chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水と健康のはなし 京都発 http://mizusakikyouto.seesaa.net/

あなたが知りたい水と健康に関するあらゆるジャンルの情報を京都から発信しています。

あなたが知りたい水と健康に関するあらゆるジャンルの情報を京都から発信しています。

水先案内 京都人 
フォロー
住所
亀岡市
出身
京都府
ブログ村参加

2009/11/23

arrow_drop_down
  • 「水と食物」のはなし

    あなたは水に関心がおありですか? 水だけではお腹が満たされないよ〜というあなたへ 今回は「食物」にふれてみたいと思います。 「食物」と書いて、「しょくもつ」、「食べ物」、「食い物」と3通りに読めますが、あなたはどんな読み方をされます? 私はまず「食い物」(関西では「食いもん」ですかね〜)が先に口をついてでてしまいます。

  • 「水」+「火」=「湯」・・・お風呂のはなし

    あなたは水に関心をお持ちですか? 今日一日外回りで、心身ともにくたくたの状態です。 (一体なんの仕事をしているのかとお思いでしょうが、それは ・・・また別の機会にでも) 梅雨中休みの真夏日で、全身汗でべとべと〜 こんな時は、お風呂が一番ですね! 湯船いっぱいのお湯の中で身体をゆっくり伸ばし、 しばし黙想します。 もし、ここに水がなかったら、こうして汚れた身体を浄めることができなかったであろう・・・ もし、ここにお湯がなかったら、こんな疲れた身体を癒すこともかなわなかったであろう・・・ もし、この世に「火」がなかったら、「水」は永遠に冷たいまま..

  • やわらかい水、かたい水・・・あなたの好みは?

    あなたは水に関心がおありですか? あなたが毎日飲んでいる「水」に ”やわらかい” ”かたい”が あるのはご存知ですよね! 口に含むとやさしく広がる感覚(味覚?)の水は、やわらかい水=軟水で、 引き締まった味がするの水は、かたい水=硬水・・・です。 その違いは、水中に含まれるミネラル成分の量に左右され、ミネラルが少ないと水の味はやわらかく感じ、多いとかたく感じます。

  • 水と京都人気質Part2

    あなたは水に関心がおありですか? 前回の「水と京都人気質」では水に関する記事があまり無く、 お読みになられたあなたは 「???」状態だったと思います。 ご期待を裏切り 真に申し訳ありませんでした。 今回こそタイトルに合った記事を・・・と意気込んでいますので、 よろしくお願いします。 ◆水が育む京都の文化 京料理とそれを支える京野菜、豆腐、湯葉、生麩・・・などの食文化 茶の湯といわれる茶道文化・友禅染に代表される伝統工芸 伏見の酒などなど・・・ こうして挙げただけでも、京都の文化を語るのに 「水」は絶対に欠かせないということが分かりますよね..

  • 水が持っているもう1つの役割

    あなたは水に関心がおありですか? 水という言霊(ことだま)から、あなたは何を連想しますか? 水が持っているもう1つの役割について、思いつくままはなしてみますね!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、水先案内 京都人 さんをフォローしませんか?

ハンドル名
水先案内 京都人 さん
ブログタイトル
水と健康のはなし 京都発
フォロー
水と健康のはなし 京都発

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用