chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sweetラボ所長
フォロー
住所
神奈川県
出身
世田谷区
ブログ村参加

2009/12/11

arrow_drop_down
  • ちょこっと改造 インスリンポーチ

    発症した時から愛用していた黄色いポーチがくたびれてきたので二代目ポーチを探す。(全く同じものを再購入しているので正確にいうと三代目)このポーチ(筆箱)が非常に使い勝手が良く、特に真ん中のチャック付きポケットの素材がナイロンメッシュで、針の残数が一目でわかる所がお気に入りだった。今年の担任は2年生と変わらず同じ先生で、息子との相性も1年生の担任の様に「安全管理の為にインスリンポーチに鍵をかけなさい」なんて事は言わないので、選択肢も色々お店やネットで物色したけど、思ったものが見つからないので息子が気に行ったポーチをちょこっと改造。100均のチャック付きメッシュ袋を丁度いいサイズにチョキチョキポーチ本体に縫いつけて完成ガパッと開いて中身も見やすく、使い勝手も上々です。柄は、息子の大好きな唐草模様友達からは「ドロボー柄...ちょこっと改造インスリンポーチ

  • 診察

    ずーーっとブログをサボっていたので、ほぼ一年ぶりの診察報告。息子が病院に行くのは血液検査をするため春休み(3月)、夏休み(8月)、冬休み(12月)の年3回。それ以外はワタシ一人で行く。というパターンが定着しています。採血から結果が出るまで2時間かかるため、結果を聞くのは次回診察にしてもらっています。先日、ワタシ一人で診察&3月末に受けた血液検査の結果を聞きに行ってきました。HbA1cは5.4(3月の検査の為、旧表記)発症以来、4.9~5.5の間を推移していますが、単位数は確実に一年前と比べても2倍になっています。A1cが低い理由は、・朝の血糖値が80~100の間で収まっている事・こまめな測定&補正の為の追加打ちが大きいと思う。息子は低血糖の自覚にかなり自信があるようで、ラピッドの打ち方が超強気。食後二時間値が1...診察

  • 息子。財布を落とす

    夕方、会社から帰宅し郵便受けに入っている手紙やチラシを取り出すと、なぜか息子の美容院のカードが紛れていた。なんで???息子の財布に入っているはずのカードがここに???ピーーーーーーーンウチの馬鹿息子が財布を落としたに違いない。財布落とす↓誰かが見つける↓現金とパスモを抜く(この時美容院のカードが落下)↓財布はどこかに捨てられるエントランスから3階までのエレベーターの中でプロファイル。ドアを開けると同時に、ウクレレの練習する息子に財布があるか尋ねると「財布?あると思うよ~」と、面倒くさそうに探し始めるが、一向に見つからず徐々に焦る息子。紛失確定その後、道端に落ちていたカードの名前を見て管理人さんが郵便受けに入れて下さった事がわかり、「探しに行ってくる」と言って、マンションの植え込みや公園のごみ箱を見に行ったが見つ...息子。財布を落とす

  • ミュージシャン???

    GWの最終日、「ボーイスカウトのリーダーって、みんなギターとかドラムとか上手なんだよ。『博士も何かやれよ~』って言われるし、何か出来るようになりたいんだ。ねえ、楽器屋さんに連れて行ってくれる?」と、言い出した息子。えっ???楽器???流行りの歌にも興味は無し。幼稚園の頃からメロディオンもハーモニカも咥えているだけ、構えているだけのエア演奏。今だってアルトリコーダーに四苦八苦そんなアナタもバンドとか組みたくなっちゃう年頃なの楽器店に到着すると・・・キーボードの横を通過。ドラムの横も通過。本命と思われたギターの横も通過。奥に向かってズンズン歩く息子が手にした楽器は・・・ウクレレ。なぜウクレレ????店員さん(美人)に一通り説明してもらい、ウクレレ・チューナー・スタンド・入門書・レッスンDVDの一式を購入して店を出る...ミュージシャン???

