昨日は退院後初の受診でした。問題はやはり退院後の体重増加です。それによって心臓の負担が大きくなりちょっとヤバイ数値になっています。来月の検診でさらに悪くなっていたら即入院と脅されてきました。午後は退院祝いを兼ね食事会です。喜多方のランチハウ
「メリーランド」の変酋長が山奥の古民家から毎朝発信しています。
フリーペーパー「メリーランド」の変酋長CHAです。 会津若松から編集部をすごい山奥に移したのですが、なんとか暮らしています。そしてなによりも田舎暮らしの楽しさに日々驚いています。そんな日々の暮らしぶりをお伝えしています。
昨日は退院後初の受診でした。問題はやはり退院後の体重増加です。それによって心臓の負担が大きくなりちょっとヤバイ数値になっています。来月の検診でさらに悪くなっていたら即入院と脅されてきました。午後は退院祝いを兼ね食事会です。喜多方のランチハウ
暖かくなってきたのでざわちんを冬眠用の発泡スチロール箱から出すことにしました。夜行性なので明るい場所に出た途端うろちょろしていましたが、水分と餌をあげたので喜んでいることでしょう。えっ、ざわちんって誰? 昨年相方が自宅の前で見つけてきた沢ガ
デイケアのウォールアートはまだ完成ではないんですがアップします。しだれ桜に見えるでしょう。帰りにみんなで寄り道花見をしました。土曜日に行った時には顔を見せていなかった花咲か爺さんがキジと一緒にいました。去年は樹の上にいたのに歳のせいか上がっ
昨日も元気よく汽笛を鳴らして走るSLの音を楽しみました。茶利庵は磐越西線山都駅が近くにあるのでガタコン走る音も聞こえるのです。その昔、車社会になる前の地元の人たちにはもっと力強く聞こえたことでしょう。そんな妄想を楽しんでいます。↓
天気が良かったので相方と一緒に花見に行ってきました。まずはSLが通る時間だったので撮り鉄に囲まれて撮影会。連日の暑さにどの桜も満開でしたね。昼ご飯を食べてからしだれ桜を眺めようと駐車場を探しましたが、どこも満車で諦めました。それでも我慢でき
昨日は夏日でした。近くには残った雪があるというのにびっくりしましたね。我が家の勝手口も春本番を迎え晴れやかになりました。上からミニ盆栽、ビオラ、スベリヒユ、ミニ水仙です。盆栽以外は相方が自宅の庭から持ってきてくれたものです。水遣りは私のリハ
木曜デイケアのお昼はお花見弁当でした。施設内にある桜の枝が雪で折れてしまったのですが、花をつけていたので室内に持ってきて飾りました。みんなで桜を囲んでのお弁当は美味しかったですよ。でもその前のお風呂の時間にやってしまいました。産休で休んでい
ドヴォルザークの家路が夜9時になると流れてきます。その昔、ボーイスカウトのキャンプでキャンプファイヤの最後に歌うのがお決まりでした。家族と離れて数日経っているのでホームシックになったのを覚えています。あれから60年も経ったのに今も聞く度に胸
車から下りずに素敵な桜を愛でることは出来るのか?というわけで会津若松へ行ってきました。雨が心配だったのですが、時々晴れ間が出てまずまずのお天気でした。初めは県立博物館を目指してGO。駐車場の桜は満開でしたよ。開花が早い彼岸桜なんでしょう。そ
山都でも桜が咲き始めました。満開はまだですが一気に春になりましたね。月曜デイケアはいつも通り楽しかったです。�ゲームはストラックアウト。お手玉を投げてボードを倒し得点し、ビンゴが出れば加点されるものですが、1位2位はオーバー90の大先輩です
おわかりでしょう。あんなに長い列に並ばされて何があるのでしょうか。今さら月の石なんか見たって何の得があるのでしょうか。愚かな波が押し寄せてもちっとも嬉しくありません。退院してから半月が経ちました。足の痺れがちょっとあるだけで他は好調です。歩
花が開いてしまったフキノトウでも美味しくいただけると聞いたので早速やってみました。どのぐらい育ったのかというと20cm以上になっています。この葉と茎をつかってふき味噌にしたのですがなかなかに食べられる味になりました。勝手口にフラワーテーブル
「桜切りを作ったので食べてみて」と言われましたが、はて?何のことやら。聞けば桜を蕎麦に練り込んであるもので、そば名人のS次さんが退院祝いにと持ってきてくれました。早速桜切り蕎麦会を開きました。桜色になったそばの味は、ほんのりと桜の香りがして
木曜デイケアのレクは、他の曜日のお仲間と合わせて作るウォールアートです。季節柄作るのはしだれ桜。紙テープにピンクの紙をひねって付けて遠目に見ればしだれ桜に見えるかなぁというところですがどうでしょう。出来た作品もアップしますのでお楽しみに。お
綺麗なしだれ桜ですが、今年はまだですよ。数年前の写真です。血圧の最高が38で最低が28なんて、棺桶に両足入れているじゃないの。血圧計が間違えているのですよ。このように世の中にはフェイク画像が山ほどあるので、ちゃんと確かめてくださいね。さてさ
