chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
CCNA資格取得への道 http://ccnaget.seesaa.net/

このブログではCCNAの資格取得で必要な情報をお届け!

就職難のこの時期に少しでも自分の将来に役立てようとCCNAの資格を取得しようと思い立つ。このブログではCCNAの資格取得で必要な情報を日記形式でお伝えします。

サンジョウ
フォロー
住所
東大阪市
出身
東大阪市
ブログ村参加

2009/11/03

arrow_drop_down
  • 攻撃の主体

    今日は、攻撃の主体について。。。 今回勉強したところは、ネットワーク管理者だったら 把握しておかないといけない攻撃の主体についてだった。。 まず、攻撃の主体についてだが これは今まで聞いたことがある「ハッキング」 「クラッキング」と言うのがあるらしい。 「ハッキング」をする人が「ハッカー」。 「クラッキング」をする人が「クラッカー」。 今まで「クラッカー」って言うのは知らなかっ…

  • レイヤ2スイッチング

    今日は、レイヤ2スイッチングについて。。。 このレイヤ2スイッチングって データリンク層でパケットを効率的に転送するための 技術らしいッス。 ちなみに、データリンク層にはMACと言うプロトコルがあるみたいだけど MACアドレスを見てどこにデータを届けたら良いのか 判断する機器をスイッチングハブと言うらしい。 今回の内容は、ちょっと難しかったな! もう少しこの部分については勉強する必要がある…

  • ネットワークデバイス

    今日は、ネットワークデバイスについて。。。 このネットワークデバイスって何となく 分かるよね〜 ネットワークデバイスってネットワークに 繋がっている機器の事でハブとかブリッジ、 ルータの事を言うらしい。 ちなみに家では、無線LANルータを使ってます。 でも、インターネット環境はフレッツ光を使っていて モデムルータを使っているので、無線LANのルータ機能を 切ってブリッジとして使ってます…

  • ネットワークセキュリティ

    今日は、ネットワークセキュリティについて。。。 このネットワークセキュリティって ネットワークをする上では必要不可欠な要素ッスよね。 だって、今やインターネットで買い物も出来たり クレジットとかネットバンキングなどで情報を 送信したりしてるのでセキュリティが確保されてないと 安心して利用出来ないですもんね! ちなみに家の無線LANでもセキュリティをかけてます。 暗号化方式は「AES」。…

  • STP

    今日は、STPについて。。。 このSTPってスパニングツリープロトコルって 言うらしい。 で、このSTP(スパニングツリープロトコル)は 冗長ネットワークでフレームのループを防止する 機能だって。。 もしループが発生してしまうと どうなるかって言うと通信が出来なくなってしまうらしい。 だから、それを防ぐのにSTPが利用されてるんですね。 ちなみに、フレームってデータリンク層でやり取りされ…

  • CSMA/CD

    今日は、CSMA/CDについて。。。 このCSMA/CDって何だろうなって思って 勉強してたら、現在ではもう使われていない アクセス制御方式らしいッスね。 でも、イーサネットの仕組みを理解するには このCSMA/CDの動作を理解する事が必須らしい。 CSMA/CDって簡単に言うと 今まさにデータを送信しようとしているノードが 接続メディア上で他にデータを送信しているノードが ない事を確認してデータを送信する…

  • MACアドレス

    今日は、MACアドレスについて。。。 MACアドレスは、48ビットで構成されてて 世界に一つしかない通信相手を識別するための アドレスとの事。 MACアドレスは、ネットワークに接続される全ての機器に つけられているらしいので、ルータやスイッチなどにも つけられているみたいッス。 ちなみに使っているパソコンにつけられている MACアドレスを確認したかったら「コマンドプロンプト」を 立ち上げて「ipconf…

  • イーサネットフレーム

    今日は、イーサネットフレームについて。。。 イーサネットフレームの種類は、 2種類あってDIX仕様とIEEE仕様があるみたい で、現在ではDIX仕様が主に使われてるとの事。 実際のイーサネットフレームの構成を見てみると いろんな情報で構成されているのが分かった! ちなみに、一つ一つの情報のことを 「フィールド」って呼んでいるみたい。

  • 接続メディア

    今日は、接続メディアについて。。。 コンピュータネットワークで使われる接続メディアには 有線と無線があるらしい。 昔は、家では有線を使っていたが 今は、無線を使っている。 無線を使っているとふと思うのだが やっぱり通信の安定で言うと有線の方が 軍配が上がると思う。 でも、有線だとケーブルが届く範囲でないといけないし ケーブルが邪魔になる事もあるので、無線の方が便利かなって 思うけ…

  • LANの規格とイーサネットの種類

    今日は、LANの規格とイーサネットの種類について。。。 まずLANの規格について 主に3種類あるらしい その内の一つが昨日勉強した ・イーサネット であと2つが ・トークンリング ・FDDI との事。 で、イーサネットの種類については 伝送速度やケーブルの種類によっていっぱいあるんですね。 このイーサネットの種類って 全部覚えておかないといけないのだろうか。。

  • イーサネットについて

    今日は、イーサネットについて。。。 イーサネットって良く聞くけど、実際は どんなものなのか学んだ。 イーサネットってLANの規格で LAN環境で現在、最も良く使われているものだって。。 IEEE(アイトルプルイー)もこのイーサネットを 基本に考えられた見たい。 ネットワークの規模が違うけど WANでもイーサネットが使われているらしい。 イーサネット規格もどんどん高速化してきているので こ…

  • SNMP

    今日は、SNMPについて。。。 何かこのSNMPってネットワークの管理を行うための プロトコルらしい。 具体的には、ネットワークに接続されてる機器(PCやルータとか)を ネットワーク経由で監視/制御しているらしい。 なんで何かトラブルがあったときは MIBと呼ばれる管理情報を使う事によってどこに原因があるのか 分かるので迅速にトラブル対応が出来るらしい。 ちなみに、このSNMPはUDP上で動作してて…

  • Telnet

    今日は、Telnetについて。。。 Telnetって昔使った事があるような。。 ないような。。 で、本を読んでみると Telnetは、リモート操作するための プロトコルだって。 このTelnetもTCP上で動作してて ポート番号は「23」が使用されているらしい。 このTelnetでリモート操作するのに必要なツールは Windowsで良く使われているTera Termとの事。 確かTera Termは、仕事で使った事があったかな。 かな…

  • SMTPとPOP

    今日は、SMTPとPOPについて。。。 このSMTPとPOPは、メールをする時に 設定とかした事があるので良く知っている。 SMTPは、メールを送信する時に使っているプロトコルで POPは、メールを受信する時に使っているプロトコル。 ちなみに、このSMTPとPOPのどちらも TCP上で動作しているらしい。 で、ポート番号は SMTPが「25」 POPが「110」 が使われているって。。 あと、SMTPには認証機能がな…

  • FTPとTFTP

    今日は、FTPとTFTPについて。。。 FTPについては、ファイル転送の時に使っていたので 良く知っているけど、TFTPは知らなかった。 FTPとTFTPともにファイル転送を行うための プロトコルらしいけど、以下のような違いがあるみたい。 【FTP】 TCP上で動作してて信頼性は高いみたい 【TFTP】 UDP上で動作してて信頼性は低いみたい ホームページを作ってた時に借りてたサーバーに データをアップロー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンジョウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンジョウさん
ブログタイトル
CCNA資格取得への道
フォロー
CCNA資格取得への道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用