chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
二人の世界オオコウモリ旅行 https://fruitbat.seesaa.net/

約20年前沖縄の南大東島で出会ったオオコウモリに魅せられて国内海外のオオコウモリを見に出かけてます

日本のオオコウモリはすべて写真におさめました。2006年には1年間オーストラリアに滞在して一周。世界のオオコウモリは42属186種。これに、中南米の果実食の小コウモリやコウモリ以外の動物をなるべくたくさん見て行きたいと思います。 

大沢
フォロー
住所
川越市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/02/07

arrow_drop_down
  • ヘゴの森を飛ぶクビワオオコウモリ

    沖縄の名護周辺で。 ヘゴの生える森の上をクビワオオコウモリが飛ぶ。 いつにも増して、ノネコ?ノラネコ?が増えた。

  • 交差点を飛ぶアブラコウモリ

    近所の川をたくさんのアブラコウモリが飛ぶ。 交差点でも飛んでいた。

  • 桜の花吹雪のなかのアブラコウモリ

    桜が散っている。 花吹雪の中をアブラコウモリが飛ぶ

  • 桜とアブラコウモリ

    満開の桜の中をアブラコウモリが飛ぶ

  • 桃の花とアブラコウモリ

    桃の花が咲いていた。飛んでいるのはアブラコウモリ。遠くにイワツバメも。

  • 桜とアブラコウモリ

    桜が少し咲き始めた。今日は桜の下でバーベキューをする人もけっこういる。そして暖かさに誘われたアブラコウモリがたくさん飛んでいた。18時を過ぎると風が強くなって、人は帰っていったが、アブラコ…

  • 桜とアブラコウモリ

    寒い日が続いたので、桜はまだごく一部しか咲いていない。 今日は暖かかったのでアブラコウモリはたくさん飛んだ。チョウゲンボウに少なくとも一頭は捕まって食べられたが。

  • イソヒヨドリに襲われるアブラコウモリ

    マンションの入口を出たら,アブラコウモリが飛んでいた。まだ日没20分前で、明るいのに。 こんな明るいときに飛ぶと鳥に狙われるのにと思っていたら、なんとイソヒヨドリ♀が一直線に飛んできて攻撃…

  • 「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part1」のトークショー

    先日、3月17日にOMシステムプラザで開催された「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part1」のトークショーが公開されました。 10分過ぎから10分ほど夕志もしゃべっています。よかったらご覧ください。ハイガシラオオコウモリの写真の話です。 写真展自体は、明日25日が最終日です。

  • OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part1

    14日から下記の写真展が始まっています。 「OM SYSTEMで撮る!SSPの仲間たち 2024 Part1」 2024年3月14日(木)~ 3月25日(月)10:00 〜 18:00 最終日 15:00 まで ※休館日3月19日(火)・20日(水) OM SYSTEM PLAZA クリエイティブウォール/クリエイティブビジョン 夕志は、シドニーのハイガシラオオコウモリの写真2枚を出品しています。また、 クリエイティブビジョンでは、同じくハイガシラオオコウモリの静止…

  • ISSとアブラコウモリ

    19時過ぎに、国際宇宙ステーションが北西の空を横切ったので、アブラコウモリと一緒に撮影

  • 洞窟入り口のコキクガシラコウモリとユビナガコウモリ

    前半がコキクガシラコウモリ、後半がユビナガコウモリ。8倍スロー。

  • 冬眠中のキクガシラコウモリの動画

    コウモリの生息する洞窟へ。 コキクガシラコウモリは日没後出巣していったが、キクガシラコウモリは出る気配なし。動画を撮ったけど、ほとんど動きがない。

  • 満月とコウモリ

    今日は満月。あいにく寒いのであまり飛ばないだろうと撮影にはいかなかったので、過去の画像。 昨年6月5日の満月とアブラコウモリ。 こちらは昨年11月のオーストラリアのハイガシラ…

