玄関前から家裏へと続く軌道は、大分廃線の感じが進んできましたね。まずい。充電完了でエネルギー充填120%で波動砲でも撃ちたい?ところですが、沿線住民の要望もあり、このまま今回…
充電開始 これは以前の投稿を手繰れば出てくるのですが、お年寄り用のセニアカーの動力の流用をしているのですが、流用の決め手は、充電キットがしっかりとしていたことです。 数時間の充…
1.充電するために、臨時回送です。(まぁ、3メートルくらいですが)久々の運転席からの眺めです。 2.心臓部は結構のほこりまみれですかね。まぁ、走行には関係ないかな。 3.やはり…
軌道から離れた庭の隅にあったトロッコ(枯枝収集)を軌道上に戻した関係(そこに花壇を作った)で、電動機関車が、ずーっと奥に留置されたままでありまして〜。この連休で久々の充電をせ…
沿線住民の要望により、草の下敷きになっている線路を掘り出して、そこに花壇をつくる。 アイビーの蔦をかき分け線路を発掘。錆ぐあいがたまりませんね。はい、病気ですよ。FDD(懐かし)…
「ブログリーダー」を活用して、higeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。