おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は金曜日、孫は元気よく登校しました。明日から2日間お休みなので、足取りも軽く登校したことでしょう。さて・・朝食です。久しぶりに、明太子を夫が買ってきました。明太子と卵焼きのサンドイッチにしました。自家栽培のオクラ
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。
朝は晴れそうで、雲の切れ間から青空も見えていたというのに・・午後から激しい雨が降っています。近くで雷が落ちたようです。朝は晴れていたので、孫は傘を持たずに登校。不安がってるだろうなぁ~。今・・夫が迎えに行きました。屋根からドドドーと雨水が流れています。激
おはようございます・・雨の予報ですが青空が見えています。朝起きた時から、東の空がまぶしくて、希望の光のようでした。このまま、晴れたらいいな‥と願っています。バナナの葉の隙間から、青空が・・嬉しくなります。さて・・朝食です。今日も、南瓜生地のパンでのサンド
南瓜生地の角食パンと一緒に、こちらのパンも焼いていました。焼く前の画像です。あんパンも焼いていました。あんパンは4個。あんパンはいつも食べたい私です。牛乳とあんパンの組み合わせは、最高においしいと思っています。粒あんがやっぱり好きです。
今日は蒸し暑くて・・暑くて暑くて・・やる気が出なくて・・ソーメンチャンプルーで簡単お昼ご飯。最近朝ドラのおかげで人気の、ソーメンチャンプルーです。家庭によって、それぞれ味や作り方は違うようです。わが家は三枚肉とツナ缶とにらを入れます。ニラの代わりにゴーヤ
おはようございます・・曇りの沖縄です。蒸し暑くて湿気がすごいです。トイレやお風呂場の壁、冷蔵庫のドアまでも、湿気でぬれています。乾いたものでふくと、汚れも取れて一石二鳥!何事も前向きに。。。。。庭のゴーヤーの花・・次々と実をつけます。さて・・朝食です。定
こんばんは・・今日も1日が終わろうとしています。のんびりしようと思えば、できたのですが、自分で仕事を作って、忙しくしています。さて・・今日のお昼ご飯です。残り物もあったので・・こんな感じになりました。残り物が、昆布いりちーです。やっと食べきりになりました
おはようございます・・これから晴れそうな沖縄です。雨が降らない朝を迎えるのは、本当に久しぶりです。今日は気温が29度まで上がるようです。さて・・朝食です。トマトがあるので‥トマトエッグサンドにしました。トマトエッグサンドには・・独身の頃の思い出があります
こちらは昨日のお昼ご飯になります。昨日は何故か、お昼ご飯をアップする機会を逃していました。今日もゴーヤーを戴きましたが・・昨日もゴーヤーでした。沖縄の人は、夏はゴーヤーを食べるもの・・と思っています。(ま・・我が家だけかも知れません。。)毎日でも、食べれ
冷凍南瓜を3切れ入れて、角食パンを焼きました。今朝のサンドイッチになったパンです。前回のパンはオートミールを入れたので、モチモチ感がありませんでした。今回はモチモチしっとりのパンです。成形をしたすぐの画像です。焼き上がりの画像です。もう少し色をつけてもよ
今日は娘と孫が来て、みんなでにぎやかにお昼ご飯でした。こんな感じになりました。庭のゴーヤーをたっぷりと炒めました。島豆腐とシイラ(お魚)と竹輪を照り焼きにしました。ニラを入れました。鶏胸肉のフライです。昨日のうちに、ピーナッツ豆腐を作っていました。大急ぎ
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。時々雨が上がるだけで、嬉しくなったりします。さて・・朝食です。実は昨日、南瓜を入れた角食パンを焼いていました。今日から、そのパンでのサンドイッチです。豚カツサンドにしました。薄く切ったベーコンもはさみました。シメ
久しぶりにサーターアンダーギーを作りました。紅芋生地にしたり、レモン風味にしたり・・色々ありますが、今日はシンプルな、サーターアンダーギーにしました。小麦粉1キロ、砂糖800g、ホットケーキミックス180g、牛乳C1。こちらの分量の、4分の1の分量で作りまし
早いもので・・もう金曜日です。去った水曜日に2人の孫は、こちらで夕食でした。昆布炒め(クーブいりちー)は、2人ともよく食べるので作りました。こんな感じになりました。大きな鍋でたっぷりと作った、クーブいりちーです。もち米と普通米を混ぜて、炊いたおこわです。
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。よく降る雨です。家も私もかびてしまいそうです。さて・・朝食です。オートミールを入れたパンは今日まで。今度は、もちっとしたパンが食べたいと思います。豚首肉のベーコンが、沖縄ではいつも安値で売られています。わが家では
クーブ一炒リチー(昆布炒め)と鶏ブツ切りのから揚げでお昼ご飯。
0時を過ぎたので・・昨日のお昼ご飯になります。梅雨の真っただ中、洗濯物が乾かず、3日分の洗濯物を、アイロンで乾かしていました。ドラマを観ながら始めましたが、ドラマが終わっても続けることに。。3時間半、かかりました。昨日のお昼ご飯は。。。夫がしばらくぶりに