小学一年生の春先の交通事故が多いと聞きます。確かに慣れていない通学路ではしゃいでいる子どもたちをよく見ますが、悪いのは確実に猛スピードで走るドライバーです。横断歩道で子どもたちを見て停車する時は後ろの車が止まるかどうかも確認してくださいね。
昨日は月曜デイケアに行ってきましたが、職員さんがいろんな部署に移ったのでちょっと微妙でした。介護だけでなくいろんな業界で人手不足になっているのでしょう。スタッフの数が少なくなってサービスが出来なくなっては困ります。くれぐれも満足できるサービ
昨日の夕飯の主菜はどれでしょうか。正解はご飯の上に乗っているふき味噌です。←個人的意見。相方が作ったものでなかなか美味です。ついつい食べ過ぎて減塩を忘れてしまいそうなのでちょっとだけご飯に乗せて食べています。リバウンドの許容範囲に
昨日から遠出は車椅子に頼ることにしました。無理して転んでいられないですからね。それで福寿草まつりに出かけてきましたが、散策コースはアップダウンがあり車椅子にはきついと思い諦めました。代わりに土手へ行き、車椅子から福寿草を見ることができて良か
私のベッドのサイドテーブル上にあるこの装置が何だかわかりますか。ヒントはペースメーカー。???24時間いつでも私の心臓の不調を見つけて主治医に知らせてくれる優れものです。※※※さてさてこれから新車の初乗りをしてきます。えっ、運転免許証返納し
昨日は木曜デイケアで久々のお仲間と挨拶を交わしました。新顔が増えていましたが、気になる名前を発見しました。数年前に甥が親しくしていて私も話したことがある男性の名前なので話しかけてみました。ところが甥の名前を言っても私の名前を言っても全然わか
山都町沼ノ平にある福寿草の群生地では福寿草まつりが開かれて大勢の人たちで賑わっています。土曜日に行ってこようと思っています。ウクレレ練習も力が入っていますよ。年末の最後のコンサートで歌いたい唄が一曲決まったので早速歌い込んでいます。もちろん
いつもの独り暮らしが本格的に始まりました。味気ない引き篭もりや寝たきり老人にならないようにいろいろと努力をしましょう。三食自炊の賄い調理や洗い物、リハビリの運動、脳トレの他に大好きなウクレレの練習も忘れていませんよ。皆さんが応援してくれるの
約2カ月ぶりにデイケアに行ってきました。月曜日のメンバーはほとんど変わりなく、久しぶりの挨拶を何度も繰り返してきました。90歳を超える先輩がしばらく会えなかった理由を訊いてきたのでペースメーカーのことを話したら、なんと彼は10年以上も前にペ
約2カ月ぶりにデイケアに行ってきました。月曜日のメンバーはほとんど変わりなく、久しぶりの挨拶を何度も繰り返してきました。90歳を超える先輩がしばらく会えなかった理由を訊いてきたのでペースメーカーのことを話したら、なんと彼は10年以上も前にペ
丁寧な暮らしを目指しているので、薬の服用や体重測定、一日二回の血圧測定も忘れずに心不全手帳に書いています。車椅子を介護用品の会社からレンタルすることにしました。これでお出かけもOK。しだれ桜を見に行けますな。楽しみだわ。※昔私がやっていたメ
久しぶりに我が家で寝たのですが、夜中にトイレに起きる時にやってしまいました。起きてベッドから下りようとして、いつも通りに左側に足を出したらなにか板みたいな物に阻まれてしまいました。慌てた私はどうしたと思いますか。ナースコールを探してしまった
52日ぶりに自宅に帰ってきました。外来患者として初めて行った会津医療センターでの受診の際、医師の「これから入院しませんか」の一言で入院し、そこからペースメーカー植込み手術を受けるために郡山市の星総合病院へ転院し、無事に終わってまた会津医療セ
検査の結果が良好で、リハビリでも歩いたり台所の模擬の中で動いたりしてOKをいただいた結果、急遽退院が決まりました。やった〜。52日ぶりに我が家へ帰ることが出来ます。嬉しいなったら嬉しいな。昨日は相方と25日ぶりに会いました。いろいろなことが
会津医療センターに27日間、郡山市の星総合病院に24日間、合計50日間の入院に続いてまたもや会津医療センターへ転院しました。とにかく今回の心不全悪化は、私の不摂生のたまもので時間が経つにつれ減塩が守られなくなってきたことに原因があります。心
ペースメーカー植込み手術のため星総合病院へ来て24日目の今日やっと退院します。辛かったです。飲み物は水と生ぬるい番茶だけ。食べ物は病院から出される減塩の質素な食事だけ。お菓子もスイーツもまったく無し。こんな過酷な食料のおかげで10kgも減量
ペースメーカーに制御されているので私の脈拍は常に70です。なので激しい運動をしても上がらずに苦しい思いをするんですって。ってことは、綺麗な女性に目を奪われてもムネドキはないんですね。そうだ。嘘発見器も大丈夫だね。阿呆なことばかり考えている妄
