chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私目線。 https://blog.goo.ne.jp/ahbon

デジタル一眼レフで撮った写真のブログです。街の風景や、道端の草花、空、猫、水鳥、etc.

こましゃん
フォロー
住所
市川市
出身
市川市
ブログ村参加

2009/12/15

arrow_drop_down
  • 眠れるシロちゃん

    3月15日撮影中山法華経寺半月前の写真ですが、シロちゃんのお休み写真は古いも新しいもほとんど違いがありませんね。春になってから、お昼寝の場所は妙見堂南側の縁側と決めているようです。完全に脱力していたので、熟睡しているのかと思いましたが、人の気配を感じたのでしょうか。足をぐーんと延ばして、こんな姿勢で、お昼寝続行。一度も目は開きませんでした。またね、シロちゃん。安世院で咲いているこの白い花はヒヤシンス?フキの花が咲き、智泉院の花桃が開花して、参道ではまだ河津桜が咲いていた二週間前。今見ると、もうなつかしい景色です。明日から4月。今年の四分の一が終わってしまった、、、。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm眠れるシロちゃん

  • 忍びの猫

    3月15日撮影古い写真が続いてすみません。1枚目は高見寺の入り口から見えた梅の花。二週間前はまだ梅の季節でした。そしてその近くで咲いているバイモユリ。去年もちょうど桜の時期に咲いていましたっけ。さて、こちらのネコさんは以前、宝殿門のところで見かけたチューちゃんファミリー。開花したばかりの桜を撮っている時に、境内と駐車場を仕切る石垣の上に現れました。人目に付かない塀のきわをどんどん歩いて、大仏様の方へ。急ぎ足で向かった先は、鐘楼の斜面でした。鐘楼の周囲または五重塔の裏側あたりに落ち着く場所があるのでしょうか。チューちゃんは人懐こいネコさんですが、ファミリーの他のネコさん達は目立たぬ場所でひっそりと暮らしているようで、なかなか会えません。またどこかで会えるといいな。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKO...忍びの猫

  • 日陰ぼっこの猫達

    3月20日撮影中山法華経寺昨日の写真と同じ場所にいるシロちゃんですが、この日は日陰に入っています。ここにいる時はお休みモードのようですね。境内のあちこちで桜の写真を撮ってから戻ったら、爆睡していました。日陰のはずがいつの間にか日向に。参道にショーちゃんの姿が見えたので、急いで駆け付けたのですが、あら、参道の脇に行ってしまいました。墓地に行くのかと思ったら、アジサイの下をくぐったところの日陰に落ち着きました。ショーちゃんの近くで咲いていたヤマブキ。この日はこの一輪だけでしたが、今は満開になっています。季節がどんどん進んでいますね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm日陰ぼっこの猫達

  • 日向ぼっこの猫達

    3月16日撮影清華園桜に気を取られて、アップしそびれていた猫写真です。きょうは28日だから、もうずいぶん前になりますが、1枚目は爆睡しているチャッピー。前脚が太いですね。2枚目は定位置で横になっているサクラ。カラスノエンドウが前回撮った時より伸びています。所変わって中山法華経寺。寝ていたけど、気配を感じて頭をもたげたシロちゃんです。近くへ行ったら、一瞬、薄目を開けたけど、とても眠そうです。足を投げ出して、スヤスヤスヤ、、、。おやすみなさい。いい夢見てね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm日向ぼっこの猫達

  • 高架下のサクラソウ*ツクシ*龍王池

    3月22日撮影散歩道で出会った花々。1枚目はJR高架下で咲いているサクラソウ。一度通り過ぎたのだけど、やっぱり戻ってパチリ。ラッパズイセン。ミニかな。ショカツサイ。別名オオアラセイトウ。ハナダイコン。ムラサキハナナの名もあるけど、これは白い花。駐車場のフェンス外のツクシ。フェンス内では群落ができていました。スイレンの周りに流れ着いた早咲き桜の花びら。復活したスイレンの葉が光って眩しい龍王池でした。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm高架下のサクラソウ*ツクシ*龍王池

  • シロちゃんのお花見?

