chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜? https://blog.goo.ne.jp/kenny1212

バイク歴は小型から数えて30年!でもヘタレ・・・終のバイクはSRX600×2台。気ままに綴ってます♪

趣味はモーターサイクル、懸賞応募、QUEEN?北海道?? 愛車はSRX600♪しかも何故か?2台・250DESMO・SEROW250 他にHONDA DREAM CB400(408)four・SCRAMBLER250・ YOSHIMURA M250S・Hunter Cub×2台・謎のポケバイ があります。 車はMICRAです。 楽しい事と美味しい物が好き♪

舞夢(MAIMU)
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2009/11/27

arrow_drop_down
  • 今年初出社のお土産は?

    昨日、今年に入って初出社した息子基本在宅勤務なので、職場には既に自分のデスクはないらしいですそして、そんな次男の我が家でのデスクをいない間に/\_・)パチリ逆側?からもアッと、一応、blogに載せる旨、本人了承済ですよぉ~こちらに、会社支給のノートPCがプラスされるのかな?出社時には持って行きましたから…オミクロンの驚異の中、満員電車に乗って都心まででも、16時過ぎには帰宅しましたけど…たまに出社すると、お土産?があったりして嬉しいんです昨日は『レモンショップ』でレモンチーズロールとレモンケーキ<生>レモンケーキを買って来てくれましたスィーツ男子?好みが似ているので嬉しいわぁ~そうそう、長男は、甘いモノが嫌いな訳ではないけれどあえて自分で買ってまで食べる事は少ないみたいですでも、先日、珍しく、わざわざパンを買っ...今年初出社のお土産は?

  • ヤギさんの頭突きは…オリーヴの樹で?

    22日、イチゴマルシェの続きですランチはどうしましょう?一応、事前にお店の候補を2店ピックアップしていましてより気になっていた方へGOはい到着したのは『Torattoriaオリーヴの樹』さん既に、何台も車が駐車しています県道64に面しているのですがこの道、通ったことがあるのに、全く気が付きませんでしたよぉ~お野菜の販売はやってませんでした【ヤギさんは頭突きする事があります遠くからやさしく見守って下さい♡】↑この看板、好きぃ~着席してから、お庭を見たのですがちょこっと、1回だけ姿を確認出来たくらいでした店内はこんな感じでメニュー注文して待っているとオリーブの実が出て来ました次にオニオングラタンスープ?温まりますねその内にバケットとオリーブオイルがパンも美味しいそして、メインが生フェットチーネ・有頭海老のクリームソ...ヤギさんの頭突きは…オリーヴの樹で?

  • イチゴマルシェなのに苺がないって…(-"-;)

    昨日、22日のお話しですまみさんも私も苺が大好き今年こそ、いちごスイーツのビュッフェに行きましょうとお話ししているくらいなんです丁度、ググっている時に見付けたのが【第三回イチゴマルシェ開催】しかも、場所が厚木市内ですと云う事で、まみさんと行くことにバイク?車?…寒さに負けて、まみさんに車を出して頂くことにいつも、ありがとうございます開催されるのは、市街地からはかなり離れた厚木農園さんの敷地内今の時期は、イチゴ狩りが楽しめると云う事なので当日は、イチゴを販売していると思っていたんですよねイチゴ狩りは、既に予約でいっぱいでしたが…寒さもそうですが、駐車スペースやそこまでのアプローチも未舗装車で行って良かったぁ~~野菜の直売やフリーマーケット、フードの出店ハンモックフォレストやこの季節に外でヨガワークショップ?ただ、...イチゴマルシェなのに苺がないって…(-"-;)

  • 今年お初のフルーツサンド♡

    今年…いえ、今シーズン初の積雪だった1月6日家から出ずにいましたが翌日の午後、れいたんのお散歩は路面の乾いている所を探しながら行って来ましたよぉ~マンションの駐車場に、子どもが造ったのか?可愛い雪だるまが…そして、その翌日8日は『LeCafe'd'Oguisso』に予約を入れていたのでGO実は、『LeCafe'd'Oguisso』は、昨年12月初旬から店主の健康上の理由から、休業していたんですよね12月限定のブレンド聖樹と苺のフルーツサンドを楽しみにしていたんですけどねでも、無事退院して、通常営業に戻ってホッとしましたよぉ~ただ、この日の宮ヶ瀬は、ちょっと路面が不安で…やはり、こんな感じ気温は7℃でしたよぉ~こんなこともあろうかと?主人がしっかりタイヤ交換してくれていたので一安心まあ、完全なアイスバーンで滑った...今年お初のフルーツサンド♡

