chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お菓子な時間 https://blog.goo.ne.jp/peko910

広島駅から徒歩5分の場所にある個人のお菓子教室です。 専門学校で、製菓理論の講師もしています。

大阪の辻製菓を卒業し、同行の技術職員を経て、ホテルの製菓部門に勤務し、現在に至ります。 お菓子は理論を理解すれば難しいものではありません。 解りやすくお教えいたしますのでお気軽にお問い合わせください。 無料体験は、随時行っております。

PEKO
フォロー
住所
南区
出身
広島県
ブログ村参加

2010/02/14

arrow_drop_down
  • シルパンとシルパット

    バースデープレゼント届きました。^_^毎年プレゼントをやり取りしてるまっちゃん。彼女は、販売始めたし、ケーキを飾る可愛い器を見つけてくれてたみたいでしたが、一応打診してくれました。…が、私の返事は、実用的なシルパンとシルパット。毎日使うから助かる!確か昨年は、ボローバンだった!器具ばっかり貰ってる気がする。でも助かるんだよね〜!シルパン万歳!オマケにマトファー♪シルパンとシルパット

  • カボチャのメニュー

    カボチャいっぱい🎃カボチャのメニュー

  • 完売致しました

    本日のワンデイショップ、完売致しました。ありがとうございました。並んでくださってお買い上げくださった方、ご不便をおかけしました。完売後にご連絡頂いた方、ご迷惑をおかけしました。次回の課題にしたいと思います。色々ご意見おありになる場合は、遠慮無く、ご意見頂きたく存じます。宜しくお願い致します。ありがとうございました。^_^完売致しました

  • 明日の準備、まだ途中ですが

    ただ今、明日の仕込み中。心強い助っ人さん達。有り難い事です。明日の準備、まだ途中ですが

  • 21の祝日にのお知らせと本日のケーキ

    9月21日の祝日に、ちょっとしたイベントを行います。朝の10時くらいから⁈コロナ対策として、販売の営業許可を取ったので、お菓子数種類を少しずつ。無くなり次第終了です。マローネンググロフ、ザッハトルテ、オレンジケーキ、ガレットブルトンヌ、きな粉のクッキーシュー、クランベリーサンド、紅茶とアーモンドのクッキー、塩きな粉と胡麻のクッキー、ダックワーズ他数も沢山では無い上に、当日、メニューが変更になる場合もございます。出来れば、エコバッグをお待ちくださいね。遅くに来てくださるご予定の方は、商品が残っているかお電話でご確認の上、お越しくださいませ。お取り置きはお受け出来ませんので、ご了承ください。何分、初めての事なので、ご迷惑をおかけする事と思いますが、宜しくお願い致します。写真は今日のケーキ、栗のミルフィーユです。生徒...21の祝日にのお知らせと本日のケーキ

  • ナッツ挽き

    新顔入りました。ナッツ挽き。ドイツから到着しました。このナッツ挽き、日本のAmazonで購入したら、10倍以上の金額、3万円超えになるので、なんとか自力で、ドイツアマゾンで購入するしかない。とはいえ、ドイツ語が羅列された文章はチンプンカンプンなので。先日、巨匠江崎先生が来られた時に、ドイツ語を訳して貰いながらなんとか購入に漕ぎ着けて。という事で、自力ではないですね…江崎先生に感謝です。これから、ヘーゼルナッツやクルミ、少量なら、これが活躍してくれそうです。^_^挽き立ての、ナッツの香り高いプードルが使えるようになるのは、とてもワクワク楽しみです。今日は15日、月に2度の神社に参拝をする日。空は青空。気持ち良い一日、暑い一日になりました。神社参拝後は、お盆にお墓参りができなかったので、廿日市までお墓参り。その後は...ナッツ挽き

  • 本日のケーキ

    本日のケーキ。マローネンクグロフ、今日の生徒さんは、カットせず、大きいままをラッピング。塩の効いたガレット・ブルトンヌ、苺のダックワーズなどなど…苺のダックワーズ、不思議ですか?笑バタークリームに苺のフリーズドライをたっぷり入れてサッパリしたクリーム。結構イケます。ベーシックな物はもちろん好きだけど、変わり種考えるの、本当に得意⁈いや好きなのかもしれません!本日のケーキ

  • えりなパパの梨

    今日は、生徒さん、えりなっちが、えりなパパの手作りの梨を持ってきてくれました。毎年この時期になったら、パパ梨を頂ける!パパの梨は本当に美味しい♪えりなっちから、今日、先生、夜教室ある?と聞かれて、もしや⁈と、期待するあさましい自分がいた!苦笑期待通りにチャイムが鳴って、こんな大きな梨を頂きました。しっかり冷やして、明日の朝、頂く予定です!えりなパパの梨

