chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私目線。 https://blog.goo.ne.jp/ahbon

デジタル一眼レフで撮った写真のブログです。街の風景や、道端の草花、空、猫、水鳥、etc.

こましゃん
フォロー
住所
市川市
出身
市川市
ブログ村参加

2009/12/15

  • シロちゃんは優柔不断

    4月8日撮影中山法華経寺昨日のお目覚めシロちゃんの続き。こちらに向かってきたシロちゃん、手すりから身を乗り出し、乗り越えるのかと思いきや、身をひるがえし、手すりに手を付きました。左足を下に置いたまま、右手を伸ばしたけど、この姿勢でどうするのかな?やっぱり降りたいみたい。しかし、降りかけたものの、途中で躊躇しています。「無理」という結論に至ったらしい。いったん身を起こして、姿勢を立て直すと作戦変更。「こっちの手すりの方が降りやすそうだニャ。」ゆっくりと手を伸ばして、はい、うまく着地出来ました。そこからさらに地面に降りようとしましたが、「やっぱり無理だニャ」と思ったのか、腰を下ろすと、イカ耳になって微妙な表情。でもすぐに気持ちを切り替えて、「まあいいか。眺めがいいし、この場所も悪くないニャ。」続きはまた明日。シロちゃんは優柔不断

  • お目覚めシロちゃん

    4月8日撮影中山法華経寺妙見堂の縁側に、こちらを見ているシロちゃんを発見。前まで行くと、「ニャア―」とご挨拶。それから大あくび。ちょうど起きたところだったのかもしれませんね。まだ眠そうですが、ニャアニャア鳴きながら、こちらに向かって来ました。キターーーー!シロちゃん、近過ぎです。続きはまた明日。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmお目覚めシロちゃん

  • 市川市万葉植物園の4月(5)

    4月5日撮影市川市万葉植物園イヌサフラン科チゴユリ属の「チゴユリ」。帰る間際に園の職員の方が教えてくださって、初めて気付きました。同属のホウチャクソウは閉じたまま垂れ下がっていましたが、こちらは開いています。ホウチャクソウも開いたら、これに似た花なのでしょうか。クスノキ科の「クロモジ(黒文字)」。4月に葉の展開とほぼ同時に花が咲くそうですが、すでに葉が青々と繁っていたので、開花はだいぶ早かったのでしょう。バラ科の「クサボケ」も旬を過ぎてくたびれていましたが、開花直後の花を見つけたのでパチリ。これも以前撮りましたが、キク科ヤブレガサ属の「ヤブレガサ(破れ傘)」。前回は、しぼんでいたり、干からびていていましたが、今回は良い具合に丸く広がって傘のように見えますね。万葉植物園には毎年訪れていますが、同じぐらいの時...市川市万葉植物園の4月(5)

  • 市川市万葉植物園の4月(4)

    4月5日撮影市川市万葉植物園ユキノシタ科の「タンチョウソウ」。例年だと花が一番美しい時期なのですが、今年は開花が早かったと見えて、傷みが目立ちました。バラ科の「ニワウメ」もほとんど散ってしまい、咲いていたのはこの一輪だけ。ニワウメの隣りの白い花は、ニワウメの仲間。バラ科ニワウメ属の「ニワザクラ(庭桜)」。こちらはニワウメより開花が遅い品種なのか、ちょうど見ごろでした。紅白同時に満開だったらきれいでしょうね。「シュンラン(春蘭)」も辛うじて花の形を留めていますが、見る影もありません。5年前には4月10日にきれいに咲いていたのですが、やはり今年は季節の進みが早いですね。こちらはアケビ科の「ムベ」。開花直前の蕾です。以前、5月1日に咲いている花を撮影しています。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIG...市川市万葉植物園の4月(4)

  • 市川市万葉植物園の4月(3)

    4月5日撮影市川市万葉植物園スミレはいろいろ咲いていましたが、これは「スミレ」という名のスミレ。本スミレとか「マンジュリカ(満州の)」とも呼ばれているそうです。こちらのスミレは「ホソバシロスミレ」?分かりません。地面に這いつくばって咲いている紫の小さな花はシソ科キランソウ属の「キランソウ」。花の形は同属のアジュガと瓜二つ。別名「地獄の窯の蓋」「医者いらず」「医者ごろし」。古来、民間薬として用いられてきましたが、漢方では使われないそうです。ハエドクソウ科の「シロバナサギゴケ(白花鷺苔)」。「ムラサキサギゴケ」の色違い。名前の由来を考えると、鷺に似ているのは白花の方だと思うけど、本家はムラサキサギゴケのようです。イヌサフラン科チゴユリ属の「キバナホウチャクソウ」。ホウチャクソウは垂れ下がる花のはずですが、横を...市川市万葉植物園の4月(3)

  • 4月の市川市万葉植物園(2)

    4月5日撮影市川市万葉植物園1枚目はキンポウゲ科の「オキナグサ」。名前の由来は花が終わった後が伸びきった白髪頭のように見えるから。この日はすでに白髪頭だらけで、花はこの一輪だけでした。木陰で一輪だけ咲いていたスミレは「アメリカスミレサイシン」。「プリケアナ」という品種です。こちらはケシ科の「シラユキゲシ」。もう花期も終盤なのでしょうか。若い実が出来ています。メギ科の「イカリソウ」。背が低くて俯いているので、とても撮りにくい花。なかなか出会えない「シロバナタンポポ」ですが、2株が立派な花を咲かせていました。植物園の外の緑地に白い花が見えたので、撮ってみました。「ニワトコ」のようです。ニワトコは園内にもあるはずなのですが、花には気付きませんでした。緑地から、聞きなれない鳥の声がしていましたが、姿は見えず。何だ...4月の市川市万葉植物園(2)

  • 市川市万葉植物園の4月

    4月5日撮影市川市万葉植物園去年の夏以来の万葉植物園で4月の花々を撮りました。入り口を入ってまず、目に飛び込んでくるのが、1枚目ムラサキ科の「ホタルカズラ」。小さな花ですが、色が美しいので好きな花です。ちょうど日が当たっているところの2輪がきれいに咲いていました。2枚目はキンポウゲ科の「ヒメリュウキンカ」。光沢のある花びらがつやつやと輝いていました。俯いているのはユリ科の「カタクリ」。万葉名は「堅香子(かたかご)」。大伴家持の歌が添えられていました。『もののふの八十少女等(やそおとめら)が汲みまがふ寺井の上の堅香子の花』賑やかに水を汲む少女たちによく似合う可憐な花です。イヌサフラン科チゴユリ属の「ホウチャクソウ」。薄緑色の垂れ下がる花。花弁は開かず筒状のままで、これで咲いている状態だそうです。キバナホウチ...市川市万葉植物園の4月

  • アオシダレ*アジュガ*オニタビラコ*チヂミザサ?*ユウゲショウ

    4月3日撮影中山法華経寺1枚目は安世院の「アオシダレ」。葉はまだ閉じたままで、可愛い花を付けています。同じく安世院の「アジュガ」。シソ科キランソウ属。中山法華経寺、宝殿門の階段のきわで咲いていた「オニタビラコ」。この花は今、いたるところで咲いています。宝殿門の階段の横で見た波打っている葉っぱ。何でしょう?「チヂミザサ」の葉に似ています。育つと分かるかもしれませんが、その前に抜かれてしまうかな?早々とアカバナ科の花が開花していました。「ユウゲショウ」です。今年は早いですね。桜を入れて大仏様を撮りたかったけど上手くいきませんでした。今日は風が強くて、午後からは黄砂も飛ぶとか。私は風邪を引いて、日曜日に発熱したので、今日は家でおとなしくしています。検査をして、コロナでもインフルエンザでもありませんでしたが、喉が...アオシダレ*アジュガ*オニタビラコ*チヂミザサ?*ユウゲショウ

  • シロちゃん*ショーちゃん*サクラ*桜

    4月4日撮影中山法華経寺縁側の角で桟を枕にして寝ているシロちゃん。上からパチリ。良く寝ているように見えましたが、10分後に通ったら、桟の下から顔を出して、「ニャア」。シロちゃん、まだちょっと寝足りないのかな。「大丈夫だニャ。しっかり目が覚めているニャア。」境内では祖師堂前の桜がそろそろ見納め。帰り際に見たら、ショーちゃんはお店の前。チャメちゃんとの喧嘩はすっかり忘れているみたい。智泉院の八重桜が咲き始めていましたが、すぐに満開になりました。清華園をのぞいたら、いたのはサクラだけ。一瞬振り返っただけで愛想無し。いつものことです。清華園の枝垂れ桜は今年は見そびれました。また来年。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん*ショーちゃん*サクラ*桜

  • 勝ったのはショーちゃん

    4月4日撮影中山法華経寺参道参道の脇に座っていたショーちゃん。近寄ると、ニャーニャー言いながら参道に出て来ました。普段はあまり鳴かないネコさんなのですが、この日は大きな声で鳴き続けていました。ちょっと声がかすれているようでしたが、体調の変化でしょうか?店先で水を飲んだあと、伸びをしているところ。なんだか顔つきまでいつもと違うような。水飲み後の首振りはどのネコさんもやるのかな。何か訴えているようですが、分かりません、、、。あれっ、急に身を低くしたと思ったら、低い姿勢のまま抜き足差し足忍び足。チャメちゃんが参道に出てきたのでした。すごい形相です。次の瞬間、ショーちゃんが唸り声を上げながら、猛然とチャメちゃんに飛び掛かって行きましたが、決定的瞬間を撮りそこないました。お店に逃げ込むチャメちゃんを追いかけるショー...勝ったのはショーちゃん

