江之島温泉は垂水市にある共同浴場駐車場は裏手の海沿いにあります入浴料350円を払い脱衣所へ浴室内は水風呂もありますかすかに硫黄の香りもありいいお湯ですラーメン食べて帰りました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら江之島温泉共同浴場
くじゅう山群や阿蘇山、祖母山のルートや温泉なども御紹介します。燻製作りや自家焙煎コーヒーの話題も。
阿蘇、くじゅう、祖母山近辺の風景や温泉、食べ物、変なもの?を写真とともにご紹介。 阿蘇ポーランの笛 http://polannofue.com/
江之島温泉は垂水市にある共同浴場駐車場は裏手の海沿いにあります入浴料350円を払い脱衣所へ浴室内は水風呂もありますかすかに硫黄の香りもありいいお湯ですラーメン食べて帰りました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら江之島温泉共同浴場
そろそろヒガンバナ咲いてる頃かなぁと思い仕入れの帰りに七ツ森古墳へまだ多くは無いですが咲いてました向こうに見える山は祖母山これからまだまだ咲きそうヤブランもあちことで咲いてました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらヒガンバナ七ツ森古墳にて
午後4時からの散歩ちょっと猟師山へヤマラッキョウかなマツムシソウはやはり7年ほど咲いてないみたい天気が良くなってきた猟師山にも行ってみますか見た目は秋の景色でも暑いゲストの朝食が無い日はあちら方面にも行きますかリンドウが咲く季節ですね暑い水飲んでこの辺りは鹿の群れがいましたアキノキリンソウホクチアザミかな?さて帰って仕事しましょう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう猟師山
仕入れの帰り道長湯方面で水汲み炭酸水用(ソーダストリーム)にあちこちで水汲んで試してますそういえば天然炭酸水では試したことない今度やってみようお昼ごはんついでに花公園へ年パスがあると気軽にいつでも立ち寄れて便利日中はまだ暑いけど山もそろそろ行かなくちゃコキアが赤くなるのもそろそろかな木陰で椅子に座って涼むのも気持ち良いです夏の暑さも今秋で終わりかな??一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう花公園
長者原を散歩秋の花見学~ススキがそよそよありましたアケボノソウ小さいけれどきれいな花ですねハンカイソウはすっかり綿毛になりタムラソウがあちこち咲いてましたキセルアザミこの、ぷらーんとした形がいい感じちょっとアールヌーボー風どんぐりころころ~マツムシソウも見て満足一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら長者原を散歩
久しぶりに丸尾湧水へあちこちから水が湧きだしてますこの辺の水道もここの湧水で賄われてます水飲み場で湧水をいただく美味しい水ですね夕方えびの市の山麓温泉へもう大浴場(入浴料350円)は賑わってる時間なんで家族湯へここが家族湯いくつかあります(3部屋くらい?)効能書きがいいねなかなか広いです温泉の良い香りモール臭色づきのある湯です外の景色見ながら入ります良いですねぇたまらん山麓温泉の家族湯は800円でも一人利用だと600円なんだって。ありがたいことです。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら丸尾湧水と山麓温泉
霧島の温泉地帯を巡り何か所か温泉に浸かりこんな野湯も夏は草ボーボーで厳しい夜は焼き鳥屋久しぶりの焼き鳥たまには休みが必要だね~一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら湯巡り後の一杯
暑い開聞岳に登って汗をかいた後はここ開聞温泉へ朝一で行くとめちゃくちゃ熱かったりする今日はどうかな地元の方らしい先客が2名いるから大丈夫か??やっぱり熱かった午後だと適温だったりします一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら開聞温泉
桜島フェリーは何度も乗ったことありますが乗船時間が短いのでうどんを食べたことが無い今回はぜひ食べたいと思いました並んでないと良いなお、誰もいない?いつも並んでるのであきらめてましたが今日は大丈夫そう一番スタンダードなやぶ金うどんを注文すぐに着丼ささっと食べる何しろ乗船時間短いですから。まだ全然余裕でしたわうどんなら2分もあれば完食できるしね桜島到着後久しぶりに黒神の埋没鳥居へ行ってみる火山灰が1日で2メートルも積もったとは。すごいね避難するのも大変だったでしょう埋まってますねー鳥居の高さは3mほどあったらしい隣にあるアコウの木がなかなかでかいですそのうち鳥居が取り込まれそう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら桜島フェリーでうどんを食べる
都井岬に野生馬を見に行く道端にはいなかったので小松ヶ丘へここから見る限りでは野生馬はいないねぇさらに上に登ったらいたけっこうな数の野生馬なんか近づいてきました後ろもとられました完全に囲まれた?ぼりっぼりっと草をちぎりとって食べる音が聞こえてます時々、いななき山のてっぺんに何かあるこれはたぶん、戦時中の遺構かな?この辺はレーダー基地があったらしいさっき囲んでた野生馬の集団すごい数いますいい眺めだねぇパカラパカの前にも数頭の野生馬がやってきたとりあえずおやつタイムにしますかまだ暑いですからね一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら都井岬小松が丘
テオ・ヤンセン展を見に宮崎県立美術館へストランドビーストでかい!!これが風力で砂浜を歩くのですよ、すごいなーいろんな大きさや形のビーストたちテオヤンセンリンク機構コンピューターで計算してできた効率よく動く足でビーストたちは動きますビーストたちの進化の年表空気を貯めて風が無くても動いたり自動で水を感知して止まったり進化してきてますキャタピラーみたいなのもいますNASAとかが惑星探査用にこれを基に設計してるとか?これで計算してホーリーナンバーという効率良い足の動き方を計算したらしいこれが部品ペットボトルは空気を貯めるのに使います屋内では風が吹かないのでペットボトルに貯めた空気で動かして実演生き物みたいに足が動いて歩きます夏休みも終わった平日でしたが大勢の方で賑わってました一日一回、ボチッとお願いします↓にほん...テオ・ヤンセン展宮崎県立美術館
茶畑越しに遠くから見てもしゅっとしてカッコいい山だねぇ開聞岳海岸線から見るのもなかなか良いですいいねぇ正面から見ても良いねぇさて登りますかもうすでに暑い台風明けで枝が散乱倒木もあり5合目7合目過ぎたあたりで海が見え気が付いたら9合目やっと少し涼しい??はい頂上暑かったー4回目だったっけ?なんだか毎回、夏の終わりのクソ暑い日に登ってる気がする今度来るときは冬がいいなぁどうせ忘れてるんだろなー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら開聞岳へ
鹿児島県内で一番古い木造駅舎の嘉例川駅1903年の建物は健在8月末の台風で駅舎前の木が折れてました駅舎に当たらなくて良かった鹿児島方面は風が強かったらしく電線が切れたりして停電もかなりあったらしい電力会社の車があちこちから応援に駆けつけてましたこの時間はあ、列車は来ないみたい来たらいい感じだろうなぁ日曜日に駅弁売ってる時にまた寄ってみたいなぁ午後遅かったので駅弁は売り切れでした一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら嘉例川駅
久しぶりに通潤橋へ国宝指定になってからは初めて駐車場から見るだけでも立派この水路が通潤橋につながってますここで左の水門を開けると通潤橋のほうへ水が流れます石畳みたいになってる下を水が流れていきます真ん中の放水口橋の両側にあります放水は日曜日だと午後1時頃にやってるみたいです一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら通潤橋
薩摩川内市入来町家族湯ふちさきにお邪魔しました家族湯が2部屋なので予約して入浴入浴料1時間1000円色付きのある肌さわりのよい温泉浴室内は家族湯にしてはとても広いです析出物の多さを物語る湯口気持ちの良いお湯でした分析表一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら家族湯ふちさき薩摩川内市
道の駅阿蘇でお弁当買って草千里へ何とか火口は見えてる杵島岳へ霧の中到着何とか見えてます出はここでお昼ご飯ワレモコウ見ると秋の気配もします草千里に下りてきたこの日は水がいっぱい溜まってました観光の方はみんな水辺に居ました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら杵島岳でランチ
やまなみハイウェイを下って阿蘇市へ台風で稲が倒れてる阿蘇駅へ駅前にはこんな銅像が犬小屋?いやロボット草刈り機の小屋だいた。一日中こうやって仕事してるんだね端っこまできれいに草刈りしてました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら阿蘇駅にて