  • お正月はラーメンを食べたくなります

    ようやく、今年のお話しをアップですお正月と云っても、取り立てて予定がある訳でもなく毎年恒例の、長男も一緒に主人の実家へ新年のご挨拶へただ、殆ど顔を出す程度で、主人が率先して、速攻で退散?です先ず、駐車場がなく、近くにコインパーキングもありませんしかも、家の中には、ずぅ~っと無駄吠えしまくりのワンコがいて全くお話にならないんですよね座るスペースもない程、片付いてなくて…まあ、末はゴミ屋敷だろうなぁ~と云う感じです今年は、二年に一度の携帯の買い替え&見直しの年ですが私は、今年もそのまま主人も珍しく買い替えませんでした次男は、エライお高い機種にしたみたいですが…そんなお休みの最終日、5日はラーメンを食べにGO勿論、車ですけど…到着『麺工房隠国』“こもりく”と読みます定期的に行く訳ではありませんが、初めての来店からはか...お正月はラーメンを食べたくなります

  • 大晦日は『cafe Door』さんで♪

    ようやく12月31日、大晦日のお話をアップして昨年のネタ?は、ひとまず終わりとなります365日稼働のお仕事を辞めて、4回目の大晦日『cafeDoor』さんが、営業すると知りこれは、行くっきゃないでしょうと勿論?車でGOです途中、人気のあるお肉屋さんが10時過ぎから行列でビックリ行きの道中の写真はこれだけでしたお店の前の駐輪スペースには、お客様のバイクは1台だけで逆に、駐車場の方がいっぱいで…どうするか?お聞きしようと思ったらママさんが、写真を撮ってまして撮る人を撮るシリーズですお客様のバイクは、レアなCL175ランチは、主人が久し振りの欲張りドラマカレー+ポークジンジャー私が、クリームパスタ雪がちらついたり、寒かったので午前中はバイクのお客様が少なかったですがあとで、blogをチャックしたら、結構乗り納めライダ...大晦日は『cafeDoor』さんで♪

  • スープ終了の為、既に受付終了!!∑( ̄□ ̄;)

    12月30日木曜日の続きです『ペーパームーン』を出て富士山を見ると、雲隠れ良い時に写真を取って置いて良かったです道志道に入ってしばらくすると、主人がウィンカーを出して停止しUターン待っているようにと、ジェスチャー?なにやら写真を撮っています撮った写真がこれ行きに見付けて、撮りたかったそうです道の駅も午後になってもガラガラで道志も、かつてない程空いていて、とても走り易かったです『DoshiCafe』も既に年末年始休業に入ってましたやまびこ大橋では、行きと同じ12℃0℃表示だった温度計も逆側はちゃんと?11℃表示されてましたよぉ~この段階で、14時近くになっていたのでお目当てのお蕎麦屋さんはランチに間に合いませんと云う事で、『ZUND-BAR』に変更ですところが…ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!スープ終了の為、既に受...スープ終了の為、既に受付終了!!∑( ̄□ ̄;)

  • 走り納め&食べ納め&撮り納め?(≧▽≦)

    12月30日木曜日の続きです平野の浜に到着して、写真を撮るポイントを探します良いポイントには、他のライダーの方が既に撮影タイム退きそうもないので、逆さ○○を取れる場所を30日当日のblogにもアップしましたけど…先ずは富士山ですねC110のミラーに太陽が撮る人を撮るシリーズ水面が凍ってしまっているのでこれでは、綺麗な逆さは撮れないですねでも、せっかくなので、CT125でも/\_・)パチリ撮る人を撮るシリーズPart2撮影会?を終えて、向かうは勿論『ペーパームーン』ですほぼ開店時間に到着しましたら…もう、かなりの行列で、1巡目の入店は諦めです11:45頃入店…と云っても、そこからまた店内で待ちますあまり雑貨などのショップの方をアップしてこなかったので/\_・)パチリこの日のラインナップテイクアウトのお客様も多く、...走り納め&食べ納め&撮り納め?(≧▽≦)

