chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スペインのチョコレート屋から https://ameblo.jp/cafeconnata/

バスク地方で家族皆で営むチョコレート屋さん奮闘記です。

チョコレート発祥の地、バスク地方でエミリオお祖父さんと毎日作るチョコレートのお話です。ワイン、グルメ、観光など多岐に渡り綴っています。

コンレチェ
フォロー
住所
スペイン
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/23

arrow_drop_down
  • 素敵な絵を頂きました

    今日お客様がとっても素敵な絵を突然プレゼントしてくれました。お店の建物を描いてくれたそうです。それはそれは素敵ないかにも芸術家!という風貌の素敵な帽子を被った…

  • 男性美食倶楽部 Txoko

    先日男性美食倶楽部でランチをいただく機会に恵まれました。バスクの美食文化を長年培っている根幹となっている特有の食文化です。男性が集まって料理をして、時には歌を…

  • 砂の城

    ビアリッツの砂の城まぁ素敵...芸術ですね

  • 春のバスク産キノコ ペレチコ

    先月はバスクの春のキノコ"ペレチコ"を八百屋さんで購入して調理してみました。バスク人はこの春のキノコを大変貴重な食材と高く評価していますので、お値段も他のキノ…

  • バスクのグルメ 緑のキャビア

    この季節に一度は食べたい通称「緑のキャビア」と呼ばれるこの春野菜。Guisante lágrima 直訳するとグリーピース 涙豆の角が少し涙のように尖った形を…

  • バスクの打楽器チャラパルタ

    電力が突然喪失するという大事件に見舞われたスペイン全土ですが、予想外に1日経過したら電気は全土で供給されて、私の予想より遥かに早い回復だったなと…野外コンサー…

  • 電気のある暮らし

    月曜日突然奪われた電力…たった五秒でスペイン全土の15GWの電力が落ちたそうです。まるで映画のような世界ですよね。自分がどれだけ日々電気に頼って生活していたか…

  • スペイン全土99.95%電力回復しました

    昨日は13時から15時ぐらいまで突然電気が使えなくなりびっくりしました。私は実家の母とLINE電話をしていて突然切れてしまってルーターを確認しに行ったら部屋の…

  • 電気復旧しました

    スペイン全土の大停電、バスクは2時間ぐらいで復旧しました。町も特にパニックにもなっておらず、普通に皆さんテラスでワイン飲んでいます、飲食店はカード決済できなか…

  • スペイン全土で大規模停電

    本日午後いきなり停電しました、最初市内だけかな?と気楽にしていたら、どうやらバスク全土…暫くしてから入ったニュースだと、スペイン全土、なんとポルトガル、フラン…

  • カタツムリチョコレート完売

    ビトリアのお祭がいよいよ始まります、お祭用のカタツムリチョコレートの数々がお陰様でお祭開始前に完売致しました。うーん、お祭り期間何を売れば良いのでしょう。祭り…

  • バスクは快晴

    ↑コンチャ湾のビーチ(サンセバスティアン)昨日のバスクは快晴!太陽の光を浴びようと沢山の人が日中ビーチに集まっていました。海水は15度ぐらいでまだ泳ぐのには寒…

  • ハッピーイースター Felices Pascuas

    Felices Pascuas今日は朝からハッピーイースターの掛け声が町中に響き渡っています。教会の鐘もキリストの復活のこの時を待ち侘びていて、何度も早朝から…

  • キリストが復活する日

    いよいよ日曜日にキリストが復活します。イースターはつまりキリストが十字架にかけられてお亡くなりになり、その後再び復活されることをお祝いする期間です。復活をお祝…

  • 春の訪れ

    ↑カタツムリチョコレート ヘーゼルナッツバスクもすっかり暖かくなりました、天気の良い日が多くなり洗濯物の乾きも早くて助かります。そんな春の訪れを喜ぶ一方で花粉…

  • ピンチョスはまずはヒルダから

    今週は健康診断でパンプローナへ行ったりばたばたしておりました、とても良い大学病院なんです。設備や先生も素晴らしくてとにかくスピーディーで親切、本当にここはスペ…