今日も元気に仕入れ~ドライブお昼時混んでる時は荻の里温泉でお昼荻町はトマトが有名ここはなぜか日曜日でもすんなり入れますたまにはミックスフライだったり提供も早かったりしますたまにはちゃんぽんだったりトマトラーメンも美味しかったです温泉は配管が故障中で2か月くらいは温泉が出ないとの事でした。現在は大浴場は沸かし湯となってます。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら荻の里温泉(ランチ)
夏の終わりに豊後大野市のカワセミ峡に行ってみました。台風前だったので渇水でこんな感じ川の側だけど30℃くらいあった暑いなぁ移動して出会橋の上から轟橋を眺めるアーチのスパンが日本一(轟橋)と日本二位(出会橋)轟橋に移動して出会橋を眺める大正13年にできた出会橋こちらはアーチのスパンが日本二位だそうです橋の下から声がしますこの辺りは水がきれいだなぁ涼しそうなところでBBQしてるのかな?楽しそう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらカワセミ峡、轟橋、出会橋
軽く簡単に、ちょっとだけスモーキーな香りを食品につけられないかと試しにこんなのを使ってみましたここにチップ(スモークウッドしかなかった)入れて火をつけてファンを回すと燻煙が行く仕組み元々はスモーク缶を使ったり大型のスモーカーを使ったりしてた時期もありましたが大仰すぎるという事で火災報知機が鳴るのでテラスに移動(けっこう燻煙は出ます)燻されたシシャモもどきをいただきましたが、まあまあ美味しかったかなまぁ、いろいろ試してみます一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらちょっとだけ煙で燻す(軽い燻製作り)
次は向原温泉へ入浴料150円けっこう水が投入されててぬるくなってましたが良いお湯ですその次は生目温泉近くに生目神社がありますこちらは入浴料100円いいですね~ちょうど良い湯加減軽い硫黄臭がまた心地よい手書きの分析表がありましたそろそろ暑くなりそうなのでホテルに戻って朝ごはん夏場は朝のうちだけしか湯巡りする気がしないですねー暑くて。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら別府の湯巡りその2
夏の終わりの休暇マシュマロ焼いたり鶴見岳の見える貸切風呂に入ったりして夜は別府の夜景を見ながら飲んだら早朝から湯巡り何しろまだ下界は暑いからね涼しいうちに巡りますまずは団地の温泉まだ午前6時15分だけどもう湯上りの人が何人もいた温泉分析表一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら別府の早朝湯巡り
るるパークへ行く途中、楢本磨崖仏という所に寄りましたたくさんの磨崖仏が並んでいるようです草がボーボーなのと風化が激しいのではっきりわかるのは真ん中の不動明王様他は判りにくいでするるパークへクワガタが逆立ちしてたコキアは9月にはもう赤くなりそうでした暑さのせいらしい暑いんで涼しいところに行こうー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら楢本磨崖仏るるパーク
天気悪いし仕事暇になったのでチキンライスを残ガス処理で炊きます重しのせて少し圧をかけてみよう炊けあがりいい匂いいただきまーすどこにも行けないのでネタが無いなぁ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらチキンライスを炊く
宇佐市安心院町渓谷沿いを行くと食堂や民宿があり終点に有料駐車場(300円)があります渓谷沿いを歩きますカワガラスが先導してくれますあ、見えてきた人が立ってるのが見えるでしょうか?なかなか高さのある滝です運動靴は履いてったほうが良いですやや滑るかも。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら東椎屋の滝
ひねもす丘へ行ってみましたマツムシソウも見ごろかなヤマトラノオかな?いや、ツクシクガイソウかなぁヒヨドリバナが咲くと、そろそろアサギマダラが来そうですねいいなぁここはイヨフウロ?たくさん咲いてましたマツムシソウ遠くにはいくつも咲いてました近くでも見れたので良かった夏も終わりだねぇありがとうございましたーここは星もよく見えそうだ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらひねもす丘へ
夏の終わり午後の空いた時間に長者原を散歩シラヒゲソウがあちこち咲いてますキセルアザミもう咲いてる花もいくつかありましたシムラニンジンアイ~ンワレモコウを見ると秋が近づいてきてる感じがしますまだ暑いけど。ススキもちらほら出てきましたマツムシソウも咲いてます涼しくなったらまた山に行きたいなぁ。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら長者原を散歩
涼しい木陰で椅子に座ってのんびりコキアが育ってもりもり来月には赤くなったコキアが見られるかな?夏バテ防止にジンギスカンここは風が通るので外で食事が気持ち良い季節のデザートも忘れずにいただきました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら夏の終わり花公園にて
薩摩川内市入来温泉にある共同湯入浴料200円隣接する商店の方が運営されてるのかな?割と新しめの建物ここ数年の間に建て替えされたらしい気持ち良い適温の湯いいねー分析表一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら入来温泉亀の湯
山で使うカートリッジホルダーはザックの中に常備してるので車でキャンプに行くときに常備しておく分を探す古いEPIのが出てきたしかーしこれは250サイズに使えるけど110サイズには使えない―なぜかというとたぶん1990年頃のカートリッジホルダーはEPIのマイクロストーブ用だから。マイクロストーブのガスカートリッジはCB缶のハーフサイズくらいでした。なのでCB缶には使える。他にないか、部屋を探してたらいろいろ出てきたので買わなくても良さそう。車で出かけて、さっとお湯を沸かすときはカセットガスコンロよりこの手のコンロが便利なんだよねー車内の置き場所に困らないですしね。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらガスカートリッジホルダー、いろいろ
大分市内のとんかつ屋さん、しげのや食堂アジフライ定食が気になったので注文してみた11時過ぎだったので店内はまだ空いてましたこれからほぼ満席になりましたが。きたきた、アジフライでけー30センチくらいのアジかな?外カリッ中しっとりで美味しいレモン味の自家製マヨネーズもなかなかよかったです。また食べに行こうっと。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらアジフライ定食
あ、玄関にクワガタがいたー外に目をやると歌声がきれいなクロツグミが、せっせと雛のために餌を集めてます横の桑の木にはいつもやって来るヤマガラエナガは動きが早いので撮りにくいすばやい動きいつも来るアオゲラここでは近すぎるので室内から見てみようっと。網戸越しに観察この場所が気に入ったのか、けっこう長いこと居ました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら我が家にいる野鳥たち
日中もだいぶ過ごしやすくなりました。標高900メートルの我が家。ヘクソカズラ名前はアレですが花は可憐ですこの花はヒゴタイそろそろ花期も終わりのようですなんか爽やか秋が近づいてますテラスで夕日を眺めながらビールでも飲みたいです今から仕事だけど(笑一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら我が家の庭の様子
朝から池山水源へ早朝だと誰もいませんね橋を渡って水源へ水の近くは涼しいを通り越してひんやり水源水神様が2体いらっしゃるもう夏も終わりそうです一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら池山水源産山村
福岡方面から2日で北部九州一周?元気なサイクリストがやって来ました。下界は36℃越えなのに夕方まで頑張って漕いで、朝は早くに出発この娘たち、すごいなー気をつけて行ってらっしゃい~朝の気温だいぶ快適になってきました日中はこの辺りもまだ暑いですけどね一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら元気なサイクリスト
北里柴三郎記念館からいい感じの路地を進みます味のある看板その先に奴留湯温泉入り口で入浴料200円を入れて中へざぶざぶ下から湧出してます軽い硫黄臭夏にちょうど良いぬるい温泉ですいいねぇ湯の花が下から浮かんできた一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら奴留湯温泉小国町