  • ズミ*ハナショウブ*サギゴケ*キクモモ*タンポポ

    4月1日撮影中山法華経寺桜と同時期に咲いていた境内の花々。1枚目は刹堂前の「ズミ」(バラ科)。この日は蕾もたくさんありましたが、一週間後に見たら、すべて散った後でした。強風が吹きましたからね。妙見堂の裏で薄紫色の群落をなしていた「ムラサキサギゴケ」。龍王池のほとりのケヤキでしょうか。ついこの間まで坊主だったのに青々としていました。安世院の「ホンシャクナゲ」。27日に見た時は蕾だったのが、あっという間に満開です。日陰で咲いている「キクモモ」。バラ科サクラ属。日が当たっているひと枝を撮ってみました。タンポポで熱心に吸蜜していたキチョウ。それから花の上部にヤブキリの赤ちゃんがいますが撮っている時は全然気付きませんでした。長い触角が伸びていますが、キチョウも気付いていませんね、きっと。安世院の入り口。参道はもうす...ズミ*ハナショウブ*サギゴケ*キクモモ*タンポポ

  • 満開の桜*眠れるシロちゃん

    4月1日撮影中山法華経寺参道の桜はだいぶ散っていましたが、境内は満開。開花が早かった木の下には、散った花びらが積もっていますが、開花の遅かった木はまだ花が白く勢いがあります。よく晴れて、お花見日和なのに、ひたすら寝ているシロちゃん。どんな夢を見ているのでしょう?OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm満開の桜*眠れるシロちゃん

  • シラン*アメリカフウロ*ワスレナグサ?*ハナズオウ

    3月31日撮影真間川目に留まった路傍の花々。1枚目は一輪だけ咲いていた「シラン」。3月中の開花は早いですね。梅雨の頃まで咲き続けます。フウロソウ科の「アメリカフウロ」。ワスレナグサの仲間はどれも似通っていて見分けが付きません。萼片に毛が多いから「エゾムラサキ」?川沿いの公園で咲いていたハナズオウ(マメ科)。よく見たら花の付き方が違います。「アメリカハナズオウ」かもしれません。リング状に付いているので、真上からカメラを覗いたら、メガネに見えました。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシラン*アメリカフウロ*ワスレナグサ?*ハナズオウ

  • 真間川の桜*コガモ

    3月31日撮影真間川晴れた日は連日、法華経寺に通っていたため、ピークを見損なってしまった真間川の桜。しきりと散ってはいましたが、まだ十分楽しめる景色でした。あちこちで見かけたコガモ。花弁を食べているように見えました。植物食のコガモにとって、桜は季節の味覚かな。写真上はメス。こちらはオス。お味はいかが?さらに川をさかのぼると、大柏川との合流付近で30羽ほどのユリカモメが賑やかに鳴き交わしながら泳いでいました。去年も桜を撮りに来た時に同じ場所で遭遇。ユリカモメはもうここでしか会えないようです。着水したところ。後ろのユリカモメは夏羽の黒い頭。ガングロはもう死語かな?この頭を見ると、あんころ餅が無性に食べたくなります。撮影の人気スポット得栄橋から。この日も女性グループが楽しそうに記念写真を撮っていました。同じ得栄...真間川の桜*コガモ

  • お目覚めシロちゃん

    3月29日撮影中山法華経寺昨日の続きです。とても眠そうなシロちゃんでしたが、頭を起こすと、大あくび。耳の後ろを掻いたり、頭をくねくね、活動前の準備運動をして、寝覚めの一杯。そのあと階段を降りると、縁側の下でもう一杯。縁側の下で爪とぎ。「あれ、まだ撮っているニャ。」お散歩かと思ったら、お堂の裏でもう一杯。あれだけ日に照らされて寝ていたら喉も乾くでしょうが、溜り水は汚いよ、シロちゃん。水を飲んだ後、頭を振っています。水を飲んだ後は墓地の探検?何処へ行くのかなと思ったら、トイレでした。失礼しました。目が覚めて、水をたくさん飲んで、トイレに行って、すっきりしたシロちゃん。近頃お気に入りの場所に落ち着くと、再び日向ぼっこを始めました。暑いぐらいの日差しでしたが、シロちゃんは寒いのかな?それとも、人と触れ合える場所に...お目覚めシロちゃん

  • ショーちゃん*垂れ猫シロちゃん

    3月29日撮影中山法華経寺あら、ショーちゃん、何処へ行くの?参道横の藪の中に潜ってしまいました。日陰が良いようです。一方、シロちゃんは、妙見堂の階段で日向ぼっこ?垂れ猫になっています。離れたところから撮っているのに、気配を感じたのか、一瞬、薄目を開けました。でもすぐにバタン。眠っているように見えたけど、近寄って撮り始めたら、目をつぶったまま、すっくと立ちあがりました。あっ、でも体がしだいに傾いて、、、また垂れ猫になっちゃった。眠くて眠くて仕方がないという感じです。続きはまた明日。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmショーちゃん*垂れ猫シロちゃん

  • 3月の花々

    3月27日撮影安世院1枚目は「ヨドガワツツジ」。去年は3月に開花したあと、ゆっくりと咲き進んだけど、今年は一気に満開になりそうです。「ホンシャクナゲ」の蕾。今はもう満開です。「ヒメツルニチニチソウ」「ペチコートスイセン」と「ムスカリ」地味な花ですが、見つけると嬉しくなります。「ヒトリシズカ(一人静)」。同じセンリョウ科チャラン属のフタリシズカ(二人静)の花期は5月。原種系チューリップがちらほら咲き始めていましたが、昨日(4月1日)行ったら、もう満開でした。こちらも原種系チューリップでしょうか?スミレの季節ですね。「タチツボスミレ」。ケシ科キケマン属の「ムラサキケマン」。漢字だと紫華鬘なのに、どうしてキケマン属なのでしょう。安世院でも咲いていましたが、写真は中山法華経寺で撮ったもの。中山法華経寺法華堂前の小...3月の花々

  • 中山法華経寺の桜2023(4)

    3月29日撮影中山法華経寺今年の桜は開花が早かったのに長持ちしますね。2週間経ってもまだ見ごろが続いていました。1枚目、仁王門から。仁王門出たところから。開花の早かった木は青葉も見られましたが、ゆっくりだった木はちょうど満開。境内で大きな歓声が上がったので見ると、風に吹かれて、花びらが盛大に舞っていました。参道から急いで撮った1枚です。もっと近くから撮りたいと思ったのに、強い風が吹いたのはこの時だけ。ぴたりと止んでしまいました。複数の保育園から、お花見の子供たちが大勢来ていました。いい思い出になることでしょう。高見寺の階段の上から。遠寿院参道の桜。10年前の写真を見ると、低い枝が左右から長く伸びて仁王門の屋根が見えないくらいびっしりと花を付けていました。ここ5、6年、台風の影響や選定作業によって以前ほどの...中山法華経寺の桜2023(4)

  • 静かな清華園

    3月27日撮影清華園いつもお庭に入ると、チャッピーが鳴くのですが、静かなので誰もいないのかと思ったら、二匹とも、植栽の後ろで、毛繕いの真っ最中でした。こちらに気付くと頭を上げて、一声「ニャア」と挨拶してくれたチャッピー。サクラはちらりと一瞥しただけ。いつものことですが。カラスノエンドウが見るたびに大きく育っています。チャッピー、またね。お邪魔しました。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm静かな清華園

  • キブシ*アカタテハ*キタテハ

    3月17日撮影安世院境内奥の「キブシ」の周りで蝶が飛んでいたので行ってみたらアカタテハでした。蝶が移動したので、私も一緒に横の方へ動いて、ファインダーを覗いたら、あれっ?アカタテハじゃない。キタテハです。気付かなかっただけで最初からキタテハもいたのでしょうか。狐につままれたような気分になりました。小さな花のひとつひとつに口吻を差し込んで吸蜜中。まったく動く気配がありません。美味しい蜜が食べ放題ですからね。それなのに、先ほどのアカタテハさんはいったい何処へ消えたのでしょう、、、。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmキブシ*アカタテハ*キタテハ

  • 眠れるシロちゃん

    3月15日撮影中山法華経寺半月前の写真ですが、シロちゃんのお休み写真は古いも新しいもほとんど違いがありませんね。春になってから、お昼寝の場所は妙見堂南側の縁側と決めているようです。完全に脱力していたので、熟睡しているのかと思いましたが、人の気配を感じたのでしょうか。足をぐーんと延ばして、こんな姿勢で、お昼寝続行。一度も目は開きませんでした。またね、シロちゃん。安世院で咲いているこの白い花はヒヤシンス?フキの花が咲き、智泉院の花桃が開花して、参道ではまだ河津桜が咲いていた二週間前。今見ると、もうなつかしい景色です。明日から4月。今年の四分の一が終わってしまった、、、。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm眠れるシロちゃん

  • 忍びの猫

    3月15日撮影古い写真が続いてすみません。1枚目は高見寺の入り口から見えた梅の花。二週間前はまだ梅の季節でした。そしてその近くで咲いているバイモユリ。去年もちょうど桜の時期に咲いていましたっけ。さて、こちらのネコさんは以前、宝殿門のところで見かけたチューちゃんファミリー。開花したばかりの桜を撮っている時に、境内と駐車場を仕切る石垣の上に現れました。人目に付かない塀のきわをどんどん歩いて、大仏様の方へ。急ぎ足で向かった先は、鐘楼の斜面でした。鐘楼の周囲または五重塔の裏側あたりに落ち着く場所があるのでしょうか。チューちゃんは人懐こいネコさんですが、ファミリーの他のネコさん達は目立たぬ場所でひっそりと暮らしているようで、なかなか会えません。またどこかで会えるといいな。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKO...忍びの猫

  • 日陰ぼっこの猫達

    3月20日撮影中山法華経寺昨日の写真と同じ場所にいるシロちゃんですが、この日は日陰に入っています。ここにいる時はお休みモードのようですね。境内のあちこちで桜の写真を撮ってから戻ったら、爆睡していました。日陰のはずがいつの間にか日向に。参道にショーちゃんの姿が見えたので、急いで駆け付けたのですが、あら、参道の脇に行ってしまいました。墓地に行くのかと思ったら、アジサイの下をくぐったところの日陰に落ち着きました。ショーちゃんの近くで咲いていたヤマブキ。この日はこの一輪だけでしたが、今は満開になっています。季節がどんどん進んでいますね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm日陰ぼっこの猫達

  • 日向ぼっこの猫達

    3月16日撮影清華園桜に気を取られて、アップしそびれていた猫写真です。きょうは28日だから、もうずいぶん前になりますが、1枚目は爆睡しているチャッピー。前脚が太いですね。2枚目は定位置で横になっているサクラ。カラスノエンドウが前回撮った時より伸びています。所変わって中山法華経寺。寝ていたけど、気配を感じて頭をもたげたシロちゃんです。近くへ行ったら、一瞬、薄目を開けたけど、とても眠そうです。足を投げ出して、スヤスヤスヤ、、、。おやすみなさい。いい夢見てね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm日向ぼっこの猫達

  • 高架下のサクラソウ*ツクシ*龍王池

    3月22日撮影散歩道で出会った花々。1枚目はJR高架下で咲いているサクラソウ。一度通り過ぎたのだけど、やっぱり戻ってパチリ。ラッパズイセン。ミニかな。ショカツサイ。別名オオアラセイトウ。ハナダイコン。ムラサキハナナの名もあるけど、これは白い花。駐車場のフェンス外のツクシ。フェンス内では群落ができていました。スイレンの周りに流れ着いた早咲き桜の花びら。復活したスイレンの葉が光って眩しい龍王池でした。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm高架下のサクラソウ*ツクシ*龍王池

  • シロちゃんのお花見?