  • ムール貝とタパス料理

    ↑ロシア風サラダ新しいバルを暫く開拓していなかったので、お友達に聞いて新規開拓すべくバルへ行って来ました。なかなか小洒落た人気のバルのようで平日もお客様が溢れ…

  • カヴァの美味しい季節になりした

    最近はとても春らしくなりテラス席にも賑わいが戻って来ています。お友達の誕生日会も兼ねてピンチョスバルを彼女とはしごしたのですが、テラス席がなかなか空いていない…

  • チョコレート鍋出来上がりました

    ↑ペレチコキノコとカタツムリチョコレートのお鍋今年はイースターとアラバ県のお祭りがとても近くてイースター🐣エッグチョコレートとカタツムリチョコレートが一緒に登…

  • サンセバスティアンの夕陽

    今週は仕事を兼ねてサンセバスティアンとバスクフランスに行っていました。美味しいピンチョスを食べて、美しい夕陽を眺め、素敵な馴染みのバーテンダーと語り合い、とて…

  • 何かが出来上がっている…

    え?これ誰ですか?え?え?聖人です…チョコレート85kg使っちゃったそうです…カカオいま高騰中ですけど、大丈夫?

  • 何かが出来上がってる…

    だ…誰?😨

  • 何かが出来上がってる…

    ん?え…

  • 何かが出来上がってる…

    ちょっぴり怖い…

  • 何かが出来上がってる…

    これ一体…何でしょうね?

  • イースターが近づいて来ました

    最近すっかりバタバタしていてブログの更新が遅れがちですが、店頭に可愛い春のイースターチョコレートが続々と揃って可愛らしいので久しぶりのブログ更新です。鶏やウサ…

  • オーガニックオレンジとチョコレート

    上質のチョコレートに上質のオレンジ、これ以上ないシンプルなお菓子ですが、このオレンジを見つけるのに何度も試作して出来上がっています。こだわりのオレンジチョコレ…

  • 修道女たちの祈りとチョコレート

    今朝は地元愛知や東京のお友達がラペーニャドゥルセがTVで宣伝されているよと親切に知らせてくれるメッセージが届きました。完売している店舗もあるそうでびっくりして…

  • 叔母の誕生日は物々交換

    今日は私の大好きな叔母の誕生日、毎朝私にだけ搾りたての生オレンジジュースを作って飲ませてくれる相思相愛の人。なんだかこの世の人とは思えないキャラクターを持って…

  • 本場バスクのバスクチーズケーキ

    ↑La Peña Dulce のバスクチーズケーキ日本で絶大なるブームを巻き起こしたバスクチーズケーキ、今では色々なケーキ屋さんの定番商品みたいになっていて日…

  • チョコレートと価格

    年が明けて早くも一月が終わろうとしています、2025年ももう三週間過ぎたと思うとクリスマスの片付けなどしていたらあっという間でした。今はバレンタインを通り越し…

  • バスクビルバオの美味しいタパス屋

    先日ビルバオに所用で行って来ました、帰り道お腹が空いたのでふらっと人気のバルLa Viña へ。ここは観光客にも地元の人にも人気のバルでいつも賑わっています。…

  • 修道女の皆さんとチョコレートと祈り…

    シスターの所に新年のご挨拶と生チョコレートトリュフのラッピングのお願いに行って来ました。シスター達は私達の高島屋さんのバレンタインデー用チョコレートの箱を組み…

  • 高島屋さん アムールドショコラ 2025に登場しました

    今年2025年の高島屋さんのアムールドショコラにラペーニャドゥルセ (La Peña Dulce )が登場しています。バスクのサンセバスティアンの刻々と変わる…

  • 今年も駆け抜けたクリスマスでした

    1月6日をもって12月24日から続いていたクリスマスが終わります。11月ぐらいからチョコレート作りが忙しくなり、本日までまさに猛スピードで駆け抜けたクリスマス…

  • 家族が集まるロスコの日

    1月6日のReyes Magos三賢人の日にはアラブの王達がキリストの誕生を祝い、お空の星を目印にプレゼントを運んでくるお話があります。この日にスペインの子供…

  • シュトーレンの次はロスコだよ(Rosco)