カワラナデシコがあちこちに咲いてますアソノコギリソウも扇棚田朝の散歩は気持ちいい一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら扇棚田産山村
坊がつるにテント張ってビール飲んでます雨が上がって良かった天気が悪いせいか、下界が暑いせいか?8月だというのにテントは少ないです晩酌してのんびり過ごします明日も朝から仕事なので早起きして下山しないと。翌朝気温は12℃くらい露ぶいてて肌寒いのでジャケット着て撤収朝の景色も良いもんだねぇ朝日がそろそろ出てくるかな雨が池付近で朝日が昇ってきたびよーん影が長い軸が黄色いからタマゴタケかなー?クサギ花はすごく良い香り沈丁花みたい長者原に下りてきた今日も一日の始まりって感じマツムシソウみて仕事へレッツゴー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう坊がつるでキャンプ
一週間ほど前長者原からちょっと坊がつるへツチアケビがあった漢方薬にも使われるらしいウチの周辺でもたまに見かけます最初は晴れてるんですけどねそろそろ雲行きが怪しい夕立が来るか雨が池向こうに何かいる鹿の群れここ10年くらいでかなり増えました途中で夕立にあい、傘をさして法華院山荘へ山荘は学生で大賑わい温泉も30秒くらいで上がりビールを買って、坊がつるへ向かいました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう坊がつるへ
コキアがだいぶ育ってきましたくじゅう花公園仕事合間にお昼ご飯食べに来ました面白い蛇口発見手品みたい?ナポリタン食べてから軽く散策いいねーピンク色そういえば最近、大きなヒマワリを見てないような?さて仕事に戻りますー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう花公園でお昼ご飯
仕事の合間にちょっと近所の花園を見に行った沢筋にたくさんのキレンゲショウマこの辺も鹿が増えていろいろ食べられてるらしいレンゲショウマも鑑賞して仕事に戻りました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら近所の花園キレンゲショウマ
いつもの卯野農場へトウモロコシを買いに行く今が旬お盆過ぎまであるかなー?とうもろこしも買ったし、お昼を食べに行こう農場から近い、荻の里温泉レストランは11時30分からさて何にしようサラダは自由にとり放題トマトの産地なんでトマトラーメンややピリ辛でおいしいです一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらとうもろこし買いに行くその後、トマトラーメン
芦北町湯浦温泉の共同湯入浴料250円を入り口の自販機で買い受付で渡すリフォームしてそれほど経ってないので建物内はきれいで気持ち良い内湯がひとつ軽い硫黄臭のするつるっとした湯勢いよく大量に源泉投入されてますがんばれ、うさぎさんこりゃー気持ち良いわー通りかかったら毎回入ろう成分分析書一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら湯浦温泉岩の湯
早朝に長者原を散歩したあとにちょっと水汲みくじゅう一番水へここは水温が低いので魔法瓶に入れて持ち歩いたりします夏場は特に冷たくて美味しい~周辺にはキツネノカミソリやイワタバコが咲いてました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう一番水
この日も仕事前に早朝散歩ひんやりした風が心地よいこの時間に歩くのは最高ですねサイヨウシャジンやギボウシがあちこちに咲いてます星生山の尾根から日が昇ってきたこの辺り、以前はマツムシソウのお花畑でしたが今は植生が変わり全く見かけずママコナはあちこち咲いてますイヨフウロやイブキトラノオも咲いてましたいいねぇ扇が鼻気温は15℃くらい雲海がきれい祖母山方面雲海も独り占めさて暑くなる前に下山しますかたまには沓掛山にも寄って山をしっかり振り返って見てから帰りましょう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう扇が鼻
早朝仕事前に軽く山を散歩しようと思ったけど霧の中山歩きは止めてちょっとドライブ気持ちの良い道ひんやりした風が吹いてますユウスゲもあちこちに咲いてます長者原の木道を散歩ハンカイソウの上でホオアカがさえずってました早朝の散歩は気持ち良いなぁ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら早朝のやまなみハイウェイ
今年もくじゅう花公園へブルーベリー摘みにやって来ましたコキアもこれからどんどん育つんでしょうねブルーベリー畑に到着どの木から行きますかねーこの一帯が良さそうむこうはボイボイキャンプ場テント張ってる人がいるたっぷり収穫できました喉が渇いたのでラムネいただきます暑い日にはこれがたまらん美味い夏が一段落したらまた遊びに来ようっと。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう花公園でブルーベリー摘み
竹田市七ツ森古墳群のキツネノカミソリを見に行くやや過ぎ加減でしたがたくさん咲いてました後藤まんじゅう店へたかなまんじゅうがお気に入り芋りんごは相方のお気に入り一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらキツネノカミソリ
ちょうど良い大きさの皿が無いか、小鹿田に焼物を見に行く水の側はちょっと涼しいような・・・この辺も暑いからなぁ登り窯がある工房も覗いてこの辺は乾かし中のもあるみたい登り窯ここに並べるのね上から下まですべてのお店を見て回りちょうど良さそうな皿が見つかりました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら小鹿田焼を見に行く
この辺りをお昼に通りかかったら寄りますひよし食堂定食メニューもいろいろありますがここに来たららーめん500円ラーメン食べてる人が半分以上でした鹿児島でも1,2の旨さ?川辺町の川辺K温泉へK牧場という所がやってるらしい温泉分析書透明のつるっとする温泉内湯にはサウナもあり露天風呂は気持ち良いねぇ日陰があるのがありがたい一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらひよし食堂と川辺K温泉
ちょっと朝の散歩山吹水源へ朝のうちはとても涼しい~入り口から500メートルほど歩くと山吹水源へ到着キツネノカミソリがあちこち咲いてました薄暗いからピンボケですがしんとしてますもちろん早朝なので誰もいません祠にご挨拶して水を一杯飲んで戻りました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら山吹水源産山村
ホテルについたらクワガタがお出迎え~夕食をとった後、鶏のたたきを途中で買ったのでこれを肴に一杯やります南九州は鶏刺しやたたきが美味いよねー翌朝坊津の海へ100均で買ったスマホの防水パックはちょっと水に浸けるだけでだだ漏れ(笑防水じゃないスマホを首から下げてSUP漕いでます絶対に海に落ちられないチャレンジ(笑うねりもなく穏やかな海他にも何組か来てカヤックやSUPを楽しんでました番所鼻の辺り開聞岳のてっぺんは雲の中ちょっと早めの夏休みを満喫でしたー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら坊津の海でSUP
坊津へSUP目的でやってきたら本日休館だって平日あるあるまた明日にでも来てみようここは坊津の秋目浦007の撮影地この映画、子供の時に映画館で見ましたショーンコネリーのサインや丹波哲郎のサインもこのリトルネリーって小型のジャイロ、元空軍パイロットが操縦して82回も撮影したらしいこの大きなアコウの木の、上に建つ家がボンドの新婚の家まだ残ってます撮影のために壁を全部取っ払って、また元に戻したそう近所の郵便局などのコンクリート建物はすべて板張りにして撮影その後、原状復帰撮影スタッフは指宿から25人乗りのヘリで毎日往復したそうですで、ここがスペクターの基地がある島洞窟は島の裏側に本当にあるらしい、映画と違い有毒ガスは出ないけど。ロケットが出てくる設定の人工の火口は皆さんご存じ、新燃岳の火口ですね一巡りしてクジラの眠...坊津007の撮影地へ
仕事前朝の散歩に合頭山へ阿蘇は雲海この時間だと風がひんやり涼しい以前はあちこちマツムシソウが咲いてましたが見かけなくなりましたあまり露に濡れずに歩けます夏場の仕事前の散歩はこのくらいでちょうど良いかもオトギリソウが登山道わきに咲いてましたあとママコナがいくらか咲いてますさて帰って仕事しよう今日も暑くなりそうだ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう合頭山