お見苦しい写真で申し訳ありません。術後11日の胸の傷跡です。今日はペースメーカーを入れてから初めてのお風呂に入ってきます。ベッドに寝たまま入れて、頭から全身まで洗ってもらえるんですよ。傷跡は腕を動かさなければ痛みは無く至って順調なのでそっと
4月から公民館でウクレレ教室を始めることになっていましたが、健康に不安があるため辞退することにしました。楽しみにしていた方々には申し訳ないのですがお許しください。まずは健康に留意して元気な顔を皆さんに見せられるように頑張ります。&rdquo
午前1時の怪。深夜の午前1時すぎに事件は起きました。看護師さんの呼びかけで目が覚めたのですが、こんな時間に検査が始まると言うのです。何かでアイマスクされこのままにしていてくださいと誰かを部屋に入れました。ジャーという大きなカバンを開ける音が
いつものリハビリで顔馴染みになったスタッフさんと四方山話。昨日の話題は昔の職業の苦労話で、編集長時代の思い出を語りました。「締め切り」という嫌な言葉を思い出しましたが、もう苦しめられることはないので余裕で話しましたよ。今思えば編集長の20年
やっと光が見えてきました。3/25(火)に星総合病院を退院して、会津医療センターに転院することになりました。ペースメーカーを入れるのに2週間ほど入院するという話でしたが医療センターの空きがなく3週間に延びました。それにしても医療センターは劇
会津を離れて17日目です。朝昼晩と病院食と水だけでよく我慢出来るもんだと自分を褒めてあげたいです。おかげで昨日の体重測定でまたまた新記録。59.4kg。えーん。痩せっぽち魔改造人間の誕生だーっ。帰ったらリバウンドしないように注意しなきゃね。
ペースメーカーの傷はかなり癒えてきたようです。痛みもさほどなのでそろそろ転院かと思ったら・・・心エコー検査でドクターや技師さんが複数集まって細かな数値を測定しました。話している言葉でわかるのはA波E波だけでした。多分ペースメーカーの微調整だ
優しい看護師さんに会う度に心が弾みます。中にはナイチンゲールの精神を勉強し直して来いと言いたい人もたまにはいますがほんの僅かでしょう。星総合病院の看護師さんやスタッフさんは、教育の質が高いのかそのような人に出会ったことがありません。言葉遣い
12/24〜1/8=16日間=竹田綜合病院2/5〜3/3=27日間=会津医療センター3/3〜今日=14日間=星総合病院(郡山市)約2カ月に3つの病院にお世話になり、ペースメーカーを入れて元気にしています。もうすぐこの病院も退院出来るようです
傷跡の包帯と厚いガーゼをとったので、左胸が盛り上がっていて軽く触ると器具の外観がわかります。これと一生付き合っていくと思うと愛おしくなってきました。そろそろ転院の話題です。ペースメーカー手術から1週間ぐらい経ったらまた前の会津医療センターに
傷跡の包帯と厚いガーゼをとったので、左胸が盛り上がっていて軽く触ると器具の外観がわかります。これと一生付き合っていくと思うと愛おしくなってきました。そろそろ転院の話題です。ペースメーカー手術から1週間ぐらい経ったらまた前の会津医療センターに
ペースメーカーを埋め込んで二日目。傷の痛みも薄らいできたようです。この機器は自宅にいても病院のドクターとデータのやりとりが可能な最新版なんですよ。また「両心室ペーシング機能付き植込み型除細動器」というシステムがあります。これは早く言えばAE
ペースメーカーを埋め込んで二日目。傷の痛みも薄らいできたようです。この機器は自宅にいても病院のドクターとデータのやりとりが可能な最新版なんですよ。また「両心室ペーシング機能付き植込み型除細動器」というシステムがあります。これは早く言えばAE
ペースメーカー埋め込み手術は無事に終わりました。手術は局所麻酔なので周りの人の声が聞こえて怖かったですね。麻酔が効いてきたら余裕が出来ていろんな声を耳にしました。スムーズに進んで2時間ちょいで終わったので良かったです。でも夜は疼いて痛いので
3年前の心不全治療の際に5年後の生存確率50%、もし悪くなったときはペースメーカーを入れる場合もあると言われました。残念ながらこのままでは良くないとペースメーカーを勧められて1ヶ月以上も待っていました。ようやく体調も良くなったので念願のペー
やったことがある人はわかるでしょうが、MRI検査は狭いベッドに乗せられて異様な音を聞かされるんですよ。それに息を止めてを何回もやってとても疲れました。まぁ無事に終わったので良しとしましょう。明日はいよいよ本番です。ペースメーカーの埋め込みに
ドタバタした正月でちゃんとした決意を書いてなかったと思うので…前半の三ヶ月あまりを入院や退院や転院と病院生活が長かったので、あとは健康に留意して静かに暮らすことを誓います。ただ何もしないでのんびりと暮らすのではつまらないので、
