chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
イダケンが吠える!(横浜・東京マンション管理士) https://plaza.rakuten.co.jp/idaken2007ms/

管理組合理事長で、関東を中心に活動するマンション管理士のイダケンが管理組合に役立つ情報を発信!

管理会社在職10年を経て、横浜の関内でマンション管理の総合コンサルタント、マンション管理支援事務所を開設しています。また、現職で二つの管理組合の理事を務めています。マンション管理士として、管理組合役員経験者として分譲マンションにお住まいの方のお役に立てばいいなぁと思っています。

イダケン
フォロー
住所
町田市
出身
中央区
ブログ村参加

2010/02/01

arrow_drop_down
  • 築50年、歴史あるマンション

    ブログにお越しいただき有難うございます。 本日顧問契約を締結している管理組合の通常総会に出席しました。 51期なので、築50年を超えていることになります。 区分所有者の高齢化は進んでいますが、役

  • ランプが交換できないLED照明があること知っています?

    ブログにお越しいただき有難うございます。 LED照明が、安価になっており、交換しているマンションも多いのではないでしょうか? 照明のLED化は主に三つの方法で行います。 1)既存の照明器具を利用してLE

  • EV化インフラ整備の対応がなかなか進まない。

    ブログにお越し頂き有難うございます。 政府は、2035年まですべての自動車をEV化する目標を掲げています。 分譲マンションでも、この話題は出てきますが、2022年6月現在は、まだまだ積極的に取り組んでいる管理

  • 大手建設会社・有名設計事務所でもこんなもんか・・(*´Д`)

    ブログにお越しいただき有難うございます。 イダケンはマンション管理士という国家資格を持っています。 一般的なマンション管理士事務所は、技術的な部分はおまけ的な部分が多いのですが、 ​​イダケン事務所の

  • 4K・8K放送対応はどうしています??

    ブログにお越しいただき有難うございます。 新しいマンションでは最初から対応済みですが、​4K・8K放送への対応でお悩みのマンションは多い​のではないでしょうか? イダケンが理事長を務める、もうすぐ築5

  • 戸数が少ないマンションこそ会計の健全化は重要課題です

    ブログにお越しいただき有難うございます。 イダケン事務所では、10戸未満の戸数が極端に少ないマンションからも、お仕事の依頼を複数頂きます。 因みに今までで最も少なかった戸数は6戸です。 戸数が少な

  • 管理費・積立金を高くしない、「攻め」のコスト意識

    ブログにお越しいただき有難うございます。 本日午前中は、顧問契約してそろそろ10年近く経つ団地の常設修繕委員会に出席しました。 この団地は、​コストについて「攻める」意識​を持っています。 管理会

  • 配管の改修、更生と更新どちらがお勧め?

    ブログにお越しいただき有難うございます。 築30年を超えると、給排水管の劣化が進み、これを放置すると漏水のが原因になります。 部分的に補修は可能ですが、同じ年数が経過しているわけですから、漏水した

  • 小修繕でもシッカリとコスト管理

    イダケンにブログにお越しいただき有難うございます。 建物外周に足場を架けた大規模修繕工事はおおむね10-15年周期で行います。 この周期が長くなると、資金計画が有利になり、組合員の負担を少なからず圧縮

  • 長期修繕計画見直しで将来のコストを大幅ダウン!!

    ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日、15戸の築40年近いマンションで長期修繕計画の見直しの依頼を受けました。 管理会社の提案では・・・ 長期修繕計画上、支出が30年累計で1億3500万円と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イダケンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イダケンさん
ブログタイトル
イダケンが吠える!(横浜・東京マンション管理士)
フォロー
イダケンが吠える!(横浜・東京マンション管理士)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用