12回 / 3410日(平均0.0回/週)
ブログ村参加:2009/10/18
今日 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 55535 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949124サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 10 | 10 | 0 | 30 | 90 | 160/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
クラシックブログ | 304 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4611サイト |
ピアノ教室・ピアノ講師 | 65 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 885サイト |
今日 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 32817 | 32659 | 34530 | 35631 | 36962 | 36884 | 41311 | 949124サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 10 | 10 | 0 | 30 | 90 | 160/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
クラシックブログ | 158 | 149 | 172 | 181 | 193 | 197 | 228 | 4611サイト |
ピアノ教室・ピアノ講師 | 33 | 32 | 38 | 40 | 43 | 43 | 48 | 885サイト |
今日 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 02/12 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949124サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 20 | 10 | 10 | 0 | 30 | 90 | 160/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
クラシックブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4611サイト |
ピアノ教室・ピアノ講師 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 885サイト |
1〜12件
新年度の時間割が決まりました!生徒さんに、スケジュール表をお渡しし、可能な時間=希望時間に「〇」を書いて頂きます。例年ですとこの表を2月にお渡しするのですが今年は昨年12月にお渡ししました。退会の理由で多いのは「転勤」と「受験」です。「転勤」の場合は3月末にならないと分からない事が多く、これはもうただ、「辞令」が下りない事を祈るしかなく(皆さん引っ越ししたくないとおっしゃいます)「受験」は入塾が2月ですので、受験するお子さんは大体その意思が決まっております。ですので、12月には方向性は見えてます。新一年生のお子さんは「下校時間」が問題になりますが、こちらも「近隣」の小学校の様子は分かってますので、学校が始まってからでないと決められない、という事はないです。「スケジュール決定」には膨大な時間を費やします。まるで「...2019年度のスケジュールが完成しました(^^♪
こんにちわ、カナリア音楽教室の増田玲子です。お久しぶりです、本当にお久しぶりです。昨年の12月3日以来になります。その間、このブログを全く開くことがなかったのですが、今「アクセス解析」のページを見たらランキングが「良い」状態のままずっと一定の数字を示していたので、実に不思議な感じでした長期間書かなかったのには特に意味はなかったのですが、今回2か月以上ぶりに書くことになったのには、訳があります。「カナリア音楽教室」のHPで使用してたYHOOジオシティーが3月一杯でなくなるそうで、その為の引っ越しをする必要が生じてしまいました。引っ越しは出来たのですが、4月にならないと新しいHPの修正が出来ません。新しいと言っても、10年前に作ったHPそのままを使います。そのまま使えます。が、3月一杯内容の修正が出来ないのです。今...おひさしぶりです。
お腹の中にいる時から家族の一員です。おはようございます。昨日は一日嫁と孫と一緒に過ごしてました☆二人目が出来たと聞いた時、最初の子の時より嬉しく感じたかもしれません。それは、「家族」が増えたことの喜びです。......>続きを読むお腹の中にいる時から家族の一員です。