早いものでもう1週間が経ちました。ようやくこの病院に慣れてきましたが、なんと言ってもWi-Fiがないというのが最大の欠点です。もうすでにスマホのデータ通信量を使い果たしあたふたしています。それで暇つぶしにクロスワードの雑誌を買い、ちまちまと
昨日の午前中、心臓カテーテル検査は無事に終わりました。左手を局所麻酔して動脈を開けて器具を血管内に入れて心臓まで通しますが、気配だけで何をやっているのかわからないまますぐに終わってしまいました。最初の麻酔注射だけチクッとしましたが後は痛くも
昨日はリハビリの後に入浴タイム。洗うためのベッドに移り、全身を洗ってもらいます。浴槽に入る時は全自動のマシーンで動くのですが、その時事件が起きました。熱いお湯につかれると思ったのに、浴槽のお湯が冷たいじゃあーりませんか。思わず飛び上がりまし
※昨日は画像のミスで入力し直したので、いいね!と素晴らしいコメントが消えてしまい申し訳ありませんでした。今後気を付けます。星総合病院4日目です。スタッフさんはみんな優しくて良いのですが、Wi-Fiがない、冷蔵庫がない、トイレが近くにないとい
魔改造始まる。ペースメーカーの埋め込み手術が出来るドクターは一人だけで、そのサポートをするドクターが挨拶に来ました。前の竹田病院のN先生が福島医大の後輩だそうです。それを知っているということは、患者が私ということで喜んでいます。血糖値検査は
無事に転院しました。相方も無事到着し合流できました。星総合病院はとにかく広い。それぞれのビルが通路で繋がっていて迷子になってしまいそうです。相部屋は2人なので楽勝ですが、Wi-Fiはないし、冷蔵庫もないのが残念。そのうえ会津医療センターは1
郡山市の星総合病院へ転院する日がきました。これから救急車で送ってもらうのですが、なんとあのインターン生が付き添ってくれることになりました。彼女は3月から別の科に配属になったのですが、そこのドクターに行ってきていいよと許可をいただいたそうです
三寒一温ぐらいになってきました。そろそろ退院祝いの歌を考えなければならないでしょう。3年前の心不全の退院時には、加川良さんの「伝道」。1月の肺炎の退院時には、エノケンさんの「私の青空」でした。あっ、SNSで動画を友だちに配信するだけですが、
ペースメーカー埋め込み手術を郡山市の星総合病院に転院して行うのですが、それが済んで会津医療センターに戻ってくるのかと思っていたら、術後回復が良ければそのまま退院して家に帰れるパターンが多いそうです。やったー。3/3に転院して手術して経過が良
桃の節句ですが転院の日に決まりました。県立医大を予定していたのですが混み合っているようで、郡山市にある星総合病院で手術ということになりました。ネットで探したら大きい病院で手術の経験も多そうなので信頼してみようかな。現地で落ち合う相方が迷って
まだ手術の予定が知らされていません。まな板の鯉は落ち着かないまま静かに食欲の炎を燃やしています。昨日から退院後の生活を考えてリハビリが始まりました。軽く手足を動かすだけですがなにか新しいことが始まるようで嬉しいです。↓2/8に入れ
昨日は三連休ぶりに美人インターン生さんが遊びに来てくれました。大声で話せないので小声でエールをもらいました。その後、相方も面会に来て禁断のスイーツを密輸してくれたので白玉抹茶を美味しくいただきました。でもレントゲン写真を撮りに来た技師さんに
また部屋が大部屋に戻りました。個室でも治療の都合ということで追加料金をとられなかったのでどちらでも構いませんが…、まぁ少しはうるさくなるけど大丈夫でしょう。体調はバッチリで食欲があり過ぎて、ご飯200gじゃ足りません。カツ丼食
私たちのような昭和に学生時代を過ごした者にはあまり三連休の記憶が残っていません。土曜日が休みじゃなく、振替休日もなかったので三連休って滅多になかったんですよ。そんなことはどうでもいいんですが、留守にしている茶利庵が心配で写真を撮ってきてもら
肺炎で入院してからもうすぐ二ヶ月になります。退院して次の心不全で入院するまで一ヶ月は家でおとなしくしていましたが、まぁ自宅入院のようなものでベッドの上で苦しんでいました。食欲不振の理由が胃腸のむくみによるものと最近わかったのですが、これにと
入院してベッドに縛り付けられ何が楽しいのかと思っている人も多いでしょうね。私の特技として、最悪の状況でない限り楽しいことを探しているからです。ベッドに寝ているだけで、いろんな人が親切に私の世話をしてくれます。もうそれを見ているだけで楽しいん
昨日の教授回診でわかったのは、ペースメーカーを入れるのは来週後半になるそうです。ここでは手術出来ないので、福島市の福島県立医大へ転院して手術をしてきます。しばらくそちらで術後の回復の様子を見て、またこちらへ戻ってきて心配なければ退院となるよ