  • お小遣いの使い道

    買い食いしない、雑誌も買わない。GEOで100円のDVDを借りてくるぐらい。そんな息子が、「こんなに素敵なのが半額だって半額」と、骨董屋で買ってきたタイのアンティークの一木造りの木彫像。息子のセンスは理解不能なことも多々・・・それは今に始まった事じゃない。仏具屋で木魚を欲しがったり、バザーで怪しげな操り人形を買ってきたり(エピソードはこちら)、観光地で天狗のお面を買ってきたり・・・玄関先で出迎えてくれるこの二人。六千円ですってよなんでも鑑定団で、価値のある骨董だと思っていたのがガラクタだった・・・とガックリ肩を落とす収集家。明日は我が身かもにほんブログ村お小遣いの使い道

  • 学習机

    息子の部屋にある学習机・・・8年前の小学校入学に合わせて、おばあちゃんに買ってもらったけれど、この机で勉強している姿を一度たりとも見た事がない(キッパリ)宿題はいつもダイニングテーブル。学習机は本棚兼物置として地味に活躍?していた。そんな学習机に引退の危機先日ダイニングセットを買い替えたのだけれど、粗大ごみの収集日まで・・・と、古いテーブルをリビングに隣接する和室に置いておいたら「このテーブル広くて使いやすいよ。ここで勉強しようかな~」と、息子。宿題すると言っては、ダイニングの椅子をズルズル和室に引きずって行き、食事だおやつだと言っては、和室からダイニングにヨイショコラショと運んでくる。「キャスターの付いてる学習椅子を置きっぱなしにしておいたら?」と提案してみると、「座り心地が悪いから嫌だ」とナマイキな返事。あ...学習机

  • ダイニングセット リニューアル計画

    ダイニングチェアの背もたれに身体を預けると、ギュギューーーと音をたてて謎のリクライニング。ジョイント部分がカパカパで、いつ外れてもおかしくない状態。座面のクッションはぺっちゃんこ。テーブル幅も狭いので、息子と私が二人並ぶと肘が当たる。嫁入り道具として持ってきて20年。愛着もあるけど、もう限界今年に入ってから仕事が猛烈に忙しい。バリバリ働いたんだ!欲しいモノ買っちゃえインテリアショップや家具屋を覗いてアレコレ悩むのも楽しい時間。TECTAのM21やACTUSのKULAUMにワタシはしかし、ダンナのノリ悪しテーブルの話は平行線。ダンナの態度にムカつきっぱなしのワタシ。心根の醜いワタシは、一番ガタガタで座り心地の悪い椅子をダンナの定位置に置いたのさそんな時、二年半前に訪れた家具工房を再訪。そういえば、この時、何度も何...ダイニングセットリニューアル計画

  • ご無沙汰です。放置しすぎて書きづらくって・・・

    ご無沙汰しております。前回の更新が昨夏なので10ヶ月の放置このまま二度と更新することは無いのでは・・・とさえ思っていたのですが、GWに入り、超多忙だった仕事も一息つく事ができたので、久しぶりに更新です。この春、息子は中学三年生。今月末には京都・奈良への修学旅行に出掛けます。にほんブログ村ご無沙汰です。放置しすぎて書きづらくって・・・

  • 盆踊りで↓↓↓

    「盆踊り行ってもいい??屋台で夕ご飯を食べて、ちゃんと時計を見て塾の時間に遅れないように行くから」部活から帰ってきた息子が言うので、・20時からの塾に遅れないこと。・注射を忘れないこと。と念を押し、息子を送りだした。最近は、自分で単位数を考えて打っているので、注射よりも、お祭りモードで塾をすっぽかすんじゃないか?そっちの方を心配していたところ、息子の携帯から電話が・・・「ママぁああ低血糖で28なんだけどどうしようなに食べよう綿菓子食べようと思って並んでるんたけど、20番目くらいなんだよ・・・」へ???28?そりゃ低い。近所の公園で盆踊りは、テキ屋の屋台が並ぶような盛大なお祭りではなく、子供会の役員さん、町内会の役員さん、地元のボーイスカウトの保護者が焼きそばや綿菓子、金魚すくいのお店を出すという何とも地味~な盆...盆踊りで↓↓↓

  • 光って測定 血糖値

    息子の指先に点々と残る穿刺の痕。右利きの為か左手の中指と薬指を使う事が多いようで、皮膚が硬くなり、思うように血が出ない事も多々・・・そのたびに「あーーーーっ」「まったくもう」と、不機嫌になる息子に朗報血糖値:管が光って測定マウスの耳に埋め採血不要東大ブドウ糖の濃度に応じて光る強さが変化する特殊なチューブをマウスの耳に埋め込み、血糖値を継続して4カ月以上測ることに成功したと、東京大生産技術研究所の竹内昌治准教授と技術研究組合「BEANS研究所」などが1日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表したhttp://mainichi.jp/select/science/news/20110802k0000m040147000c.htmlなんだか夜店で売っているポキッと折ると蛍光色に光る棒みたい光の強弱で血糖値を判断するのだ...光って測定血糖値

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sweetラボ所長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sweetラボ所長さん
ブログタイトル
ちびロボ博士のsweet☆laboratory
フォロー
ちびロボ博士のsweet☆laboratory

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用