    3月22日撮影中山法華経寺昨日の続きです。庚申堂から明るいところに出てきたシロちゃん。痒い所を掻いたあとは、爪とぎ。軽く準備運動をしてから、おもむろに登る体勢に入りました。よいしょっと。シロちゃんが乗っかると、積んである卒塔婆が崩れそうになります。姿勢を少し変えるだけでも卒塔婆が動いてガタガタガタ、、、。こんな不安定な場所で落ち着けるのかな?それに眩しくて暑いかも。大丈夫かな、シロちゃん。ここからだと、墓地の向こうの桜が良く見えます。シロちゃんもちょっとお花見をしたらどうかしらと思いましたが、望遠にして、撮っている間にいつの間にか、下に降りようとしていました。斜めのパイプを伝って降りるつもりが、途中で落っこちて、おっとっと。足を舐めていたから、痛かったのかも。植栽の陰に潜ったシロちゃん。上はやっぱり暑かっ...シロちゃんのお花見?

  • シロちゃん、みーつけた!

    3月22日撮影中山法華経寺妙見堂の裏へまわってみたら、思いがけない場所にシロちゃんを発見!青面金剛が祀られている庚申塔というのでしょうか。その上に乗っています。上の方をきょろきょろと眺めまわしたり、首を伸ばして何度も天井を見上げていましたが、何かいたのでしょうか?こちらに気付いたようです。シロちゃん、こんなところで何しているの?強い日差しを避けて、日陰ぼっこ?と思ったら、お堂から出て来ました。さて何処へ行くのでしょう?(つづく)OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん、みーつけた!

  • 雨の前に。

    今日は、時期外れの写真ですみません。3月13日撮影、清華園です。餌を置いて行ってくれた人がいたようで、チャッピーが石の上で食べていました。サクラはいつもいるところの裏側の植栽の中。雨が近いことを察知していたのでしょうか。チャッピーもニャアと一言挨拶してから、枯れ木の後ろに入って行きました。トサミズキ(右)とミツマタ(左)が満開。人通りの少ない法華経寺の参道。ネコさん達はどこに隠れていたのでしょう。誰にも会いませんでした。刹堂近くのボケの花。このボケを撮るのはいつも曇りの日。お天気が良い日は木陰になる場所なので。開花に向けてスタンバイしていた蕾たち。このあと、降り出しましたが、桜にとっては恵みの雨になったようです。今日は、晴れてきたし、朝から気温が高いので満開になるかもしれませんね。明日はシロちゃん写真の予...雨の前に。

  • 中山法華経寺の桜2023(3)

    3月22日撮影中山法華経寺WBCも気になったのだけど、桜も気になり、スマホで見ながら早く帰ればいいかと思って出かけました。1枚目は仁王門から眺めた参道。いつもならこの時期は相当な人出なのですが、少ないです。やはり皆さん、テレビから離れられないのですね。参道は木によって五分咲き~満開で見ごろを迎えています。こちらは遠寿院の参道入り口の白い桜。ソメイヨシノではありません。晴れやかな青空に明るい花色がさわやかな印象でした。参道でも境内でも桜の花をあさるヒヨドリの甲高い声が響いています。境内入ってすぐの桜は五分咲きほどですが、祖師堂前の桜はまだ三分咲きほど。ここしばらく、雨が続くようですが、花はまだ持つと思うので、来週前半に期待したいと思います。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-15...中山法華経寺の桜2023(3)

  • 猫が寝ている庭で。

    3月15日撮影清華園チャッピーが寝ているとは珍しい。サクラが爆睡しているのはいつものこと。燃えるようなレンギョウの黄色。開花したばかりのボケには小さな蜂。潜り込んでいます。目の前のミツマタに飛んで来たアカタテハ。小さな花に口吻を差し込み、吸蜜中。翅の一部が青く光って見えますが、構造色?平らに開くと、どこにも青いところが無いのにフシギ、フシギ。手品みたい。知らぬ間にハクモクレンが満開になっていた暖かい朝でした。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm猫が寝ている庭で。

  • 中山法華経寺の桜2023(2)

    3月20日撮影中山法華経寺昨日、参道で一番きれいだった場所。右のソメイヨシノは枝によってはかなり密に花をつけていましたが、全体で見ると、まだ二分~五分咲きです。見上げるとこんな感じ。まだまだこれからです。一番よく咲いていた宝殿門前の桜。あちこちの保育園から子供たちが遊びに来ていました。奥の林の聖教殿近くの桜。枝垂れた枝が風が吹くたびにゆらゆら。帰り道でいつものように定点観察。河津桜はほぼお終い。葉桜になっています。ソメイヨシノの見ごろは今週後半になると思われます。右側の早咲き桜がそれまでもってくれるといいのですが。青空を広く入れてもう1枚。お花見はやっぱり晴れている日がいいですね。予報だと、今日より明日の方が良さそうですがどうでしょう。また行ってみたいと思います。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIK...中山法華経寺の桜2023(2)

  • 中山法華経寺に春が来た。

    3月16日撮影中山法華経寺1枚目は開花3日目のソメイヨシノ。この日、開花が一番進んでいた、宝殿門右側の桜。きょう(3月20日)見たところでは、宝殿門左側の木の方がたくさん咲いていました。境内、参道全体を見ると、二分~五分咲きです。龍王池の近くで咲いていたホトケノザ。出始めは縮こまっていましたが、急に背が伸びました。待ちに待ったスミレもこの日、開花しました。タチツボスミレですね。シャガはスミレより一日早く、15日に開花。椿が真っ盛りですが、なんとその傍らで、牡丹が蕾を付けていました!遠寿院参道です。開花にはまだ時間がかかるでしょうが、3月の中旬に!もう牡丹!驚きました。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm中山法華経寺に春が来た。

  • シロちゃんが寝ているので花写真

    3月11日撮影中山法華経寺猫はシロちゃんだけ。しかもフェンスの下で草に埋もれているので顔が見えません。シロちゃんが寝ているそばのハナニラで、止まったまま動かない蜂。腰の縞が黄色じゃありません。ハナバチの仲間でしょうか。分かりません。今年初めて見たカタバミの花。赤カタバミですね。安世院のキブシ(木五倍子)。キブシ科キブシ属。雌雄異株で、この花は雄花序のようです。キブシから振り返ると、パッチリと咲いているアネモネと目が合いました。こちらは遅咲きの梅。法華堂の横で咲いています。何もないところでもの言いたげな表情で咲いていたラッパズイセン。「ワタシハナンデココニイルノ?」ウグイスの声が聞こえていた聖教殿前。ホーホケキョOM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃんが寝ているので花写真

  • 参道のコブシ*シナミザクラ*椿*チャメちゃん

    3月11日撮影中山法華経寺景色が日々変化する今の時期、一週間前の写真でも古びて見えます。すみません。参道のコブシです。8日に一輪だけ咲いて、この日は三分咲。13日には満開でした。きれいに咲いていた一枝を撮ってみました。コブシはヒヨドリの大好物。花弁をむしゃむしゃ食べてしまいます。タンポポの仲良し4兄弟。高見寺のシナミザクラ(たぶん)。満開でした。長いオシベが特徴。梅の花に似ています。蜜を食べに来ていたメジロ達。左にも1羽います。遠寿院参道の椿。先日から何度も撮っている仁王門そばの河津桜。4年前の写真を見るともっと背が低いのですが、いつの間にこんなに大きくなったのでしょう。これも猛暑の影響?額堂さんの前で四つ足揃えて佇むチャメちゃん。お店番ですか?またね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGI...参道のコブシ*シナミザクラ*椿*チャメちゃん

  • 中山法華経寺の桜2023

    3月15日撮影中山法華経寺わくわくが始まる仁王門前。濃いピンクは河津桜だけど、ソメイヨシノもちらほら咲いています。この大輪の桜の品種は謎のまま。例年だと、1本か2本早く咲く木があって、あとはゆっくりという開花のペースですが、今年はどの木もまんべんなく咲き始めています。本院に向かう途中の桜です。同じ桜をもっと近づいてパチリ。開花直後の純白の花を愛でられるのも今のうち。開花が進むと桜色に埋もれてなかなか見つからないので。帰り際に参道でもう1枚。一週間後にはまったく違った景色が見えるはず。花冷え、花曇りの日もありそうですが、お花見ウィークを楽しみたいと思います。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm中山法華経寺の桜2023