オレンジオイルを入れて、スフレチーズケーキを作りました。画像がゆがんでおりますが・材料です。クリームチーズ200g、砂糖80g、小麦粉30g、片栗粉10g、生クリーム10cc、オレンジオイル適量。焼き上がりの画像です。少し冷めて・・型から外しました。切ってみま
大根の皮目とシイラ揚げを添えてビアソーセージのサンドで朝食。
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。昨夜も土砂降りの雨が降っていました。今はその雨は上がって、時々明るくなります。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。1パック買うといつまでもあるある・・ビアソーセージです。具を包んで揚げたり色々と工夫をしていただ
ビアハムの白身魚包揚げと三枚肉ソテーと人参シリシリでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。白身魚をフードプロセッサーにかけて、ビアハムで包み揚揚げました。手前の方はイカカツです。今日もポン酢とスイートチリソースを用意しました。コーン入りの人参シリシリ。レタスのお汁と玄米ご飯に明太子。去年に漬けたゴーヤー甘酢漬け。まだシャキ
オートミールの角食パンを一緒に、レーズンパンも焼いていました。久々のドライフルーツパンです。オートミールで生地がぶつぶつ状態です。ふわふわに膨らんだ感じではありません。レーズン、ミカン、パイナップル、アプリコットのドライフルーツです。おいしくて、すぐに食
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。梅雨明けが待ち遠しいです。昨日は2年生の孫が・・梅雨が明けたらどうなるの?と聞かれ、肌にも太陽の熱がじりじりするほどの、暑い暑い夏が来るんだよ‥と説明。そのあとはどうなるの?と聞かれ涼しい秋になるよ・・というと。
もう1つのお昼ご飯の画像があります。それは・・今日のお昼ご飯です。白身魚をフードプロセッサーにかけて、焼き海苔をくっつけて揚げました。ここ何年か・・スーパーで見かける輸入品の白身のお魚です。洋風のお魚です・・安値でわが家ではよく使います。ポン酢とスイート
こちらは昨日のお昼ご飯です。昨日は・・なぜはお昼ご飯のアップができずに・・1日が終わりました。前日からの豚の角煮は・・味が含んでおいしくなっていました。ひとくち白身魚のひとくちゆで卵と練らっきょうのタルタルソースといただきました。豆と根菜の・・トマトサラ
月桃の花が満開です・・チキンランチョンミート(缶)のサンドイッチで朝食。
おはようございます・・雨時々曇りの沖縄です。今のところ雨は上がっています。少し前に月桃の花の画像を撮りに、公園に出かけたことがありました。娘宅の裏に回ると、満開でした。梅雨空を彩る‥月桃の花です。さて・・朝食です。先日に買ってしまったチキンランチョンミー
今日からの朝食にもなったパンです。いい色に焼きあがりました。成形したすぐの画像です。角食パンの型に入れて、残った生地でレーズンパンを作りました。発酵してオーブンに入れる前の画像です。オートミールが表面に、凸凹した感じに出ています。8枚切りに合わせて、切り
白福豆を入れて、パウンドケーキを焼きました。動画を撮りながら・・画像の撮り忘れが続々・・後で気づいたり。切って思い出して撮った画像です。材料の画像はありませんが・・焼き上がりの画像です。真ん中が盛り上がって、割れてうれしい焼き上がりです。市販の甘く煮られ
おはようございます・・雨がぽつぽつ降り始めました。貴重な晴れは昨日限り・・今日からまた梅雨空になりました。雨水を飲み込んで、庭のバナナも膨らんできました。一時期は、一気に数本の木から実が生った頃もありました。食べるのが追い付かず、他所様に配ったり大変でし
今日のお昼ご飯です。今日の野菜炒めは、キャベツとじゃが芋のベーコン炒め。ポークと人参も入れました。イカキャベツ揚げ。イカとキャベツをフードプロセッサーにかけて、片栗粉と卵白を入れて混ぜ、塩コショウで味付け、形を作って揚げました。辛子マヨネーズをつけていた
先日‥被るタイプのエプロンを縫いましたが・・またまた縫いました。布を買わないをもっとうにしていましたが、流石に!みすぼらしくなるので、新しい布を購入しました。地味な布になりました。前見ごろと後ろ見ごろを、縫い合わせる段階の画像です。いつもの私の着慣れた形
おはようございます・・晴れの沖縄です。すっきり晴れというわけではなく、時々雲が広がっています。お洗濯日和となっています。さて・・朝食です。作り置き冷食、パンサイズのイカハンバーグのサンドイッチにしました。パンサイズのハンバーグは、朝起きて焼くだけなので手
たまには。。おつまみをアップします。鶏むね肉で、サラダチキンを作りました。前日の夜から、ローズマリーとニンニクと生姜と、塩胡椒に漬けました。ローズマリーは取り出して、1個づつ2重のビニールに入れて密閉。沸騰したお湯に5分煮立てて、あとは蓋をしてそのまま放