天草牛深で早朝からモーニングサービスここは朝6時からやってます他の喫茶店も早くからやってるみたいさすが漁師町モーニングをいただくその後、ちょっとハイヤ大橋を渡ってまたフェリー乗り場に戻りフェリーに乗って対岸の鹿児島県長島町へ眺めの良い展望所へいろんな島が橋で繋がれてるここのトイレからの眺めもすごい道の駅黒の瀬戸だんだん市場でところてんを買って食べるところてんがぱんぱんに入ってて少しこぼれたけど美味しかった冷たいところてん、夏はたまらなく美味しいねぇ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら牛深でモーニング長島海峡
佐賀関のさらに先っちょ海沿いの細い道を行くと黒ヶ浜海に近いほうは黒い石だけの浜こんな感じの石が敷き詰められてます日光で良い具合に熱くなってますよそれなら岩盤浴これ気持ち良いアイスノン準備して頭さえ冷やせたらいくらでもできそう今度はゆっくり時間をとって来ようっと。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら岩盤浴?黒ヶ浜
山を散歩して夕方、やまなみハイウェイ沿いのまきばの温泉館へここはサウナもあります入浴料600円週末は牛乳風呂もあります露天風呂標高高いので夕暮れ時は涼しい風が吹きます成分表一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらまきばの温泉館九重町
見た目はまんまスナックの居酒屋ハート元々はスナックハートという屋号でしたがオーナーが料理好きなのでそのまんま居酒屋になりましたなので中もスナックのまんま普通のスナックと違うのは料理がどれも美味しいこと刺身から焼き鳥まで何でもありますキビナゴやムロアジ、サバなどの刺身をいただきました(どれも380円)キビナゴのから揚げも美味いそして安い(確か380円)鯛めしおにぎりと吸い物が絶品うまいうまいとあっという間に平らげました夜風に当たりながらハイヤ大橋を見る牛深、相変わらず良いところだなー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら居酒屋ハート牛深
久しぶりにちゃんと休んでドライブ天草方面へ長部田海床路でMOBAに寄って休憩チュロスとマンゴータピオカ?だったかタピオカが海藻由来の何かでできてるらしい大矢野町で地元のハンバーガー屋さんへ猫は涼しいところを見つけて涼んでる安いのよねセットメニューもありますしばし店内で出来上がりを待ち出来たてをいただくハンバーガーもポテトも美味しかったよ道の駅宮地岳かかしの里にちょっと寄って今夜は牛深んーとこの辺だったよね数年ぶりなので場所がよくわからん地図があって助かりますさあて飲みますかー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらちょっと天草方面へドライブ
まずは稲星山の石仏を拝んで山頂右向こうに阿蘇五岳鳴子山方向へ行ってみるさすがにオオヤマレンゲは咲いてませんでした10日くらい前だったらなぁ眺めの良さそうな岩の上でお昼ごはん片ヶ池や大船山を眺めつつ贅沢なお昼休みあ、片ヶ池が猫の形にも見える風が適度に吹いて気持ち良い~小さなオオヤマレンゲ?コケモモくじゅうには多いです白口岳から引き返し御池でちょっと涼んで下山来月も時間を作って山に来れると良いなぁ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう稲星山~白口岳
先週、久しぶりに(確か、2月以来)牧ノ戸峠から登ると建物が出来てました登山届をここで提出できます雨宿りもできそう阿蘇の麓は雲海かな沓掛山まで行く途中でもオオヤマレンゲがあるんですね涼しい快適な道をてくてく久住山見えてきた御池は満水でした一番上側の登山道を通る上宮でご挨拶して暑い日には池の小屋の中は涼しそうまだ暑くないので良いけど茶色く濁ってる池塘もあった隣は透明なのになぜ?稲星山にやって来ましたここにも仏像があるので拝んでいきましょう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう御池周辺を散策
相変らず眺めが良いところ鬼の洗濯板ですねートロピカルな雰囲気けど暑いねー夕方ところ変わって小林市の出の山水源淡水魚水族館もあります夕方だからもう閉館ですけど水槽でチョウザメが泳いでますここは湧水豊富で水がきれいなので鯉料理も美味しいんですよね最近食べてないけど鯉料理も食べたかったですがフツーに市内の居酒屋さんで一杯もう、ビールとか冷酒がたまらん季節ですー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら堀切峠道の駅フェニックス
今年もキキョウの花がたくさん咲きましたヒゴタイはまだこれからん?庭を何か歩いてるコジュケイ?コジュケイは家族で住んでいるらしく、よく声が聞こえますユウスゲが阿蘇の原野に咲く季節になりました仕入れに行くドライブも楽しい一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら我が家の庭の様子
鹿児島県出水市十三奉行温泉にやって来ました読みは「じゅさぶろ」渋い外観と違って中はとても新しくきれいです水風呂もあり熱いほうと適温の温泉、たまに水風呂でゆっくりできました成分表黒っぽい湯の花がありました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら十三奉行温泉
宮崎市内でちょっとのんびりフローランテ宮崎で花を見ますなんかでっかい花トロピカル~木の幹から直接、実が生ってるでも葉の先にも実が生ってる不思議な植物日なたにいると溶けてしまう暑さなので日陰で休みつつむこうにシーガイアが見えてる外に出てお昼何か冷たい物を・・・とも思いましたがここはがっつりカツ丼スタミナつけなくちゃ我が家より気温が10℃高いですからね~一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらフローランテ宮崎
どんな花が咲いてるかなー長者原を散歩ハンカイソウがたくさん賑やかですねーノハナショウブもありかなり遠くにヒメユリ今年は遠いところに咲いてるなぁ意外な所にヒメユリ咲いてた!近くでじっと鑑賞一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら長者原を散歩
竹田市国道57号沿いのドライブインみうらにやってきましたここはチャンポンしかやってないけどなかなか美味しいです他におじちゃんが一人いましたとんとん包丁の音が聞こえるキャベツ切ってるかないいよねーこの佇まい今どきだとエモいって言うのかな冷たい麦茶飲みながら待ってるとキタ――(゚∀゚)――!!ちゃんぽんにんにくの葉の醤油漬けもついてきますこれがまた良いのよたっぷり食べておなか一杯これで550円竹田ではドライブインみうらのちゃんぽんだね一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらドライブインみうらのちゃんぽん
まぁ、天気もいまいちだしねー仕入れのついでに竹田の街中を歩きますまずは十六羅漢からの階段を上ってこちらの門を二人でくぐると縁結びになるそう?愛染堂確か3回、周囲を回ると願掛けになるんじゃなかったかなー?裏には洞窟があって以前は洞窟の中に入るとライトが点いてたけど?なんか足場が組んであるね下って街歩きしようここの通りが好きいい感じよねいいねー昔ながらの荒物屋さんお昼なんでどこかご飯食べに行こうっと。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら竹田の街中を歩く
57号線沿いにあまり目立たなくある、うどん屋?さんうどんも美味しいらしいのですが(まだ食べたことが無い)なぜか、そばを頼む人が多いそばは田舎蕎麦と更科の2種類から選べます。頼めば蕎麦湯もあり。ざる定食唐揚げとご飯が付いてきます本格的な蕎麦が気軽に食べられるのが良いです一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらうどん家あそ
ガマの穂久しぶりに見たいろんな水生植物食虫植物なのかな?ショウジョウトンボのオスかな?赤トンボの仲間ではないらしい小さなコモウセンゴケの花?が咲いてたお?ネジバナの白いのが咲いてるホントに真っ白初めて見たかも一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらとある湿原にて
土曜日は温泉ネタという事でえびの市のはずれにある吹上温泉を紹介受け付けて入浴料を払い共同湯へこちらの温泉は家族湯もあり素泊まりで宿泊もできます広々とした脱衣所そういえば家族湯はいくらなんだろうしっかり温まる熱めの湯が注がれてます気持ちいい~成分表一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら吹上温泉えびの市
ちょっと足を延ばして臼杵石仏へ久しぶりに見学です説明文もちろんぜんぶ回りましたが写真は一部だけちなみに「ホキ」とは崖の意味だそうですホキ石仏第二群から巡り(二つの龕からなる)ホキ石仏第一群(4つの龕からなる)そのうちの一つ説明も面白いですちなみに音声案内もスマホで聞くことが出来ます山のてっぺんの石像五輪塔に行ったあとまた下りて山王山石仏の上の日吉神社何かに似たフォルムだけど・・・ねずみ男?下ってきて古園石仏修復され仏頭も元の位置に戻りましたここまでも線香がありましたがここのは太いここに来るまですべて線香あげてますもちろんここでも。次は何年後に来るかな?しっかり拝んでおきました。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら国宝臼杵石仏
