chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たこぽん日記 https://www.takopon8.org/

愛知県在住50代男たこぽんの日常。

クラリネットの演奏活動、マラソンやダイエットの記録、その他いろいろです。

たこぽん
フォロー
住所
岩倉市
出身
上松町
ブログ村参加

2009/12/12

arrow_drop_down
  • ランニング2023年6月まとめ

    ランニング、6月の記録です。 ウォーキングも含めると前半にけっこう歩いているのですが、ランは後半のみ。 コロナウイルス感染症で動けなかったのと、熱が下がった後も倦怠感や喉の痛みが続いていて走れなかったのとで約3週間。7月2日にやぶはら高原はくさいマラソンなので練習を再開しました。 歩かず完走が目標…かな。 何度か走ってますが、最後の坂でどうしても歩いてしまうのです。 練習不足もあるし、無事に完走できれば御の字か? 写真か動画を撮影して来られるといいなぁ…。 エントリー中のマラソン大会 第36回やぶはら高原はくさいマラソンまで 2日 第20回小布施見にマラソンまで 16日 松本マラソン2023ま…

  • 参加案内届きました♪

    6月末ごろ発送予定…となっていた、小布施見にマラソンの参加案内が届きました! 楽しい大会だと知ったのはたかぎなおこさんの「まんぷくローカルマラソン旅」から。まんぷくローカルマラソン旅posted with ヨメレバたかぎなおこ メディアファクトリー 2013年03月14日頃 楽天ブックス楽天koboAmazonKindlehonto 紀伊國屋書店 図書館 走り始めたのがたかぎさんの「マラソン1年生」の影響なので、かなり影響されてますね…マラソン1年生posted with ヨメレバたかぎなおこ メディアファクトリー 2009年10月 楽天ブックス楽天koboAmazonKindlehonto …

  • 地名の話

    先ほどTwitterで「似た地名で全然別の場所」みたいなことが話題になっていて、ふと思い出したのです。 昔、実家に住んでいて隣の大桑村に通勤していたころのこと。 何かの用事でJR野尻駅に行ったら、駅にいた人から声をかけられました。 「野尻湖にはどう行ったらいいですか?」 …野尻湖という地名は聞いたことがありましたが、どう行くか、は考えたことがありませんでした。 JRの野尻駅から近く…では、ない。 「分かりません~」 としか答えられなかったことだけ覚えてます。調べてみると Googleマップでは公共交通機関で行くルートが出てきません。 車にすると高速道路経由で2時間53分、188km…。 Nav…

  • 今週末に大会ですが

    今度の日曜日が「やぶはら高原はくさいマラソン」です。 yabuhara-half.jp 3月にエントリー完了したのですが、その直後に狭心症疑いで入院して www.takopon8.org しばらく走れなかったり、 5月末からコロナウイルス感染症で寝込んだりしてました。 www.takopon8.org コロナウイルスの熱が下がっても喉の痛みと倦怠感が続くので走るのを躊躇していて、6月18日からようやく走り始めました。 そして今日、10km走ってみました。 ゆっくりペースでしか走れないですわ~。 2020年12月(サブ4目指して頑張ってた頃だな)は5分35秒/kmで走っていたみたい。 まぁ…今回…

  • 面接授業「情報技術と現代経済」2日目

    面接授業2日目、行ってきました。 今日はビッグデータやIoT、クラウドコンピューティングのお話など。 …眠かったなぁ…。 昨夜、あんまり眠れてなかったんだろうか?そして「参考に」と本を紹介されました。スマホ脳posted with ヨメレバアンデシュ・ハンセン/久山 葉子 新潮社 2020年11月18日頃 楽天ブックスAmazonKindlehonto 紀伊國屋書店 図書館 通信の数学的理論posted with ヨメレバクロード・エルウッド・シャノン/ウァーレン・ウィーバー 筑摩書房 2009年08月 楽天ブックスAmazonKindlehonto 紀伊國屋書店 図書館 エントリー中のマラソ…

  • 面接授業「情報技術と現代経済」1日目

    今日は放送大学の面接授業「情報技術と現代経済」受講してきました。 愛知学院大学の葛西正裕先生の講義でした。 aris.agu.ac.jp コンピュータがなかったら…?という話から始まって、コロナ禍の在宅勤務やAIの話など面白い話が聴けました。 明日、この続きを聴いてきます。 頑張ります~。講義でおすすめされた本、読んでみたいと思います。痛快!コンピュータ学posted with ヨメレバ坂村健 集英社 2002年03月 楽天ブックスAmazonKindlehonto 紀伊國屋書店 図書館 エントリー中のマラソン大会 第36回やぶはら高原はくさいマラソンまで 8日 第20回小布施見にマラソンまで…