入院してからあっという間に前の入院の16日になってしまいました。ベッドの上に繋がれていない自分の行動を思い出せなくなってしまいそう。デイケアに行ったことや、ウクレレ教室、餃子パーティや節分の豆まきなど遠い過去のことのようです。病と闘っている
お祝いありがとう。昨日の誕生日にはお見舞いを込めていろいろな励ましの言葉をいただきありがとうございます。あとはペースメーカーを入れて安定し、退院出来るように努力するのみです。よっしゃあ、頑張んべぇ。最高のお祝い動画は、相方と彼女のお母さんが
ROCKなチャーリーは73歳。本日、73歳になりました。病室で誕生日を祝うのも良い思い出になることでしょう。写真は前撮りです。このパン、メッチャ美味いんですよ。今日もこれから相方がお祝いに来るのでバースデーパンとして登場してもらいましょう。
24時間見守ってくれる心電図モニターと電極で結ばれ、酸素吸入器を鼻につけ、点滴を腕に受け、尿管も管で繋がれたままずっとベッドで横になっています。独り部屋なので他人に干渉させられることはないのですが、余りに暇すぎるとベッドから下りて歩く日は来
1日遅れのチョコが届きました。あれっ?ブラックサンダーとチロルの合作ものって、入院する前に私が大人買いしたものです。それを持ってきたなぁ。でもイチゴもリンゴも美味しかったし、密輸品はしっかりと口にしたし、これで食欲はほぼ全快と言ってもいいで
何にも食べられなかったので制限なしの持ち込み自由がトランプ大統領の命令により大きく変わりました。普段食を少しずつ食べて食欲不振を元に戻そうとなったんですよ。そしてご覧のようなご馳走が並びました。なんとチョコも付いています。やったー。久しぶり
最初の入院日がクリスマスイヴ。続く大晦日もお正月もなーんにもなく、明日は聖ヴァレンタイン…。なんてことを考えていたら、夢の中で母ちゃんに叱られました。男の子はそんなことは気にせずに平気な顔をしているもんだって。そっか。ダンディ
やっと食欲が戻ってきました。まだすべてではありませんがなんとか口をつけてもリバースすることなくムシャムシャと食べられるものが見つかっています。昨日の朝食・牛乳200ml+サンドイッチ=非公式・コンソメスープ+プリン+リンゴジュース昼食・白桃
牛乳とヨーグルトとバナナを持ってきてと頼んでおいた相方が来ました。他に自分が食べたかったのでしょう。変わったどら焼きが3個パックであります。そしてすぐに1個を食べ終わって「もう1個いい?」と2個目をゲット。3÷2=1.5なのに
主治医の話では心臓の動きが悪いので、やはりペースメーカーに頼らざるを得ないようです。手術は福島県立医大で行うので、福島市まで救急車で運ぶそうです。いやはやいつになるのか大掛かりな魔改造人間チャーリーの誕生が楽しみです。↓昨日からヨ
昭和38年に38豪雪といってものすごい大雪に見舞われました。会津若松市民全員が休みをとって「全市一斉雪かたし」をやった記憶があります。重機が少ない時代に大変だったろうなと思いますよ。第一モーターの社員とダンプカーが家の前で頑張ってくれていた
件の美人インターンが探し出して来てくれました。この病院の前身は城前にあった県立病院で、よくお世話になっていたんですよね。それで考えてみたら、47歳の私は初の脳梗塞をやって受診していたんですよ。病院で車椅子に乗せられ血圧180だったその日のこ
病室のトイレは部屋のすぐ近くにあります。でも1分間ぐらいかかるでしょう。ここは違います。四人部屋の中にトイレが作られています。廊下に出なくともいいというのが最高ですね。しかし私に制限が付けられてしまいました。それは昨日のリバース事件にありま
昨日は教授回診があり、これからの教授の意見を聞くことができて嬉しいです。心不全をこれ以上悪くしないように努力しますが、そのためにはペースメーカーが一番良いのかもという話でした。おっかねーよー。でもペースメーカーをいれた人たちが元気にやってい
すごい雪ですね。ここの駐車場では昨夜からブルが数台でかけ回っています。開場まで間に合うのでしょうか。昨日初めて会津医療センターを受診し、快適な環境を知り帰ろうとしたところ言われてしまいました。「これから入院しませんか?」がびーん。でも前の病
昨日はロックンロール研究所のB君が食欲をそそる差し入れをしようと連絡があり、考えたところ何もないのでケーキをお願いしました。相方の分もあるというのでちょうど休みだった相方もご相伴。美味しいモンブランを食べながら四方山話を楽しみました。と言っ
月曜デイケアの日です。むくみのある足は関節が曲がらなくなりちょっと辛いですが行ってきました。リハビリを受けお風呂に入ってお昼ご飯です。朝の食欲不振から駄目かも知れないと思ったのですが、丸干しイワシに茶碗蒸しと好きなおかずで完食しました。本当