    シュトーレンの次はロスコ!と言い続けて早何年…いや、最初はパネトーネの次はロスコ!だったかしら?笑日本には上陸する気配のないロスコ…スペインでは皆んなが食べて…

  • 元日恒例のクリスマスの食事

    バスクのクリスマスも24日から1月6日のReyes Magosの日まで続いています。生ハムやワインにチーズ、お肉に海鮮など一年で一番のご馳走がテーブルに並ぶこ…

  • シスター達の教会の讃美歌を聴いて来ました

    今年も今日がいよいよ最後の1日になりましたね。先日シスター達の教会で讃美歌のコンサートがあり誘って頂いたので参加して来ました。教会のホセさんの素晴らしいお花の…

  • 今年も素敵なクリスマスの英国紳士

    毎年クリスマスイヴにイギリスからお店にチョコレートを買いにいらっしゃる素敵なお客様がいます。今年はマードレが接客していたところ、私を彼らに紹介して下さいました…

  • クリスマスのビンゴゲームとくじ運

    今年はクリスマスイヴのディナーに何故かビンゴゲーム大会が開催されました。甥っ子がプレゼントでビンゴゲームを貰ったようです。1番と2番にだけ賞品が出ることになり…

  • シスターのクリスマス飾りにキリスト誕生日しました

    今朝シスターのところにトリュフのラッピングのお願いに行ったら、前回お話し下さった通りクリスマス飾りのトップ辺りに25日に誕生した赤ちゃんのキリストが置かれてい…

  • Feliz Navidad メリークリスマス

    昨夜はシスター達に誘われていた、彼女達の暮らす教会のミサに行って来ました。昨日はシスター達がオルガンを弾き、歌いそれはそれは美しいミサでした。司祭が私にもキリ…

  • 総額4222億のスペインクリスマスクジの日

    世界で最も大きな宝くじと言われるスペインのクリスマスクジLotería de Nacionl de Navidad本日当選会です。朝からTV、ラジオ、新聞全て…

  • 愛くるしい魚のお菓子

    マードレさんの作るマジパン菓子はやっぱりとても愛くるしい。べスーゴと呼ばれるお魚の形をしたマジパンのお菓子で中身はイェマクリームが入っていて巨大です。先日のア…

  • スウェーデン王女のプリンセスセーキ出来上がりました

    今年のお店で販売するケーキの一種類にプリンセスケーキ🍰が初登場しました。スポンジにカスタードクリーム、生クリーム、自家製フランボワーズソースの3層が入っていま…

  • 素朴で美味しいシスター達の焼くクッキー

    昨日もシスターの教会にラッピングしてもらうトリュフを運んだら、今年もシスターからのクリスマスプレゼントの焼き菓子を頂きました。素朴な味のこのクッキー、私なんだ…

  • クリスマスのお菓子が続々と登場しています

    クリスマスのお菓子が色々登場しております。こちらはTurrón Cádiz 、お客様の前でスライスしてお好きな分量を提供しています。外側はオーブンで焼かれた香…

  • パネトーネ仕上げはアーモンドチョコプラリネ

    パネトーネクリスマスの予約分を引き続き作っています。リピーターのお客様が沢山予約してくれていて、特にトップのアーモンドチョコプラリネの部分が好きなんですって。…

  • パネトーネ焼き上がりました

    今日は朝からパネトーネを焼き上げました、ふわっと焼き上がるか毎年緊張しますが、綺麗に焼けていました。中身にはオレンジ、イチジク、レーズン、トップにはチョコアー…

  • スペインで一番綺麗なマサパンのアンギーラス

    さぁ、いよいよクリスマスまで僅か10日間となりました。一人一人が自分の出来ることを確実にこなして行かなければならない時期で大変忙しくなっています。そんな頃、私…

  • チョコレートツリー出来上がりました

    今年もチョコツリー出来上がりました、雪の積もったツリーをチョコで再現してあります。明日箱詰めとラッピングをして完成となります。その一方で自宅のツリーをまだ出し…

  • バスクにも雪が少し降りました

    先日バスク地方にも遂に雪が降りました、山の山頂にはうっすらと雪が積もっている風景が見えます。雪山の景色綺麗ですね。お気に入りのニット帽を被って自転車に乗ると、…

  • デーツの王様とチョコレート

    デーツの王様マジョール種とチョコレートとを組み合わせた一品です。毎年イスラエルからのマジョール種を使っていましたが、今年のマジョール種はジョージアからに変わっ…

  • バスクが急激に寒くなりました

    最近めっきり寒くなり、気づけば栗の木の下に落ちていた栗をすっかり見かけなくなりました。冬が本格的に始まりました。最高6度、最低は−1度ぐらいに来週はなるようで…

  • ホセさんの胡蝶蘭とシスター

    今日はまたまたシスターのお力を借りにチョコレートトリュフを教会へ運びました。毎日でもシスターに会いたくなってしまうぐらいファンになってしまっている私。お顔見る…

  • シスター達の神聖なクリスマス