豚肉のから揚げと茄子の天ぷらとキャベツ炒めでお昼ご飯・・ご飯はオートミール。
今日のお昼ご飯です。ゴーヤー炒めが続いたので・・今日はキャベツ炒めにしました。鶏肉と炒めました。お昼ご飯を作っていると・・夫がサイコロに切られた豚肉を買ってきました。冷凍庫に保存をするより・・唐揚げにすることにしました。他のものを用意する前に、お肉を繊維
おはようございます・・曇り時々雨の沖縄です。時々霧雨が降ります。さて・・朝食です。今日もサンドイッチです。コーンとツナ缶をマヨあえにして、卵焼きと挟みました。赤ピーマンを揚げました。うりずん豆も揚げました。。カフェオレと。。そして。。。母の日のプレゼント
今日のお昼ご飯です・・こんな感じになりました。鯖の青しそ包みピカタ。茄子と鶏手羽肉の甘辛ソテー。具だくさんのお汁。箸休めに、大根のウコン甘酢漬け。庭からとった2色のゴーヤー。簡単に炒めました。庭から採った2色のゴーヤーは・・・こちら。。。今年は自家栽培の
100円均一のチョコレートを使って、パウンドケーキを焼きました。材料の画像です。以前はガーナチョコなどを使っていましたが、こちらのチョコはお得です。100gあります。焼き上がりの画像です。真ん中が盛り上がって、ぷっくりを割れています。嬉しい理想的な形に焼け
おはようございます・・雨の沖縄です。再び梅雨空に戻りました‥梅雨明けが待ち遠しいです。庭の島唐辛子が色づき始めました。雨に濡れています。お花として飾ったりもしてみようかな‥♪さて・・朝食です。サンドイッチの具として。。時々ローテーションで回ってくる、合い
0時を回ってしまいました。ブログにアップしたい画像は溜っています。庭に下がったゴーヤーは・・収穫時が少し遅れてしまいました。先の方が少し黄色くなっていたので急いで収穫。すこし黄色くなったゴーヤーは、苦味も薄らいでいます。いつもより分厚く切って炒めました。
昨日は2人の孫は、こちらで夕食でした。色々作るより・・市販のルーでハッシュドポーク。お肉はあまり食べないので、ポーク(缶)をお肉のように入れました。玉葱を切らしていたので、キャベツを・・コーンも入れました。茅乃舎のだしでお汁を作りました。大根、ニンジン、
おはようございます・・曇りの沖縄です。雲が広がっていますが、雲の隙間から青空が見えます。夕方から雨になるようです。さて・・朝食です。厚切りハムのサンドイッチにしました。2枚の丸い形の厚切りハムを使いました。重なる部分は、斜めに切って、同じような厚みになる
今日の夕空と‥ぶりの青しそ包みフライと人参シリシリでお昼ご飯。
久しぶりに、晴れの1日でした。梅雨の合間の貴重な晴れ間・・ありがたかったです。今日の夕空です。明日から、お天気はまた崩れるようです。さて、、お昼ご飯です。こんな感じになりました。ぶりの切り身を青シソで包み、フライにしました。青シソが庭に生ると、食卓が豊か
朝食用のパンを食べ切ったので、角食パンを焼きました。焼き上がりの画像です。上蓋を押し上げるように、パンっと膨らみました。切り分けました。珍しく11枚に切れました。少し黄色がかったパンです。牛乳を切らしていたので、コクを出すために卵1個+卵黄1個を水分量に
おはようございます・・本当に久々に晴れました~!梅雨の合間の晴れ間~!嬉しい!太陽の光がまぶしい朝です。じめじめした軒下の洗濯物を、太陽の光に当てています。今日はからっと乾いて、片づけられそうです。さて・・朝食です。画像が、貧祖な感じになってしまいました
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。パックで買うビアハムは、かなり枚数があってしばらく続きます。白身魚に塩コショウとガーリックパウダーで下味をして、ビアハムで包み、フライにしました。、白身魚がふわふわでおいしいです。庭のゴーヤーをポークと炒めまし
先日、従妹のからたくさんのじゃが芋を戴いたので、おやつを作りました。孫が学校から帰宅をするのに合わせて作りました。じゃが芋を使いたくて作ってみました。大き目のじゃが芋で粒もそろっています。残り物が半分あったので、2個半使いました。柔らかくなるまで煮ました
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。せめて・・梅雨の合間の晴れ間というのが欲しいこの頃です。本当によく降り続く雨です。さて・・朝食です。YouTubeの動画で、たまたま見たサンドイッチを作ってみました。丸いフライパンに、2個の溶き卵を広げ、2枚に切ったパン
庭から白いゴーヤーが採れました。緑色のゴーヤーに比べて、苦味は少し弱いような気がします。白くてもゴーヤーの味がします。人参とポークと卵炒めにしました。玄米ご飯と油揚げの味噌汁。残り物の、豚すね肉のカレー。白身魚をフードプロセッサーにかけて、卵白と片栗粉と
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。今年も長い梅雨の期間になりそうな・・そんな気がします。さて・・朝食です。作り置き冷食パンサイズの、イカハンバーグのサンドにしました。青ネギを入れたイカハンバーグでした。けっこう前に作っています。やっぱり・・イカの