  • 本日のアブラコウモリ

    夕焼けの空をアブラコウモリが飛ぶ。

  • オリオン座とアブラコウモリ

    アブラコウモリにとってはもう春らしい。

  • モズがアブラコウモリを襲う季節

    今年はモズの高鳴きをあまり聞かないけれど、滞在している個体はいるようだ。今日は珍しく鳴いていた。そして夕方、アブラコウモリが出てくると、近くを飛んだのは、モズだったような・・・襲おうと思ったのかもしれない。貯蔵食物(はやにえ)も不足してきた頃の貴重な食物だから。

  • 桜の花の上を飛ぶアブラコウモリ

    桜の花の上を飛ぶアブラコウモリの昨年の写真。 今日は雪、春はまだ先だけど。 秒120コマで連写した92枚を比較暗合成。約3/4秒間の動きなので、1/10秒ちょっとでひと羽ばたき。

  • ヒガシウォータードラゴン

    パラマタ公園でよく見かけたヒガシウォータードラゴンPhysignathus lesueurii 記載標本はパラマタで採集された(J.E. Gray in 1831 first described the Water Dragon species in A…

  • シドニーでよく見る鳥6

    どこにでもいるワライカワセミDacelo novaeguineae 公園などでよく見かけたズグロトサカゲリVanellus novaehollandiae

  • シドニーでよく見る鳥5 インコ、オウム類

    賑やかに鳴いているのはインコ、オウム類が多い。 日本ではペットでもよく見るキバタンCacatua galerita。 芝生で群れていることが多いテンジクバタンCacatua tenuirostris<…

  • 『学習まんが ドラえもん ふしぎのサイエンス 音のサイエンス』

    ドラえもんやのび太たちがアブラコウモリに乗って町を飛びまわります。のび太がアブラコウモリから落ちそうになって口を塞いだので超音波がうまく使えなくなって、アブラコウモリがよろよろ飛ぶのがオチ。 夕志のアブラコウモリの写真も使われています。

  • 空飛ぶ龍

    昨日の「ダーウィンが来た!」を見ていたら、ボルネオのグヌンムルの洞窟から飛び出すコウモリの群れがでてきた。 アップではグールドカグラコウモリHipposideros cervinusがでて…

  • シドニーでよく見る鳥4 クロガオミツスイの水浴び

    クロガオミツスイManorina melanocephalaは英名Noisy Minerというがその名の通りうるさい。ただ声の表情が豊かでいろいろな声をだす。すごく気が強くて自分より大きなオオオニカッコウやミナミワタリガラスやカオジロサギなどにも飛びかかって追い払う。

  • ハイガシラオオコウモリを見守るゴジラ?

    ハイガシラオオコウモリが水面に飛び込む後ろに、ゴジラが見えるような気がするけど・・・滞在中大雨で増水して一時期川がゴミだらけになったし、これもゴミか木ぎれかな?

  • ひょうたん顔のハイガシラオオコウモリ

    めいっぱい食べ物を口に詰め込んだのか、ひょうたんみたいな顔になっているハイガシラオオコウモリ <…

  • シドニーでよく見る鳥3

    オーストラリアクロトキThreskiornis moluccaは早朝町中でねぐらに帰ってくるオオコウモリを待っていると、ゴミ漁りをしている姿をよく見るが、公園でもよく見かける。

  • シドニーでよく見る鳥2

    タテガミガンChenonetta jubataはなんでガンという和名がついているのだろう。まあ姿勢とか雰囲気的にガンの縮小版に見えなくはないけど、カモ亜科だし英名はAustralian Wood Duckなのだけど。 …

  • シドニーでよく見る鳥1

    ネッタイバンGallinula tenebrosaは日本のバンとよく似ている。ゴミを集めて巣をつくっていたり、 子連れだったり

  • 大都会パラマタのビルの合間を飛ぶハイガシラオオコウモリ

    パラマタ滞在中は朝のハイガシラオオコウモリの帰還も見にいった。たぶん夜中に戻ってる個体もいると思われ、夕方の飛びたちほど一斉に移動するわけではないけど、ビルの合間を飛んでくるオオコウモリが見られる。

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます 我が家は干支に関係なくいつでも「コウモリ年」 今年も海外も含めてコウモリ旅行をしたいと思っています。

  • 食事には飲み物が必須?