    3月22日撮影中山法華経寺昨日の続きです。庚申堂から明るいところに出てきたシロちゃん。痒い所を掻いたあとは、爪とぎ。軽く準備運動をしてから、おもむろに登る体勢に入りました。よいしょっと。シロちゃんが乗っかると、積んである卒塔婆が崩れそうになります。姿勢を少し変えるだけでも卒塔婆が動いてガタガタガタ、、、。こんな不安定な場所で落ち着けるのかな?それに眩しくて暑いかも。大丈夫かな、シロちゃん。ここからだと、墓地の向こうの桜が良く見えます。シロちゃんもちょっとお花見をしたらどうかしらと思いましたが、望遠にして、撮っている間にいつの間にか、下に降りようとしていました。斜めのパイプを伝って降りるつもりが、途中で落っこちて、おっとっと。足を舐めていたから、痛かったのかも。植栽の陰に潜ったシロちゃん。上はやっぱり暑かっ...シロちゃんのお花見?

  • シロちゃん、みーつけた!

    3月22日撮影中山法華経寺妙見堂の裏へまわってみたら、思いがけない場所にシロちゃんを発見!青面金剛が祀られている庚申塔というのでしょうか。その上に乗っています。上の方をきょろきょろと眺めまわしたり、首を伸ばして何度も天井を見上げていましたが、何かいたのでしょうか?こちらに気付いたようです。シロちゃん、こんなところで何しているの?強い日差しを避けて、日陰ぼっこ?と思ったら、お堂から出て来ました。さて何処へ行くのでしょう?(つづく)OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん、みーつけた!

  • 雨の前に。

    今日は、時期外れの写真ですみません。3月13日撮影、清華園です。餌を置いて行ってくれた人がいたようで、チャッピーが石の上で食べていました。サクラはいつもいるところの裏側の植栽の中。雨が近いことを察知していたのでしょうか。チャッピーもニャアと一言挨拶してから、枯れ木の後ろに入って行きました。トサミズキ(右)とミツマタ(左)が満開。人通りの少ない法華経寺の参道。ネコさん達はどこに隠れていたのでしょう。誰にも会いませんでした。刹堂近くのボケの花。このボケを撮るのはいつも曇りの日。お天気が良い日は木陰になる場所なので。開花に向けてスタンバイしていた蕾たち。このあと、降り出しましたが、桜にとっては恵みの雨になったようです。今日は、晴れてきたし、朝から気温が高いので満開になるかもしれませんね。明日はシロちゃん写真の予...雨の前に。

  • 中山法華経寺の桜2023(3)

    3月22日撮影中山法華経寺WBCも気になったのだけど、桜も気になり、スマホで見ながら早く帰ればいいかと思って出かけました。1枚目は仁王門から眺めた参道。いつもならこの時期は相当な人出なのですが、少ないです。やはり皆さん、テレビから離れられないのですね。参道は木によって五分咲き~満開で見ごろを迎えています。こちらは遠寿院の参道入り口の白い桜。ソメイヨシノではありません。晴れやかな青空に明るい花色がさわやかな印象でした。参道でも境内でも桜の花をあさるヒヨドリの甲高い声が響いています。境内入ってすぐの桜は五分咲きほどですが、祖師堂前の桜はまだ三分咲きほど。ここしばらく、雨が続くようですが、花はまだ持つと思うので、来週前半に期待したいと思います。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-15...中山法華経寺の桜2023(3)

  • 猫が寝ている庭で。

    3月15日撮影清華園チャッピーが寝ているとは珍しい。サクラが爆睡しているのはいつものこと。燃えるようなレンギョウの黄色。開花したばかりのボケには小さな蜂。潜り込んでいます。目の前のミツマタに飛んで来たアカタテハ。小さな花に口吻を差し込み、吸蜜中。翅の一部が青く光って見えますが、構造色?平らに開くと、どこにも青いところが無いのにフシギ、フシギ。手品みたい。知らぬ間にハクモクレンが満開になっていた暖かい朝でした。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm猫が寝ている庭で。

  • 中山法華経寺の桜2023(2)