  • サクラ*チューちゃん

    3月9日撮影清華園足を投げ出して爆睡しているサクラ。チャッピーも枯れ木の後ろで寝ていました。満開の寒緋桜で、顔を花粉だらけにしているメジロさん。食いしん坊ですね。法華経寺ではシロちゃんにも参道の猫達にも会えませんでしたが、帰る途中、遠寿院の参道のところでチューちゃんを発見。垣根の下を潜って、暗いところを歩いています。椿の後ろを通過中。歯を剝き出しにして木を見上げています。何がいたのでしょう?お寺の方に向かってどんどん歩いていますが、境内の手前で急にお座りしてしまいました。それから道を渡りましたが、入り口のところで、しばし躊躇するように佇んでいます。でも結局、中に入って行きました。立ち入り禁止の看板もネコさんには通用しませんね。高見寺のシナミザクラ(?)。この日(9日)は二分咲き程度でしたが、11日には満開...サクラ*チューちゃん

  • 春うらら(つづき)

    3月8日撮影中山法華経寺今日もフェンスの中?と思って見ていたら、フェンスから飛び出して来たシロちゃん。石畳の上で足を投げ出して横になりましたが、イカ耳になっていますね。どんな気分なんでしょう?草の上より冷たいと思うけど、温まった体にはちょうど良いかな?シロちゃんが動かないから、私が動いて撮るしかない。昨日、東京で桜が開花したそうですが、中山法華経寺でも今日(3月15日)、ちらほら咲いていました。一昨日はまだ蕾だったので、昨日開花したものと思われます。シロちゃん、一緒にお花見しましょうよ。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm春うらら(つづき)

  • 春うらら

    3月8日撮影清華園暑さが苦手なチャッピーは日差しを避けて、奥まったところに。寒がりのサクラは相変わらず冬の定位置。カラスノエンドウが咲いています。寒緋桜が満開。法華経寺参道ではヒヨドリ達が大賑わい。河津桜の食べ放題。安世院のビオラでキタテハがひと休み。ミニ水仙。小さくても数が多いので色のインパクトは大きな水仙以上。安世院の河津桜にもヒヨドリが。参道にチャメちゃん発見!いったんは額堂さんに入りましたが、踵を返すと、田中家さんへ。獲物を狙う野獣のような顔をして、用意されたご飯へと向かうのでした。同じ日に撮ったシロちゃんはまた明日。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm春うらら

  • 安世院の河津桜*エレガンスみゆき*ミニアイリス*ロムレア*ヒメオドリコソウ

    3月7日撮影安世院一週間前、河津桜が何処も満開になった頃。見ごろは今も続いています。「エレガンスみゆき」という名札あり。八重咲きの濃いピンクの花。春と秋に咲く桜だそうです。花数が少なかったですが、散った後なのかこれからもっと咲くのか分かりません。去年の春には咲いていなかったような気がするので、近年、植えられた木なのかもしれません。アヤメ科の「ミニアイリス」。花の形はアヤメそっくりだけど、とても小さくて、花期が早いです。アヤメ科は5月に咲く花が多いですが、ミニアイリスは2月~3月に開花。こちらもアヤメ科。「ロムレア」です。花の大きさはそばで咲いていたミニ水仙と同じぐらい。黄色い蝶が舞っていたので、モンキチョウかと思ったのですが、止まったところを見たら「キチョウ」でした。秋に生まれて越冬した蝶かな?こちらは安...安世院の河津桜*エレガンスみゆき*ミニアイリス*ロムレア*ヒメオドリコソウ

  • 猫が伸びる日。

    3月7日撮影清華園のサクラ。きれいに足をそろえて、見事な伸びっぷりです。爆睡しています。チャッピーはアジサイの下で日陰ぼっこ。チャッピーの伸びる姿も見てみたいです。法華経寺ではシロちゃんが草に埋もれるようにして伸びた姿勢で爆睡。しかし20分後には、下に降りていました。石の上が冷たくて気持ちいいのかな。半分日向、半分日陰がちょうどいいニャ。あら、両前足の先を下に折り曲げました。この姿勢は珍しい。なるほど、前足が枕代わりなんですね。目の前に人がいようが、すぐ後ろを人が通ろうが、気にしないシロちゃん。のびのびとくつろげる季節になってよかったですね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm猫が伸びる日。

  • 河津桜?*キンカン*ハナニラ*寒緋桜

    3月4日撮影中山法華経寺仁王門前の早咲きの桜は河津桜でしょうか。毎年見ているのに、いまだに分かりません。今年は上に伸びる若い枝が目立ちますが、この枝には花が無くて、若葉の新芽がたくさん。日差しを避けて、ひっそり咲いていたひと枝をパチリ。仁王門近くの池本寺の前を通ったら、奥に黄色い実がたくさん見えたので、入ってみました。キンカンの大木です。鈴生りですが、まだ食べ頃ではないのでしょうか。鳥達に齧られた跡がありません。境内で一輪、ぽつりと咲いていたハナニラ。清正公大神祇堂の窓に五重塔を発見。寒緋桜が開花。いつもこのあたりにシロちゃんがいるのですが、この日は何処にも見当たらず。他のネコさん達にも会えませんでした。皆さん、どこへお出かけなのでしょう??OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-...河津桜?*キンカン*ハナニラ*寒緋桜

  • ショーちゃんはお利口さん

    3月3日撮影中山法華経寺参道小さな女の子に追いかけられていたショーちゃん。女の子がショーちゃんの体を抱えるようにして、ずっと離れず一緒に歩き続けていましたが、ショーちゃんは振り払うことも怒ることもなく、ペースを変えずに歩みを進めていました。写真は参道から道端の藪に入り、女の子が離れた後、再び参道に出てきたところ。やれやれという風に腰を下ろしました。それからこちらに向かって来て、横で立ち止まると、すりすりしてご挨拶。そしてお店に向かいます。ドアの前に座りましたが、お客さんが来たら、さっと横に移動して待っています。ショーちゃんは、気遣いができるネコさん。本当にお利口さんですね。参道の河津桜が見ごろです。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmショーちゃんはお利口さん

  • 3月3日の猫達

    3月3日撮影まずは清華園のチャッピー。寒い頃は肩?に力が入っている感じでしたが、暖かくなったので、ゆったりとくつろいでいます。サクラは足を前に出して日向ぼっこ。この姿勢、首が痛くならないのでしょうか?中山法華経寺のシロちゃんは、完全脱力。あら、寝ていなかった。石段前にいる人を見ています。でもやっぱり眠たい。おやすみなさい。いい季節になりましたね。河津桜と大仏様。まぶしい春の日差しの中で。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm3月3日の猫達

  • お散歩シロちゃん

    3月1日撮影中山法華経寺龍王池側の石段下にシロちゃん登場。ニャアと声がして見た時には、ここに階段を上ろうとする人がいて、シロちゃんの姿は見えず。どうやら、階段の途中にいて、道を譲ったようです。「ありがとう」と言われていました。上って行く人に「おいで!」と言われて、見ています。よいしょ、よいしょ。階段を一段上るたびに両足をそろえて、ゆっくりゆっくりのぼっています。以前、もっとスタスタ上っているネコさんを見た記憶がありますが、シロちゃんにとっては大仕事のようです。刹堂前でお寺の方がハス鉢の泥を抜く作業をされていたのですが、シロちゃんは興味津々。足を止めて、しばらく見学していました。さて何処へ行くのかな?浅い鉢のところへ来ました。もしや?やっぱり、、、。汚い水をぴちゃぴちゃ飲んでいます。シロちゃん、下できれいな...お散歩シロちゃん

  • 中山法華経寺の河津桜*マンサク*ヤマガラ

    3月1日撮影中山法華経寺大仏様の隣りの河津桜が見ごろになっていました。宝殿門前のマンサク。二週間前に撮った時より、花数が増えて、これで満開かな。先日、「すでにヨレヨレ」と書いたけど、あの時は開花途中だったのかも。聖教殿前の空き地で鳥の声に耳を傾けていたら、林の前にヤマガラが出て来ました。暗いところなので、画質が悪く見づらいですが、地面を低く飛びながら移動しているところです。離れたところの木に飛んで行きました。日が当たっています。ラッキー!木の洞の中に入りました。餌を隠したのでしょうか。それとも隠した餌を取りに来たのかな。ヤマガラは貯食するそうです。しばらく洞に滞在した後、林の中へ飛んで行ってしまいました。ヤマガラさん、またお会いしましょう。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-1...中山法華経寺の河津桜*マンサク*ヤマガラ

  • 遠寿院の枝垂れ梅*安世院のサンシュユ

    2月28日撮影遠寿院の枝垂れ梅が満開。梅はサクラと違ってぽつりぽつりと花が付きますが、風情があって良いですね。低く枝垂れた若い青い枝。初々しく咲いていました。花の間から見え隠れしていたメジロさん。ヒヨドリさんも花の山に潜って熱心に蜜を食べていましたが、もうお腹がいっぱいになったのでしょうか。てっぺんに止まり、次は何処へ行こうかと見ているようです。所変わって、安世院のクロッカス。萎んでも、なおつやつやときれいに光っていたサンシュユ(山茱萸)の実。青い小さな花はオオバコ科クワガタソウ属の「フラサバソウ」。花の形はオオイヌノフグリそっくりですが、もっと小さくて、萼に白い毛がたくさん生えています。キタテハが3頭、飛び回ったり、降りて翅を広げたり、活発に動いていました。今の時期に見られるのは、秋に生まれて越冬した個...遠寿院の枝垂れ梅*安世院のサンシュユ

  • シロちゃん

    2月27日撮影中山法華経寺シロちゃん、木の後ろの狭いところが落ち着くのでしょうか。顔をかいているのは、これは前足ですね。そういえば先日のチューちゃんは後ろ足で耳をかいていました。調べてみたら、肩や首、耳の後ろを掻く時は後ろ足。目や口の周りを掻く時は前足を使うことが多いそうです。関節の可動域の関係で届く場所が違うのかもしれません。ニャーと言っていますが、ここから出る気はないようです。リラックスタイムはやっぱりひとりで過ごしたいシロちゃん。どうぞごゆっくり。またね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん

  • がっかりショーちゃん

    2月27日撮影中山法華経寺参道に現れてニャアと挨拶してくれたショーちゃん。カメラ目線でこちらを見ていますが、突然「ニャーオ」。通りかかった人に向かってかと思ったのですが、動き出したショーちゃん。外に出てきたお店の人がおやつをくれるかと期待したようです。「何も持っていないよ」と言われたショーちゃん。残念だったね。そういえば近頃、チャメちゃんを見かけませんが、どうしているのでしょう??OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmがっかりショーちゃん

  • 河津桜にメジロ*ショーちゃん*アセビ

    2月27日撮影ほぼ満開となった智泉院の河津桜。奥の方にメジロの姿が見えたのですが、暗いし、枝被り。こういう日当たりの良い枝に止まってくれればいいのにと思うのは人間の勝手。メジロさんにしたら、人の目が気になって、出たくても出られないのでしょうね。通りかかった方々が入れ替わり立ち代わり、桜の前で、記念写真を撮っておられました。参道では、珍しく道からはずれたところでショーちゃんが毛繕い。枯れ葉が積もっていて暖かそうですね。奥の林では、今年もアセビ(馬酔木)が咲き始めました。ずいぶん前にも一度書いたことがありましたが、アセビと言うと、かつて京成千葉駅近くにあった喫茶店「馬酔木(あしび)」を思い出します。その後、移転して大きなレストランになったのですが、そのレストランが2020年9月に閉店したということを、今調べて...河津桜にメジロ*ショーちゃん*アセビ

  • チューちゃん

    2月25日撮影中山法華経寺参道参道で男の人に可愛がられていたチューちゃん。抱っこで竹垣の向こうに戻されましたが、すぐに脱出。えいやっと飛び降りて、きれいな着地。耳が痒いようで、何度も掻いていました。後ろ足が耳に届くとは柔らかいですね。立ち去ろうとしていた男性を見ています。もっと遊んでもらいたかったのかもしれません。活動的なチューちゃん。若いですね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmチューちゃん

  • シロちゃん、みーつけた!

    2月25日撮影中山法華経寺妙見堂にも階段下にも姿が見えなかったのですが、帰り際に振り返ると、思いがけない場所にシロちゃんの姿が!木の根元の窪みですが、緑の葉っぱの向こうは枯れ葉のベッド。シロちゃんにぴったりのサイズですね。声をかけても、目は閉じたまま。お昼寝モードです。境内は冷たい西風が吹きまくっていましたが、木の窪みは東向きで、日が当たっているので、暖かそうでした。さすが、シロちゃん。良い場所を知っていますね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん、みーつけた!

  • 梅の花*お雛様

    2月25日撮影1枚目は天神社の梅。ようやく満開になりました。2枚目は中山法華経寺、なかなか開花しないなと思っていた刹堂横の梅。一週間前は全く咲いていなかったのに、一気に満開?急な石段の下から見上げて撮りました。宇賀神堂前の枝垂れ梅。枝を切り詰めたのか、それとも老化によるものか、以前ほど枝垂れていません。枝垂れ梅の高いところにメジロを見つけたのだけど、逃げられて撮りそこなった写真。ちらりと後ろ姿が。「中山のおひなまつり」開催中の法華経寺本院にて。このように低く飾られたお雛様もありますが、今年は段飾りが多いです。こちらのお雛様は木目込み人形でしょうか。ふっくらとしたかわいいお顔でした。広々としたところに飾られて、お雛様も気分が良いでしょうね。さてこちらは清華園の施設玄関の棚に飾られた五人囃子。上がり口のところ...梅の花*お雛様

  • シロちゃん*河津桜*錦鯉

    2月24日撮影中山法華経寺妙見堂の前でお座りしていたシロちゃん。薄目を開けたり、目を閉じたりしていましたが、私がしゃがんで撮っていたら、「ニャーゴ」といつもより低い声で鳴きながら、こちらへやって来て、立ち止まるとカバンに体をこすり付けて、離れて行って、腰を下ろすと、毛繕い。それからもう一度、すり寄って来ました。妙見堂のところにいる時は「かまって」モードのようですね。再び毛繕い。口に入った毛が気持ち悪いようで、舌を出してむにゃむにゃしています。最後の1枚はダンゴムシのように丸まって毛繕いしているところを上からパチリ。参道では河津桜が開花して、龍王池では冬眠から目覚めた錦鯉が久しぶりに姿を現した暖かい朝でした。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん*河津桜*錦鯉

  • 動きたくないニャ。

    2月22日撮影中山法華経寺猫の日でしたが、朝は零下になり寒かったからか、出会ったネコさんはシロちゃんだけ。薄目を開けて、こちらをちらりと見ましたが、反応なし。やはりここに居る時は、「放っといて。ひとりにして。」モードのようです。龍王池のカルガモ達はいつも元気。ハスやスイレンが抜かれて、広々とした池で気持ちよさそうに泳いでいました。八大龍王堂近くの木に黄色い花が見えたので行ってみたら、ロウバイでした。ピンボケになってしまいましたが、、、。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm動きたくないニャ。

  • ニッケ鎮守の杜の野梅

    2月18日撮影ニッケ鎮守の杜青軸の野梅が満開。白い花と緑の枝が青空に映えて爽やかでした。メジロがいなくて残念。蜜がたっぷり、食べ頃なのですが、、、。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmニッケ鎮守の杜の野梅

  • 中山のおひなまつり

    2月21日撮影中山法華経寺シロちゃんもショーちゃんも墓地に避難していた日。冷たい風が吹き荒れていました。それでも元気いっぱい遊んでいた保育園の子供たち。子供は風の子って言うけど、風邪引かなかったかな?さて、今年も中山のおひなまつりが始まったので、ちょっとだけ参道の風景を撮ってみました。上は田中家さんに飾られていた愛らしいお雛様。額堂さんの店先の壁掛けタイプのお雛様は、他のお店でも見かけました。さくら家さんには売り物のかわいいお雛様がいっぱい。豆びながよく売れているようです。安世院のうさぎのお雛様はいつもお賽銭箱越しに正面から撮っていたのですが、今年はもっと近くから。手作りされたものだと思いますが、お着物が本格的な十二単になっていることに初めて気付きました。布地にきれいな地模様が入っています。色重ねも美しい...中山のおひなまつり

  • サクラ*ショーちゃん

    2月21日撮影清華園定位置で日向ぼっこしていたサクラ。チャッピーの姿が見えなかったので、「チャッピーはどこにいるのかな?」と尋ねたら、狸寝入りされてしまった。チャッピーがいないと、なんだか広く感じる清華園。冷たい風が吹き荒れて、寒々としていましたが、あずまやの可愛いお飾りが和ませてくれました。「中山のおひなまつり」が今年も2月18日から始まっています。中山商店街では、窓の中に下げ飾り。奥にお雛様が並んでいます。さて参道では、強い風にもめげずに歩いていたショーちゃん。日が当たっているこの場所に落ち着くのかと思ったのだけど、腰を下ろさず、近付く人を見ています。なでなでしてくれる間はじっとしていたけど、あら、行っちゃうの?墓地の中へ入って行きました。この冬は参道にいないことが多かったけど、もっと落ち着ける場所が...サクラ*ショーちゃん

  • 風が強い日はここですニャ。

    2月21日撮影中山法華経寺よく晴れているけど、風が吹き荒れている寒い日。シロちゃんが居たのは、妙見堂の裏の方。確かにここは風が来なくて暖かい。日がよく当たってぽっかぽか。でも卒塔婆やらパイプやらが積んであって、ちょっと危ない場所かも。おや、降りてきましたよ。墓石の前をお借りするのですね。こちらの方が安全安心です。シロちゃん、なーに?「まぶしいニャア」って言っているの?それとも「うるさいニャア」って言っているのかな。お邪魔しました。もう帰るから、ゆっくりお昼寝してくださいね。法華経寺に来てから12年4か月。シロちゃんは境内の隅々まで知り尽くしているのでしょうね。居心地の良い場所を本当によく知っているので感心します。でも雨の日や夜はどこにいるのでしょう?誰か24時間密着取材してくれないかな。OM-DE-M10...風が強い日はここですニャ。

  • ショーちゃん*チャメちゃん

    2月16日撮影中山法華経寺参道を境内に向かって歩くショーちゃんですが、そこへチャメちゃんが現れて、ショーちゃんを睨みつけると、ウーウー低い声でうなっています。あらあら、ショーちゃん、アジサイの後ろに引っ込んで小さくなってしまいました。「勝負はついたニャア」と満足そうなチャメちゃん。自信に満ち溢れています。赤い欄干の下にまわり、腰を下ろして毛繕い。気分良さそう。「さて、次は何をしようかニャ」跳び上がると欄干をくぐって、参道へ。我が道を行くチャメちゃん。時々振り返っていましたが、ショーちゃんのことが気になるのかな?スタスタ歩いているので、何処へ向かっているのかと思ったら、作業中の大型トラックの下に潜りこんでしまいました。あちこち匂いを嗅ぎまわっているようでしたが、撮れたのはここまで。見失いました。何処へ消えた...ショーちゃん*チャメちゃん

  • 暖かくなりましたニャア。

    2月16日撮影清華園サクラの寝姿が変わりました!足を投げ出しているのは暖かくなった証拠。定位置でニャアニャア鳴いていたチャッピーは下に降りると、東に向かってどんどん歩いていますが、しばらく出口の方を眺めた後、Uターン。ご飯はまだだと悟ったようです。毛繕いを始めたチャッピーの向こうで、サクラが気持ちよさそうに寝ています。いい季節になってきましたね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm暖かくなりましたニャア。

  • 冬が去る?

    2月15日撮影中山法華経寺ポケットのカイロを思わず握りしめた寒い朝。大仏様の隣りで咲いていた河津桜。いつの間に開花したのでしょう?さらに行くと、宝殿門前ではマンサク(万作)の花がすでにヨレヨレ。この冬は寒かったのに、例年より開花が早いようです。まだ蕾も残っていますね。あまり疲れていない花を撮ってみました。法華堂前の枝垂れ梅は開花目前。ほころび始めています。刹堂前の白梅は、剪定後、毎年、少しずつ勢いが戻ってきているようです。刹堂横の白梅が青空に映えて美しかったです。さてこちらは遠寿院参道で出会ったヤマガラ。苔の上に降り立ったところですが、すぐに木の暗がりに身を隠し、シジュウカラと共に飛んで行ってしまいました。ストールをなびかせ、長い足で走っているのはカエデの葉。そろそろお別れの時ですね。OM-DE-M10M...冬が去る?