    シスターの暮らす教会のクリスマス飾りBelenベレンが完成したのでお披露目してくれました。クリスマスに誕生するイエスキリストにまつわるお話が壮大なテーマとなり…

  • 今年もシュトーレン作り始まりました

    スペインでクリスマスに毎年お世話になっている方々にお菓子や生ハム、ワインやチーズ色々な物をバスケットに詰めてプレゼントする習慣があります。今年も私達はそのクリ…

  • クリスマスイルミネーション点灯しました

    今年もクリスマスイルミネーション点灯しました。この配線を建物全体に通すことの大変さと言ったら…今年は例年よりは寒くないので、取り付けはまずまずスムーズに出来ま…

  • ブラウニー味のチョコレートトゥーロンturrron de Brownie

    今年の新作トゥーロンはくるみがたっぷり入ったブラウニー味です。苦味のあるチョコレートとブラウニーが相性抜群なクリスマスのスペイン伝統菓子。クリスマスの時期、少…

  • 厳選ダークチョコレートリングクッキー

    一枚一枚丁寧に焼いているサクサククッキー生地に 合うように厳選したダークチョコレートでコーティング。シンプルなほどお菓子はチョコレート本来の味が1番問われます…

  • シスターとサンセバスティアン海の色チョコレート

    昨日は教会へお邪魔してシスター達と一緒にチョコレートの箱詰め作業をしました。サンセバスティアンの海をイメージした新作のボンボンショコラです。1日の中で刻々と変…

  • お店が賞を受賞しました 受賞パーティー

    ↑スピーチ中の義弟先日ラペーニャドゥルセ がバスク州の主催するアワードのツーリスト部門で賞を受賞致しました。バスクの五つ星ホテルで受賞者の授賞式とカクテルパー…

  • バスク料理 白身魚のグリーンソース

    昨夜は先日行って来た怒涛のリオハワイナリー7ヶ所巡りで買って来たCavaを飲む為にトマトボンドが得意のバスク料理を振舞ってくれました。白身魚メルルーサにアサリ…

  • クリスマスの飾り付け始まります

    お店のクリスマスのデコレーション始まりました、気づけばクリスマスまであと1ヶ月ちょっと…年々一年が早く感じて怖いです。幼い頃はそんな風に感じなかったのに…充実…

  • サンセバスティアンの素敵なホテル Villa Soro

    サンセバスティアンで私がとても気に入っているいくつかのホテルがありますが、その一つVilla Soroに滞在して来ました。このホテルは皇后の庭師も勤めたPie…

  • サンセバスティアン夜景とサイクリング

    昨夜はサンセバスティアンを自転車で夜のサイクリング。途中小雨が降り始めましたが、夜風が気持ちよくちょっぴり食べ過ぎてしまったタパスを消化すべく自転車道を高速で…

  • 今年も冬のお菓子ポルボロン始まりました

    今年もいよいよ冬のお菓子がクリスマスに向けて登場しております。スペインの伝統菓子ポルボロン、ホロホロした食感で舌の上でサラッと溶ける不思議なお菓子。毎年研究し…

  • くるみのボンボンチョコレート

    今年もくるみの美味しいシーズンがやって来ました、もうすっかり秋ですね。お店ではいつも季節感を出せるチョコレート作りを心掛けています。自慢の大粒のくるみだけを使…

  • オレンジが高くなりましたね

    それにしても最近オレンジが本当に高くなりました、スペインはオレンジ生産国なのですが、この高さ…なかなか気軽にオレンジジュース!みたいにオーダー出来なくなりつつ…

  • 紅葉が綺麗な季節になりました

    街中を歩いていると紅葉した木々が沢山見られるようになりました。秋にしては暖かなバスクです、異常気象の影響でバレンシアでは短期間に大雨が降り多大なる被害が出てい…

  • 諸聖人の日vsハロウィン

    ↑諸聖人の日にはブニュエロBuñuelos を食べる習慣があります。(揚げシューみたいな感じです)昨日は諸聖人の日でした、お店もとても忙しくて毎日1日が過ぎる…

  • 聖人の骨のお菓子

    最近は忙しくてなかなかブログの更新が滞ってしまってます。色々バスクのお話など書きたいのですが日々の仕事に追われてなかなか思うように進みませんね。今年ももう直ぐ…

  • コンレチェのお勧めバスクの旅 700Km 走ってみた

    ↑マリアクリスティーナhotelバスクに遥々来てくれた2人を連れてコンレチェお勧めのバスクの旅を車でしたら…700kmを超えていました… 我ながらぎゅっと詰め…

  • サンセバスティアンの美味しかったバル

    エミリオとマードレに教えてもらったサンセバスティアンのバルへ行って来ました。2人は81歳なのでサンセバスティアンでなるべく座って食べられる旧市街以外の所へ最近…

  • オリジナルホットチョコレートの美味しい季節です

    急激に冷え込んでいるバスク地方、私は夜は既に手袋をしています。雨も多くないり、お部屋にいる時間が増えて読書と音楽の秋を楽しんでいます。そして、やはりバスクと言…

  • かりんジャムの効用は?