    3月20日撮影中山法華経寺昨日、参道で一番きれいだった場所。右のソメイヨシノは枝によってはかなり密に花をつけていましたが、全体で見ると、まだ二分~五分咲きです。見上げるとこんな感じ。まだまだこれからです。一番よく咲いていた宝殿門前の桜。あちこちの保育園から子供たちが遊びに来ていました。奥の林の聖教殿近くの桜。枝垂れた枝が風が吹くたびにゆらゆら。帰り道でいつものように定点観察。河津桜はほぼお終い。葉桜になっています。ソメイヨシノの見ごろは今週後半になると思われます。右側の早咲き桜がそれまでもってくれるといいのですが。青空を広く入れてもう1枚。お花見はやっぱり晴れている日がいいですね。予報だと、今日より明日の方が良さそうですがどうでしょう。また行ってみたいと思います。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIK...中山法華経寺の桜2023(2)

  • 中山法華経寺に春が来た。

    3月16日撮影中山法華経寺1枚目は開花3日目のソメイヨシノ。この日、開花が一番進んでいた、宝殿門右側の桜。きょう(3月20日)見たところでは、宝殿門左側の木の方がたくさん咲いていました。境内、参道全体を見ると、二分~五分咲きです。龍王池の近くで咲いていたホトケノザ。出始めは縮こまっていましたが、急に背が伸びました。待ちに待ったスミレもこの日、開花しました。タチツボスミレですね。シャガはスミレより一日早く、15日に開花。椿が真っ盛りですが、なんとその傍らで、牡丹が蕾を付けていました!遠寿院参道です。開花にはまだ時間がかかるでしょうが、3月の中旬に!もう牡丹!驚きました。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm中山法華経寺に春が来た。

  • シロちゃんが寝ているので花写真

    3月11日撮影中山法華経寺猫はシロちゃんだけ。しかもフェンスの下で草に埋もれているので顔が見えません。シロちゃんが寝ているそばのハナニラで、止まったまま動かない蜂。腰の縞が黄色じゃありません。ハナバチの仲間でしょうか。分かりません。今年初めて見たカタバミの花。赤カタバミですね。安世院のキブシ(木五倍子)。キブシ科キブシ属。雌雄異株で、この花は雄花序のようです。キブシから振り返ると、パッチリと咲いているアネモネと目が合いました。こちらは遅咲きの梅。法華堂の横で咲いています。何もないところでもの言いたげな表情で咲いていたラッパズイセン。「ワタシハナンデココニイルノ?」ウグイスの声が聞こえていた聖教殿前。ホーホケキョOM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃんが寝ているので花写真

  • 参道のコブシ*シナミザクラ*椿*チャメちゃん

    3月11日撮影中山法華経寺景色が日々変化する今の時期、一週間前の写真でも古びて見えます。すみません。参道のコブシです。8日に一輪だけ咲いて、この日は三分咲。13日には満開でした。きれいに咲いていた一枝を撮ってみました。コブシはヒヨドリの大好物。花弁をむしゃむしゃ食べてしまいます。タンポポの仲良し4兄弟。高見寺のシナミザクラ(たぶん)。満開でした。長いオシベが特徴。梅の花に似ています。蜜を食べに来ていたメジロ達。左にも1羽います。遠寿院参道の椿。先日から何度も撮っている仁王門そばの河津桜。4年前の写真を見るともっと背が低いのですが、いつの間にこんなに大きくなったのでしょう。これも猛暑の影響?額堂さんの前で四つ足揃えて佇むチャメちゃん。お店番ですか?またね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGI...参道のコブシ*シナミザクラ*椿*チャメちゃん

  • 中山法華経寺の桜2023

    3月15日撮影中山法華経寺わくわくが始まる仁王門前。濃いピンクは河津桜だけど、ソメイヨシノもちらほら咲いています。この大輪の桜の品種は謎のまま。例年だと、1本か2本早く咲く木があって、あとはゆっくりという開花のペースですが、今年はどの木もまんべんなく咲き始めています。本院に向かう途中の桜です。同じ桜をもっと近づいてパチリ。開花直後の純白の花を愛でられるのも今のうち。開花が進むと桜色に埋もれてなかなか見つからないので。帰り際に参道でもう1枚。一週間後にはまったく違った景色が見えるはず。花冷え、花曇りの日もありそうですが、お花見ウィークを楽しみたいと思います。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm中山法華経寺の桜2023