    口の中をよく見ると、丸い緑色の実をくわえています。 腹から水がしたたっているのは、水に飛び込んだから。 実を食べながら腹に付いた水も舐めて喉も潤したいのか、それともあわてて実を食べて喉につっかえたから水を飲もうとしたのか・・・

  • 月とオオコウモリ

    早朝のシドニー。オオコウモリが月を横切った。およそ1/8秒間隔で撮った7枚を比較暗合成

  • Wolli Creekのハイガシラオオコウモリ

    今回はパラマタとセンテニアルパークランドの他に3カ所ハイガシラオオコウモリのコロニーを訪れた。 どこも人家や町と直接接してないせいか、説明板があったり観察会やカウントが行われていたり、地元の人との関係が比較的良好なようだ。 グレーズビルGladesvilleのキャンプはシドニーと近郊を結ぶ鉄道T1とT2のクライドClyde駅近くを流れるDuck River沿いの緑地にある。コロニーは、車を路上においてちょっと歩く必要があ…

  • 青空を飛ぶハイガシラオオコウモリ

    オオコウモリは真っ昼間にも飛ぶ。シドニーのセンテニアルパークランドにて。

  • シドニー センテニアルパークランドのオオコウモリ

    パラマタのあとはシドニーに移動して町中のセンテニアルパークランドというところのオオコウモリコロニーを観察。ここは2012年に王立植物園のコロニーが追い出された後できたコロニーで、ハイガシラオオコウモリとクロオオコウモリがいる。 夕方、シドニーの町に飛び立つ。

  • 日没時のパラマタ川

    日没1時間前あたりからパラパラと川に飛び込むようになり、日没時にはこんな狂乱状態になる。 上空は町に向かって次々出…

  • 水に飛び込むハイガシラオオコウモリ

    暑くて乾燥したニューサウスウェールズ州の夏は、熱帯の動物であるオオコウモリにも辛い。夕方出巣前に水面で腹を濡らしてその腹を舐めて水分補給するハイガシラオオコウモリは、以前べーリンジェンでも見たのだが、その後パラマタでも同じ光景が見られると聞いた。 特にOfer Levyの写真を見て以来Parramatta Parkに行ってみたかったのだが、…

  • Parramatta Parkのハイガシラオオコウモリのコロニー

    高層ビルがにょきにょきと建つ町の中にあるパラマタ公園にハイガシラオオコウモリのコロニーがある。 幸いにしてここなら騒音もフンや匂いも(公園内の道に張り出した木に一部オオコウモリのコロニー…

  • オーストラリアでの食事

    夜や早朝にオオコウモリ観察をしているので、食事はTake awayを利用することが多い。パラマタのモーテルの部屋には電子レンジがあったので、冷蔵や冷凍の惣菜を買うこともあった。カンタスの飛行機内も含めて、このような木のフォークやスプーンがついてくるのだが、これがすごく食べづらい。スプーンには食べ物がうまく乗らないし、フォークも上手く刺さらない。ナイフもあるのだが、全く切れない。こちらに住んでいるのだった…

  • 12月17日千葉市動物公園でコウモリの講演会をします

    12月17日日曜日に、千葉市動物公園の動物科学館レクチャールームで13時-15時30分にコウモリの講演会をします。ヒトと動物の関係学会の例会なので、「コウモリと私たち」というタイトルで、コウモリという生き物の特徴・生活とともに、特に町に住むコウモリについて、どのような生活をしていて人と軋轢はないのか、感染症の話も交えてするよていです。また世界のさまざまな地域でのコウモリの伝説や伝承なども少し紹介します。 …