    先日エミリオお祖父さんが胃腸の調子が悪くて、医者に行ったそうです。医者は…あんた何歳じゃ?81歳ですよ。どっこも悪くない、その歳で完璧だ!それでも何か必要なら…

  • バスク名物かりんジャム作り

    今年もまたかりんジャム(Membrillo)作りの季節がやって来ました、今年は特に実が厚くて素晴らしいかりんです。甘酸っぱい匂いがとても好きなかりん。お部屋用…

  • バスクで日本人シェフのお料理 Txispa

    先日私の大変お世話になった2人を連れて私のお勧めバスクの旅をして来ました。いま思い出しても笑顔になれる楽しい旅でした。ビルバオのアーティストグランドホテル(旧…

  • 飛行機ってこんな風に飛べた⁉️バスク飛行ショー 2

    偶然に遭遇したフランスバスクの飛行ショー、衝撃の連続でした。下から見上げていると、恐怖しかありません。パイロットがよく気を失わないなと思う落下速度…私はジェッ…

  • 事故かと焦った飛行機ショー in Saint jean de luz

    昨日はたまたまバスクフランスの飛行機ショーに遭遇しました。最初は事故かとびっくりしました…だって、このアクロバットですから…😱

  • ショートケーキでお誕生日おめでとう

    今日はエミリオお祖父さんのお誕生日会で家族で会食がありました。マードレが仕事の後に焼いてくれた魚にアサリのソースを添えたメイン料理を皆んなに振舞ってくれました…

  • 男性美食倶楽部からのお裾分け

    昨夜はエミリオお祖父さんが男性美食倶楽部でお料理を作って仲間と食べたお料理が余り過ぎてタッパに入れてお裾分けしてくれました。あんこうとアサリのバスクソース!や…

  • 栗の有効活用

    ↑くるみのボンボンチョコレート今日叔母の所へ遊びに行ったら、ちょうど着替え中だったらしく、クローゼットの近くにいました。クローゼットに掛けてある洋服の下には沢…

  • 栗の季節ですね

    バスクもいよいよ栗の木に大きな栗が実り、通りがかりの人々を上から攻撃する季節になりました。これが結構痛いんですよね…しかも西洋栗の方は食べられないので当たり損…

  • 手作りマシュマロ

    現在お店で販売中の手作りマシュマロ、大変好評で新しいテイストが続々と増えました。フランボワーズ、抹茶、バニラ、ブルーベリー、チョコレート、レモン、オレンジ、ラ…

  • 髪染める?耳染める? 美容院との戦い

    先日美容院でカットと毛染めをした時のお話です。私一応シャイなので指名とかなかなか出来ないタイプの人間で、いつも行き当たりばったりの美容師の方にカットしてもらい…

  • ヒッピー兄さんのお勧めランチ

    ↑夏のボンボンショコラ バスクの海岸のイメージです。先日ヒッピー兄さんの馴染みの定食屋でランチを一緒に食べて来ました。巨大キャンピングカー生活をしているので色…

  • ナッツとチョコレートの相性

    新作の色々ナッツとチョコレート、バスクのお塩をアクセントに芳ばしいチョコレートに仕上がりました。お客様のリクエストで結婚式の招待客に配るそうです。お祝いのイベ…

  • 温暖化とチョコレート