  • サクラ*チューちゃん

    3月9日撮影清華園足を投げ出して爆睡しているサクラ。チャッピーも枯れ木の後ろで寝ていました。満開の寒緋桜で、顔を花粉だらけにしているメジロさん。食いしん坊ですね。法華経寺ではシロちゃんにも参道の猫達にも会えませんでしたが、帰る途中、遠寿院の参道のところでチューちゃんを発見。垣根の下を潜って、暗いところを歩いています。椿の後ろを通過中。歯を剝き出しにして木を見上げています。何がいたのでしょう?お寺の方に向かってどんどん歩いていますが、境内の手前で急にお座りしてしまいました。それから道を渡りましたが、入り口のところで、しばし躊躇するように佇んでいます。でも結局、中に入って行きました。立ち入り禁止の看板もネコさんには通用しませんね。高見寺のシナミザクラ(?)。この日(9日)は二分咲き程度でしたが、11日には満開...サクラ*チューちゃん

  • 春うらら(つづき)

    3月8日撮影中山法華経寺今日もフェンスの中?と思って見ていたら、フェンスから飛び出して来たシロちゃん。石畳の上で足を投げ出して横になりましたが、イカ耳になっていますね。どんな気分なんでしょう?草の上より冷たいと思うけど、温まった体にはちょうど良いかな?シロちゃんが動かないから、私が動いて撮るしかない。昨日、東京で桜が開花したそうですが、中山法華経寺でも今日(3月15日)、ちらほら咲いていました。一昨日はまだ蕾だったので、昨日開花したものと思われます。シロちゃん、一緒にお花見しましょうよ。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm春うらら(つづき)

  • 春うらら

    3月8日撮影清華園暑さが苦手なチャッピーは日差しを避けて、奥まったところに。寒がりのサクラは相変わらず冬の定位置。カラスノエンドウが咲いています。寒緋桜が満開。法華経寺参道ではヒヨドリ達が大賑わい。河津桜の食べ放題。安世院のビオラでキタテハがひと休み。ミニ水仙。小さくても数が多いので色のインパクトは大きな水仙以上。安世院の河津桜にもヒヨドリが。参道にチャメちゃん発見!いったんは額堂さんに入りましたが、踵を返すと、田中家さんへ。獲物を狙う野獣のような顔をして、用意されたご飯へと向かうのでした。同じ日に撮ったシロちゃんはまた明日。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm春うらら

  • 安世院の河津桜*エレガンスみゆき*ミニアイリス*ロムレア*ヒメオドリコソウ

    3月7日撮影安世院一週間前、河津桜が何処も満開になった頃。見ごろは今も続いています。「エレガンスみゆき」という名札あり。八重咲きの濃いピンクの花。春と秋に咲く桜だそうです。花数が少なかったですが、散った後なのかこれからもっと咲くのか分かりません。去年の春には咲いていなかったような気がするので、近年、植えられた木なのかもしれません。アヤメ科の「ミニアイリス」。花の形はアヤメそっくりだけど、とても小さくて、花期が早いです。アヤメ科は5月に咲く花が多いですが、ミニアイリスは2月~3月に開花。こちらもアヤメ科。「ロムレア」です。花の大きさはそばで咲いていたミニ水仙と同じぐらい。黄色い蝶が舞っていたので、モンキチョウかと思ったのですが、止まったところを見たら「キチョウ」でした。秋に生まれて越冬した蝶かな?こちらは安...安世院の河津桜*エレガンスみゆき*ミニアイリス*ロムレア*ヒメオドリコソウ

  • 猫が伸びる日。

    3月7日撮影清華園のサクラ。きれいに足をそろえて、見事な伸びっぷりです。爆睡しています。チャッピーはアジサイの下で日陰ぼっこ。チャッピーの伸びる姿も見てみたいです。法華経寺ではシロちゃんが草に埋もれるようにして伸びた姿勢で爆睡。しかし20分後には、下に降りていました。石の上が冷たくて気持ちいいのかな。半分日向、半分日陰がちょうどいいニャ。あら、両前足の先を下に折り曲げました。この姿勢は珍しい。なるほど、前足が枕代わりなんですね。目の前に人がいようが、すぐ後ろを人が通ろうが、気にしないシロちゃん。のびのびとくつろげる季節になってよかったですね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm猫が伸びる日。

