chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
芽茶
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2010/01/26

arrow_drop_down
  • ジャストコーズ4 感想

    『ジャストコーズ4』は、スクウェア・エニックスから発売されたゲームソフトです。 国家転覆のエキスパートである主人公『リコ・ロドリゲス』。彼はいかにして『エージェンシー』なる組織へ所属し、のちに離脱することになったのか。 『ロドリゲス』の家名が意味することとは? 今まで続いてきたジャストコーズシリーズの核心へと迫る物語りとなっています。 広大なオープンワールドが特徴なジャストコーズ。本作の舞台は南...

  • 映画「AVP2 エイリアンズVS.プレデター」感想

    AVP2 エイリアンズVS.プレデター 完全版 (初回生産分限定特典ディスク付・2枚組) [DVD]著者 : 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日 : 2011-10-17ブクログでレビューを見る» 前作AVPにてプレデターに寄生していたエイリアン「プレデリアン」が登場(なんかマヌケな名前だと思うが)。 今回はエイリアンの恐怖描写を押し出していたと思う。 プレデター側からは淡々と仕事をこなしてゆく必殺仕事人プ...

  • 映画「エイリアンVS.プレデター」感想

    エイリアンVS.プレデター 完全版 [DVD]著者 : 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (FOXDP)発売日 : 2012-07-18ブクログでレビューを見る» 狩りをする誇り高き戦士『プレデター』と、対象に寄生して進化する恐怖の生物『エイリアン』との対決を描いた、いわゆるクロスオーバー作品。 プレデターといえばシュワちゃんであまりにも有名で、エイリアンもシガニーであまりにも有名。 つまりどちらも有名なクリ...

  • 映画「her/世界でひとつの彼女」感想

    映画「her/世界でひとつの彼女」の感想です。 この映画はスパイク・ジョーンズ監督による「SF恋愛映画」というなんとも面白いジャンルで描かれた物語です。 どこら辺がSF恋愛なのかというと「セオドア」という男性と。 AIである「サマンサ」。 彼女、つまり「人格を持ち、0と1ではなく、その隙間や何気ない日常の風景にすら反応するという最新の人工知能」が搭載されたOS(小型の電子手帳程度の大きさ)との恋愛がメイ...

  • トゥームレイダー ディフィニティブエディション 感想

    トゥームレイダー ディフィニティブエディションは、2014年にPS4用ソフトとして発売されました。 過去作品の設定を一旦リセットするといういわゆるリブート作品として作られており、システム面においても改良が図られています。 TPS形式で進んでゆく、『サバイバル』を主題としたアクションアドベンチャーとなり、『ララ・クロフト』がどうして考古学からより深く冒険家としての道を目指すようになったのか。その最初の冒険が...

  • ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 感想

    ダンガンロンパV3を、今更ながらクリアしました。 1、2、もそうでしたが、今作も衝撃の結末が待っているので、ネタバレになるようなことは書きません。 強いて言えることがあれば、今作のラスボスは、今までのスピンオフ作品、小説シリーズの結末などのラスボスの立ち位置にいる存在より、はるかに、はるかに『小物』だということくらいですね(笑)。 さて。 ダンガンロンパV3の総評ですが、名作、傑作にまでは及ばないも...

  • 4/1 記録

    とりあえず、週一回、金曜日に更新することは目安にしていますが。 だからといって、てきとうな文章を書いていたのでは、本末転倒。 今まで書いていて、公開していない記事に関しては、もう捨て置いて公開し続けるしかないですけれど。 今後はもうちょっと「適当」に文章を選んで、記事を書きたいと思っています。 それが、本来、このブログを立ち上げた理由ですし。 かといって、妥協し過ぎるのもよくないかなぁ、とは思う...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芽茶さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芽茶さん
ブログタイトル
緑茶畑
フォロー
緑茶畑

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用