  • シロちゃん登場

    2月15日撮影中山法華経寺境内に到着した時には、どこにも姿が無かったのに、花など撮って龍王池の方から戻って来たら、向こうからやって来たシロちゃん。いったい何処から来たのでしょう、、、。ニャーニャー言いながら、お気に入りの場所に向かっています。立ち止まるシロちゃん。斜面を見上げているので、上るかと思いきや、水仙の後ろに入りたいらしい。ミシミシ音を立てて、水仙を踏みしめて、腰を下ろしてしまいました。そして毛繕い。こんな窮屈な場所では手足を伸ばせないじゃないと思って見ていたら、前脚は伸ばせるニャア、だって。そもそも、何故、この場所がいいと思ったのか、説明してくれるかな、シロちゃん。水仙がかわいそうなことになっているよ。あれ、そうなの?気付かなかったニャア。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITA...シロちゃん登場

  • 風が冷たいニャア。

    2月15日撮影清華園曇っていて、冷たい風がピューピュー。冷え込みが厳しかった朝ですが、こんな日でも二匹は芝生の上。チャッピーは細い声で「ニャーオ」、サクラは低い声で「ニャ」と挨拶してくれました。チャッピーを見ているサクラ。振り返って、「さむいニャーオ」。なぜ塀の方を向いているのでしょう?顔に風が当たらないようにかな?「こういう日はじっと耐えるしかないニャ」と目をつぶるサクラ。再び振り向いて、ニャーオと言ったその口で大あくび。雨にも負けず、風にも負けず、いつものどかなチャッピーの様子に心が和みます。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm風が冷たいニャア。

  • シロちゃん*チューちゃん*ショーちゃん

    2月7日撮影中山法華経寺刹堂の石段下で日向ぼっこしていたシロちゃん。一旦、この体勢に入ると、まったく動きません。暖かくてとろーんとしちゃうのでしょうね。炬燵にもぐっている人のようです。シロちゃんの耳のそばにヒメツルソバを発見!紅白そろってなんだかおめでたい。葉は小さいけど、斑の入り方がタデ科らしい。ミズヒキソウの葉を思い出しました。参道に戻ると、長椅子の上にチャメちゃん!近付いたら、イカ耳になって微妙な表情。はい、お邪魔しました。ショーちゃんも参道に座っていたのですが、通りかかった男の人が、邪魔だというように足で払ったので、慌てて、木の後ろに逃げ込みました。「びっくりしたニャア」と言っています。鳥の気配を感じたのか、首を伸ばして見上げていますが、このあと、前脚を畳んで、この場所に落ち着いてしまいました。狭...シロちゃん*チューちゃん*ショーちゃん

  • ショーちゃん*チャメちゃん

    2月7日撮影中山法華経寺のしのし歩いて、こちらへやって来たショーちゃん。おっと、近過ぎた。腰を下ろして見つめているのは、うとうとしている?チャメちゃん。ショーちゃんが寝ているところは見たことがありません。どこで寝ているのでしょう??いつの間にかお店の前に移動していたチャメちゃん。「中に入りたいニャア、、、。」視線を感じたのか振り返りました。またね。頭上には高積雲が広がり、半分だけ青い空でした。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmショーちゃん*チャメちゃん

  • 河津桜の季節です。

    2月12日撮影とても暖かかった日曜日。錦糸公園で、スマホを掲げている人がいたので見上げると、河津桜が数輪咲いていました。もうそんな季節なんだ!!と驚きましたが、昨日、雨の中、法華経寺へ行ってみたら、仁王門横の智泉院では、すでに二分咲きほどになっていました。(2月13日撮影)参道の河津桜はまだでしたが、蕾が膨らんでいたので、もう間もなくだと思います。前にも撮ったけど、法華堂近くの紅梅です。祖師堂が工事中なので、風情に欠けますが、、、。刹堂近くの白梅も満開でした。春はすぐそこまで来ていますね。所変わって、清華園。ザーザー降りだったので、まさかいないだろうと思ったのですが、いつもの場所でいつものように「ニャア」。先日、剪定作業をしたばかりなので、雨を遮る枝も葉もありません。猫は水に濡れることを嫌うと聞きますが、...河津桜の季節です。

  • シロちゃん*コサギ

    2月4日撮影中山法華経寺時折、薄日が差す程度の寒々とした境内ですが、刹堂下で丸まっているシロちゃん。毛を膨らませています。妙見堂よりこちらの方が暖かいのでしょうか。厳しい寒さもあとしばらく。なんとかこの冬を乗り切ってもらいたいと思います。サギは何故か、曇っている日に限って現れます。先月はアオサギでしたが、今回はコサギ。寒さなんてなんのその。水に入ると、餌をおびき寄せるため、足を震わせながら歩いていました。そのあとは亀コーナーに移動して、フェンス上を歩いています。じっと見ていましたが、餌となるものが見つからなかったのか、八大龍王堂の下までぴゅーんと飛んで行きました。魚を見つけたようですね。カルガモのつがいが通過中。水鳥達はいつも元気で、うらやましいです。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGIT...シロちゃん*コサギ

  • 寒いニャア。

    2月4日撮影中山法華経寺赤い欄干のところに久しぶりのショーちゃん!尻尾を前脚に巻き付け、片目をつぶっています。寒さに耐えているのでしょうか。省エネモード?動きたくないようです。目はつぶっていても、寒いので、なかなかお昼寝できないでしょうね。帰りに見たら、参道にいて、可愛がられていましたが、ちょっと見上げただけで、ほぼ反応なし。クールなショーちゃんでした。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm寒いニャア。

  • 寒かった節分の日。

    2月3日清華園最高気温が5度ぐらいの寒かった日。どんなに寒くても、いつものようにニャアと出迎えてくれるチャッピー。あづまやから出てきたサクラはゴロゴロ体をほぐすと、定位置に収まって、オヤスミナサイ。清華園の二匹は普段と変わりありませんでしたが、お寺の猫は一匹も見かけず。行事のある日は仕方ありませんね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm寒かった節分の日。

  • すわりたいニャア!!

    2月1日撮影中山法華経寺香箱座りは寒いからでしょうか。目をつぶったまま動きませんでしたが、階段の前まで行ったら、目を開けて、「抱っこしてよ。ニャア、ニャア、ニャア!!」と猛アピール。私が腰を下ろそうとすると、立ち上がって準備運動?「さあ、いくぞー!!」とテンションアップ。膝の上に乗ってきました。スマホのインカメラで撮ろうとしたのですが、シロちゃん、縦に座ってしまったので、頭が膝先にいってしまい、手が届きません。近過ぎてピンボケ。私からはまったく顔が見えていませんでしたが、寝ていたのですね、、、。お膝がホカホカ温かかったです。日差しは届いていましたが、雲が多い午前中でした。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmすわりたいニャア!!

  • シロちゃん*チャメちゃん

    1月31日撮影中山法華経寺妙見堂の階段で寒そうに丸まっているシロちゃん。声を掛けると、一瞬、薄目を開けたけど、すぐに目をつぶって俯いてしまいました。じっと寒さに耐えているシロちゃん、、、、。早く春になるといいですね。チャメちゃんは額堂さんの扉の前。開いたらお店に入ろうと思っているのかな。中はあったかいものね。ショーちゃんは寒さが厳しい日には姿を見せません。いったいどこにいるのでしょう?OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん*チャメちゃん

  • 参道のチューちゃん

    1月31日撮影中山法華経寺寒い朝、人通りの少ない参道で、颯爽と歩いているのは、美猫のチューちゃん。安世院の入り口近くに腰を下ろし、誰かおやつをくれる人が通らないかと見ています。背中が痒いのかな?ネコさんの体が柔らかいことは分かっているけど、この反り方すごいですね。「人に見られていると落ち着かないニャ」と、安世院のお寺の方へ行ってしまいました。スミマセン。お邪魔しました。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm参道のチューちゃん

  • サクラ、だめだよ。

    1月31日撮影清華園きょうは予報どおり気温が上がって、ダウンを着ていたら暑いくらいでしたが、写真は寒かった日。定位置でくつろいでいるサクラですが、そこへ、犬を連れた女性がやって来たら、ウーウーうなり出し、女性が、サクラに餌をあげようと手を伸ばすや、うなり声マックスで猫パンチ。犬の存在が気に入らなかったのだろうけど、サクラ、その態度はないんじゃない?下に落ちた餌はしっかり食べるのに、、、。一方、チャッピーは犬が近くに居ても、いつものように細い声でニャーニャー鳴くだけ。体を起こすと、「僕にも餌をくださいニャ」。どんな時でもチャッピーはのどかですね。(2月1日撮影)天神社の梅が咲き始めていました。受験シーズンですね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmサクラ、だめだよ。

  • しずかに寝かせてニャア。

    1月28日撮影中山法華経寺妙見堂の縁側で日向ぼっこのシロちゃん。薄く目をあけたけど、気怠そう。最高気温が7度に届かなかった日。よく晴れていますが、寒いです。龍王池へ行って、カルガモを撮ってから、妙見堂に戻ると、先ほどは正面にいたのですが、人目に付きにくい横の縁側に移動していました。同じ妙見堂でも、階段にいる時は人とのコミュニケーションを期待しているような雰囲気がありますが、縁側にいる時は、「静かに寝かせてニャア」モードのようですね。お邪魔しました。またね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmしずかに寝かせてニャア。

  • 中山法華経寺のツグミさん

    1月28日撮影中山法華経寺立ち止まったのは、メジロの可愛い声が賑やかに聞こえたから。何処に隠れているのだろうと、山側を眺めまわしていたら、刈り取られた笹薮の向こうにツグミさんを発見!あら、お立ち台に上ってくれました!参道を見下ろしているのかな?歩いたり、跳んだりしながら前進しています。ちょっと下に降りてみた?きょろきょろしていましたが、やっぱり開けたところが良いようで、上に戻って、笹薮の向こうに姿を消しました。ツグミさんを見たのはひと月ぶり。12月には木の実を食べるために高いところにいました。山上の樹木が伐採されて、鳥達が憩う場所が減ってしまったのではと心配していましたが、日当たりの良い場所を飛び跳ねるツグミさんには好都合だったようですね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-1...中山法華経寺のツグミさん