こんばんは・・今日も1日中雨でした。今日は本土復帰の式典があり、テレビも沖縄の話題が、多かったように思います。考えるところも多々ありますが、今日のお昼ご飯です。今日はこんな感じになりました。久しぶりにカレーを作りました。茅乃舎のだしの野菜出しを、カレーに
沖縄本土復帰から50年・・庭のバナナとポーク卵サンドで朝食。
おはようございます・・今日も雨の沖縄です。今日は沖縄が本土に復帰して、50年になります。第2次世界大戦から27年間、アメリカ統治下におかれた沖縄。50年前、本土へ復帰しました。庭のバナナは、今月7日に久々に、花が出てきました。あれから約1週間。ちゃ色の花が
海老の青しそ入り小判揚げとほうれん草のベーコン炒めと軟骨ソーキでお昼ご飯。
今日は簡単お昼ご飯でした。娘が仕事で遺影を出る時間が正午、11時半までに済ませました。普段よりも早いので‥適当に作りました。最近まじめにお昼ご飯を作っていなくて。。。残り物などが冷蔵庫にありました。孫のお昼ご飯の残りの、ソーメンとお汁と錦糸卵が冷蔵庫にあ
おはようございます・・雨の沖縄です。今日も梅雨空で、1日中雨になりそうです。さて・・朝食です。パンサイズ手作り冷食の、白身ハンバーグのサンドにしました。作った冷食も、消費をしていくとまた作る楽しみが生まれます。今回のパンは、スポンジのようにふわふわで、し
こちらは先日のお昼ご飯です。お昼ご飯の画像も、溜っています。柔らかく煮た軟骨ソーキを棒状に切って、青椒肉絲を作りました。野菜は、大根の皮目、ニンジン、ピーマン、赤ピーマンです。イカをペースト状にして、片栗粉を混ぜて一口大に揚げました。賞味期限まじかのラー
庭のゴーヤーが、めきめきと大きく育ちました。そのゴーヤーで、孫とお昼ご飯。切ってみると、種はまだ若い‥もっと大きくなったようです。今日は4歳の孫が来てるので、収集できないご飯作りでした。ゴーヤーをポークとベーコンと卵炒めにしました。孫は食が細く、炊き立て
おはようございます・・雨の沖縄です。梅雨明けが待ち遠しいです・・早く開けるといいな。。。さて・・朝食です。新たに焼いた角食パンでサンドイッチです。合い挽き肉のハンバーグのサンドイッチにしました。マスタードを効かせました。相変わらずのフジ豆と・・むきエビを
角食パンを焼きました。新しいオーブンで焼くと、すべての面が同じような焼き色で焼けます。香ばしく焼けました。切り分けました。10枚に切ることができました。今回のパンは、とても粘りがある生地です。こちらのパンで作った朝食サンドイッチは、アップするのが遅れ気味
昨日の姑の3年忌に‥身内が集まるその時に。。。持ち帰って楽しんでくださいね‥のパンを焼きました。みんな大好きあんパンを焼きなました。優しい色に焼き上げました。ウインナオーパンも焼きました。こちらも定番の形のウインナーパンです。マロンシートのパンも焼きまし
おはようございます・・曇り雨、時々晴れの沖縄です。一昨日から昨日にか、Wi-Fiがつながらず、画像がたまっています。今日も、また繋がらなくなるのかな‥とドキドキします。さて・・朝食です。こちらは昨日の朝食サンドです。揚げるだけのソフトチキンサンドにしました。庭
昨日は姑の3年忌でした。前日は、娘ご講演の依頼があり遠くまで出かけていて、帰宅が夜の9時ごろ。夕食を済ませて、お風呂を入れて私は8時ごろに帰宅。夫が帰宅するまで、ピーナッツ豆腐作り。鍋2つに作りました。粗熱を取って、容器に入れました・・70g。大阪から義妹
こんばんは・・ブログのページを開くのは、久しぶりな感じがします。昨日も忙しくて、夕方にブログをしようとしたところ、またまたWi-Fiがつながらず、あちららこちらをいじったりしましたが、今日も繋がらず。。諦めた矢先・・繋がりました。最近は、パソコンは調子が悪く、
おはようございます・・曇りの沖縄です。今日は午後から、梅雨の合間の晴れ間になるようです。今日と明日は私にとって、最も忙しい日になります。・・・明日の夕方になれば・・計画通りに事は済んでるはず。。。さて・・朝食です。むき海老(’小エビ)が冷凍庫にいくつもあ
南瓜生地で角食パンを作って、朝食のサンドイッチにしています。その食パンをそろそろ食べ終わろうとしているのに・・・残り生地で焼いた、こちらのパンをのせ忘れていました。あんパンです。粒あんの中心の、練乳を入れて包みました。見た目ではわかりませんが、しっかり練
今日のお昼ご飯です。野菜炒め。豚のもも肉を薄く切って、お肉柔らかのもとに漬けて片栗粉をまぶして、初めに炒めました。もやしもキャベツもシャキシャキでした。玄米ご飯とカニカマのかきたま汁。軟骨ソーキの照り焼き・・パクチーといただきました。生ハムのサラダ。海老
おはようございます・・今日も梅雨空の沖縄です。昨日の夜中に激しい雨が降っていました。今は雨は上がっています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。定番のポーク卵サンドにしました。缶を開けてポークを薄く切りすぎたので、重ね挟みです。マンボーを小さく切って揚
