳師と国際中医師になりました。食べるだけの薬膳教室主宰。

国際中医師&国際中医薬膳師&ワインアドバイザーの日常 今日も晩酌してます。。。。

tonndemon
フォロー
住所
中原区
出身
高津区
ブログ村参加

2010/03/04

arrow_drop_down
  • 東京都現代美術館からの 木場 香噴噴

    東京都現代美術館で坂本龍一さんの展示をしていて見に行きたかったのです。最寄りは我が家から行きやすいのは清澄白河でしょうか。先に行っていた友人の話を参考に。...

  • 花粉症の薬膳

    昔書いた自分の投稿を読み返しました。。。わー、全然守れていない。。。ということで発症しています。最近の中では湯豆腐とか。。。焼いた油揚げとか。。。こごみの...

  • 久々の 学芸大学 farm studio ♯203

    以前行ったことのあるこのお店。。。行ったことのない人が行ってみたいとのことで。。。さてスタート。以前よりもコースはお値段が下がって品数が減っている?追加し...

  • 武蔵小杉 ジンギスカンどうー

    寒いうちにジンギスカンを食べたいと思っていました。羊は体を温めるお肉。。暖かくなってからいただくと花粉症が悪化するかと思い。。。孤独のグルメに出ていたお店...

  • 自宅できつねうどん

    三之助豆腐の美味しい油揚げが手に入ったので。。。油揚げは甘めに煮ておいてうどんと合わせました。暦では春ですが風がまだ冷たいですね。。。そして花粉がすごい。...

  • 神楽坂で焼きふぐ

    関西の方ではふぐを焼いて食べるそうですね。。。ふぐの皮のコリコリポン酢和え。。。メニュー名は適当です。。。笑。唐揚げが美味しかった。。。お刺身もいただきま...

  • 春にいいイカを使って自家製塩辛

    中医学でいうと春の臓器は肝肝は血を蔵する臓器です。その血が少ないと肝はうまく働きません。そしてイカは血を補う食材。。。立派なワタがついていたので塩辛にしま...

  • 川崎でロティサリーチキン

    川崎でヘアカットの後に予約もせずふらっと立ち寄りましたが大人気でした。クラフトビールをサクッと飲み干し。。。オレンジワインへシフト。菊芋のフリットは先にブ...

  • お家でねぎま鍋

    近所のお魚屋さんでマグロの切り落としを発見!早速ねぎま鍋に。まぐろは血を補う食材、春に関連する臓器の肝は血を蔵することで正常に働きます。ねぎま鍋はこちらを...

  • 2025年 朝粥始め

    一昨年ぐらいから朝粥を食べに行くのが好きになりました。朝だとその後の1日が有効に使えます。この日は京都のお土産を渡しに行きました。エビの紙包揚げ蝦餃は外せ...

  • 2025年 新春京都旅 帰ってからも美味しい京都

    歩いて買って食べまくり。。。。でも家に帰っても美味しいのが京都です。駅伝で混み合う街を抜けて気になっていたお店に注文した予約品をとりに伺いました。ワクワク...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tonndemonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tonndemonさん
ブログタイトル
来客手帖〜ときどき薬膳
フォロー
来客手帖〜ときどき薬膳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用