    ↑濃厚チョコレートケーキバスクは近年南スペインをはじめとする夏に比較的気温の高い地域からのツーリストが増えて来ています。国内だけではなく、南欧から来るツーリス…

  • バスクの男性美食倶楽部と巨大焼きプリン

    私達のお店の主力のスイーツは生チョコトリュフ全15種類とこのポストレ・バスコ(Postre Vasco)巨大焼きプリンです。何故こんなにも大きいのかとびっくり…

  • ヒッピー兄さんの自活力 光熱費無料

    先日私の大好きなスナフキンみたいなヒッピー兄さんがスペインアンダルシア州から北上して来ました。渡り鳥生活を30代後半からしているヒッピー兄さんは南スペインが暑…

  • バスク男のお弁当

    お店の定休日の前日、トマトボンドが突然…明日お弁当作るよ。えっ?お弁当?作れるの?いや、あんまり期待しないで、材料は冷蔵庫にあるもので作るし、日本の弁当みたい…

  • バスクで日本のラーメンと漫画ワンピース

    今週はとてもバタバタしていました、夏の終わりはなんとなく寂しいものですね…とは…真逆のバスクです。お友達がぞくぞくとバカンスから帰って来て、夏休みの報告会みた…

  • バスクの田舎はバスク語 St.Pee Sur Nivelle

    バスクの田舎St.Pee Sur Nivelle(サン ペ シュル ニヴェール)までドライブして来ました。フランス南西部ピレネーアトランティック県にある小さな…

  • サンセバスティアンのなんだか好きなBar

    サンセバスティアンで夜ちょっぴりゆっくりしたいなと思う時に来るホテルのバーカウンター。昔このホテルにお友達と宿泊した際に、昔1887年にイゲルド山から石を採掘…

  • バスクフランス赤唐辛子の町Espelette

    バスクフランスのアンダイユ(Hendaye)から車でエスプレット(Espelette)へ行って来ました。このバスクの小さな町の家の外壁にはこの町が産地の赤唐辛…

  • オリンピックは涙腺が崩壊しますね

    ↑シヴール の港オリンピックが閉会しましたね、次はパラリンピック❣️レスリング、柔道に卓球、体操…涙なしには見られない…勝っても負けてもそのスポーツに全力で取…

  • サンセバスティアンの眺めの良い場所

    ↑ミラマール宮殿さて、早朝のミラマール宮殿を散歩、朝は涼しくて心地よくベンチにゆっくり座って暫しマリアクリスティーナ王妃の気分を味わってみます。ミラマール宮殿…

  • サンセバスティアン夏祭り8月10日からスタート

    サンセバスティアンの夏祭りがいよいよ始まります、夏はバスクで夏祭りがリレー(ビトリア→サンセバスティアン→ビルバオ)のように各都市で開催され、花火やイベントが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コンレチェさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コンレチェさん
ブログタイトル
スペインのチョコレート屋から
フォロー
スペインのチョコレート屋から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用