私にとってエプロンは消耗品です。既製品を買ったととしても、着ごごちが悪く放置してしまいます。そうしていると、娘がエプロンを買おうとしてたので、上げて喜ばれました。被るタイプのエプロンを、毎日のように着ています。もう4枚のエプロンを着古して、没にしました。
5月8日はゴーヤーの日・・ゴーヤー炒めとチーズと車麩入りハンバーグでお昼ご飯。
5月8日は、ゴーヤーの日。やっぱりゴーヤーでお昼ご飯です。自家栽培のゴーヤーを庭から採ってきま採ってサラダの胡瓜のように、薄切りにして手早く炒めました。旬のゴーヤーなので、薄切りをすると彩りよく炒めることができます。夫が27円で買ったおにぎり・・今日もい
おはようございます・・今日もどんより梅雨空の沖縄です。ゴールデンウイークは、今日まで。明日から、通常の日々が戻ってきます。ゴールデンウイークは各地で、大変にぎわっていました。沖縄も那覇空港では、Uターンラッシュになってるようです。沖縄のコロナ感染拡大が、す
今日もおつまみのを載せたいと思います。お刺身の切り落としで、おつまみです。色が違うこちらのお刺身は、マンボーです。1つのお魚から、赤みと脂がのったお刺身2種が取れるようです。味もそれぞれ特徴があって、赤みは鮪のような・・奥の方は歯ごたえがあり、こちら側の
白身魚のビアハム巻きフライと三枚肉の煮つけと茄子でお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。今日は2種の味の茄子でのお昼ご飯です。茄子の甘辛味噌炒め。そしてもう1つの茄子が、冷やお浸し。ラップをしてレンジにかけた茄子を、ところどころ皮をはぐように剝いて、白出しと氷の冷たいだしの中に、浸しました。香りの青シソを入れました。三枚
おはようございます・・曇り雨の沖縄です。午前中は晴れるとの予報ですが、今にも降り出しそうな空です。梅雨の時期だから仕方がありませんね。朝食をアップする前に‥久々にバナナの花がにょっこりと出ました!最近わが家の庭のバナナの木は、古いので以前のように実が生り
明日からの朝食サンド用に、角食パンを焼きました。冷凍南瓜の3切れほどの皮をとって、生地に混ぜ込みました。切ってみました。かぼちゃ色です。10枚に切ることができました。
シイラのフライとイカのニラ炒めとゴーヤーチャンプルーでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯です。いつもゴーヤーはゴーヤーだけ・・ポークと炒めたりしますが、今日は豆腐と炒めたので、ゴーヤチャンプルーと呼ばれるものかも。息子からもらった、漬物などの水分を切る器で、豆腐の水分を切りました。その豆腐をちぎって炒め、そしてゴーヤーとポーク
おはようございます・・曇りの沖縄です。午前中は強く降る雨があるという予報ですが、夜中は大雨でした。その雨は今、上がっています。午後には晴れ間もあるようで、明日は久々に太陽が望めそうです。さて・・朝食です。今日まで、ドラゴンフルーツパンです。冷凍庫に保存の
たまには‥おつまみをアップしたいと思います。自分がお酒を飲めたころは、毎日のようにおつまみを作っていました。2017年に自己免疫性肝炎になってから、飲めなくなりました。最近は夫の晩酌につきあって、ノンアルコールビールを1缶と、林檎を1個。そんな日々ですが
おはようございます・・梅雨入りの沖縄です。例年より8日も早い梅雨入りだそうです。早い梅雨明けになるといいなぁと思います。入ったばかりの梅雨入りなのに、もう開けることを考えています。(笑)外はどんより曇り・・くらいです。庭のミニトマトにも、雨しずく。さて・
今日のお昼ご飯です。うりずん豆を味噌炒めにしました。ザクザク食感がおいしくて、お箸が止まりません。軟骨ソーキのパクチー添え。パクチー・・だいぶ慣れました。お肉を食べると・・なかなか乙なものです。軟骨まで柔らかくて、食べられないところはありません。カニカマ
今日は雨の沖縄ですが、昨日はよく晴れていました。孫のプレゼントの買い足しに出かけたついでに、近くの公園に寄りました。沖縄は月桃の花の季節。毎年1月ごろ、ムーチーの日に、葉を摘んで餅を包みます。沖縄では月桃のことを、サンニンという言い方をします。月桃の花が
おはようございます・・雨の沖縄です。細かい雨が降り続いています・・ちょっとひんやりとしています。さて・・・朝食です。まだ、ドラゴンフルーツのパンでの朝食です。ピザを作った時の具が残っていました。全部ザクザクと刻んで卵焼きに入れました。トマトと挟みました。
パクチー初めて体験。。グリルチキンのパクチー添えと新玉葱揚げでお昼ご飯。
鉢植えでパクチーを植えました。クセが強いと話には聞いていますが、好きな人はかなり好きらしい。やみつきになるとも。。。どんな味でしょう‥想像がつかないまま・・食べてみることにしました。新しいオーブンで、グリルチキンを作ってみました。玉葱とじゃが芋を下に敷い
バンシルー(グヮバ)の花が咲きました‥ピタンカの実も鈴なり。