我が家はこの暑さでも最高気温27℃くらいですが下界は暑すぎる~水のある涼しいところという事で原尻の滝へ水の側はいくらか涼しいですね滝の上からのぞいてみるいくらか涼しい背中が。ここも涼しい落ちない地蔵?はじめて聞いたどこにあるんだろう?草が茂ってて見えにくいけどありました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら原尻の滝
くじゅう花公園で年パスの更新がてらラベンダー摘み取りに行きました受付はこちら今年は花が早いので1人200本摘み取りできました(年会員は無料)さあて。どこから行きますか50本づつ束ねて2人で400本摘みました家に帰って乾かそう千日紅も2株ずつ頂いて帰りました新聞紙の上に広げて乾燥させますすごくいい香り~一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう花公園でラベンダー摘み
階段を登っていくとそこに朱塗りの磨崖仏が5体いらっしゃいます平安時代の作雨風があまり当たらないのか保存状態が良好岩自体は柔らかく彫りやすい凝灰岩なのできれいに残っているのがすごい地元では岩権現と呼ばれているらしい説明文豊後武士団はこの頃、隆盛を極めていた時期のようです一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら菅尾磨崖仏豊後大野市
どんこの里いぬかいでまずは腹ごしらえトンカツ定食500円ミニうどん付きだと550円どっちにしてもありがたい値段腹ごなしに散歩犬飼石仏へなんかよこの壁も彫ってあるこちらが犬飼石仏(磨崖仏)ところどころ朱色が見えますこのような岩窟にあります説明文この辺りは磨崖仏が多いところ他も見に行ってみようかな一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら犬飼石仏豊後大野市
由布市付近でお昼になったので日輪食堂へ平日はランチセットがあるみたいテーブルには柚子胡椒さすが大分ですねランチセット来たーラーメンも餃子も美味しかったごちそうさまカニ買ったんで家でカニ汁作りますぐつぐつみそとネギ投入出来上がり―これは美味いなぁぁ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらカニ汁を作る
えびの市の川向こうひっそりと佇む共同湯入浴料200円田の神さぁかな?えびの市内にはたくさんあります入ったところで入浴料入れて脱衣所へ誰も入ってなさそう小判型のいい感じの浴槽ですこの時期だとやや熱く感じるかも湯に浸かると気持ちいいねーはぁ、極楽じゃ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら鶴の湯えびの市
結局、天気良くなりそうにないので撤収山のてっぺんは雲の中これはオニヤンマ君の代わりトラロープを切っただけだけどアブは寄ってこない気がする撤収して下山し始めると晴れ間が出るあるあるー今日も雨ヶ池経由水は引いてないですねボケの実はまだ大きくはないです夏の終わりには大きいのが付いてるんでしょうね他にも何個かありました何か白いものがあると思ったら鹿の白骨下山すると天気良いなま、いいかー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらテント撤収して下山
祖母山に行く予定が午後遅くからの出発になったのでくじゅうへホオジロが餌をくわえてます長者原から出発天気は小雨が混じったりオオヤマレンゲはもう種でしたエナガもたくさんいました鹿もいるちょっとは晴れ間もあるみたい雨ヶ池水がそこそこ溜まってますちゃんと池になってますシライトソウが咲き始めてますテント張る前にまずは温泉に入っておくか雨だしねあー気持ち良い宿泊もあまりいないみたい食堂に2人いました坊がつるへ行ってテント張っていつものようにビールで乾杯どうも明日も晴れない感じだなぁ風が強くて涼しい~一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう雨ヶ池へ
雨の合間に長者原を散歩トラノオがあちこち咲いてるシライトソウも咲いてるハンカイソウも咲いてるのがあったけど遠かったつぼみが多かったカキランも遠くで咲いてたまだオープンして間もないお店でソフトクリーム食べました美味しかった一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらちょっと長者原へ
毎日、雨で雨のないところに行きたいものです昨日、H3打ち上げの種子島は晴れてたなぁいいなー暑そうだけど。この辺は肌寒いくらいの気温小さなキノコ(ハナオチバタケ)があちこちにあります近づくといい感じ1センチくらいの小さなキノコですがきれいですね雨の中ですがしびれを切らして家の周りの邪魔な木を切る激しい降りになって一時中断早く雨がやまないかなぁ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら梅雨の真っ最中
ナツツバキもだいぶ咲きましたそういえば庭にホタルブクロも咲いてたなー?大量の桃でデザート作りお客さん居ない時も仕事がいろいろありますグミも収穫終わりヤマモモとかも漬け込んでおきますいい感じに甘くなるかな?一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらいろいろ手作り
一度は通り過ぎたけど気になって戻ってみたこれはあれだよねー?すっぽん長雨で身体冷えたんで甲羅干し中でしたかこっちをちらりと見たけどそのまんま動かずにいましたせっかくの晴れ間なんで有効利用しなくちゃね?一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら道路に何かいるもしかして
えびの市の加久藤温泉にやってきました大浴場まで鯉の泳ぐ池の横を歩きます普段は加温しているのですが梅雨明け頃から非加温浴槽になり源泉温度のまま(38℃くらい)で気持ち良いのですこの日はまだ加温それでも下側の浴槽はぬるくて気持ち良いですなんか寝そう水路がいい感じ水きれいだなー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら加久藤温泉えびの市
日田まで仕入れに行って帰り道三隈川でアユ釣りしてる釣れてるかな?長い竿だなー今度は濃霧の中竹田方面へ南登山口付近のお馬さんたち小雨の中草を食んでます早く晴れるといいね一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら仕入れの途中の風景
ここの前はよく通り過ぎるのですが久しぶりに時間があるので寄ってみました口を漱いで石灯籠が続く石段を登り本殿まではもう少しここまで登って参拝したあと穿戸岩まではもう少し午前中なんで日は差さないですが午後ならここから日の光が差します立派な岩のアーチ下ったら外国人を乗せた観光バスから続々、人が下りてきた外国人にも人気スポットらしい一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら上色見熊野座神社
高森殿の杉からすぐ近くの清栄山へ天気良いねー外輪山の上なので眺めよし夏空だねー梅雨だけどもうあそこが清栄山すぐ近く祠にご挨拶して山頂1006メートルもあるんだ、知らなかった一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら清栄山
高森駅から久しぶりに高森殿の杉へ牧場の柵に入れるところがありますクララがたくさん咲いてます到着根元には古い石碑がしかし立派な杉ですね鬱蒼としていて薄暗いですがおよそ440年前にこの地で高森殿が自刃したのでこの名前お墓は近くの寺に移されたらしいお日が差してきた車に戻ると牛たちが集まってきてましたやじ馬ならぬやじ牛一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら高森殿の杉
阿蘇を越えて高森方向へ火口の噴煙が青っぽく見えます山上の広場まで来たら近すぎて噴煙がよく見えなくなります高森駅へちょうど今から出発する列車を見送った後阿蘇をバックにワンピース列車気持ち良い青空一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら仕入れついでにドライブ
サイドメニューのバイキングがいろいろあるらしいという事で寄ってみましたメインを頼んで、あとはサラダからデザート、ご飯やスープ、みそ汁などを自由にとる仕組み唐揚げやグリーンカレー、ビーフカレーなどもありました小食なんでそんなに食べきれないけど。メインも来たハンバーグとカットステーキもうこれだけで十分といいつつ、普段は食べないソフトクリームなどを食べてコーヒー飲んでお腹いっぱいですー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら暖家(ダンケ)大分市
