こんにちは。。。昨日のことになりますが、上の娘と一緒の行動をしていました。新都心の、メインプレスというサンエーの駐車場に車を止めて、商業スペースを通り抜け外へ出て、演説会に参加をしました。その後、娘は次の演説会にも行きたいというので、駐車場を出ようと、車
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。
手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。
今日のお昼ご飯になります。残り物の人参シリシリです。カジキを野菜と同じ棒状に切って、炒めました。野菜は大根の皮目、人参、ピーマン・・トンカツソース炒めです。玄米ご飯とお味噌汁。生ハムとトマトのサラダとパパイヤの甘酢漬け。白も魚のふぃらい・・市販のタルタル
ドラゴンフルーツ・・今年の新しい試みとしてはパンに入れることでした。今年最後のドラゴンフルーツはパンに入れました。焼き色つき過ぎだけど。ドラゴンフルーツの色は残ってないでしょう。少し・・ドラゴンフルーツ色です。最後のドラゴンフルーツの食パンです。
おはようございます・・曇りの沖縄です。11月も今日までですね‥明日から12月・・なぜか焦ってきます。さて・・サンドイッチ朝食の具に悩みますが・・缶を開けたポークがあったので、刻んで入れて卵焼きに。少しのポークですが、しっかり味がします。暫くバナナもお休みで、
今年庭のシークヮサ―の木から収穫できました。以前はこの量の7~8倍くらいの収穫量でしたが、今はこんな感じです。搾るのも大仕事でした。今年は。。。500ミリのペットボトル3本です。ポン酢にしたり使い方色々です。香り高いシークヮサ―です。ぼやけていますが・・鈴なり
パパイヤ入りの人参シリシリと赤魚のあんかけとポテトサラダでお昼ご飯。
夕方になって気温がぐっと下がり、ひんやりしてきました。いつもお昼ご飯を夜中にアップしている私ですが、今日は早めです。青パパイヤも入れた人参シリシリです。パパイヤも人参も甘みがあり、区別がつかないほど同じような食材です。赤魚のあんかけ。赤魚はサクッと揚げて
おはようございます・・曇りの沖縄です。冬到来という感じ・・台所のただ今の気温20度ありました。今日は庭からオクラが採れたので、たっぷり添えました。立てに切ってから揚げました。定番のベーコン卵サンドにしました。ブログのアップする画像は、携帯電話で撮っています
0時を過ぎました・・昨日のお昼ご飯になります。この時間までドラマを見ていました。土曜日の最後は、さくらさんの親子丼、を見ています。昨日のお昼ご飯は。。。白菜と豚肉の中華炒めです。味付けはニンニクや豆板醤、オイスターソース、コチュジャン、中華だしなど。鮭とコ
塩鮭をのせてコーンも入れて、ご飯を炊きました。活力鍋で炊きました。重りが回って1分。炊き上がりの画像です。混ぜて青ネギを散らしました。ご飯がつやつやです。コーンの甘みと鮭の塩味のご飯です。どんなおかずにも合う鮭とコーンのご飯です。
24日の干し始めた青パパイヤは、26日には乾燥は進み細くなっていました。細くなったパパイヤは網目からぽとぽとを落ちるので、紙を敷きました。昨日はいいお天気で4日目で干しあがりました。カラッとなっています。青パパイヤ2個分です。野菜室で保存しようと思いますが・・
おはようございます・・今日から雨になる予報の沖縄ですが晴れてます。昨日より少し寒いと感じます。沖縄も新型コロナウイルスが猛威を振るっています。現在の沖縄の感染状況は、移入例はあまりなく、家族間や食事での感染が大半で、また・・・高齢者との同居が多い沖縄では
0時を過ぎましたので・・昨日のお昼ご飯になります。おつまみにしようと豆腐を買い続ける夫です。冷蔵庫に2パックもあったので、1つを麻婆豆腐にしました。たっぷりと作り過ぎました。いつもなら食べる前に娘の分をターパーに取って持っていくのですが、今は行かない習慣で、
ミルク風味の角食パンを型に入れた後、少し残った生地がありました。棒状に伸ばした生地に、カスタードクリームのを乗せて閉じて、編み込んで型に入れて焼きました。クリームがはみ出した部分もありましたが・・おいしそうです。おいしくてついつい食べてしまいそうなパンで