朝起きて窓を開けると、甘い花の香りが漂っています。見上げると、バンシルー(ぐぁば)の木に、花がいっぱい咲いていました。清楚な花・・可憐な花・・どの言葉もぴったり。大阪に住む義妹に、画像を送ったところ・・この花は、人に例えると吉永小百合かな‥と返信が来まし
おはようございます・・今のところ曇りの沖縄です。今日は晴れ間もあるようで、心もウキウキします。さて・・朝食です。今日はサンドイッチはお休みをして、ピザで朝食です。きのう作ったピザにしました。サンドイッチより少ないかも‥と‥小さなトーストものせました。トマ
生地を手ごねでピザを焼きました。手ごねでこねたすぐの画像です。強力粉120g、砂糖大1、オリーブオイル大1、塩小半、ドライイースト小半。こねて、発酵してる間に、のせる具を用意しました。玉葱、コーン、ハムy、ウインナー、チキンランチョンミート。甘辛い味付けの
昨年の一時期に、県産若鶏のぶつ切りを頻繁に買ってた夫です。最近は遠のいていて・・忘れかけていたら・・また店頭に並んでるようで、買い始めました。今日は・・鶏のぶつ切りのお昼ご飯です。こんな感じになりました。大根、ニンジン、昆布を入れて、優しい味のお汁を作り
おはようございます・・雨の沖縄です。そろそろ梅雨入りまじかの沖縄です。青空をそんなに見てないように思いますが・・梅雨入りまじかとは。ゴールデンウイークの中で、今日は平日。2年生の孫は、雨の中登校しました。3歳の孫は保育園はお休み、娘は仕事、パパと過ごして
ドラゴンフルーツの、あんパンとコッペパンも焼きましたが、角食パンも焼いていました。生地の量はいつもと同じ、250×3=750gですが、上蓋にぴったりと到達しませんでした。一緒のオーブンで焼いて、コッペパンをあんパンを途中で取り出した時、食パンの型の蓋に触れて
今日のお昼ご飯です。冷凍庫には、パンパンの材料が詰まってるのに、何を作ろうか・・・冷凍庫の中を眺めていても、作りたいものものが思いつかず。。最近作ってないので、ハム卵カツにしました。ハムの上に卵を落として火を通して、それをカツにしました。いとこのお姉さん
先日、ホットケーキミックスでスコーンを作りましたが、色々と改善点などがありましたので、また焼くことにしました。こちらはレーズンのスコーンです。ホットケーキミックスで焼くと、甘さなどちょうどいい味になるんです。焼き上がりの画像です。プレーンとレーズンの2種
おはようございます・・曇りの沖縄です。時々細かい雨がぱらっと落ちます。きょうから5月・・この時期にしては最高気温が25度・・沖縄にしてはあり得ない肌寒さです。さて・・朝食です。きのう焼いた、ドラゴンフルーツの角食パンでの朝食です。ドラゴンフルーツは、熱に
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日は金曜日、孫は元気よく登校しました。明日から2日間お休みなので、足取りも軽く登校したことでしょう。さて・・朝食です。久しぶりに、明太子を夫が買ってきました。明太子と卵焼きのサンドイッチにしました。自家栽培のオクラ
こんばんは・・・今日もおつかれ様です。今日は暑かったですね~。日差しが強くて、夏のギラギラ太陽が照り付けていました。今日も何となく忙しい1日でした。さて・・今日のお昼ご飯です。孫のお弁当の残りの、牛肉炒めがありました。卵黄と乗せて。。。ご飯にのせていただ
こんにちは…朝食の記事の更新が遅れています。今日は、午前に大阪在住の義妹が来て話込んでいました。遅くなりましたが、朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、お魚ハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、お魚、卵焼きのサンドイッチです。自家栽培のオクラを揚げ
こんばんは・・今日もおつかれ様です。明日は・・参議院選挙の告示ですね。20日は投票日。沖縄の那覇市は、那覇市議会と同時選挙になります。明日から街は、賑やかになりそうです。さて・・今日のお昼ご飯です。孫の弟くんが食べるかな‥と思ったカレイが、冷凍庫にありま
いつもの日常に戻りました。一昨日の孫の夕食です。我が家で作って持参したものと、娘宅で用意したものなど。鶏むね肉を削ぎ切りにして、カレー粉をまぶしたものと、ポーク缶を張り付けたものと、2種類です。我が家で作って持参しました。我が家の庭から採れた、無農薬のゴー
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。急なにわか雨がありそうな‥そんな雲が広がっています。先日、庭の胡瓜の花をアップしましたが、あれから、どれほどの日が流れたのでしょう。いつの間に、胡瓜が食べごろになっていました。これから収穫しようと思います。さて・
こんばんは…0時を過ぎました。家計簿の記入が溜まっていて、遅くまでかかっていまいました。こんな時間ですが…お昼ご飯のアップです。真ダラフライのお昼ご飯にしました。茹で卵と刻み玉葱の、タルタルソースを用意しました。納豆。ゴーヤーのツナマヨあえ。ソーメンのお汁