別府へ明礬温泉湯の里にやって来ましたここは外国人のツアー客にも人気のスポット湯の花採取小屋は見学もできます湯の花採取小屋を模した家族湯もあります中はこんな感じ硫黄泉ですお湯はいい湯加減にしてありましたなんかこういうのもいいなー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらみょうばん湯の里
仕入れの合間に運動しなきゃ雨も上がった隙に散歩長湯温泉の小学校の裏手の山権現山という小高い丘あっという間に上って来れますてっぺんには忠霊塔があった田んぼが鏡みたいでいいねちょっと温泉に寄って帰ろう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら仕入れ合間にちょっとした運動
大分市内に行ったのでちょっと食堂に寄ってみるここは卸売市場食堂が何軒かありますが今日はここセブンスター日替わりを頼んだらあら炊きと刺身、小鉢が出てきた850円也食後にはコーヒーもあります他にも面白そうな食堂があるのでまた来ないと。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら卸売市場内の食堂大分市
まさかのつぼみオオヤマレンゲ以前見に来たのは7月のはじめその時はたくさん開花してましたまだ早かったか―お?一輪だけ咲いてるの見つけた良かったー障子岳周辺や親父岳辺りは咲いてるのかな?では山頂へ祖母山頂到着~霧の合間から稜線が少し見えました下りは真っすぐ神原へタツナミソウがたくさん咲いてました5合目小屋まで下りてきた渓谷を見ながら軽い足どりで帰ります帰りは丸福で唐揚げとずり味噌買って帰ろうやっぱ山歩きは楽しいなぁ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらあの花は咲いているかなー祖母山
雲が湧いてきてるので先を急ぎます何か所かロープ場もありぐんぐん高度が稼げます先ほどいた神掛岩はあそこ大きなサルノコシカケ一口香みたい(長崎名物ね)いい感じの尾根ですなーこりゃなんだろ?鎌にも見えるけどネジ穴が開いてたガスが湧いてひんやりしてきたここはシャクナゲ咲く頃はすごいだろうなぁピンボケになったけどシャクナゲの花一つだけ咲いてた尾平からの見慣れた尾根に出た9合目のキャンプ地にやって来ましたさて。あの花は咲いているでしょうか?ちょっと早いかなぁ次回へ続くー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら神掛岩から祖母山へ2
先週のこと神原登山口駐車場平日ですがまあまあ車停まってます朝のんびり出たので駐車場出発は午前9時45分ぼちぼち行きましょう五合目小屋裏手からトレッキングコース神掛岩へこの植物は何だろう??炭焼き窯跡を通り神仙滝を見ながらヤマシャクヤクの群生地を通りオトシブミもよく見かけました明るくなってきた尾根に出るかな?出ましたまずは神掛岩へ高い~ですね雲が湧いてきた天気が持ってるうちに頂上へ行きますか続く~一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら神掛岩経由で祖母山へその1
冷泉から上がってソーメンを注文します冷え冷えの炭酸泉がボウルの中に自噴してて、その中にソーメン入れていただく仕組み冷えた炭酸泉を飲みながら待ちます汲んで持ち帰るのは有料柚子胡椒入りのつゆでシュワシュワの炭酸ソーメンをいただきますこの歯ごたえと清涼感がたまらん地鶏や焼肉が出来る場所もあります夏場は涼しくて良いですねー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら黒嶽荘の炭酸ソーメン
暑い時にはなかなか良いんですよね、冷たい炭酸泉成分表に書いてある通り泉温は9℃男湯は向かって左が加温浴槽右が泉温9℃のままの炭酸泉冷たいほうはカルシウムの幕が張ってました加温浴槽に入った後、9℃の浴槽へ冷たくてシャキッとなります一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら黒嶽荘の炭酸泉
豊後大野市を通りかかったのでアジサイを見に行くこの辺りはお寺があった場所らしい小高い丘という感じ周辺が一望できます古墳みたいなのがいくつかありますが時代は400数十年前のものらしいこんな感じいくつもありましたフレッシュなアジサイが見られましたさて他にアジサイの隠れた名所はあるかなー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら大辻公園アジサイ見に行く
「ブログリーダー」を活用して、ぽーらんさんをフォローしませんか?
江之島温泉は垂水市にある共同浴場駐車場は裏手の海沿いにあります入浴料350円を払い脱衣所へ浴室内は水風呂もありますかすかに硫黄の香りもありいいお湯ですラーメン食べて帰りました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら江之島温泉共同浴場
そろそろヒガンバナ咲いてる頃かなぁと思い仕入れの帰りに七ツ森古墳へまだ多くは無いですが咲いてました向こうに見える山は祖母山これからまだまだ咲きそうヤブランもあちことで咲いてました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらヒガンバナ七ツ森古墳にて
午後4時からの散歩ちょっと猟師山へヤマラッキョウかなマツムシソウはやはり7年ほど咲いてないみたい天気が良くなってきた猟師山にも行ってみますか見た目は秋の景色でも暑いゲストの朝食が無い日はあちら方面にも行きますかリンドウが咲く季節ですね暑い水飲んでこの辺りは鹿の群れがいましたアキノキリンソウホクチアザミかな?さて帰って仕事しましょう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう猟師山
仕入れの帰り道長湯方面で水汲み炭酸水用(ソーダストリーム)にあちこちで水汲んで試してますそういえば天然炭酸水では試したことない今度やってみようお昼ごはんついでに花公園へ年パスがあると気軽にいつでも立ち寄れて便利日中はまだ暑いけど山もそろそろ行かなくちゃコキアが赤くなるのもそろそろかな木陰で椅子に座って涼むのも気持ち良いです夏の暑さも今秋で終わりかな??一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう花公園
長者原を散歩秋の花見学~ススキがそよそよありましたアケボノソウ小さいけれどきれいな花ですねハンカイソウはすっかり綿毛になりタムラソウがあちこち咲いてましたキセルアザミこの、ぷらーんとした形がいい感じちょっとアールヌーボー風どんぐりころころ~マツムシソウも見て満足一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら長者原を散歩
久しぶりに丸尾湧水へあちこちから水が湧きだしてますこの辺の水道もここの湧水で賄われてます水飲み場で湧水をいただく美味しい水ですね夕方えびの市の山麓温泉へもう大浴場(入浴料350円)は賑わってる時間なんで家族湯へここが家族湯いくつかあります(3部屋くらい?)効能書きがいいねなかなか広いです温泉の良い香りモール臭色づきのある湯です外の景色見ながら入ります良いですねぇたまらん山麓温泉の家族湯は800円でも一人利用だと600円なんだって。ありがたいことです。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら丸尾湧水と山麓温泉
霧島の温泉地帯を巡り何か所か温泉に浸かりこんな野湯も夏は草ボーボーで厳しい夜は焼き鳥屋久しぶりの焼き鳥たまには休みが必要だね~一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら湯巡り後の一杯
暑い開聞岳に登って汗をかいた後はここ開聞温泉へ朝一で行くとめちゃくちゃ熱かったりする今日はどうかな地元の方らしい先客が2名いるから大丈夫か??やっぱり熱かった午後だと適温だったりします一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら開聞温泉
桜島フェリーは何度も乗ったことありますが乗船時間が短いのでうどんを食べたことが無い今回はぜひ食べたいと思いました並んでないと良いなお、誰もいない?いつも並んでるのであきらめてましたが今日は大丈夫そう一番スタンダードなやぶ金うどんを注文すぐに着丼ささっと食べる何しろ乗船時間短いですから。まだ全然余裕でしたわうどんなら2分もあれば完食できるしね桜島到着後久しぶりに黒神の埋没鳥居へ行ってみる火山灰が1日で2メートルも積もったとは。すごいね避難するのも大変だったでしょう埋まってますねー鳥居の高さは3mほどあったらしい隣にあるアコウの木がなかなかでかいですそのうち鳥居が取り込まれそう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら桜島フェリーでうどんを食べる