  • チャッピー*サクラ

    1月24日撮影清華園雨上がりのお庭で、湿った芝の上に座っていたチャッピー。中途半端な姿勢ですが、伸びをした後です。あずまやではサクラが椅子の下にいました。雨宿りしていたのでしょうか。しかし、テーブルに立てかけておいた傘が大きな音を立てて倒れたので、びっくりして逃げ出して、離れたところからこちらを睨んでいます。驚かせてごめんね、サクラ。サクラが去ったあずまやへチャッピーがやって来ました。足が濡れたようですね。跡が付いています。草を噛み噛みしてから、足を投げ出して毛繕い。前屈したり、足を上げたり、大きな体でも頑張っています。日は出たり翳ったり。法華経寺では誰にも会えず。空に広がる薄い雲は巻雲かな。LUMIXGM5+M.ZUIKODIGITAL14-150mmチャッピー*サクラ

  • チューちゃん

    2月1日撮影中山法華経寺安世院の前で、参道を歩く人達に「ニャーニャー(おやつちょうだい)」とアピールしているチューちゃん。腰を上げると、ぐーんと伸びをして、いい姿勢。お腹すっきり、贅肉無しでスタイル良いですね。タンポポの横を通って、遠寿院前に移動してカメラ目線。「きれいに撮れたかニャ?」ばっちりです。本日2月3日は節分。豆まきは午後ですが、朝から準備が始まっていて、ネコさん達の姿はありませんでした。今頃、境内は大勢の人で賑わっていることでしょう。ずいぶん前に一度撮ったことがあったけど、調べてみたら2009年。なんと14年も前のことでした。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmチューちゃん

  • チューちゃん

    1月26日撮影中山法華経寺消防訓練があった日。シロちゃん達は姿を見せず、出会ったのはチューちゃんだけでした。竹垣をくぐって外に出て、人が通るたびに「ニャーニャー」おやつのおねだりをしていました。龍王池に近い斜面の木にヒヨドリが止まったまま逃げないので、見上げると、黒い実がたくさん生っています。何の実でしょう。花が咲いていたはずですね。いつも前を通っているのに記憶がありません。厚く氷が張った龍王池でゆうゆうとお散歩しているハクセキレイ。最低気温がマイナス4.8度の寒い朝でした。LUMIXGM5+M.ZUIKODIGITAL14-150mmチューちゃん

  • 中山法華経寺消防訓練

    1月26日撮影中山法華経寺境内を横切る救急車が参道から見えたのであれっと思ったら消防訓練でした。祖師堂内で倒れている人を救助するという設定のようです。救急隊員がスピーディーに動き回って、要救助者を救急車に運んでいました。救助が済んだあとは、消火栓からの放水。普段は箱の中に入っていて見えませんが、これが消火栓。訓練が終了後に撮りました。消防車が5台、次々と入って来ました。放水の準備中?消防訓練のクライマックス。放水シーンです。きれいな虹が出来ていました。訓練終了。今年は3年ぶりの消防訓練だったそうです。境内を広く使っての訓練だったので、20分ぐらいは身動きが取れず、入り口のところで見学していましたが、保育園のお子さん達が、お喋りもせず、おりこうさんにしているので感心しました。働く車が好きなお子さんは嬉しかっ...中山法華経寺消防訓練

  • がっかりシロちゃん

    1月20日撮影中山法華経寺妙見堂で日向ぼっこしているシロちゃん。よく日が当たる場所にいたのですが、私が横に移動したら、、、眠たい目をこすりこすり?日陰の中をトボトボと歩いて付いて来た。おやつがもらえるのかと思ったみたい。でも写真を撮っているだけだと分かると、すぐにUターン。ああ、勘違いだったニャア、、、。目がぱっちり開いたのは一瞬だけ。眩しいニャア。おやすみなさい。チャメちゃんもお店の前で寝ています。日は当たらないけど、中の暖かい空気が感じられるのかな?法華堂前の紅梅がちらほら。今年は祖師堂の工事のせいでこの場所は日当たりが悪く残念です。LUMIXGM5+M.ZUIKODIGITAL14-150mmがっかりシロちゃん

  • よっこらしょ

    1月20日撮影清華園「いらっしゃいニャア!」と出迎えてくれたチャッピーですが、剪定作業の人が大きな脚立や道具を持ってどかどかと近寄って来たら、慌てふためいてフェンスに向かい、ジャンプするも、一度目はどしんと落ちて失敗。二度目の挑戦で、無事、フェンスを越えることが出来ました!逃げる道は他にもあるのに、このフェンスを飛び越えようとしたことにまずビックリ!チャッピーの重たい体では無理でしょと思ったのに、なんとか乗り越えたことにまたビックリ!いつもだらだらしているところしか見ていなかったけど、やる気になれば出来る子だったのですね。LUMIXGM5+M.ZUIKODIGITAL14-150mmよっこらしょ

  • 寒いチューちゃん

    1月20日撮影中山法華経寺参道近頃は、人が通るたびにニャアニャア鳴いているチューちゃんですが、この日はむっつりして、動きません。うらめしそうな顔をしてこちらを見たまま固まっているけど、寒くて眠れないのかな?安世院の「満月ロウバイ」。ロウバイが色濃く感じる曇天の朝でした。LUMIXGM5+M.ZUIKODIGITAL14-150mm寒いチューちゃん

  • 食後の散歩?

    1月20日撮影中山法華経寺「ちょっと待ってニャ。今食べているから。」とシロちゃん。「ごちそうさま。おいしかったニャア。」この表情は、、、歯に食べ物がはさまった顔?おや、どうしたのでしょう。なんだか急いでいるようです。食後のお散歩?ひょっとしたら、この扉が開いたのが見えたのかな?「閉まっちゃったニャア」って、入ろうと思えば入れるでしょ?「つまらないニャ」「帰ろうかニャ」結局、妙見堂に戻ったシロちゃん。あっという間の短いお散歩でした、、、。LUMIXGM5+M.ZUIKODIGITAL14-150mm食後の散歩?

  • チャメちゃん

    1月20日撮影中山法華経寺参道通りかかったら、ちょうどチャメちゃんがお店から出発するところでした。何を見つけたのか、足を止めて鋭い目つき。くるくる変わる表情がチャメちゃんの魅力です。好奇心旺盛なチャメちゃん。食い入るように何かを見ていますが、再び歩き出しました。チャメちゃん、目の前のその側溝ね、私が落ちたところなの。こんなに隙間は空いていなかったけどね。酒屋さんの自販機の裏にまわると、鼻を付けて匂いを嗅いでいます。少し匂ったら、満足したようで、参道の外へ出て行きました。自販機の排気の匂いを嗅ぐのも含めて、これがチャメちゃんのお決まりのパトロールコースなのでしょう。行動範囲を少しずつ広げているようですね。LUMIXGM5+M.ZUIKODIGITAL14-150mmチャメちゃん

  • 毛繕いに忙しいのであしからず。

    1月20日撮影清華園久しぶりに朝から晴れていた日。チャッピーは毛繕いの真っ最中。サクラも忙しそうでまったく顔を上げません。ひと頃は、毛繕いをあまりしないと言われていたチャッピーですが、近頃はちゃんと自分でお手入れしています。お腹のお肉が邪魔でも頑張って前屈しています。ところ変わって、法華経寺では、シロちゃんが毛繕い中。一瞬、顔を上げてくれたけど、あとは脇目も振らず、舐め舐めしています。あら、鼻の頭の点々が前より大きくなったような。大丈夫?暖かい日差しを浴びての毛繕いは、どのネコさんも久しぶりのことで、熱が入るのでしょうね。シロちゃんが居たのは墓地案内受付の前。いい場所を見つけますね。扉の反射と玄関マットでぬくぬくです。晴れるのを待っていたのは鳥さんも同じ。シジュウカラの声が賑やかな境内でした。こちらは、清...毛繕いに忙しいのであしからず。

  • シロちゃん*チャメちゃん

    1月17日撮影中山法華経寺昨日の続きです。祖師堂のフェンス前を歩くシロちゃん。緑のコーンの横に落ち着きました。木の上の方が暖かいのでしょうね。境内を眺めていましたが、じーっと一点を見つめているので、振り返ると、あら、チャメちゃんが歩いています。フェンスに向かっています。チャメちゃんもシロちゃんに気付いたようです。フェンスの下を覗いたので、また中に入るのかと思いましたが、やはり木の上がいいようですね。シロちゃんの方を見ています。おや、シロちゃん、いつの間にか近くに移動して、チャメちゃんを見ています。チャメちゃん、イカ耳になって、険しい表情ですが、さらに近寄るシロちゃん。シロちゃんがここからさらに接近するのではないかと見ていたのですが、中学生?がチャメちゃんにちょっかいを出したので、チャメちゃん、刹堂の方へ走...シロちゃん*チャメちゃん

  • 笑うシロちゃん?

    1月17日撮影中山法華経寺人待ち顔で境内を眺めていたシロちゃん。「シロちゃん、おはよう!」と近寄ると、ぐーんと伸びをして、さて、出かけようかニャ。車の周りをぐるりと一周してから、(ネコさんはみんな、車が好きですね)祖師堂の方へ向かいますが、途中、石畳に腰を下ろすと、身を屈めて、「いらっしゃいませ」と言ってそうな笑顔。あらあ、、、横を向いてしまいましたが、姿勢を正すと、にこやかな顔で「ニャア」。シロちゃんが笑っている?!なーんちゃって。「行くよ~!」OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm笑うシロちゃん?