昨日、焼いたパンには、他にもありました。平たく伸ばした生地に、チーズとベーコンを敷き詰めて、ロールにして切って、断面を上にしました。発酵しました。焼き上がりました。あんパンは5個です。残りは家用の塩バターパンと、レーズンパンです。個装にしました。昨日、届け
実は昨日の事になりますが、パンを焼きました。 わが家用は、市販のパンがあるので、暫くは大丈夫そう。年2回、お訪ねするお宅に持って行くパンです。まずは、ちぎりパンを焼きました。手焼き上がりの画像です。ドライフルーツのパンにしました。5個です。だいぶ膨らみまし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨夜の雨は、一時的なものだったようです。ようやく家事が、順調になり始めました。家事をしながらも、石垣島でのことが思い出されます。50年ぶりに会う友人が5人、偶然会った同級性だって20年ぶり。50年ぶりに会った・ĪM
こんばんは・・日付けが変わる前にと‥思ったのですが、ついに7月に突入しました。今日から7月ですね。6月30日のお昼ご飯です。皮つきのシイラの切り落としが、手に入りました。にんにくと焼き肉のたれで下味をつけて、から揚げにしました。エゴマの葉を刻んで混ぜてい
こんばんは…今日もおつかれ様です。孫の夕食も終え時間が空いたので、ブログ更新です。昨日、アップしそびれた記事から 。昨日のお昼ご飯です。手羽元で、チューリップにできそうなものがありました。醤油とニンニクで下味をつけて、唐揚げにしました。ゴーヤー炒め。石垣島
おはようございます・・もうすぐ正午になろうとしています。石垣島に里帰りをして、たった1日家を空けただけなのですが、なぜに・・・!ここまで忙しいのか‥不思議です。今日も朝起きたと同時に、バタバタしています。石垣島では、Yさんが何人かの同級生に会わせてくれて、
石垣島に手土産として持っていくパンは、他にもありました。こちらはお総菜パンです。長い形には、ウインナーが包まれています。ベーコンチーズパンも。平たく伸ばした生地に、チーズを刻みベーコンをのせて、巻き巻き。ロールになったものを、切って断面を上にしました。ウ
こんにちは。。。一昨日に母の3年忌で、石垣島に行くにあたり、手土産として持っていくパンを、焼いていました。まず・・アンパンからアップです。アンパンは、みんな大好きなので、多めに焼きました。パン生地と粒あんは、ほぼ同じ重さです。生地は35gに、粒あんは32g
おはようございます・・晴れの予報ですが曇りの沖縄です。時々にわか雨が降ります。きのう石垣から帰宅して、洗濯物がいっぱいです。たった1日家を空けただけですが、家事が山積みです。こちらは、昨日の石垣空港の様子です。さて・・朝食です。市販のパンの続きになります
ホテルの朝食を済ませてしばらくすると、高校の同級生のYさんが、ホテルまで迎えに来てくれました。たくさんの同級生に、連絡を入れていて、会うことになりました。その時間まで間があったので、色々なところに連れて行ってくれました。街中から離れた、ジェラードのお店ミル
おはようございます。石垣島は今日も晴れ渡っています。昨夜は、ホテルでのんびりはできたものの、中々寝付けなくて、結局夜更かしになりました。それでも、早起きでホテル朝食を楽しんで来ました。パンやワッフルが充実。ワッフルとクロワッサンをいただきました。人参シリ
こんにちは。朝9時半の飛行機で、石垣島に来ました。兄が空港に迎えに来ています。いました。すぐに長兄宅へ。今日、来たのは3回忌の法要のためです。住職のお経の後は食事。透析がお休みの兄と、親戚回りをしました。そして、ホテル迄送ってくれました。ホテルでくつろい
おはようございます。石垣島に出発の朝…気持ちは慌ただしく…何か考える余裕もないので、とりあえずポーク卵サンドにしました。今日も市販のパンです。今日はすぐに4等分にきりました。自家栽培のオクラを揚げました。シメジも。カフェオレと。では…そろそろ…行ってきます
こんばんは・・今日もお疲れさまでした。今日も暑くて、疲れましたね。今年は特に暑いと、テレビでも言っています。今年は冬瓜を植えてないのですが、昨年は、狂ったように実が成りました。切って冷凍保存をしたり、色々とやってみましたが、結局は残りました。庭の涼しい場
孫が食べて、大喜びになったおやつと、石垣島から、長嫁のお姉さんが持たせてくれた、大好きお饅頭でのおやつのアップです。母の1年忌の法事で、お膳にのせるために買ったお菓子でした。こちらのお饅頭は、私が昔から好きで‥最近は空港でも売っていなくて、買う機会がなく
昨日の水曜日は、娘が会議で帰りが遅い日。学校とこども園から、孫はこちらに来ました。食の細い弟ちゃんは、下校したらすぐに夕食に。帰る時間に合わせて、夕食の用意をします。変色があって、孫のご飯作りはとても悩みます。茅乃舎のだしで、おいしいお汁を作り、お兄ちゃ
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も昨日のような、通り雨がありそうです。東の空に、黒い雲が潜んでいます。今日ももうすでに暑い!熱中症対策をしっかりしたいと思います。庭のシークヮサーの実が、膨らんできました。熱中症対策に、夫が干した梅干しと蜂