  • イチジクのタルトレット

    イチジクのタルトレット。タルト生地の底には、イチジクジャムを忍ばせて。セミドライイチジクを混ぜ込んだクレームダマンド。クリームはさっぱりサワークリームの効いたもの。仕上げはイチジクのフレッシュ。イチジクのタルトレット

  • 専門学校卒業生襲来

    専門学校の卒業生が、教室終わりに遊びに来てくれました。先生、誕生日だったでしょ?って。美味しいコーヒーと、バターを削る器具、プレゼントにくれました。バターを削る器具、柑橘類の皮も削れるらしいです。テレビで観て興味があったので、朝はパンにバターを塗るのが楽しみ♪そして、柑橘の皮を削るのも楽しみです。2人ともありがとう。また近いうちね。専門学校卒業生襲来

  • 本日のケーキ

    皆さん、誕生日のお祝いメールありがとうございました。ゾッとする年齢に突入してから、はや○年⁈いやいや、年齢はタダの記号です!専門学校の学生から、若いエキスを頂いて、この一年も前を向いて進んで行きます♪さて、本日のケーキ。最近焼き菓子が多いです。まだまだ残暑厳しいので、冷菓を頂きたいところですが…既に教室は秋のメニューに突入です。今日は朝教室、昼から専門学校の授業、終了後、電気屋さんを4軒ハシゴ!何故ならどうしても手に入れなきゃいけないものがあったから。目的のもの、二個のうち、一個だけゲット!果たしてもう一個は見つかるのか⁈写真は、モンブラン、ダックワーズ、レーズンサンドならぬオレンジサンド、グラスアローをかけたのは、チョコとナッツたっぷりのケーキ、チョコとザラメのクッキー。本日のケーキ

  • 体験のお問い合わせを頂いた方へ

    体験のお問い合わせ、お申し込みを頂いた皆様へ返信のメールを受信出来るように、設定をお願い致します。3日以上返信の無い事はございません。時々、迷惑メールに入っている事もございますので、ご確認宜しくお願い致します。お菓子教室ローゼン・ベア越道綾子体験のお問い合わせを頂いた方へ

  • 本日のケーキ

    本日のケーキ、マロングラッセとクレームダマンドを包み込んだパイと、バニラキッフェルン、マローネンクグロフとオレンジのタルトレット。キッフェルンは、練らないように、整形も手数を少なく、形を整える、これは本当に至難の技。ホロホロに焼き上がりますように。マローネンクグロフも、合わせはギリギリ、決して合わせ過ぎないが、巨匠、横山先生から教えて頂いている事。シンプルに見える焼き菓子ですが、簡単ではありません。横山先生に合格点頂けるか⁈なかなか自信はありません。アーモンドとオレンジのタルトレットは、オレンジの香り、めっちゃして美味しい♪私がケーキを考える時、大切にしているのは香りです!香りって本当に大事。香りは味の一部です!本日のケーキ

  • 本日のケーキ

    本日のケーキ。バナナとシナモンのタルトレット、マローネンクグロフなどなど。朝晩で、5種類作りました。昼間は教室が無かったので、ワインバーの直ちゃんと、ランチ後にモダンパックに包材を仕入れに。その後は生徒さん宅に、2人で襲撃!充実した1日でした。本日のケーキ

  • 秋のメニュー

    9月10月は、栗を使ってケーキを作ります。10月は紅玉も使います。少しずつ、秋のメニューに変わりつつあります。生徒さんにとって、地獄の⁈栗の裏ごし…( ̄◇ ̄;)でも美味しい物を作るためです。頑張りましょう!写真は、マローネンクグロフと、オレンジのタルトレット。秋のメニュー

  • パンの神様、講習終了

    パンの神様、講習終了。やっぱり江崎先生のパンは、本当に美味しかった!世の中のパンがみんなこれくらい美味しかったら良いのになぁ〜って、いつも思います。そして、今日もしみじみ思いました。パンの神様、講習終了

  • パンの神様降臨!

    パンの神様、降臨!パンの巨匠、江崎修先生が専門学校の授業に来てくださいました。今日は翌日の授業の仕込み!美味しそうなパンが次々と焼き上がってます。美味しそう〜!と執拗に言ったのに、助手の子達は、だ〜れもすすめてくれませんでした。そりゃ生徒達の、明日用ですものね!江崎先生は貰えば良かったのに〜と言ってくださいましたが…特別扱いはいけません。明日、生徒と一緒に試食させて頂きます!大阪のお土産に、大好物のちりめん山椒まで頂いちゃいました!( ̄∇ ̄)パンの神様降臨!

  • 今日から9月

    ケーキ色々。今日から9月。まだまだ暑いですが、今月から秋らしいメニュー増えて行きます。これから涼しくなって来たら、焼き菓子を頂きたくなります。早く涼しくなってほしいですね。今日から9月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PEKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PEKOさん
ブログタイトル
お菓子な時間
フォロー
お菓子な時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用