2年前の「カナリア日記」をご紹介させて頂きます。「レッスン進度が遅い生徒さんへのレッスンについて」♪今も実践してる内容です。生徒さんもそうですが、教える方もストレスを感じないレッスンが出来てます。「心穏やか」に「楽しい時」を「共に」過ごせ、そして、結果は出てます「レッスン進度が遅い生徒さんへのレッスンについて」♪
おはようございます。さいたま市のピアノ教室「カナリア音楽教室」の増田玲子です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーパンダに会いに行ってきました(^^)/とっても良いお天気だったので、主人を誘っていきました。「シンシン」を見たかったです。前日は「埼玉県民の日」だったので、さぞかし混んでいたでしょう、今日はきっと大丈夫!と思って行ったのですが、上野駅から動物園迄の道が凄い人・人・人でビックリしました。まるで休日のようでした。この人たちが皆さんパンダ目当てだったら不味いな、と思いながら入りましたら、やはり?・・・パンダ舎の前にロープが張られ多くの人がならんでいました。時間は10時少し過ぎ・・・待ち時間「80分」(ちなみにこの待ち時間は短い方のようでした)主人に「どうする?」と聞いたら「見たいから来たんでしょ、いい...パンダちゃん~レッスン~そしてワイン(^^♪
おはようございます。さいたま市のピアノ教室「カナリア音楽教室」の増田玲子です。さいたま市の別所小学校の「別所小まつり」に行ってきました。31歳の息子が通ってた小学校です。「別所小まつり」というのは、当時からありました。息子が小一の時「係り」でお手伝いしたことは覚えてます。学区内ですので、マンションの掲示板には、例年「提供品」のお願い、の掲示が貼られています。只、行く事は無かったです。孫が2年後にここに入学するし、お天気よかったし、息子に声を掛けたら「行く」というので、息子と「年少」の兄と「11か月」弟、二人の孫を連れて出かけました。「生徒さんの誰かに会うかな~」と思いながら「正門」をくぐったら、いきなり、目の前にいました!!お母さんが、正門前で「パン」を売ってらっしゃいました。生徒さんとお父さんもその近くにいら...さいたま市別所小学校「別所まつり」
伴奏・・・やりました!(*^^)vおはようございます。さいたま市のピアノ教室、カナリア音楽教室の増田玲子です。ーーーーーーーーーーーーーーー合唱祭の伴奏が終わり、お母さまがわざわざご挨拶に来てくださいま......>続きを読む伴奏・・・やりました!(*^^)
伴奏者に選ばれた元生徒さんとのレッスン♪は楽しかったです(^^)/
伴奏者に選ばれた元生徒さんとのレッスン♪は楽しかったです(^^)/おはようございます。さいたま市のピアノ教室、カナリア音楽教室の増田玲子です。ーーーーーーーーーーーーーーー元生徒さんがレッスンに来てくれました。中学の音楽祭の伴奏者に選ばれ......>続きを読む伴奏者に選ばれた元生徒さんとのレッスン♪は楽しかったです(^^)/
親子の絆♪・・・弾きあい会おはようございます。さいたま市のピアノ教室、カナリア音楽教室の増田玲子です。ーーーーーーーーーーーーーーー今月「弾きあい会」をします。ある生徒さんが「この曲を弾き......>続きを読む親子の絆♪・・・弾きあい会
「心の瞳」坂本九おはようございます。さいたま市南区のピアノ教室、カナリア音楽教室の増田玲子です。ーーーーーーーーーーーーーーー今年は学校の音楽祭で伴奏に挑戦する生徒さんが多い、という事はカ......>続きを読む「心の瞳」坂本九
こんにちはさいたま市のピアノ教室カナリア音楽教室の増田玲子です。***************今日は「結婚記念日」です。33回目です。結婚してからの年月の方がすっかり長くなってしまいました(;^_^A金婚式迄、後17年。。。孫も「成人」してます。私たちのこれからの17年は「静かに」流れていきますが、息子や孫たちの「これから」はめまぐるしく移り変わっていきます。そんな様子を「ゆったり」と眺めながら「心穏やかに」過ごしていきたいです。夫婦の間では色々な事がありましたが、今は・・・お互いを尊重し、自分も相手も両方の「気持ち」と「時間」と「人生」を大切に出来る日々を過ごせてます。一重に主人のお陰です。感謝の気持ちで一杯です。結婚式の披露宴の時に頂いたスピーチに「夫唱婦随」という言葉がありました。ずっと心に焼き付いてる言...「夫唱婦随」で・・・
幼児さんで「ブルグミュラー」が楽に弾けるようになるには?・・・
おはようございます。「カナリア音楽教室」の増田玲子です。******************昨日の「カナリア日記」の「人気記事」はこちらでした。幼児さんで「ブルグミュラー」が楽に弾けるようになるには?・・・何年か前に書いたものです。現在も導入期の生徒さんが沢山通ってきて下さってます。この記事を読んで、改めて身の引き締まる思いをしました。引き続き勉強、頑張ります!カナリア音楽教室増田玲子幼児さんで「ブルグミュラー」が楽に弾けるようになるには?・・・