  • 河津桜?*キンカン*ハナニラ*寒緋桜

    3月4日撮影中山法華経寺仁王門前の早咲きの桜は河津桜でしょうか。毎年見ているのに、いまだに分かりません。今年は上に伸びる若い枝が目立ちますが、この枝には花が無くて、若葉の新芽がたくさん。日差しを避けて、ひっそり咲いていたひと枝をパチリ。仁王門近くの池本寺の前を通ったら、奥に黄色い実がたくさん見えたので、入ってみました。キンカンの大木です。鈴生りですが、まだ食べ頃ではないのでしょうか。鳥達に齧られた跡がありません。境内で一輪、ぽつりと咲いていたハナニラ。清正公大神祇堂の窓に五重塔を発見。寒緋桜が開花。いつもこのあたりにシロちゃんがいるのですが、この日は何処にも見当たらず。他のネコさん達にも会えませんでした。皆さん、どこへお出かけなのでしょう??OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-...河津桜?*キンカン*ハナニラ*寒緋桜

  • ショーちゃんはお利口さん

    3月3日撮影中山法華経寺参道小さな女の子に追いかけられていたショーちゃん。女の子がショーちゃんの体を抱えるようにして、ずっと離れず一緒に歩き続けていましたが、ショーちゃんは振り払うことも怒ることもなく、ペースを変えずに歩みを進めていました。写真は参道から道端の藪に入り、女の子が離れた後、再び参道に出てきたところ。やれやれという風に腰を下ろしました。それからこちらに向かって来て、横で立ち止まると、すりすりしてご挨拶。そしてお店に向かいます。ドアの前に座りましたが、お客さんが来たら、さっと横に移動して待っています。ショーちゃんは、気遣いができるネコさん。本当にお利口さんですね。参道の河津桜が見ごろです。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmショーちゃんはお利口さん

  • 3月3日の猫達

    3月3日撮影まずは清華園のチャッピー。寒い頃は肩?に力が入っている感じでしたが、暖かくなったので、ゆったりとくつろいでいます。サクラは足を前に出して日向ぼっこ。この姿勢、首が痛くならないのでしょうか?中山法華経寺のシロちゃんは、完全脱力。あら、寝ていなかった。石段前にいる人を見ています。でもやっぱり眠たい。おやすみなさい。いい季節になりましたね。河津桜と大仏様。まぶしい春の日差しの中で。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm3月3日の猫達

  • お散歩シロちゃん

    3月1日撮影中山法華経寺龍王池側の石段下にシロちゃん登場。ニャアと声がして見た時には、ここに階段を上ろうとする人がいて、シロちゃんの姿は見えず。どうやら、階段の途中にいて、道を譲ったようです。「ありがとう」と言われていました。上って行く人に「おいで!」と言われて、見ています。よいしょ、よいしょ。階段を一段上るたびに両足をそろえて、ゆっくりゆっくりのぼっています。以前、もっとスタスタ上っているネコさんを見た記憶がありますが、シロちゃんにとっては大仕事のようです。刹堂前でお寺の方がハス鉢の泥を抜く作業をされていたのですが、シロちゃんは興味津々。足を止めて、しばらく見学していました。さて何処へ行くのかな?浅い鉢のところへ来ました。もしや?やっぱり、、、。汚い水をぴちゃぴちゃ飲んでいます。シロちゃん、下できれいな...お散歩シロちゃん

  • 中山法華経寺の河津桜*マンサク*ヤマガラ

    3月1日撮影中山法華経寺大仏様の隣りの河津桜が見ごろになっていました。宝殿門前のマンサク。二週間前に撮った時より、花数が増えて、これで満開かな。先日、「すでにヨレヨレ」と書いたけど、あの時は開花途中だったのかも。聖教殿前の空き地で鳥の声に耳を傾けていたら、林の前にヤマガラが出て来ました。暗いところなので、画質が悪く見づらいですが、地面を低く飛びながら移動しているところです。離れたところの木に飛んで行きました。日が当たっています。ラッキー!木の洞の中に入りました。餌を隠したのでしょうか。それとも隠した餌を取りに来たのかな。ヤマガラは貯食するそうです。しばらく洞に滞在した後、林の中へ飛んで行ってしまいました。ヤマガラさん、またお会いしましょう。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-1...中山法華経寺の河津桜*マンサク*ヤマガラ