  • 横浜でランニング

    昨日は横浜アリーナでコンサートを観てまして、帰ろうと思えば帰れた時間に終演しましたが、時間が読めなかったので宿泊するように予定してました。 で、朝はランニングしてきました。 新横浜駅近くでランニングコース…と思って調べたら、日産スタジアムの周り新横浜公園がランニングコースになっているようです。 www.nissan-stadium.jp マップを参考に走ってきましたが、しばらくの間GPSを捕捉しただけの状態で走っていたり、スタジアムの屋根があるところでワープしてたりとちょっと変なことになっています。 途中で何枚か写真を撮りました。 旅行に出た先で走ると、いつもと景色が違って楽しいですね。 それ…

  • BIG LOVE

    21日は横浜まで出かけてました。 ANGERME CONCERT 2023 BIG LOVE 竹内朱莉 FINAL LIVE 「アンジュルムより愛をこめて」 (長いな) アンジュルムのリーダー竹内朱莉さん(たけちゃん)の卒業ライブということでしっかり見送りしてまいりました。 会場内撮影不可なので会場前。 Twitterや🎈#アンジュ横アリ0621 ANGERME CONCERT 2023竹内朱莉 FINAL LIVE「アンジュルムより愛をこめて」見守ってくださった全ての方へ本当にありがとうございました😭アンジュルムからの愛届きましたか😌これからも竹内朱莉を、そしてアンジュルムをよろしくお願いし…

  • 今月購入した電子コミック

    毎月20日ごろにあちこちのサイトでためたポイントをAmazonギフト券に交換して、Kindleコミックを購入しています。 一気に買い過ぎて未読のコミックも。 アフィリエイトリンク満載の記事になりますがご紹介~。 きのう何食べた?(21) テレビドラマや映画にもなった漫画なのでご存じの方も多いかと思います。 登場人物も年を重ねていて、第1巻から何年経ってるんだろう…。きのう何食べた?(21)posted with ヨメレバよしなが ふみ 講談社 2023年05月23日 楽天ブックス楽天koboAmazonKindlehonto 紀伊國屋書店 図書館 作りたい女と食べたい女(4) たくさん作りたい…

  • チラシ作りました

    今日はオクトパス合奏団の次回ライブチラシを作ってました。 諸事情により7月は第5土曜日です…。 7月はいろいろ慌ただしくなりそうですが頑張りますよ~!有馬基 / 新しい家 [CD]posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング エントリー中のマラソン大会 第36回やぶはら高原はくさいマラソンまで 13日 第20回小布施見にマラソンまで 27日 松本マラソン2023まで 146日 みえ松阪マラソン2023まで 181日 ブログランキングに参加しています。投票お願いします~!にほんブログ村お気楽日記ランキング

  • スマホ用ジンバル買ってみた

    スマホ用のジンバルを買って、ハイキングやランニングで使えないかな~と思っていたのですが、ついに買いました! 昨日のハイキングより前に届いてくれたら試せたのにな~。 ハイキングから帰ったら不在票が入ってました…。購入したのはDJIのOSMO MOBILE SEという機種。 www.dji.com さっそく開封して中身を出して…主なパーツは3つ。 スマホに取り付けるパーツと本体、三脚になる脚。 持ち歩いて撮影するなら脚はなくても大丈夫かな? 被写体を追いかけるように設定できるみたいなので、三脚で固定しておいて自分が動くというのもできそう。 Bluetoothで接続して使うみたいですが、スマホでどの…

  • 名鉄のハイキング(味鋺~味美)+α

    今日は名鉄のハイキング「美味し酒に味ある歴史 味鋺から春日井市制80周年の味美へ」に行ってきました。 味鋺駅までどうやって行くか?というのが、第一ハードルで。 岩倉団地から小牧駅行きバスに乗り、桜井で降りて小牧口駅から名鉄小牧線というルートにしました。 というわけでスタートが味鋺駅。 そこからいったん南下して庄内用水元杁樋門へ。 www.city.nagoya.jp そこから少し歩くと青柳総本家守山直営店。 www.aoyagiuirou.co.jp 行列ができていて、腰が引けてしまい素通り。 東春酒造に行ってみると www.azumaryu.co.jp 試飲&販売コーナーのほかに古い道具など…