南瓜パンが食べ切りになったので、パンを焼きました。今朝の朝食サンドにもなったパンです。側面は焼き色が薄いです。8枚切りに合わせて切り分けます。今回は10枚に切れました。サンドイッチにしたら5日分です。バターミルクを入れたので、ミルクの風味です。柔らかです。そ
おはようございます・・今日まで晴れの沖縄です。今日から昨日焼いたパンでの朝食です。手作り冷食パンサイズの、鮪ハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、鮪ハンバーグ、卵焼きのサンドです。鮪ハンバーグの熱でチーズがとろけています。レンコンとオクラ揚げを添
今日のお昼ご飯はこんな感じになりました。夫がおつまみの、お刺身などでいただいた鮭の皮がたまっていました。玉葱と人参とかき揚げにしました。冷凍保存の大根おろしでいただきました。今日も青パパイヤにしました。青パパイヤとカニカマと山東菜のお味噌汁も。青パパイヤ
今年最後のドラゴンフルーツが実をつけたので、大根の甘酢漬けを作りました。こちらの大根をいちょう切りにして、梅酢につけて塩抜きのあと、絞って甘酢につけました。そして・・先月のことですが。青パパイヤも漬けていました。こちらも梅酢につけて作りました。少し硬めで
おはようございます・・晴れの沖縄です。今日まで南瓜パンでの朝食です。ビアハムは1パックにかなりの量が入っていて、なかなか減りません。朝食サンドには、5枚のビアハムを挟んでいます。夏の果物のドラゴンフルーツは、今年最後の実をつけました。青パパイヤも。。。今日
カボチ煮と骨付きチキンのコーン衣揚げと青パパイヤでお昼ご飯。
今日のお昼ご飯はこんな感じになりました。南瓜とじゃが芋の煮ころがしです。炒めるようにして時間をかけて作りました。ポークを南瓜のように切って入れています。ほくほくと南瓜とじゃが芋が崩れるように仕上げるのが好みです。レタスとトマトのサラダ・・ビアハムをのせま
今回も型外しは手外しです。材料の画像です。蜂蜜をのせるのを忘れています・・大体大2ほどを入れました。焼き上がりの画像です・・こんな感じになりました。手外しで外したシフォンケーキは、輪っかも角もうまく外せました。高さもいい感じです。ホイップをトッピング。ぎゅ
おはようございます・・晴れの沖縄です。乾いた冷たい風と太陽が、昨日干したパパイヤを乾かしています。乾燥が進むものと思われます。さて・・手作りの南瓜角食パンで朝食です。定番のポーク卵サンドにしました。そろそろ食べ気になる庭のバナナです。庭に下がっているバナ
今日のお昼ご飯の投稿になります。今日1本だけ残った茄子がありました。玉葱でかさ増しをして味噌炒めにしました。鮭ご飯と豆腐のお味噌汁です。鮭ご飯は鮭の塩気だけで味付けなどしていないので、おかずとおいしいです。生ハムのサラダも。白身魚フライのタルタルソース。水
塩鮭をのせてご飯を炊きました。我が家は炊飯器なないので、活力鍋で炊きました。炊飯器は必要なくて買わないのですが、現代の炊飯器は優れ物らしいですね。炊く前の画像です。炊き上がりの画像です。大豆も入れました・・鮭の塩味で食べるご飯です。混ぜて青ネギを散らしま
娘宅の庭から青パパイヤを収穫してきました。こちらは少し黄色がかっています。切ってみると。。。果物としてはだいぶ固いのですが、おかず用としてはいいと思います。アクが強いので、手がかゆくなること間違いなし・・手袋をして皮をむきます。おかず用に切り、半分は冷凍
おはようございます・・沖縄もひんやりの朝を迎えております。‥とはいっても只今の気温23度です・・26まで上がるようです。きのう焼いた南瓜パンでの朝食です。手作りのパンサイズの、イカハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、イカハンバーグ、ビアハム1枚、卵焼
食パンを焼く頻度が早くなっています。娘に少しお裾分けをしたら、こちらにはサンドイッチ用の2枚×?=で・・それはそれで楽しみです。♪♪8枚切りに合わせて切り分けます。9枚に切り分けることができました。サンドイッチには枚数が合わないので、今回は少ないけど3枚を娘