こんばんは・・今日もお疲れ様です。暑くて、疲れましたね~。夏バテ気味です。さて・・今日のお昼ご飯です。バテていても、お昼ご飯作りを頑張っています。赤魚の煮つけ。大根の皮目とピーマンと、人参、ベーコンの青椒肉絲です。3種の中華味噌で味付け・・ピリ辛でご飯が
おはようございます・・今日も晴れの沖縄・・・?天気予報も晴れ‥ですが、今、通り雨が降っています。濡らした地面が、すぐに蒸発してしまうような、そんな通り雨です。今日は、水曜日・・夫は早くから出かけています。・・と、いうことは・・一人朝食です。まだアップをし
石垣島から帰って来て、もう4日が経っていますが、まだ、アップしてない記事があります。お土産に焼いたパンの、ウィンナーパンはアップしましたが、アンパンもありました。10個焼きました。焼く前の画像です。ウィンナーパンと同じように、個装にして、持っていきました。
こんにちは、午後の3時半・・暑いのピークを過ぎたところです。そろそろ4年生の孫が帰ってくる頃です。今日のお昼ご飯です。こんな感じになりました。野菜たっぷりの、チャンポンにしました。キャベツやモヤシをたっぷりと食べることができます。皮がついた鰆(さわら)の
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。今日も厳しい暑さになりそうです。あれほどに降った雨は、降ったこともなかったことのように、地面はカラッカラに渇いています。さて・・朝食です。久しぶりにトマトが手に入ったので、トマトエッグサンドにしました。トマトと
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね。汗💦をいっぱいかいて、疲れます。今日のお昼ご飯です。たっぷり作った麻婆ヘチマで、お昼ご飯にしました。我が家の分も残しました。ピリ辛で、ご飯がすすみます。夫が3パックも買った島豆腐を、揚げて煮付けにしまし
庭から採れた大きなヘチマで、麻婆ヘチマを作りました。大きなヘチマ2本と、玉葱、人参、挽き肉が材料です。こ〜んなに、たっぷりです。挽き肉と玉葱を炒めた鍋を傾けて、挽き肉の油が溜ったところに、豆板醤、コチュジャン、甜麺醤を炒めてヘチマを投入。ニンニクも。しばら
娘からもらった、伊江島産の全粒粉がありました。今回のパン作りは、全粒粉のパンにしました。昨日に焼きました。今朝の朝食サンドイッチにもなったパンです。焼き上がりの画像です。切り分けました。今回は11枚に切れました‥1枚1枚が薄くなっています。全粒粉なので、
おはようございます・・今日もすっきり晴れの沖縄です。今日から7月。本格的な夏本番ですね。気温も30度越え、午後の2時ごろは太陽がじりじりと照りつけます。さて・・朝食です。昨日は、全粒粉のパンを焼きました。まだ冷蔵庫に入れてないパンは、やっぱり卵サンドにし
1泊2日の石垣島への旅でしたが、まだアップしていない記事があります。ホテルの窓から見える景色です。離島桟橋のすぐ側にあるホテルでした。朝食はお弁当が出るというので、1階まで。。。3種類ほどある中から、野菜が多く入ったものを選びました。唐揚げ弁当でした。お弁
故郷で食べなれた味のピーナッツ豆腐を、作りたくて、ピーナッツ豆腐を、繰り返し作り続けた私です。私の成長を見守ってくれた、夫方の身内の人々には、感謝です。そして、時々訪れる故郷で食べるピーナッツ豆腐を食べて、私の味と食べ比べて、味を再確認をすること度々。。
おはようございます・・今日も真っ青な空が広がっています。夏本番ですね~。バナナの実も、すくすくと育っています。さて・・朝食です。南瓜生地で作ったパンが、半端に1枚残っていました。昨日のサンドイッチも、1切れ残っていました。揚げパンにして、半分こ。1枚のパ
法事の後、長嫁お姉さんに、握りずしに誘われました。話しも尽きないので、行くことにしました。カウンターに座りました。お姉さんはお汁が飲みたかったと。。。アサリのお汁を注文。私は。。。鮭と。。アジと。。。イカと。。。鯛と。。お腹いっぱいになって。助手席で‥暫
母の法事は、家族のみで‥だったので、午後には時間がありました。生まれ育った場所(屋敷)に、今回は行こうと思っていました。家並みは変わってはいるけど、あの頃の庭にあった福木(防風林)はまだ残っていると兄が言いました。おつかいだったり、遊んだり通った道を歩き
おはようございます・・雲が広がってはいますが、晴れの沖縄です。1泊2日で家を留守にしただけなのですが、久しぶりな感じがします。今日から、通常の生活に戻したいと思います。石垣でのことは、ぼちぼちアップしたいと思います。疲れがどっと来て、何も手につかな状態の
母の1年忌の法要で、故郷石垣島へ‥1年ぶりです。飛行機が着陸態勢に入ったあたりから、母の施設が見えます。母は、本当にもういないことを思うと、涙をこらえるのがやっとでした。迎えに来てくれた兄の車で、実家へ。法事の準備は、ほとんどされていました。石垣島独特の