chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
御坊哲 https://ameblo.jp/toorisugari-ossan/

知識はなくとも刺激的。 無知を恥じず堂々と間違い、そして本格的な哲学を目指す。

日曜哲学者の御坊哲です。プラトンやアリストテレスは読んだことがない。カントも分からんアマチュアですが、全部自分の言葉で語ります。

御坊哲
フォロー
住所
港南区
出身
和歌山県
ブログ村参加

2009/12/23

arrow_drop_down
  • 「政治家の判断はそれ自体が政治性を帯びている」(グレッグ・ダイク)

    昨日(3/25)のTBS報道特集において、報道の政治的公平性について元BBC会長のグレッグ・ダイク氏の言葉が紹介されていた。  「あるニュースが政治的に公平で…

  • WBC狂騒曲

    WBCの最終戦の最後、大谷とトラウトの一騎打ちはとても見ごたえのあるものだった。クローズアップされた大谷の表情からその息遣いが伝わってくる。文字通り息詰まるよ…

  • 「総務省の行政文書がねつ造である」と当時の所管大臣が平然と言ってのける奇妙さ

    放送法が定める「政治的公平」の解釈 をめぐって国会が紛糾している。高市早苗総務相(当時)は2015年、放送番組が放送法の求めるとおり政治的に公平な内容かどう…

  • 理性と理由

    「理由」は英語で "reason" というのは大抵の人が知っていると思う。では「理性」を英語で何というかと訊ねられて答えることが出来る人はそれほど多くはない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、御坊哲さんをフォローしませんか?

ハンドル名
御坊哲さん
ブログタイトル
御坊哲
フォロー
御坊哲

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用