今日のお昼ご飯になります。庭から採れた小さなゴーヤーが3本ありました。夫婦2人だから1食分はあります。生ハムとトマトのサラダと、パパイヤの甘酢漬け。生姜焼きのタレをしみこませた、鶏の唐揚げです。残り物の、イカ軟骨の煮物。玄米ご飯はお休みして白米飯とみそ汁です
おはようございます・・先ほどから雨になった沖縄です。朝起きてしばらくは暖かく、雨のあと急に寒くなりました。さて、今日のサンドイッチ朝食は。。。トマトと卵焼きのサンドにしました。シンプルだけどトマトがおいしい味を出しています。まだバナナを食べるのに追われて
鮪の切り落としで鮪ハンバーグを作りました。鮪をフードプロセッサーにかけて次に玉葱をかけて、片栗粉や卵などを入れて、混ぜて作るところです。お昼ごはん用の鮪ハンバーグが6個できました。そして、朝食のサンドイッチ用に3枚を作ることができました。ふー
うりずん豆の天ぷらとイカ軟骨の柔らか煮と白身魚フライでお昼ご飯。
昨日は孫の家で過ごして、お昼ご飯のアップは久しぶりのような‥?たった1日、このような画像はお休みしただけですけどね。昨日はお昼ご飯も食べたのか食べてないのか・・わからないような摂り方でした。前日に炊いた鯖飯も冷凍庫に入れていました。今日で食べ切りました。う
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。これから気温が上昇しそうです。そして今日もサンドイッチで朝食です。カニカマと千切り玉葱のサラダと卵焼きのサンドです。自家栽培の果実パパイヤとバナナを添えました。まだ冷たいカフェオレと。いいお天気なので庭に出てみる
今回のパン作りでは、クリーム粒あんパンも焼いていました。生地が割れて、クリームが流れ出したものもありました。カスタードクリームと粒あんってなんておいしいのでしょう。あまりアンが入ってないような画像ですが、食べると結構満足なパンです。
今日はこちらのものを孫の家に持ち込んで、孫と過ごしました。娘が出勤する時間には夫が行き、私は時間差で行きました。みんなで食べるためのいろいろを作った中には、恒例の天ぷら。今回は、鯖の天ぷらも揚げました・・手前は鯖の天ぷらです。あとはかき揚げとお芋の天ぷら
おはようございます・・曇りの沖縄です。今日から、きのう焼いた角食パンでの朝食です。ビアハムと卵焼きのサンドでにしました。手作りのパンは市販のパンとは違い、割と正方形なので仕上がりがいいです。さつま芋と庭のバナナを添えました。今日は土曜日なのに娘が仕事で留
0時を過ぎたので・・昨日はパンを焼きました。小麦胚芽やカボチャなど,何も入れずにシンプルな食パンです。8枚切りに合わせて切り分けました。今回は10枚に切ることができました。パン屋さんのパンのように焼けました。柔らかです。
今日のお昼ご飯です。昨日、味噌炒めにしたうりずん豆は、今日はゴマダレ和えにしました。うりずん豆は茹でて、塩漬けにして絞った大根とツナを混ぜました。鶏肉と大根とエリンギの甘辛ソテー照り焼き。生ハムのサラダ。塩鮭をのせて大根と炊いた鯖飯と、豚肉のホワイトシチ
活力鍋で、塩鯖をのせてご飯を炊きました。大根がおいしい季節・・大根も入れました。炊き上がりの画像です。混ぜるとお焦げもあります。ご飯もつやつやで大根もおいしいです。塩鯖の塩気がご飯に移って、おいしく炊けていました。
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。今の時刻ですでにもう暑い!気温は上昇中です。少しの家事で汗だくになっています。さて・・今日まで小麦胚芽パンでの朝食です。自家栽培のバナナは食べるのに追われています。朝食で2本をいただきました。今日はコンビーフハッシ
うりずん豆の味噌炒めとイカのコーン焼きと鯖フライでお昼ご飯。
今日は頂き物のうりずん豆があるので、味噌炒めにしてお昼ご飯です。こちらが、うりずん豆です。夫の姉宅の庭に実をつけてるようで、いただきました。斜めに切ってベーコンと人参と味噌炒めにしました。鮭の皮も入れました。コリコリした食感がおいしいうりずん豆です。扱い