相方がお休みだったのでいろんな食材を持ち込んできました。まずは節分ということで私の体にぶつけて悪い病を退散させようということです。おとなしくぶつけてもらいましたよ。続いて恵方巻などやったことがないので普通に太巻きを作りいただきました。午後は
食欲復活とか書いていましたが、昨日は絶不調で酷かったです。心不全のせいで内臓がむくんでいて食欲が出ず、足のむくみも全然良くなってきません。さらに関節が痛くなって曲がってくれません。楽しみは、朝晩に見舞いに来てくれる相方だけです。むくみに薬を
私の誕生月ですが、それよりも昨年のクリスマスイヴから暦が進んでいないような気がします。入院より自由度があるので自宅療養もいいですがやっぱり飽きますね。体がいつも通りに動いてくれるまでおとなしくしていなきゃなりませんが、一日中ベッドで横になっ
デイケアの出発ですが、足がむくんでいてブーツが入らないのでスニーカーでなんとか乗り込みました。雪見風呂と洒落込んだあとはお昼ご飯です。シチューと何たらかんたらといろいろ出てきましたがどれも美味しくて久々に完食しました。晩ご飯は、相方が肉をミ
昨日は相方の付き添いでT病院最後の受診。足のむくみも残っているし、腸のむくみから食欲減退があると聞かされてビビりましたが、それでも私のリクエスト通り転院する手続きをちゃんとしていてくれました。来週から転院して病と向き合います。昼食後は太郎焼
どうやら食欲が正常になりつつあります。だけど昨日の宅配で届いたアイス抹茶最中の味がわかりません。冷たいのが駄目かも知れないのでそーっとしておきましょう。さてさて明日はT病院の最後の受診です。今回のいろいろは水に流して、今まで治してもらった感
木曜デイケアでリハビリやってお風呂入ってお昼ごはんの時間がきました。おかずは鯖味噌なのでこれだけでも食べようと望みました。あれっ、味がわかるような気がします。鯖味噌の他をちょっと残しただけで平らげてしまいました。帰ってきてからもう一度確認。
昨日は食欲絶不調。朝は食べられると思って、お握りにもずく酢とこんぶ茶を用意しましたが、途中からムカムカが最高潮になってしまいました。昼は菓子パン1個とコーラ。これもやっと平らげました。夜はお握り1個とサラダ少々。食欲不振になってからもう5週
キザという言葉はあまり使われませんが、それとは別に起座位というものがあるんですよ。※起座位(きざい) =上体をほぼ90度に起こし、テーブルや机に枕を乗せ、そこにもたれかかるように座らせた姿勢。この姿勢で座り心臓を高い位置に保つことで、肺うっ
昨日は相方がお休みで昼飯に餃子を作って食べようとなりました。しかし朝食を無理して食べたので胃の調子が悪く午前中は寝込んでいました。昼近くになり材料を持ち込みスタンバイです。具材の匂いで胸がムカムカになりそうなのに、チャーリーも1個ぐらい作っ
昨日は久々のデイケアで迎えにきた時スノーブーツを履こうとしましたが、むくみが酷い右足はブーツの中に入ってくれません。駄目だこりゃ。すんなり入るスニーカーに代えていざ出陣。顔なじみの職員さんたちと再会のご挨拶。中には新年の挨拶を言う人もいまし
今朝のお薬は15粒と過去最高です。こんなにたくさん飲みたくないよう。昨日の朝はなぜか珈琲が飲みたくなり丁寧に淹れたのですが、味は苦味が際立ちイマイチでした。相方は美味しいといって飲んでたけどね。元どおりの食欲が出て欲しいのですが、食べてみる
前の心不全の退院祝いにAくんからプレゼントしてもらった杖が壊れてしまいました。それでネットで探していたら安くて同じ機能がついているものを発見。すかさずポチッとしました。そして昨日届いて現品を確認したら優れものとわかり喜んでいます。赤い部分が
やった〜!ハイホー、肺胞!昨日は朝8:00から血液検査、CTスキャン、レントゲン撮影などを済ませ、先週の点滴が効いて数値が良いとのことで入院の予測は見事に外れました。嬉しいったらありゃしないっす。一応危ない状況からは抜け出したようで、小康状
今朝は先日の点滴の検査結果を診てもらうために朝7時に相方の車で出かけます。CTスキャンが混み合っていて何時にとれるかわからないそうで何時間も待たされるのを覚悟しましょう。いきなり待ったなしで入院と言われるかも知れないので入院セットを用意して
昨日は体調が良く、相方が休みなのでとても楽しい一日でした。先ずは体拭き。入浴できないので全身を拭いてもらい、頭も水の要らない洗髪料で洗ってもらいました。終わって紅茶とクッキーをいただいていたらクレープが食べたくなったので取っておいたクレープ
昨日は食事を作る余裕がなくバナナやリンゴ、ヨーグルトを口に入れるだけでした。それほどだるくて力を入れようにも入らないのです。何かジャンクでもいいから食べなきゃと思い考えました。そうだ、ロックンロール研究所のBくんに頼んでハンバーガーを買って
「ブログリーダー」を活用して、CHAさんをフォローしませんか?
