chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2022年4月29日 巨人 vs. 阪神

    3-24連勝!!!!主砲の1発に、エースの完投。阪神タイガース伝統?の勝ち方。近本選手の2つのファインプレー良かった。どうしようもない弱肩は、二遊間に強肩選手を配置し、チーム体制として『近本シフト』を構築して欲しいものです。※近本選手は、とにか

  • 2022年4月28日 阪神 vs. 中日

    3-2快勝!!4回の攻撃はあざやか。やればできるじゃん(笑)。秋山投手に勝ちがついたのも大きい。変化球はイマイチだったが、秋山投手らしい、(済美高出身の)高岸クンほど?スピードは出ないが、低目にコントロールされた、回転数の高いストレートが復活し

  • 2022年4月26日 阪神 vs. 中日 トリプルプレー

    3-1『お祭り野球』の大勝か、先発投手の完封かしかなかった勝ちパターンに、こういうゲーム展開ができたのは良いですね。(繋いで最少失点。相手のミスを活かし得点)先日の巨人・坂本選手もそうでしたが、シーズン最初の土のグランドは、人工芝がフランチャイ

  • ラミレス×矢野燿大 : 名捕手が野球を進化させる -BASEBALL ADVENTURE-

    本日は雨天中止。穏やかな1日のハズが、休みの日でも、・大山選手の負傷離脱か?・高橋遥人投手の手術発表等々、ネガティブ?な情報が流れてきます(苦笑)。DAZNの企画で、『ラミレス×矢野燿大 : 名捕手が野球を進化させる -BASEBALL ADVENTURE-』という30分番

  • 4月25日 5分の1が経過

    年間143試合。(どうも慣れない・・・130試合が懐かしい)リーグ内が、各チームと25回戦で125試合。交流戦が、各チームと3回戦で18試合。つまり、リーグ戦内では、5分の1が経過したことに。昨日に引き続き、セイバーメトリクスから。「ピタゴラス勝率」といのが

  • 2022年4月24日 ヤクルト vs. 阪神

    11得点の大勝!今年(今のところ)の阪神が勝つのは、こういったパターン。今日、注目したのは『盗塁』。前提として、『得点期待値』・・・1イニングで何点入る可能性かを、状況毎に数値化したもの。『得点確率』・・・1イニングで「1点以上得点できる確率」を、状

  • 2022年4月23日 ヤクルト vs. 阪神

    もう15,6年前?知人の結婚式で、石川投手を見ました。同席していたプロ野球選手数名が、スーツ姿でも、ゴツイ身体が分かる中、身長が高くないだけでなく、厚みもなく、一人高校生が混じっているような感じでした。それでも、プロ野球で活躍する姿は、他球団ながら応

  • 2022年4月22日 ヤクルト vs. 阪神

    0-6 阪神タイガース「大」勝利!とりあえず、こういう「ワッショイ野球」というか、ベンチが余計な事しない、または、するべき事がないパターンで勝つしかないか・・・(笑)。※コールさんのお試しも入ったしね。 高梨投手の続投や、大下投手を先に出されたら・

  • 2022年4月21日 DeNA vs. 阪神

    7-5 DeNA勝利(6回裏 降雨コールドゲーム)地上波のプロ野球中継が激減(なくなって)久しく、たまのBSや、ネット・TVニュースのダイジェストやテキスト情報等で見ていたが、あまりの負けっぷりに、「祈り」を込めてDAZNを契約。まともに?見はじめると、腹立た

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、osm0631さんをフォローしませんか?

ハンドル名
osm0631さん
ブログタイトル
修の野球日記
フォロー
修の野球日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用