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。昨日は急な雨で洗濯物を濡らしてしまいました。今日もそんなお天気のようです。。油断ができません。さて・・今日のサンドイッチ朝食です。ベーコン卵サンドにしました。小麦胚芽パンをとベーコンが合う合う・・です。ベーコンは
失敗を恐れて、シンプルシフォンケーキを焼きました。シンプルだと材料など、失敗してもあまり気にならないので。。。それが・・・上手くいきました~。バニラのシフォンケーキです。今回も型外しは、手外しにしました。中心の輪っか部分も、切ったとき直線。ホイップをトッ
今日のお昼ご飯になります。白菜の中華炒めにしました。鶏もも肉と白菜の中華炒め。。黒酢も入れました。鯖のふっくら生姜焼き。イカのフライ。とても柔らかいです。パパイヤの甘酢漬け。玄米ご飯にランプを似せました。コーンを沈んでしまいましたがコーンスプです。今日は
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。風がありお洗濯日和となっています。さて・・今日も小麦胚芽パンのサンドイッチで朝食です。豚肉ミンチでパンサイズに作ったハンバーグがありました。ハンバーグにトマトケチャップと卵焼きとチーズのサンドです。果実パパイヤ
小麦胚芽を入れた生地で食パンを焼いたとき、あんパンも焼いていました。賞味期限が近い甘納豆があったので入れました。あんパンに甘納豆‥甘納豆の豆がうれしいあんパンです。
今日のお昼ご飯です。先日娘宅のお隣さんから、自家栽培のヘチマをいただきました。娘宅はパパイヤがよく実り、お隣さんはヘチマがよく実ります。ヘチマを差し上げたところ、今度はヘチマをいただきました。2本戴いたので1本はこちら来ました。味噌炒めにしました・・ご飯が
おはようございます・・今日も晴れの沖縄です。暖かい風が吹いています・・過ごしやすい1日になりそうです。さて、今日から小麦胚芽パンでの朝食です。ポーク卵サンドにしました。小麦胚芽の香りとパンにも味があるので、濃い味のポークはよく合います。今日は夫が絶賛する果
小麦胚芽のパンを焼きました。胚芽の香りがします。8枚切りに合わせて切りました。明日からのサンドイッチになります。
しめ鯖を作った酢でご飯を炊いて、お昼ご飯にも頂きました。ご飯が完全なすし飯になっていたので、海苔で巻くことにしました。大根を入れてつやつやに炊きあがったご飯でした。お焦げも少しつきました。6歳の孫が好物の寿司です。少し細め目と太目で巻きました。孫は大喜びで
孫の幼稚園の保育参観から、帰宅して作ったお昼ご飯です。ばたばたしていて、冷蔵庫で場所をとっている大根をフライパンで焼きながら・・レンジにかけた茄子を咲いて、白だしを水で薄めて浸しました。簡単1品になりました。茄子を細長く切って、ポーク(缶)と重ねて天ぷらに
今日は、孫の幼稚園の保育参観に行ってきました。元気いっぱいに、ダンスやかけっこ縄跳びなど楽しく参観してきました。幼稚園に咲くひまわり、孫が植えたそうです。立派に空高く育っていました。コスモスの花も咲いていました。孫が植えたよ~と言っていたのは最近のような
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。今日は幼稚園の孫の保育参観があります。娘はどうしても仕事が抜けられないので、おばあちゃんお願い・・ということに。徒歩で10分ほどのところにある幼稚園に、行ってきます。とても楽しみです。さて・・今日もサンドイッチで朝
今日のお昼ご飯になります。赤魚のあんかけです。赤魚の揚げたてをあんかけにしました。玄米ご飯に明太子とかきたま汁。庭のゴーヤーのチャンプルーです。食べる分だけ麻婆豆腐。ゆで卵のサラダです。
娘宅は高台にあり、空が広いです。昨日の夕方の空です。昨日は法事でいただいたお菓子がありました。長男宅の姪っ子さんが持たせてくれました。お芋だよ。。。四角のパイ生地に、アップルパイフィリングとお芋をのせて焼き上げていました。シロップを塗ってし、黒ゴマを散ら