  • 遠寿院の枝垂れ梅*安世院のサンシュユ

    2月28日撮影遠寿院の枝垂れ梅が満開。梅はサクラと違ってぽつりぽつりと花が付きますが、風情があって良いですね。低く枝垂れた若い青い枝。初々しく咲いていました。花の間から見え隠れしていたメジロさん。ヒヨドリさんも花の山に潜って熱心に蜜を食べていましたが、もうお腹がいっぱいになったのでしょうか。てっぺんに止まり、次は何処へ行こうかと見ているようです。所変わって、安世院のクロッカス。萎んでも、なおつやつやときれいに光っていたサンシュユ(山茱萸)の実。青い小さな花はオオバコ科クワガタソウ属の「フラサバソウ」。花の形はオオイヌノフグリそっくりですが、もっと小さくて、萼に白い毛がたくさん生えています。キタテハが3頭、飛び回ったり、降りて翅を広げたり、活発に動いていました。今の時期に見られるのは、秋に生まれて越冬した個...遠寿院の枝垂れ梅*安世院のサンシュユ

  • シロちゃん

    2月27日撮影中山法華経寺シロちゃん、木の後ろの狭いところが落ち着くのでしょうか。顔をかいているのは、これは前足ですね。そういえば先日のチューちゃんは後ろ足で耳をかいていました。調べてみたら、肩や首、耳の後ろを掻く時は後ろ足。目や口の周りを掻く時は前足を使うことが多いそうです。関節の可動域の関係で届く場所が違うのかもしれません。ニャーと言っていますが、ここから出る気はないようです。リラックスタイムはやっぱりひとりで過ごしたいシロちゃん。どうぞごゆっくり。またね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん

  • がっかりショーちゃん

    2月27日撮影中山法華経寺参道に現れてニャアと挨拶してくれたショーちゃん。カメラ目線でこちらを見ていますが、突然「ニャーオ」。通りかかった人に向かってかと思ったのですが、動き出したショーちゃん。外に出てきたお店の人がおやつをくれるかと期待したようです。「何も持っていないよ」と言われたショーちゃん。残念だったね。そういえば近頃、チャメちゃんを見かけませんが、どうしているのでしょう??OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmがっかりショーちゃん

  • 河津桜にメジロ*ショーちゃん*アセビ

    2月27日撮影ほぼ満開となった智泉院の河津桜。奥の方にメジロの姿が見えたのですが、暗いし、枝被り。こういう日当たりの良い枝に止まってくれればいいのにと思うのは人間の勝手。メジロさんにしたら、人の目が気になって、出たくても出られないのでしょうね。通りかかった方々が入れ替わり立ち代わり、桜の前で、記念写真を撮っておられました。参道では、珍しく道からはずれたところでショーちゃんが毛繕い。枯れ葉が積もっていて暖かそうですね。奥の林では、今年もアセビ(馬酔木)が咲き始めました。ずいぶん前にも一度書いたことがありましたが、アセビと言うと、かつて京成千葉駅近くにあった喫茶店「馬酔木(あしび)」を思い出します。その後、移転して大きなレストランになったのですが、そのレストランが2020年9月に閉店したということを、今調べて...河津桜にメジロ*ショーちゃん*アセビ

  • チューちゃん

    2月25日撮影中山法華経寺参道参道で男の人に可愛がられていたチューちゃん。抱っこで竹垣の向こうに戻されましたが、すぐに脱出。えいやっと飛び降りて、きれいな着地。耳が痒いようで、何度も掻いていました。後ろ足が耳に届くとは柔らかいですね。立ち去ろうとしていた男性を見ています。もっと遊んでもらいたかったのかもしれません。活動的なチューちゃん。若いですね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmチューちゃん

  • シロちゃん、みーつけた!

    2月25日撮影中山法華経寺妙見堂にも階段下にも姿が見えなかったのですが、帰り際に振り返ると、思いがけない場所にシロちゃんの姿が!木の根元の窪みですが、緑の葉っぱの向こうは枯れ葉のベッド。シロちゃんにぴったりのサイズですね。声をかけても、目は閉じたまま。お昼寝モードです。境内は冷たい西風が吹きまくっていましたが、木の窪みは東向きで、日が当たっているので、暖かそうでした。さすが、シロちゃん。良い場所を知っていますね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん、みーつけた!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こましゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こましゃんさん
ブログタイトル
私目線。
フォロー
私目線。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用