  • レンタカーと駐車場

    今回町中が中心ではあるが、いくつかハイガシラオオコウモリのねぐらを回ることもあって、レンタカーを借りた。 公園内や住宅地の道に、よくこのような表示がある。これは朝8時から夜10時まで4時間ま…

  • 町中の至る所にショッピングトローリーが

    16年ぶりに見たオーストラリアらしい(?)この光景!町中の至る所にスーパーマーケットのショッピングトローリーが放置してある。 町中の歩道(左上と右下)、駅(右上)、泊まっていたモーテルの敷地(左下)

  • パラマタ川の上の飛ぶハイガシラオオコウモリ

    シドニーの西にあるパラマタは人口26万、タワーマンションや高層ビルが建設中で、来年は路面電車が開業する、発展中の町だ。 開拓時代に総督がシドニーのポートジャクソン湾からパラマタ川を遡り、入植して農業を行った地でもある。 そのパラマタ川のかつての開拓団停泊地にあるパラマタ公園にはハイガシラオオコウモリのねぐらがある。 …

  • ゴミ漁りをするオーストラリアクロトキ

    トキというと希少な鳥のイメージがあるが、オーストラリアクロトキThreskiornis moluccaを見るとちょっとイメージダウン。町中をうろうろしてゴミ漁りをしている姿をよく見かける。 後ろに見えるのはレストランとパーティなどのイベントをやる施設が合体したもの。パラマタ公園内にあって、周囲に人家がないので、夜遅くまで盛り上がって大騒ぎをよくしている。翌朝の残骸をゴミ収集が来る前にオーストラリアクロト…

  • カンタス航空飛行中のおやつ

    行きは羽田→シドニー9時間55分のフライトだったけど、夜行なので、搭乗しておやつ、そして夕食、翌朝朝食。 帰りはシドニーからいったん国内線でブリスベンに飛んだけど、これは1時間半のフライトだったので朝ご飯がでた。でも食べない人がいたせいか、余った分を「もうひとついかが」と配って回っていた。 その後のブリスベン→成田の9時間10分のフライトが、昼食と夕食とアイスクリームの他に、なんとこれだけおやつが…

  • Coles supermarketのエコバッグ

    17年前にオーストラリアに行ったときに、コールズというスーパーマーケットの不織布のエコバッグをたくさん買い込んだ(下のピンクのバッグ)。 帰国してからも、買い物の時や、車の中で荷物を仕分けしたり、フィールドグッズを入れて運んだりと随分重宝して、今でも使っているのだが、さすがに縫い目はみなほころびて繕ってるし、底に入っている板状のものが切れてガムテープで補修したりしている。 今回オーストラリアに…

  • ハイガシラオオコウモリの親子

    オーストラリアは初夏。あちこちでハイガシラオオコウモリの親子を見かけた。Turrella Reserve, Wolli Creekにて。

  • パラマタ公園のハイガシラオオコウモリ

    まずはシドニー郊外のパラマタに滞在。パラマタ公園にはハイガシラオオコウモリのねぐらがある。 ちょっと成長した幼獣が、公園のfigの実を食べていた。

  • シドニー

    コロナ以来、4年ぶりの海外。シドニー周辺へオオコウモリを見にいきます。 シドニーは2006年以来17年ぶり。こんなふうに町中を飛ぶハイガシラオオコウモリは見られるだろうか。