おはようございます・・曇りの沖縄です。昨夜は雨で庭が濡れています・・少し陽がさしてきました。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。手作りパンでのサンドイッチです。プリプリ海老の卵焼きのサンドにしました。さつま芋と自家栽培のオクラを揚げました。昨日は忙しい1
今日も遅くまで、テレビのドラマを観ていました。こんな時間から、お昼ご飯のアップになります。庭のゴーヤーの炒め物です。緑の色が濃くて苦そうですが、あまり苦くないゴーヤーでした。鮭のフライです。味付けは梅酢とガーリックパウダーです。カリカリベーコンのサラダ。
私が作るピーナッツ豆腐は、義兄姉、また甥姪もみんな大好きです。こちらは今日、長男宅に持っていきました。みんなその場でいただいたり、持って行ったりしました。孫も大好きなのでタッパーのは孫に。こちらは我が家用です。
今日は舅の25年忌の法事がありました。体調が万全ではない私は、お墓に行くのは遠慮して、長男宅へ行きました。お経の後は、みんなで食事。私もすぐにお暇するつもりが、話が楽しくてついついしばらく過ごしました。義兄がお供えの重箱のほかに、オードブルも注文で準備して
おはようございます・・今日は晴れそうな沖縄です。夫の聞き違いで、昨日だと思っていた法事は今日ということで、私は風邪の症状で咳が止まらないことがあるので、どうすればいいのか・・人が集まる長男宅に行くべきか・・迷います。体が弱っているので、お墓は遠慮しようと
法要にお供えするパンは、ウインナーチーズパンも焼きました。ウインナーを丸ごとチーズと包みました。成形したばかりの画像です。個装にしました。今冷蔵庫の中で明日の出番を待っています。
久しぶりに紅芋生地のパンを焼きました。今日は舅の25年忌の法要があるはずでした。2・・3週間前に義兄(長男)から電話がありっとが対応したのでした。夫から聞いた法要の日は、13日の金曜日ということでした。木曜日に私が夫の姉に電話をした時、法要は土曜日だと思うけど
今朝のサンドイッチにもなったパンです。シンプルな角食パンを焼きました。8枚切りに合わせて切ります。切り分けました。柔らくてふわふわです。
おはようございます・・雨の沖縄です。今日は舅の25年忌の法要があります。蜜を避けるために、いとこなど親戚には知らせず兄弟で行います。そんな朝も普通にサンドイッチで朝食です。こんな感じになりました。カニカマを入れた卵焼きのサンドにしました。スイートポテトと庭
昨日のお昼ご飯になります。おからを煮ました。茅乃舎のだしで煮たので、味はかなりおいしいです。人参、干しシイタケ、ひじき、竹輪、ベーコンを入れて煮ました。鯖を大きいままフライにしました。市販のタルタルソースでいただきました。庭に下がっていたゴーヤーを採り頃
久しぶりにスティクあんパンを焼きました。焼きながら、生地が薄い部分で、あんが飛び出したところもありました。修復しましたが、生地は破れています。分量は同じですが、長短があります。きのう焼いたのですが、夕方孫に持って行ったところ久しぶりなので、2人も飛びついた
おはようございます・・曇りで肌寒い朝を迎えております。ゴミ出しをするために外の出ると,庭にクミスクチンの花が咲いていました。パンがないと‥思いきや市販のパンを冷凍庫で発見。夫が時々買い過ぎるときがあり、とりあえず冷凍庫へ入れたパンでした。手づくり冷食の、
0時を過ぎました・・遅い時間まで家事やろうを観ていました。昨日のお昼ご飯になります。サクサクを目指してみました。上沼恵美子のおしゃべりクッキングの作り方にしました。タレに浸けた鶏肉に卵液をまぶしてしばらく置き、片栗粉をまぶしたら、粉が落ち着くまでしばらく置
大根がおいしい季節になりました。そんな季節に1度は作りたい大根飯です。茅乃舎のだし1袋と塩で炊きました。炊き上がったところに、刻んだ大根の葉を入れました。大根を買うと少しついている大根の葉は、農薬をとる粉につけてから、茹でて刻んで、冷凍保存ししています。彩