  • 走り納めは株株山中湖

    予想最高気温が15℃と、12月の下旬にしてはかなり高めだった30日走り納めをするならこの日でしょうとうふふ…それだけ暖かいなら、食べ納めもありよねと云う事で、GO順番的にはSEROWなんですが道が凍結していたら…と考えると株ですそれに、株で写真を撮りたかったので…まあ、株で出掛けて正解でした先ずは、出発前C110だけ給油です燃費は73.6km/Lガソリン高の昨今、お財布に優しいですねお天気も良く、ご機嫌に走っていましたが裏道日陰道は寒いし、凍結が怖いです飯山観音の橋のところででは真っ白こんな感じ宮ヶ瀬の温度計が0℃いえ、多分、10の桁が消えているだけかと…やまびこ大橋の温度計は12℃でしたから道志道も日差しがあるところは、それなりに暖かく感じますし路面もドライで安心感がありますが山間の昼なお暗い日陰は、見るから...走り納めは株株山中湖

  • 年末のランチ事情?

    前回1月4日に、昨年の12月28日のお話をアップしましたが26日に『鐵馬厩』さんに行った事を飛ばしていましたまだ主人の出勤日は残っていましたが次男は既に年末年始休暇に入り、私もすっかりお休みモード前日に引き続き、ランチは外食ムードと云う事で、『鐵馬厩』さんにGOアッと、勿論?車ですよぉ~走り納めなのか?ライダーも結構来店してました薪ストーブは、やっぱり憧れですねメニューがちょっとリニューアル?ミックスフライの種類が明記されてましたよぉ~主人が親子丼定食私はミックスフライ定食スィーツは家にいろいろあるので頂かない予定でしたが自家製ケーキに、さつま芋のタルトがあっては食べるっきゃないでしょう?「頂き物ですが…」と、赤福のおまけもどれも、美味しゅうございましたそうそう、ずぅ~っと通院している病院の近くの食堂が看板替え...年末のランチ事情?

  • 大掃除を終えての居酒屋ランチ♪

    新しい年となりましたが、まだまだアップしていない昨年のお話があるんですよねと云う事で、12月28日のお話しです本来なら26日に大掃除の予定でしたが、予想最高気温の低さに延期年内最後の可燃ゴミの収集が30日でしたのでその前日までなら大丈夫主人も28日から年末年始休暇に入るので、ではその日にとまあ、専業主婦になってから、前々から少しづつ進めていたので午前中には(強制?)終了残ったところは、また年が明けても徐々にやればいいでしょう早々に切り上げて、ランチにGO次男も一緒ですお店は、私のチョイスで『与八』さん厚木飲食店応援電子商品券の対象店でランチ営業もしている評判の良い居酒屋さんです外観撮る人を撮るシリーズKENNYのお散歩で、この前を通っていた筈なんですが殆ど記憶にないんですよね店内如何にも居酒屋的な感じですね12...大掃除を終えての居酒屋ランチ♪

  • 新年のご挨拶<(_ _)>

    あけましておめでとうございます今年も宜しくお願い致します365日稼働のお仕事を辞めて4回目の年明け昨日、一日もblogをアップするつもりでしたが…途中で断念自分でも驚くほどいろいろな事を処理する時間が遅くなりましたねまあ、年々、年を重ねる訳で、致し方ないのかな…とそんな今年は、結婚35周年と云う事は、北海道ツーリングも九州ツーリングも35周年30周年の2017年には毎年恒例となった北海道ツーリングの他に九州ツーリングにも行く事にそれから何度かツーリングだったり、ドライブだったり…ところが、コロナの影響で、2020年も21年もツーリングは断念あと何年バイクに乗れるのだろうか?そう思うと、今年こそは両ツーリングには是非とも出掛けたいですルートなどは、今まで以上に緩くのんびりツーリングになるのでしょう人生も?性格も?...新年のご挨拶<(__)>

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、舞夢(MAIMU)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
舞夢(MAIMU)さん
ブログタイトル
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜?
フォロー
ぐ〜たら母ライダーの風しますぅ〜?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用