  • ヒヨドリのフライングキャッチ

    ここのところよくフライングキャッチをしているヒヨドリを見かける

  • 本日の月とアブラコウモリ

    今日は曇り気味で月がでたり隠れたり。

  • ヤマコウモリのフン

    久しぶりにヤマコウモリのねぐらを調査 フンを拾った。アブラコウモリよりはずっと太くて大きい。 崩してみると

  • コウモリを飛ばしたい空

    空には細い月と 階段のような雲

  • オシドリ

    近所のアブラコウモリ撮影ポイントに、カモが次々渡ってきた。 主にいるのはカルガモ、マガモ、コガモ、ヒドリガモ 時々1-2頭、常連ではないのが混じっていて1-数日滞在して消えるのは、移動途中なのかもしれない 10月26日オシドリがいた。オスのエクリプス

  • 9月に名護で見たオオコウモリ

    21世紀の森でリュウキュウコクタンの実を食べていた。

  • コウモリの顔写真はどちらを上にする?

    『識別図鑑 日本のコウモリ』には、こんな感じにクビワオオコウモリの顔写真を 並べたページもあります。(この写真は2019年に江戸川区立東部図書館で展示し たときのもの) で、編集作…

  • ハロウィン

    今日はハロウィン。コウモリがメジャーになる日。 我が家のデザートは

  • 本日の月とアブラコウモリ

    本日の月は十六夜だけど、まだ丸く見える。 アブラコウモリは19時過ぎると急に数が減る。冬眠できるくらい十分食べているのだろうか。

  • ニホンキクガシラコウモリ

    識別図鑑日本のコウモリでは、従来の図鑑と学名が変わったコウモリも、和名が変わったコウモリもいる。 これはニホンキクガシラコウモリRhinolophus nippon、 従来はキクガシラコウモリRhinolophus ferrumequinumだった。

  • 本日の月とアブラコウモリ

    だいぶ月が丸くなってきた。

  • 本日の月とアブラコウモリ

    最近は日によってはアブラコウモリが少ないこともある。寒い日は出不精になる個体もいるのかも。

  • クロアカコウモリ

    クビワオオコウモリのオスも首まわりの黄色やオレンジ色が華やかな個体がけっこういるが、小型のコウモリで日本で一番美しいのが、このクロアカコウモリだろう。 昨年8月に対馬の調査に参加することができて、観察できた。 石田麻里・松村澄子・大沢夕志・大沢啓子・吉野元・衣笠淳・片山佳宙.2023.対馬におけるコウモリ類の捕獲記録.秋吉台科学博物館報告 58:33-38.

  • 『識別図鑑 日本のコウモリ』の頭骨の写真

    『識別図鑑 日本のコウモリ』では39種全部の頭骨の写真を載せています。原則、下顎の正面、側面、上面、上顎の正面、側面、下面、上面の全7方向。 で、ほとんどを私(夕志)が撮ったのですが、一つ大失敗をしてしまいました。恥ずかしいし、この本に関わった皆様には、本当に申し訳ない。何かは、図鑑を見てもらえれば推測できると思います。 写真は、上記の失敗とは関係ないヒメヒナコウモリの下顎上面です。

  • コウモリねぐらの隙間にアオダイショウ

    新幹線高架の隙間を見にいったら、アオダイショウが入っていた。食べ放題をしたのだろうか、アブラコウモリがいくつかの隙間にいる以外にはコウモリが見当たらなかった。まあちょうど移動の時期で、例年コウモリは少ないのだが。

  • 名護のひんぷんガジュマルにオオコウモリ

    先日の沖縄、名護滞在にて。今回は町の入口にある、大きなガジュマル、ひんぷんガジュマルに、毎晩クビワオオコウモリが来ていた。

  • コウモリクッキー

    アヤ井アキコさんの「こうもり」の原画展が目白駅のそば「貝の小鳥」という木のおもちゃと絵本の古本屋さんで開催されています。 http://kainokotori.com/top.html https://twitter.com/kainokotori/status/1706241155728552002

  • 「識別図鑑 日本のコウモリ」刊行

    2022 年2 月から、コウモリの会メンバーで編集作業をすすめてきた「識別図鑑 日本のコウモリ」が、文一総合出版より発売されます。 編集:コウモリの会(大沢夕志・大沢啓子・佐藤顕義・佐野 明・…