昨日は退院後初の受診でした。問題はやはり退院後の体重増加です。それによって心臓の負担が大きくなりちょっとヤバイ数値になっています。来月の検診でさらに悪くなっていたら即入院と脅されてきました。午後は退院祝いを兼ね食事会です。喜多方のランチハウ
暖かくなってきたのでざわちんを冬眠用の発泡スチロール箱から出すことにしました。夜行性なので明るい場所に出た途端うろちょろしていましたが、水分と餌をあげたので喜んでいることでしょう。えっ、ざわちんって誰? 昨年相方が自宅の前で見つけてきた沢ガ
デイケアのウォールアートはまだ完成ではないんですがアップします。しだれ桜に見えるでしょう。帰りにみんなで寄り道花見をしました。土曜日に行った時には顔を見せていなかった花咲か爺さんがキジと一緒にいました。去年は樹の上にいたのに歳のせいか上がっ
昨日も元気よく汽笛を鳴らして走るSLの音を楽しみました。茶利庵は磐越西線山都駅が近くにあるのでガタコン走る音も聞こえるのです。その昔、車社会になる前の地元の人たちにはもっと力強く聞こえたことでしょう。そんな妄想を楽しんでいます。↓
天気が良かったので相方と一緒に花見に行ってきました。まずはSLが通る時間だったので撮り鉄に囲まれて撮影会。連日の暑さにどの桜も満開でしたね。昼ご飯を食べてからしだれ桜を眺めようと駐車場を探しましたが、どこも満車で諦めました。それでも我慢でき
昨日は夏日でした。近くには残った雪があるというのにびっくりしましたね。我が家の勝手口も春本番を迎え晴れやかになりました。上からミニ盆栽、ビオラ、スベリヒユ、ミニ水仙です。盆栽以外は相方が自宅の庭から持ってきてくれたものです。水遣りは私のリハ
木曜デイケアのお昼はお花見弁当でした。施設内にある桜の枝が雪で折れてしまったのですが、花をつけていたので室内に持ってきて飾りました。みんなで桜を囲んでのお弁当は美味しかったですよ。でもその前のお風呂の時間にやってしまいました。産休で休んでい
ドヴォルザークの家路が夜9時になると流れてきます。その昔、ボーイスカウトのキャンプでキャンプファイヤの最後に歌うのがお決まりでした。家族と離れて数日経っているのでホームシックになったのを覚えています。あれから60年も経ったのに今も聞く度に胸
車から下りずに素敵な桜を愛でることは出来るのか?というわけで会津若松へ行ってきました。雨が心配だったのですが、時々晴れ間が出てまずまずのお天気でした。初めは県立博物館を目指してGO。駐車場の桜は満開でしたよ。開花が早い彼岸桜なんでしょう。そ
山都でも桜が咲き始めました。満開はまだですが一気に春になりましたね。月曜デイケアはいつも通り楽しかったです。�ゲームはストラックアウト。お手玉を投げてボードを倒し得点し、ビンゴが出れば加点されるものですが、1位2位はオーバー90の大先輩です
おわかりでしょう。あんなに長い列に並ばされて何があるのでしょうか。今さら月の石なんか見たって何の得があるのでしょうか。愚かな波が押し寄せてもちっとも嬉しくありません。退院してから半月が経ちました。足の痺れがちょっとあるだけで他は好調です。歩
花が開いてしまったフキノトウでも美味しくいただけると聞いたので早速やってみました。どのぐらい育ったのかというと20cm以上になっています。この葉と茎をつかってふき味噌にしたのですがなかなかに食べられる味になりました。勝手口にフラワーテーブル
「桜切りを作ったので食べてみて」と言われましたが、はて?何のことやら。聞けば桜を蕎麦に練り込んであるもので、そば名人のS次さんが退院祝いにと持ってきてくれました。早速桜切り蕎麦会を開きました。桜色になったそばの味は、ほんのりと桜の香りがして
木曜デイケアのレクは、他の曜日のお仲間と合わせて作るウォールアートです。季節柄作るのはしだれ桜。紙テープにピンクの紙をひねって付けて遠目に見ればしだれ桜に見えるかなぁというところですがどうでしょう。出来た作品もアップしますのでお楽しみに。お
綺麗なしだれ桜ですが、今年はまだですよ。数年前の写真です。血圧の最高が38で最低が28なんて、棺桶に両足入れているじゃないの。血圧計が間違えているのですよ。このように世の中にはフェイク画像が山ほどあるので、ちゃんと確かめてくださいね。さてさ
小学一年生の春先の交通事故が多いと聞きます。確かに慣れていない通学路ではしゃいでいる子どもたちをよく見ますが、悪いのは確実に猛スピードで走るドライバーです。横断歩道で子どもたちを見て停車する時は後ろの車が止まるかどうかも確認してくださいね。
昨日は月曜デイケアに行ってきましたが、職員さんがいろんな部署に移ったのでちょっと微妙でした。介護だけでなくいろんな業界で人手不足になっているのでしょう。スタッフの数が少なくなってサービスが出来なくなっては困ります。くれぐれも満足できるサービ
昨日の夕飯の主菜はどれでしょうか。正解はご飯の上に乗っているふき味噌です。←個人的意見。相方が作ったものでなかなか美味です。ついつい食べ過ぎて減塩を忘れてしまいそうなのでちょっとだけご飯に乗せて食べています。リバウンドの許容範囲に
昨日から遠出は車椅子に頼ることにしました。無理して転んでいられないですからね。それで福寿草まつりに出かけてきましたが、散策コースはアップダウンがあり車椅子にはきついと思い諦めました。代わりに土手へ行き、車椅子から福寿草を見ることができて良か
私のベッドのサイドテーブル上にあるこの装置が何だかわかりますか。ヒントはペースメーカー。???24時間いつでも私の心臓の不調を見つけて主治医に知らせてくれる優れものです。※※※さてさてこれから新車の初乗りをしてきます。えっ、運転免許証返納し