おはようございます。。今日曇り空の沖縄です。今日まで失敗パンでの朝食です。作っていくうちにこんな感じになりました。パンの端(耳)も柔らかくておいしいので、そのまま使っています。薄く切ったポークと卵焼きを挟みました。三角に救い上げたパンはトーストで頂くつも
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。お昼ご飯の献立をするとき、まず野菜のおかずは何にしようかと考えます。白身魚の黒酢あんにしました。食べるだけ・・の・・茄子の天ぷらです。残ったてんぷら粉で、玉葱のかき揚げ。林檎を食べ続ける私ですが、甘くない林檎に出
私にしては珍しいマフィンを焼きました。3つの味のマフィンです。こちらはミカンのドライフルーツを入れました。こちらはレーズンです。こちらはクルミです。ミカンの味を食べてみることにしました。マフィンってかわいいです。切ってみました。ミカンの香りで私好みです。
おはようございます・・ひんやり北風が吹く沖縄です。隙間風が入り込む我が家ですが、コロナ禍の今となっては、換気においては、都合のいい家かもしれません。さて・・失敗パンの中から救い上げたパンで朝食です。いつもの朝食の量とは多いのか少ないのか…いまいちわからず
時々やってくるパンの失敗です。上手くいくのが長く続き・・突然来る失敗!失敗パンを縦に切ったり横に切ったり、なんとがこちらを救い上げました。上蓋からパンが剥がれず、残念なことになってしまいました。明日は何とか、サンドイッチにしたいと思います。そして・・そん
今日のお昼ご飯になります。夫が大根を次々に買ってきます。大きくておいしそうだから‥とて・・冷蔵庫に丸ごと大根があっても、買ってくるのでなんとが減らしたいと、一生懸命食べなくてはいけません。大根を使って中華炒めにしました。キャベツなどで作る中華炒めを、大根
クリームパンを作ったときの、残ったクリームを冷凍保存していました。生地に包む前に、冷凍庫から出して、ある程度解凍して包みました。粒あんとカスタードクリームを包んだパンです。生地が薄くなった部分もありましたが、破れませんでした。カスタードクリームも粒あんも
おはようございます・・曇りの沖縄です。昨日まで夏のような汗ばむほどだったのですが、お昼の3時頃大雨が降り、そのあとからいきなり気温が下がり、今日も寒いです。さて・・毎日の様に今日もサンドイッチ朝食です。市販のパンが、あまりにも形が長方形なので、正方形にした
今日のお昼ご飯になります。今日は残り物が多く、簡単お昼ご飯になりました。人参シリシリと昨日の残りのかんぴょうに煮付け。鮭のお汁も残り物です。玄米ご飯に明太子・・お椀に黒いものがついてしまっていますが、玄米ご飯をお焦げがつくほどに柔らかく炊いてしまったので
きのう焼いた南瓜マーブルパンは、おやつでいただくことにしました。フライパンで両面をかるく焼きました。ふわふわです。やわらか~。向こう側が透けて見えそうなパンです。南瓜の甘みがふわっと広がります・・焼くことでよりおいしくいただけました。
おはようございます・・曇り雨の予報の沖縄ですが、晴れ間が出ています。このまま晴れたらいいな~と思います。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。冷凍保存の手作りパンサイズの冷食の、イカハンバーグのサンドにしました。イカの香りがおいしいサンドイッチです。さつ
とてもおいしいパンを焼いちゃいました~!南瓜案を作って、棒状に伸ばした生地に包んで(3本)編み込みをして、食パンの型に入れて焼きました。こんな感じに焼きあがりました。南瓜あんが~!マーブルになっています。ふわふわパンです。南瓜あんの甘みがとてもおいしくて、
キャベツを買うと、どこの部分から調理しますか?私は芯の下側(柔らかい部分)から横に切って、炒め物にしたりします。すると、芯がある固い筋がある部分が残ります。筋に逆らって千切りにして、炒めたりもしますが。。。今日は細かく切って、コロッケにしました。大きなキ