  • フクギの実を食べるクビワオオコウモリ

    フクギ並木で有名な備瀬の集落 夜にはクビワオオコウモリが来ていた

  • 哺乳類学会

    今年の哺乳類学会は沖縄の琉球大学。 アブラコウモリの話をポスター発表した。 終了後名護に移動。 名護の街と夕焼けを背景に飛ぶクビワオオコウモリ

  • オオコウモリの舞う琉球大学キャンパス

    哺乳類学会で琉球大学へ キャンパスには日没頃になるとクビワオオコウモリがやってきて飛び回る。

  • 北海道コウモリ旅行

    札幌でコウモリフェスティバルがあったあと、北海道をコウモリ旅行中 北海道でも鉄道高架の隙間にはコウモリがねぐらをとっている。

  • 本日のアブラコウモリ

    お腹の毛が薄いのは、今年生まれて飛べるようになったばかりの子だからだろうか。

  • 隙間をねぐらとするアブラコウモリ

    近所で観察を続けている隙間のアブラコウモリ。 いたりいなかったりするので、こういうねぐらをいくつか持っているのだろう。

  • ドン・キホーテ店内に営巣したキジバトのつがい

    2023年4月29日朝10時頃、埼玉県川越市の繁華街、川越駅近くのクレアモールというメイン通りにあるドン・キホーテ川越東口店の前を通りかかったら、キジバトが1羽飛んできて店内に入っていくのを見かけた。びっくりして後を追いかけて店内に入ってみた。 一階の入口から入って5mほど進んだ右側にある区画の奥に、ベランダの目隠しに使うような木の格子にツタの造花を絡めた飾りが天井からぶら下がっている。その上に置かれた…

  • スカイツリーとアブラコウモリ

    東京へ行く機会があったので、久しぶりにスカイツリーとアブラコウモリ。 どうもアブラコウモリがこのあたりは減ったようだ。

  • 2023コウモリフェスティバル

    コウモリフェスティバル2023は8月26日(土)27日(日)に北海道の札幌市で行われますが、プレ展示「コウモリのひみつ」が始まりました。札幌の円山動物園キリン館2階のレストスペースで8月27日までです。

  • 月とヤマコウモリ

    コウモリフェスティバルの準備で札幌へ行ってきた。札幌の町にはアブラコウモリがいないが、代わりに月とヤマコウモリ

  • 水を飲むアブラコウモリ

    アブラコウモリも猛暑のせいか水をよく飲んだ。 カルガモがびっくりしているように見える。

  • ツバメのねぐら入りとアブラコウモリ

    近所にツバメの夏の集団ねぐらとなっている場所がある.日没前からたくさんのツバメが上空を飛び交い、薄暗くなると勢いをつけたままアシ原に突入。飛び始めたアブラコウモリは迷惑そうだ。

  • アマツバメ

    伊豆城ヶ崎海岸のアマツバメ

  • クロオオアブラコウモリ

    今年のコウモリフェスティバルは札幌で8月26日27日に行われます。プレ展示として7月29日から円山動物園でコウモリの展示を行います。 詳細はこちら http://www.bscj.net/festa2023/festa2023.pdf 札幌にちなんでクロオオアブラコウモリのシルエットを絨毯地でつくりました。

  • 日比谷公園のアブラコウモリ

    日比谷公園の心字池のあたりで待っていたら、アブラコウモリが飛んだ。時々水面で水を飲む。 後ろはミッドタウン日比谷

  • キクガシラコウモリ

    先日キクガシラコウモリを撮りに行ったときの飛翔写真。 そろそろ出産しているだろうか。

  • 写真展「空を飛んだ哺乳類-コウモリ-」

    写真展「空を飛んだ哺乳類-コウモリ-」の設営で、富士フォトギャラリー銀座 へ。A2サイズが4点、A3サイズが8点、A4サイズが5点、小さなスクエアサイズが 12点の展示となりました。 夕志は、明日(16日)は10:30~14:00会場にいます。 場 所 富士フォトギャラリー銀座 スペース0 期 間 2023年6月16日(金)~6月29日(木) 時 間 平日 10:30~19:00 (最終日は14:00まで) 土曜日・日曜日 11:00~17:00…