  • 植物の生命力

    お花の定期便サービス、bloomeeを利用しています。 2週間に一度(設定で毎週にすることも可能)花が届きます。 イベントに合わせた花や季節感たっぷりの花が届くので、楽しく続けています。今週水曜日に届いた花はガーベラ、デンファレ、ヒペリカム、ベビーハンズ。 ガーベラの茎が曲がってました…。 萎れた感じではなくて、しっかりした感じの茎で向きだけが変という状態。 あ。普段はちゃんときれいで元気な花が届くんですよ!茎の先端を斜めに切って花瓶に活けたばっかりの状態が このような感じで、少しずつ元気になればいいな~と思ってました。で、木曜夜にふと見たら回復してました。 金曜昼には、しっかり上向きに。 植…

  • Reliveアプリを試してみた

    Reliveというアプリがありまして、 www.relive.cc 歩いたり走ったりした記録をとりこんで動画を作ってくれるアプリです。 むかーしむかし、登録して何度か使ったことがありました。 www.relive.cc www.relive.cc ところが、使っているStravaがReliveにデータ提供するのをやめてしまい、動画作成ができなくなりました。 Reliveアプリで記録をとることもできるのですが、スマホのバッテリーが気になるのでアプリを使うのは考えませんでした。 しばらく忘れ去っていたのですが、ブログ記事でReliveに言及しているのを見かけまして。 hacks.beck1240.…

  • みえ松阪マラソン2023エントリー

    去年出場して楽しかった「みえ松阪マラソン」エントリーしました! mie-matsusaka-marathon.jp 最近走れていないので不安はありますが…まだ半年あるし。 半年あればトレーニングは何とかなるとして。 松本マラソン(11月12日)にエントリーしていて www.matsumoto-marathon.jp にしおマラソン(1月21日)もエントリーしようと思っていて nishio-marathon.jp 3ヶ月連続フルマラソン…? 中間の松阪はやめといた方がいいのでは…という気持ちもありました。が、結局エントリーしちゃいました。 体調に気をつけて、トレーニング頑張ります~。今のところ、…

  • SNS講座

    6月11日は市民活動支援センターでSNS講座でした。 受講者ではなくて、講師役です。事前にFacebookのアカウントを作成しておいてくださいね~と話していたはずですが、始まる寸前に確認したところ、アプリのインストールすらされていない方がチラホラ。 アカウントって何?というところから始めることになりました。今回はSNSを使うにあたって全般的な諸注意的な話 著作権 肖像権 炎上対策 などをした後、Facebookの投稿をしてみましょうというところまで。 そしてFacebookでよく見かける怪しいアカウントの変なコメントがつかないようにするとか、セキュリティの設定見直しの話などもしました。始めたば…

  • 名鉄のハイキング…豊川と犬山

    6月10日は名鉄のハイキングに行ってきました。 土日開催コースを歩いた後、余裕があれば常設コースも行ってみよう! ということで、二つ行ってきましたよ。午前中受付の土日開催コースは「赤塚山の花しょうぶまつりと懐かしの豊川商店街」。 スタート駅は八幡駅でした。 最初のポイントは 旧豊川電話装荷線輪用櫓。 www.pref.aichi.jp 続いて赤塚山公園。 www.akatsukayama.jp 花しょうぶがきれいでした~。 そして豊川海軍工廠平和公園。 www.city.toyokawa.lg.jp その後、イオン豊川店にちょっと寄り道して(写真はありません) 次のポイントは桜ヶ丘ミュージアム…

  • 名鉄のハイキング(御嵩~中山道みたけ館)

    名鉄のハイキング「清廉に咲く大輪のささゆりと歴史が息づく御嶽宿に魅了される」コースに行ってきました。 今日は都合により出発が遅くなりまして。 御嵩駅近くの「江戸川」さんでランチしてから 御嵩駅に戻ってスタート。 最初の立ち寄りポイントは愚渓寺。 www.kankou-gifu.jp 枯山水のお庭が有名なんだそうです。 二重塔もありました。 続いて「鬼の首塚」。 www.kankou-gifu.jp www.nakasendo.gifu.jp 少し歩いて「みたけの森」へ。 www.town.mitake.lg.jp ササユリの自生地で有名だそうです。 続けて、御嵩城址公園へ。 mitake-ka…