都井岬に野生馬を見に行く道端にはいなかったので小松ヶ丘へここから見る限りでは野生馬はいないねぇさらに上に登ったらいたけっこうな数の野生馬なんか近づいてきました後ろもとられました完全に囲まれた?ぼりっぼりっと草をちぎりとって食べる音が聞こえてます時々、いななき山のてっぺんに何かあるこれはたぶん、戦時中の遺構かな?この辺はレーダー基地があったらしいさっき囲んでた野生馬の集団すごい数いますいい眺めだねぇパカラパカの前にも数頭の野生馬がやってきたとりあえずおやつタイムにしますかまだ暑いですからね一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら都井岬小松が丘
テオ・ヤンセン展を見に宮崎県立美術館へストランドビーストでかい!!これが風力で砂浜を歩くのですよ、すごいなーいろんな大きさや形のビーストたちテオヤンセンリンク機構コンピューターで計算してできた効率よく動く足でビーストたちは動きますビーストたちの進化の年表空気を貯めて風が無くても動いたり自動で水を感知して止まったり進化してきてますキャタピラーみたいなのもいますNASAとかが惑星探査用にこれを基に設計してるとか?これで計算してホーリーナンバーという効率良い足の動き方を計算したらしいこれが部品ペットボトルは空気を貯めるのに使います屋内では風が吹かないのでペットボトルに貯めた空気で動かして実演生き物みたいに足が動いて歩きます夏休みも終わった平日でしたが大勢の方で賑わってました一日一回、ボチッとお願いします↓にほん...テオ・ヤンセン展宮崎県立美術館
茶畑越しに遠くから見てもしゅっとしてカッコいい山だねぇ開聞岳海岸線から見るのもなかなか良いですいいねぇ正面から見ても良いねぇさて登りますかもうすでに暑い台風明けで枝が散乱倒木もあり5合目7合目過ぎたあたりで海が見え気が付いたら9合目やっと少し涼しい??はい頂上暑かったー4回目だったっけ?なんだか毎回、夏の終わりのクソ暑い日に登ってる気がする今度来るときは冬がいいなぁどうせ忘れてるんだろなー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら開聞岳へ
鹿児島県内で一番古い木造駅舎の嘉例川駅1903年の建物は健在8月末の台風で駅舎前の木が折れてました駅舎に当たらなくて良かった鹿児島方面は風が強かったらしく電線が切れたりして停電もかなりあったらしい電力会社の車があちこちから応援に駆けつけてましたこの時間はあ、列車は来ないみたい来たらいい感じだろうなぁ日曜日に駅弁売ってる時にまた寄ってみたいなぁ午後遅かったので駅弁は売り切れでした一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら嘉例川駅
久しぶりに通潤橋へ国宝指定になってからは初めて駐車場から見るだけでも立派この水路が通潤橋につながってますここで左の水門を開けると通潤橋のほうへ水が流れます石畳みたいになってる下を水が流れていきます真ん中の放水口橋の両側にあります放水は日曜日だと午後1時頃にやってるみたいです一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら通潤橋
薩摩川内市入来町家族湯ふちさきにお邪魔しました家族湯が2部屋なので予約して入浴入浴料1時間1000円色付きのある肌さわりのよい温泉浴室内は家族湯にしてはとても広いです析出物の多さを物語る湯口気持ちの良いお湯でした分析表一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら家族湯ふちさき薩摩川内市
道の駅阿蘇でお弁当買って草千里へ何とか火口は見えてる杵島岳へ霧の中到着何とか見えてます出はここでお昼ご飯ワレモコウ見ると秋の気配もします草千里に下りてきたこの日は水がいっぱい溜まってました観光の方はみんな水辺に居ました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら杵島岳でランチ
やまなみハイウェイを下って阿蘇市へ台風で稲が倒れてる阿蘇駅へ駅前にはこんな銅像が犬小屋?いやロボット草刈り機の小屋だいた。一日中こうやって仕事してるんだね端っこまできれいに草刈りしてました一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら阿蘇駅にて
今日も元気に仕入れ~ドライブお昼時混んでる時は荻の里温泉でお昼荻町はトマトが有名ここはなぜか日曜日でもすんなり入れますたまにはミックスフライだったり提供も早かったりしますたまにはちゃんぽんだったりトマトラーメンも美味しかったです温泉は配管が故障中で2か月くらいは温泉が出ないとの事でした。現在は大浴場は沸かし湯となってます。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら荻の里温泉(ランチ)
夏の終わりに豊後大野市のカワセミ峡に行ってみました。台風前だったので渇水でこんな感じ川の側だけど30℃くらいあった暑いなぁ移動して出会橋の上から轟橋を眺めるアーチのスパンが日本一(轟橋)と日本二位(出会橋)轟橋に移動して出会橋を眺める大正13年にできた出会橋こちらはアーチのスパンが日本二位だそうです橋の下から声がしますこの辺りは水がきれいだなぁ涼しそうなところでBBQしてるのかな?楽しそう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらカワセミ峡、轟橋、出会橋
軽く簡単に、ちょっとだけスモーキーな香りを食品につけられないかと試しにこんなのを使ってみましたここにチップ(スモークウッドしかなかった)入れて火をつけてファンを回すと燻煙が行く仕組み元々はスモーク缶を使ったり大型のスモーカーを使ったりしてた時期もありましたが大仰すぎるという事で火災報知機が鳴るのでテラスに移動(けっこう燻煙は出ます)燻されたシシャモもどきをいただきましたが、まあまあ美味しかったかなまぁ、いろいろ試してみます一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらちょっとだけ煙で燻す(軽い燻製作り)
暗い中歩いてたら立中山方向からの登山道から出てきちゃったどこかで並行しているところがあったのかも薄明るくなってきたまだ小雨山頂は見え隠れしてる大船山に到着少し景色が見え始めた御池方向から日が昇るこれからまた雨になりそうこれ以上は景色も望めないので下りますちょっと避難小屋に寄っていくほぼ使われた形跡は無さそう雨の日にここに登ってくることも無さそうだしなぁ冬場風が強い時にここで昼食とるのも良いかも坊がつるに下りますスズメバチとは遭遇しませんでしたテント撤収して霧雨の中、下山大船山はスズメバチ、今のところいませんでしたがグループでの登山やにおいの強い柔軟剤とか使ってる方は気を付けたほうが良いかもです一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう大船山
夕方はまた薄曇りになった夜は星が見えると良いのだけど。この日坊がつるにテントは他に5張りほど端っこにテントを張るビールのつまみに焼いてるのはピザ夕方慌てて出てきたので冷蔵庫のものをテキトーに持ってきたあとは肉食べて酒飲んで寝ます今回は小さな魔法瓶で氷を持ってきました翌日の夕方まで氷が残ってた夜の早い時間少しだけ星が見えました翌朝大船山に向かいますスズメバチはいるのか?一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら坊がつるでテント泊の夜
天気の良い日は外仕事で忙しいので、小雨の降る夕方に坊がつるへ少し明るくなってきた山荘裏の道ここ1か月?来てなかったら道が補修されてましたまずは法華院温泉で入浴してから坊がつるに行きますかいいですなー夏も終わったって静かのんびり入浴暗くなる前に坊がつるへだんだん晴れてきた夜は少し晴れてくれると良いなぁ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら小雨の中くじゅう坊がつるへ
仕事の合間に長者原を散歩シラヒゲソウがたくさん咲いているタムラソウもあちこちにふわふわ咲いてるキセルアザミまとまって咲いてますこういう形のランプが欲しいな涼しい風が吹いてますツルニンジンは咲いてるのは無いかなー?咲いてるのもあった!これから楽しみーアケボノソウもあちこちで咲いてていいですねー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら長者原を散歩
いつものように仕事の合間の息抜きに行ってみる9月になりまた違う花が増えている千日草がたくさん見事なもんですテクテク散歩も楽しい宇宙に行ってきたアサガオの種の子孫?コキアもたくさんちょっとお茶して晩御飯のおかずに日田焼きそば買って帰りましたー一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら仕事の合間にくじゅう花公園
すごいところを登るなぁ手足どころかお腹も使ってのスメアリング彼からするとホールドがあるのかもしれないすごいなぁ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら手掛かりなしの垂壁を上るクライマー?