  • ショーちゃん、ご飯待ち

    1月17日撮影中山法華経寺水仙の前でお座りしているショーちゃん。日差しは無いけど、参道より境内の方が暖かいのかな?活動開始。「ちょっと出かけるニャア。」近頃はサイレントじゃなくて、ニャアニャアよく鳴きます。爪とぎして、駐車中の車をじっくりと検分したら、あら、お散歩はもうお終い?立ち止まって、境内をじっと眺めた後、「そろそろかニャ?」と参道へ。いただきまーす!!OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmショーちゃん、ご飯待ち

  • 雨が上がった参道で

    1月17日撮影中山法華経寺参道背中を丸めた後ろ姿を見て、一瞬、元気ちゃん?と思いましたが、チューちゃんです。このあと、ジャンプして、竹垣の向こうへ。ニャーニャーニャー、、、。ずっと鳴き続けていましたが、外に出てきたのでどうしたのかと思ったら、下に飛び降ると、なんと、私のコートに前足を掛けて完全に立ち上がってしまい、私の顔を見上げて「ニャアニャアニャア。」(撮れません)予想外の展開に通りかかった人達が笑っています、、、。たぶん、「お腹が空いたよー!!ご飯ちょうだいよー!!」と訴えていたのだと思うけど、ごめんなさい。私、撮る人。あげる人じゃないのです。状況を理解したチューちゃん、すぐに竹垣の中に戻って行きました。お天気が悪いので、いつもご飯をくれる人が来なかったのかもしれませんね。チューちゃんには申し訳なかっ...雨が上がった参道で

  • 寒さがこたえるニャア。

    1月17日撮影清華園雨は上がっていたけど、暗くて寒い朝。枯れ木の向こうのチャッピーはニャンとも鳴かず、愛想無し。サクラは湿った枯れ草の上で機嫌悪そう。目が怖い。寒くて眠れないのかな?前日16日は、清華園にも法華経寺にもネコさんの姿は無し。出会ったのは龍王池のアオサギさんだけ。きょう(21日)も青空が見えたのは朝のうちだけ。すっかり曇ってしまいましたが、明日は晴れるのでしょうか。この先、一段と寒さが厳しくなるそうで、体調管理に気を付けたいと思います。寒さがこたえる年齢になりました、、、、。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm寒さがこたえるニャア。

  • チューちゃん*シロちゃん

    1月13日撮影中山法華経寺昨日は竹垣の向こうでしたが、きょうは道端で日向ぼっこしているチューちゃんです。気持ち良くて、あくびが出てしまいます。私の呼びかけには反応しなかったのに、通りかかった男性に声を掛けられて、腰を上げました。おやつをもらえるのかな。チューちゃん、舌なめずりしていない?相も変わらず、フェンス内で寝ているシロちゃん。変わり映えしない写真ですが、ここで寝ていたのはこの日まで。翌日は雨降りだったし、今週はぐずついたお天気が続き、なかなか日向ぼっこができません。ワンパターン写真にはなってしまうけど、寒そうなシロちゃんより、気持ちよさそうに寝ているシロちゃんの方がいいなと思う今日この頃です。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmチューちゃん*シロちゃん

  • シロちゃん*キジトラさん*チューちゃん

    1月12日撮影中山法華経寺水仙の陰に隠れるようにして寝ていたシロちゃん。まったく動かず。シロちゃんの横の石段を上って、林の入り口あたりを歩いていたら、宝殿門の下にネコさん発見!骨董市の日に林の奥で会ったキジトラさんです。宇賀神堂の横の奥まったところに落ち着きましたが、シャイなネコさんのようで、動かれてしまいました。見られていたら落ち着かないですよね。ごめんね、キジトラさん。来た道を戻ったら、シロちゃんは、相変わらず夢の中。スヤスヤスヤ、、、。竹垣の向こうで毛繕いしているチューちゃん。かわいい声でニャアニャア言っていました。またね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmシロちゃん*キジトラさん*チューちゃん

  • ゆらゆらと

    1月12日撮影湯気が上がっている家!?なーんちゃって。本行院の向こうに温泉マークのように巻雲が立ち上っていたので、思わずパチリしたのでした。失礼しました。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmゆらゆらと

  • チャッピー*サクラ*ショーちゃん*シロちゃん

    1月11日撮影遠い空は青いのに、頭上は雲に覆われた寒い朝。チャッピーはひとこと「ニャア」と言ったきり、身を固くして動きません。サクラは尻尾を巻き付けて防寒対策。参道のショーちゃんはご飯の後?伸びをしてから活動開始。と、見せかけて、お隣の額堂さんへ入って行きました。細く戸が開いているのはネコさん達の為かな?シロちゃんは食後の毛繕い。足先の毛?を噛んで何度も強く引っ張っていました。痒いのかな?どうしたのでしょう。抜けた毛が口に入って気持ち悪いのか、あぐあぐしています。うーん、まずい、、、。シロちゃん、毛は食べないようにね。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmチャッピー*サクラ*ショーちゃん*シロちゃん

  • 巻雲*巻積雲*シロちゃん

    1月7日撮影中山法華経寺屋台の数は減ったけど、まだ松の内。五重塔の向こうに巻雲が広がっていました。工事中の祖師堂の向こうには巻積雲の波状雲。そんな境内で、、、ご飯を食べていたシロちゃん。妙見堂は久しぶりです。食事中にお邪魔しては悪いので、龍王池まで行って、5分後に戻ろうとしたら、ご飯は終わったようで、すでにいつもの場所に移動していました。後ろ向きに座って毛繕い。顔が見えません。眩しいから?それとも恥ずかしいの?やっとこちらを向いてくれたけど、眩しそうに目をつぶっています。シロちゃんは妙見堂と刹堂下を行ったり来たりしているだけなのでしょうか、、、。近頃、参道はショーちゃん、チャメちゃんの姿もなく、とても静かですが、時間によるのかな?OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mm巻雲*巻積雲*シロちゃん

  • めっちゃ仲良し!!

    1月7日撮影清華園サザンカの下で挨拶してくれたチャッピーと定位置に座っているサクラ。下に降りたチャッピーが芝生のところへ移動して、1メートルほど離れて座ったところまではいつもの通りですが、サクラが、珍しくこの場所で伸びをしたと思ったら、なんとチャッピーのすぐそばに移動しました。サクラの方から歩み寄るなんて、こんな姿は初めて見ました。なぜかシンクロしている二匹。人の気配に同時に反応。それから同じポーズで毛繕い。チャッピーがサクラの様子を見ていますが、このあとは、向かい合って毛繕い。いつからこんなに仲良くなったのでしょう?ひょっとしたら年末年始に門が閉まっている間かな?仲良き事は美しきかな。いつまでもこの平和が続きますように。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmめっちゃ仲良し!!

  • チャッピー*サクラ

    1月6日撮影清華園ご飯の後だったのか、岩の上でニャアと出迎えてくれたチャッピー。岩から降りると、いつもサクラが寝ている場所に直行。チャッピーを撮っていると、どこからかサクラの声が!見回すと、南側の通路にいました。「ここにいるよ」と教えてくれたのでしょうか。ちょっとだけ毛繕いしてから、爪とぎ。カメラ目線をありがとう。その時、近くの木の茂みでガサゴソ音がした。何がいるのだろうと私も気になりましたが、何度か振り返って見ていたサクラが、突然、走り出し、お庭の隅まで猛ダッシュ。行ってみたら、大きな岩の上に乗っていました。何か恐ろしいものでも見たのでしょうか、、、。私が近くまで行くと、大丈夫そうだと思ったのか降りてきました。サクラ、たぶん、木にいたのは鳥だと思うよ。怖くないよ。それにしても、サクラの走りっぷりは見事で...チャッピー*サクラ

  • あら!!

    1月7日撮影よく通る道なのに、今まで気付かなかった。映画チラシが半分ぐらい新しくなっています。と言っても、70年代~80年代ですが。4年前に撮った時、お品書きの中に「俺のゴマ塩」っていうメニューがあったのだけど、もうないのかな?百恵ちゃんで隠されてしまいました。参考までに下の写真が4年前に撮ったもの。チェッカーズの前は西郷輝彦でした、、、。OM-DE-M10MarkⅡ+M.ZUIKODIGITAL14-150mmあら!!

  • ショーちゃんパトロール中*シロちゃん

    1月5日撮影中山法華経寺昨日の続き。境内を一周して戻って来たら、まだお店の前でうろうろしていたショーちゃん。勢いよく歩き出したと思ったら、小走りになって、仁王門方向へ。参道の外に出ると、駐車している車の下へ。ここは参道のネコさん達の人気スポット。長居はせずに、参道に戻ります。それから高見寺の斜面に向かって猛ダッシュ!軽快なジャンプで斜面に飛び乗り、斜面の上を猛然と歩いています。歩きながら、時々、生垣の下を覗いて何かを確認しているようでした。斜めの枝は進入禁止ということでしょうが、ネコさんには通用しませんね。高見寺の境内へ入ったショーちゃん。お気に入りの場所なのか、マーキングして、あちこち寄り道しながら、奥の方へ行ってしまいました。去年もこのあたりでショーちゃんを見失ったと思ったら、私より先にお店の前に戻っ...ショーちゃんパトロール中*シロちゃん

  • ショーちゃん、颯爽と登場

    1月5日撮影中山法華経寺石段を駆け下りてきたショーちゃん。なんと1か月ぶりの再会です。お久しぶりニャア!皆さん、お元気でしたかニャ?境内の方を眺めています。額堂さんの方へ行き、お店の人から声をかけられていましたが、気が変わったようで、田中家さんへ。でもすぐにUターン。ニャアニャア鳴き続けています。それからお店の前にある水はスルーして、側溝の汚い水をちょっとだけ飲んで、爪とぎして、墓石に上がってニャア。最近はあまり鳴かない猫だったのに、かつてのおねだり猫に戻ったみたい。ニャアニャアとずっと鳴いています。アジサイの枝に顔を擦り付けて、向こうから来る人を見ています。「かわいい猫。おいで。おいで。」と招かれると、ニャアニャアと寄って行きましたが、撫でられると、すぐに逃げ出し、お店の方へ。どうも落ち着かないショーち...ショーちゃん、颯爽と登場

ブログリーダー」を活用して、こましゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こましゃんさん
ブログタイトル
私目線。
フォロー
私目線。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用