  • 訪問演奏 2023年6月

    毎月第1水曜の訪問演奏に行ってきました。 部屋に入ったときには利用者さんがすでに集まり始めていました。 最初の頃は14時30分くらいを目安に始めていましたが、最近は14時には始めたいみたいです。 次回から少し早く出かけるようにした方がよさそう。今回は 雨の映画音楽メドレー 雨に唄えば 雨にぬれても 虹の彼方に 雨の慕情 さとうきび畑 芭蕉布 あめふり 雨 みかんの花咲く丘 夏は来ぬ 夏の思い出 有楽町で逢いましょう という感じで演奏してきました。次回は7月5日の予定です。今回“雨の慕情”は「お聴きください」の中でしたが、皆さん歌ってましたね…。ゴールデン★ベスト 極 八代亜紀 [ 八代亜紀 ]…

  • 名鉄のハイキング(野間~南知多ビーチランド)

    名鉄のハイキング「イルカショーとふれあい体験『南知多ビーチランド』と野間大坊・冨具神社」コースに行ってきました。スタート地点は野間駅。 最初の目的地点は野間大坊。 nomadaibou.jp 客殿の周りにお砂踏みというのがありまして 本四国八十八ヶ所のお砂が埋まっています。各寺院のお名前を見ながらこのお砂踏みを通ると、本四国八十八か所霊場巡りの一端に触れることができます。 ですって。 お砂踏みは通ったけれど、各寺院の名前を見ていないので霊場巡りはしたことにならないかな。 一本100円のお線香は焚いてきました。次が安養院。 chitashikoku88.com 続けて密蔵院。 chitashik…

  • 名鉄のハイキング「絶景の海を望む!吉良ワイキキビーチ」

    今日は信州安曇野ハーフマラソンの予定だったのですが、コロナウイルスの影響が残っている現状で走るのは無理かなと思って棄権。 午前中仕事に出かけた同居人が帰ってから一緒に出直して名鉄のハイキングに行ってきました。スタートは吉良吉田駅。 そこから少々南下して吉田大橋を渡ります。 車が通る橋と歩行者用の橋が別なのね…。 吉良高校の横を通って正法寺へ。 www.nishimikawanavi.jp 階段を上ると薬師如来さまと 観音さま。 古墳もあったのは気付かなかったです。 www.nishimikawanavi.jp 階段を降りようとしたら、けっこう怖かったです。 そこからしばらく歩いて、饗庭塩の里へ…

  • 読みました「自分へのダメ出しはもうやめた。」

    以前から自分を卑下し過ぎる傾向があるような気がしていまして、いろいろ本を読んだりもしています。 今回読んだこの本、ちょっと自分にも刺さりました。 褒められるとたたき返すような返事をしてしまったり、何かあると自分が悪いような気がしてしまったり。 「他人から見た自分」しか評価基準がないから、自分で自分が信じられない。 そんな自分が嫌なのに、評価の基準をどこに持てばいいのかもわからない。 いや50も過ぎてどういうことよ、自分…と思ったりもするのですが。 不機嫌な様子を見たり不満げな話を聞くと「僕が原因?」と思ってしまうのです。記録をつけたり、心の中を書き出したり。 これまでもしていることではあります…

  • コロナ陽性で寝込んでました

    しばらくブログの更新ができずにいました。 忙しかったのもありますが、5月29日の夕方から発熱し、 体調不良でパソコンに向かうどころではありませんでした。どこで感染したか定かではありませんが、追求しても仕方ないところ。 怪しい…と言われればそうかもなぁ、というのは 5月21日夕方。 いつもの16時からの仕事で出勤したときに、交代する勤務のスタッフが風邪症状で辛そう。 咳・鼻水がひどく、発熱もあったらしいです。 そのスタッフさんは22日に「コロナ陽性でした」とのことで療養に。 マスクもしていたし、特に問題はないだろうとのことでした。僕自身が喉が痛いと自覚したのは25日。 マスクは自己判断で、となっ…

  • 減量経過報告 2023年5月

    6月1日までの体重グラフです。 5月前半に少し減ったもののじわじわと増えていたところ、コロナ感染で食欲がなくなり、何も食べられないので体重が減りました。 3日間で2.3kg。 あまりよくない減り方です。ずっと寝ているので筋肉も落ちているみたいです。 体調が回復したら、筋肉を取り戻すところからやらねば。 体重自体は今くらいでキープできるといいんですけどね…。目標体重65kg、真面目に走ってたら楽勝なのかな。 しばらく走れてないので不安になってきました…。新型コロナ後遺症 完全対策マニュアルposted with ヨメレバ平畑 光一 宝島社 2021年05月08日頃 楽天ブックス楽天koboAma…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たこぽんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たこぽんさん
ブログタイトル
たこぽん日記
フォロー
たこぽん日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用