日向市に行った際に昼食で立ち寄りました定食が美味しいらしいいろいろあったので日替わり定食を注文飲み物はラムネこの日の日替わりぶりの照り焼き丼、牛筋ポン酢などなかなか美味しゅうございました近くの席に着いた若者たちはチキン南蛮ご飯大盛りとラーメンを食べていたラーメンも美味しいらしい次回はラーメン食べてみるか一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら福丸縁日向市
宮崎県天気悪いけど御池でSUPできると聞いて見に行くこの日はやってなかったけど右下の紙にSUPなどの料金が書いてあったここは持込カヤックはNG小林市の生駒高原にあるりんご園都城市にもりんご園があるらしいのでそっちが日本最南端かな?8月中旬から11月上旬までやってるみたいりんごをもぎるのはこちらから買うだけだったのでここで選んでお持ち帰りりんごジュースも美味しい一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらほぼ日本最南端?のりんご園
大分県竹田市の七ツ森古墳にやって来ましたキツネノカミソリが終わり、これからはヒガンバナが咲き始めますヤブランがあちこち咲いてますなかなかの大木樹齢何年くらいだろうヒガンバナは咲き始めたところ来週くらいが見ごろかな?まだきれいなのばかりなんで咲き始めも良いですねん?なんか落ちてくる柿渋柿かなぁ?古墳の向かい側キャベツ畑傍らのツユクサもきれいでした一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら七ツ森古墳のヒガンバナ
あちこちにマツカゼソウがふわふわと咲いてますこの先くらいにあるかなきのこが生えてるシロソウメンタケかなこの辺にあるはずあったまだ丈が低いけどたくさんあります小さな花はアケボノソウとよく似てますホトトギスも所々で咲いてたそれでは次の場所へ向かいましょう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら祖母山系シノノメソウ
この日も良い天気九十九島が見渡せます自分の艇も持っていきましたが今回はレンタルで2艇借りました朝のうちから30℃越えでしたが海の上は過ごしやすい途中で水分補給とおやつタイム昼前にはあがって福井洞窟を見学して松浦方面でお昼ご飯にしました海はいいなぁ一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら佐世保でシーカヤック
夏の終わりに佐世保へ夕方、ホテル近くを散歩してたらあちこちに米軍の敷地が外に飲みに出るどこもけっこう賑わってます〆にラーメン食べてホテルに戻りますドルで払うと高くつきそう?翌朝カロリー消費のため裏路地を散歩米軍基地前を通りSSKへSSKの両側は米軍基地だったり自衛隊の敷地だったり。この日、ドッグには船は入ってないようだった。一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら佐世保市内を散策
雲仙に行った時に入浴小地獄温泉館の入り口付近にある旅館です小さめの浴槽ですが硫黄成分たっぷりすぐ上の小地獄から湯が引かれてます硫黄の香りが良いです以前は小地獄周辺も山に行くのに通れましたが崩落や陥没などで立入禁止となってます旅館の外では猫が昼寝してました標高高いので涼しくて気持ち良いんでしょうね一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら丸登屋雲仙
仕事前にちょっと行ってみる天気悪いので登山者はほとんどおらずホクチアザミかなあちこち咲いてました扇が鼻まで行くとイヨフウロが咲いてましたマツムシソウは見当たらず数年前は群生地もあったのにおにぎり一個食べて下ります山もだいぶ涼しくなって歩きやすくなってきた一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらくじゅう扇が鼻
8月の終わりカヤック漕ごうと思ってたら波がけっこう高かったので見学まだ夏休み中だったので駐車場は一杯でした以前は誰もいなかったけど今は観光スポットみたい性能試験を行った際は10ノット少なく書いたらしい(性能がわからないようにするため)無窮洞こちらは小中学生が掘った防空壕で、中で生活できるようになってます正面は教壇かなり広い湧水は豊富書類を置く部屋やかまど、トイレなども作られましたがかまどは使うことなく終戦中に大勢集まると酸欠気味になるので唐箕(とうみ)で空気を送ったりしてたようです一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら魚雷発射試験場跡無窮洞
雲仙から移動中おやつ代わりにじゃがちゃんこれ1本250円ここに来たらやっぱこれよね眺めの良いところですお昼ご飯はトルコライスがありそうな喫茶店へ昔ながらの地元密着の喫茶店地元の方が食事してましたトルコライスナポリタンとトンカツ、ピラフなどが同時に味わえます大人のお子様ランチって感じ長崎のソウルフードですな一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらじゃがちゃんとトルコライス
8月の終わりころちょっとだけ夏休みという事でお出かけ雲仙へ小浜温泉で当日予約した宿をとって食事夜の散歩まだ暑いそりゃネコも暑さでだれるよねー翌朝涼しいうちに?高岩山へ散歩頂上より先へ歩くと神社があります神社には地元の英雄、みそ五郎さんがここからは眺めが良いです天草までよく見える向こうが天草手前の島は湯島みそ五郎がお手玉したといわれる岩登って後ろは雲仙普賢岳方向この岩はぐらぐら少し動く下るのは気を付けてさてそろそろ暑くなってきた森の中通って下りましょう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら高岩山散歩雲仙
まあまあの横殴りの雨傘をさして長者原散歩入り口付近のマツムシソウたくさん咲いてるきれいだなーシラヒゲソウもあちこち咲いてるシラヒゲソウとキセルアザミアケボノソウまだ数は少ないけど咲いてた今年初物を見たよく見たらヤマラッキョウのつぼみもある月末頃はまた違う花がいろいろ咲いてそう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら風雨の中長者原散歩
桜島フェリーに乗って鹿児島市から桜島へフェリー内のうどん屋、やぶ金は混んでた霧島市まで北上霧島こども館に入ってるアベニールへここは知ってる人しか来ないところ街からまあまあ遠いけどテクノパーク内の人がよく利用しているみたいこの日の日替わりカツとじ定食高台なので眺めのいいところです一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちらアベニール(霧島市)
夏の疲れをとりに万象の湯の貸切湯へ炭酸泉が筋肉に効きます熱めの炭酸泉と冷たいサイダー風呂の交互浴がたまりません冷たいほうは泡付きも良いです露天風呂もありますのーんびり湯上りにラムネソフトしゅわっとする湧水を汲んで帰ろう一日一回、ボチッとお願いします↓にほんブログ村たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログポーランの笛HPはこちら万象の湯長湯温泉