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。早朝に雨が降ったようで、庭が濡れています。さて、今日まで小麦胚芽パンでの朝食です。ぷりぷり海老の卵焼きサンドです。パンがおいしいから、挟む具は薄味がいいのです。パンを味わいながらいただく朝食サンドでした。夫は果実
0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。1日遅れでお昼ご飯のアップになりました。前日のシチューをアレンジしました。じゃが芋やニンジンなどは潰して、少しのご飯とチーズを入れて混ぜて、上にもチーズをのせてグラタンぽくしました。ご飯の代わりにこちらをいただき
いつもパンに入れる粒あんで、シフォンケーキを焼きました。材料は・・粒あん大さじ2ほどと練乳も同量くらいかな。(ここは適当です)砂糖80g、小麦粉100g、牛乳100cc、卵黄4個、卵白5個。卵黄生地にメレンゲを混ぜるところです。粒あんの粒がこんな感じで混ざっています。高
こちらは昨日のお昼ご飯になります。昨日はお昼ご飯をのせるタイミングを、逃してしまいました。タンドリーチキンのタレに漬けて、唐揚げにしました。買って開封して後、冷蔵庫で眠ってるタレを大いに使いたいと思います。冷蔵庫のすっきりを目指します。タンドリーチキンの
おはようございます・・曇り雨の沖縄です。時々晴れ間が出てきています・・暖かい風が吹いています。さて・・今日のサンドイッチは。。。明太子サンドにしました。水気をしっかり絞った玉葱と、明太子のマヨあえと卵焼きを挟みました。レタス、チーズ、卵焼き、明太子のサン
昨日の孫の夕食です。孫を保育園に迎えに行く前に、オムライスを2つ作りました。鯖缶のコロッケもオムライスと持参しました。そして、むすめが・・・シチューを作ってありました。熱々で、冷ませるためにかき混ぜたので、食器が汚れています。こちらの調理器でお任せで、帰
非常食として、頻繁に鯖缶を買う夫です。ツナ缶がないとき・・食材がなく困ったとき‥とかに良いと思うと言います。でも!我が家ではツナ缶がないときも、食材が不足するときもほとんどなく。鯖缶がたまる一方です。・・・で・・鯖缶のコロッケを作りました。上沼さんの、お
おはようございます・・今日も強い風が吹いています。早朝には、ぽつぽつと雨が降りましたが、これから晴れそうな感じです。挟む具のネタがつきそうな中・・・白身魚ハンバーグを照り焼きにして挟みました。レタス、チーズ、卵焼き、照り焼きお魚のサンドです。もう、手作り
大人は大好きなクルミパンですが、孫が食べないので焼くことをやめていました。皮膚が弱いことに悩む娘が、免疫アップに心がけたいといい始めました。ナッツ系がいいらしく、よく食べてる様子を見て少しでも役立てたらと・・ナッツとクルミのパンを焼きました。生地は小麦胚
今日のお昼ご飯になります。先日も登場したばかりの回鍋肉です。柔らかキャベツがおいしい回鍋肉です。玄米ご飯に明太子とホワイトシチュー。鮭の甘辛ニラ炒め。グルクン3尾を3枚におろして、小骨をとりフライにしました。エラや柔らかい骨はチップにしていただきました。今
おはようございます・・今日も強い風が吹く沖縄です。風は冷たく・・・・最高気温は24度までしか上がらいようです。さて、今日から小麦胚芽パンでの朝食です。定番のポーク卵サンドにしました。沖縄の人は、毎日食べても飽きないポークです。庭のバナナは、まだ成長段階なの
小麦胚芽を入れて・・グラニュー糖を黒糖に変えて角食パンを焼きました。冷まして、8枚切りで切り分けました。上手く焼けています。バターをつけて試食。粘りがある生地で噛むほどにおいしいパンです。明日からのサンドイッチになるパンです。
お昼ご飯のアップになります。おでんの画像が切れてしまいました‥残念!豚足の大根も昆布もとろとろに煮詰まって、よりおいしくなりました。こちらも昨日の残り物のイカ墨汁です。今日の野菜のおかずは、キャベツ炒めにしました。残り物のドライカレーの卵焼きです。白身魚