昨日は気温が低くストーブをつけようかどうか悩みました。結局陽が落ちたら我慢できなくて点けてしまいました。あと少しなんだから入っている灯油を使い切るのに良い機会です。でもあまり早く空っぽにするとまた点けたい時が来るのよね。雪国の春あるあるです
昨日は風が強かったんですが、裏のこども園からの嬌声や近くの小学校からはマーチの練習など嬉しい音が聞こえてほんわかしましたね。さてさて若い女性に声かけるナンパが大好きというイメージを持たれている私が、お年寄りと仲良くしているのが腑に落ちないと
月曜デイケアはいつもの席ではなく、送迎で一緒になるご婦人と初めての相席でした。耳が遠いのを前から知っているので大声で話しかけました。すると「ここに来てお話しするのが一番の楽しみ。今日はカノメさんとお話しできて良かった」と言ってもらいました。
ウクレレ教室の生徒さんが1人増えて5人になりました。笑いの渦が巻き起こる中、すぐにうちとけて仲良く練習できたので良かったわぁ。先週男性の生徒さんが爪を怪我して奥様のマニキュアを借りて塗ってきました。ピッチャーなども爪が割れるのを防止するため
認知症になりやすいタイプというのを見つけたので忘れないように書いておきます。1・時間にルーズ2・ものぐさ3・お洒落に無頓着おおっ、遅刻がとても嫌なので1番OK。面倒臭がりだったのがなんとかやれる事はやろうという気になったので2番OK。お洒落
うちの水道は、地下水と一般の水道の二つがあります。地下水はポンプで汲み上げるので水量は問題なしですが、水道水はチョロチョロしか出なかったのです。それが先日いきなりドバドバと尋常でないほど出たのでビックリです。さらに細かい粒が入っていて茶色く
昨日の木曜デイケアはいつもと同じく楽しくやってきました。ゲームはスリッパ飛ばし。床に書かれた枠に点数をつけてそこをめがけてスリッパを飛ばすゲームです。どの枠を高得点にしたらよいか聞かれたので、私は自分の得意な近距離にお願いしました。このブロ
今更ながら私は無職であることに気付きました。5年も無職をしているのですからもうベテランでしょう。えっ、ウクレレ教室の講師ですか? あれは私の趣味で、私のリハビリのために生徒の皆さんに協力していただいているようなものですからやはり無職です。で
NHK朝ドラ「寅に翼」見ていますか〜?初の女性弁護士誕生に期待しているオールドミスターです。だいたいが昭和の悪しき風習として残っている男尊女卑が大嫌い。令和になっても女性蔑視を続けている馬鹿野郎どもに喝をいれてちょーだい。そしてヒロインの寅
暑さにまだ慣れていないのに熱中症に用心だって。月曜デイケアは、この前までダウンを着ていたのに半袖で暑いとぼやいていました。↑施設内のウォールアートではピカピカの一年生が桜吹雪の中ランドセルを背負って元気に通学しています。&darr
高血圧の間違いでしょ。いえいえ、心不全で血圧は100を割っていますのよ。それで昨日は高気圧ジジィになったんですよ。山下達郎さんは私より1歳年下なので爺さんと呼ばれてもいいでしょう。なんのこっちゃ。そんな高気圧の下、茶房千でウクレレ教室が開か
お花見、お月見ときたので昨日の昼食はお好み焼きにしました。語呂合わせで決めても誰も文句を言わないのでいいでしょう。あっ、これでお終いですよ。老いの身弁当とか水呑み弁当、栃の実弁当など食べたくないですからね。お好み焼きの下には麺が潜んでいてか
友だちからいただいたうどんです。S次さんは老舗のそば店に長年勤めていたそば打ち名人で、そばだけでなくうどんも打ちます。しかも材料は地元産の小麦粉「ゆきちから」を使っています。そのうどんを2軒隣のそば道場で打った帰りに我が家に差し入れしてくれ
桜満開のこの時期にお花見気分を味わってもらおうとデイケアの昼食はお花見弁当です。職員さんの「わぁ、美味しそう」の声にテンションが上がります。おやつはお手製の水羊羹。甘さ控えめで美味しかったわぁ。それもこれも栄養士さんと調理師さんがいるからで
やっとNHK+を見られるようになりました。これとTVerとAbemaがスマホとパソコンで楽しめるし、テレビもあるので目が休まる暇がありません。見逃した番組を見ていたんですが、ふと何時になったのか気になりました。そこでいつものようにスマホで見
月曜デイケアの失敗談=一昨日はとても暖かくて施設の室温は28℃になっていました。すぐに上着を脱いで半袖Tシャツになったのですが、しばらくしても暑いのです。なんか変だなぁと思っていてお風呂へ行ってわかりました。上は半袖でもボトムは起毛ズボンだ
月曜デイケアでゲームを楽しんでいた時に手伝いで入っていた職員さんが、私たちがタイムを争って一喜一憂しているのを「ドングリの背比べ」と言ったのです。意味を取り違えていると思ったのですが、他の人がつまらなくなると困るので何も言いませんでした。し
昨日は暖かったというより暑かったですよね。半袖でカキ氷を食べたくなりました。そんな中、茶利庵でウクレレ教室が開かれました。縁側の戸を開けてちょうど良いぐらいでしたが、音が漏れるので戸を閉めて練習を開始。久しぶりの教室なので思い出しながら過去
浅草オペラのあの曲の楽譜を見つけたのでメロディをしっかり覚えようと思いました。まずは原曲通りのヘ長調で音をとって、自分の音域に合わせたハ長調に直しました。コードでいうとFをCにするだけなのですが譜面にするのが大変です。さらに歌ってみたらデタ
昨日の午後は郵便局へ用事があってお出かけしてきました。家の中より外のほうが暖かくて気持ちがいいですね。梅は咲いたし、桜が待ち遠しいです。↑茶房千の美味しい珈琲でひと息入れました。煙草を辞めたので「一服」は無しになりましたね。本当に