  • 写真展『空を飛んだ哺乳類 - コウモリ -』のお知らせ

    6月16日(金)から29日(木)まで、富士フォトギャラリー銀座で写真展を開催します。2月に開催した北原さんとの二人展『空飛ぶ手 コウモリ』展の写真の再展示ですが、ほんの少し入れ替えもします。A2サイズが4点、小さなサイズを含める と27点ほどを展示する予定です。 窓際の小さなスペースなので、あまり在廊はしない予定ですが、在廊する日時は、またこちらでお知らせします。今現在、確実に在廊する予定は、 16日10:30~1…

  • つくばエクスプレスのアブラコウモリ

    つくばエクスプレスも高架になっているところが多く、なかなかいい隙間があるのだけど、アブラコウモリしか見たことがない。 茨城県守谷市あたりにたくさんアブラコウモリが入っているところがあるので出巣を見る。

  • 月とアブラコウモリ

    今日はちょっと月が雲に覆われ気味

  • 月とアブラコウモリ

    今日は月齢14.5 風があるので、水面の月の光が曲がっている。

  • 泳ぐアオダイショウ

    近所の川を1.5mくらいあるアオダイショウが泳いでいた。 流れがけっこうあるので、泳いでいるのにあまり前進していない。前半はスロー動画 23RP5221355アオダイショウ.mp4

  • 月と金星とアブラコウモリ

    少々寒くてもアブラコウモリがたくさん飛び交っている。 月と金星と一緒に

  • 対馬におけるコウモリ類の捕獲記録

    年一回発行されている秋吉台科学博物館報告の第58号が3月に発行されました。縁があって昨年参加させていただいた対馬でのコウモリ調査の結果も「対馬におけるコウモリ類の捕獲記録」という論文で報告されています。 2022年8月と10月に調査を行い,8月にはキクガシラコウモリ、クロアカコウモリ、モモジロコウモリ、コテングコウモリを確認することができました。10月はコウモリの活動量が落ちたのか、音声は多少入ったのです…

  • 第44回SSP展 2023年5月19日(金)~5月25日(木)

    明日19日から六本木で第44回SSP展が始まります。 様々なジャンルの自然科学写真が138点、動画12点の展示です。 私も雨の中を飛ぶクビワオオコウモリの写真を1枚出しています。 23日(10:00~16:00)。25日(昼頃~16:00)は、会場にいます。是非おいでくだ さい。 一般社団法人 日本自然科学写真協会(SSP) 第44回 SSP展「自然を楽しむ科学の眼 2023-2024」 期 間 2023年5月19日(金)~5月25日(木) 時 間 1…

  • 東京レッドデータブックの本土部

    東京レッドデータブックの本土部が出ました。全種写真入りで、いい紙をつかっているのですごく重たいです。コウモリの写真をいくつか提供しました。 https://tokyo-rdb.metro.tokyo.lg.jp/index.php

  • ニホンキクガシラコウモリ

    最近ニホンキクガシラコウモリのねぐらに通っている。石切場から出巣した後、しばらく行ったり来たり飛んでくれてシャッターチャンスを提供してくれることがある。

  • ユビナガコウモリ

    飛ぶユビナガコウモリ。アブラコウモリよりも、ずっとスピードが速い

  • 2日月とアブラコウモリ

    今日は少々寒かったのでアブラコウモリは少なめ。 空には細い月。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大沢さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大沢さん
ブログタイトル
二人の世界オオコウモリ旅行
フォロー
二人の世界オオコウモリ旅行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用