おはようございます・・木枯らしのような冷たい風が吹く沖縄です。早朝に雨が降ったようです。この時間帯(10:28)から晴れてきました。携帯で今日撮った画像がで、どこかに迷い道・・探し当てました。なんとか・・SDカードに入れることができました。え!と思われる方も・
先日・・先月のハロウインの頃に焼いたパンです。私が好きなパンです。私が食べ出したら止まらないパンでした。そして・・ハロウインには。。。孫の家ではにぎり寿司でした。娘が持たせてくれたお寿司です。鮭の切れ端で切ったお刺身も・・いつもこんな感じでおつまみにして
底が外せるタイプのケーキ型で、ピザパンを焼きました。高さも2倍くらいに膨らんでいます。ベーコンと玉葱のピザパンです。3層になっています。間にピザソース、ピザチーズ、玉葱、ベーコンを挟んでいます。上にもピザチーズとベーコンをのせて焼いています。
朝起きると1日の家事が次々とあり、今の時間でやっと少しホッとしています。私としたことが・・・眠気が襲ってきて、一生懸命耐えています。夫が安値の時に買う豚足は、冷凍庫のスペースをとりすぎ。大根もあるので、おでんにしました・・いわゆる煮つけです。大根も大きく切
あらためておはようございます・・今日も晴れの沖縄です。南瓜の角食パンでの朝食です。手作りのパンサイズの、イカハンバーグのサンドにしました。レタス、チーズ、葱入りイカハンバーグ、卵焼きのサンドです。庭のバナナの木が折れて、成長の途中で熟してしまいました。ハ
こちらは一昨日に焼いたパンです。ハロウインの南瓜パンを焼いたときに、角食パンも焼いていました。今日からのサンドイッチになったパンです。冷ましてる間に、柔らかくて少し縮んだようです。8枚切りに合わせて切り分けました。南瓜色です。焼きたての端っこの1枚を味見を
昨日のお昼ご飯は載せたので、今度は今日のお昼ご飯です。残り物があるお昼ご飯でした。カレイのお魚が残っていました。炭水化物過ぎでしょ?沖縄そばの醤油炒め。色々な野菜を入れた焼きそばもおいしいけど、醤油で炒めただけの焼きそば。実は、おいしくてやめらtれないので
こちらは昨日のお昼ご飯になります。昨日は何となく、お昼ご飯をのせるタイミングを逃してしまいました。久しぶりにカレイの揚げ魚をいただきました。昔。。大阪にいたころ寮のご飯によく登場したカレイのお魚です。魚が豊富な田舎から大阪に行ったので、お魚が恋しくて。カ
「ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?
こんにちは。。。昨日のことになりますが、上の娘と一緒の行動をしていました。新都心の、メインプレスというサンエーの駐車場に車を止めて、商業スペースを通り抜け外へ出て、演説会に参加をしました。その後、娘は次の演説会にも行きたいというので、駐車場を出ようと、車
おはようございます・・曇りの沖縄です。昨夜12時ごろ、どどーっと降る豪雨がありました。朝起きると雨は上がり、時々晴れ間もあります。さて・・今日は参議院選挙、那覇市議会選挙の投票日。私は期日前投票をしたので、今日はゆっくり過ごしています。昨日も上の娘をホテ
こんばんは・・0時を過ぎてしまいました。昨日はお疲れさまでした。上の娘が帰郷をしていて、移動を一緒にしていました。忙しくて、ブログの更新が遅れています。昨日も一昨日も、上の娘を助手席に乗せ、たくさん話をしました。一昨日のことですが。。。ホテルに送る前に、
おはようございます・・曇りの沖縄です。明日、表開票の参議院選挙と那覇市議選挙・・今日は最終日。その割には、静かな感じです。こちらは・・だいぶ実が膨らんできました‥シークヮサーの実です。さて・・朝食です。ソフトチキンサンドにしました。揚げるだけのソフトチキ
こんばんは…今日もおつかれ様です。今日は思いがけず、上の娘が企業して久しぶりの再会でした。妹の応援とその姿を、自らの目で見たかったようです。 その後、娘を車で地域を車で廻り食事。そして…ホテル迄、送って来ました。帰宅は9時になっていました。さて、今日のお
おはようございます…晴れそうな沖縄です。爽やかな涼しい風がふいています。昨日は静かだった、お隣さんの解体工事。今日は早朝から、大きな物音と声で大騒ぎです。こちらは……庭の冬瓜の花です。さて、朝食です。採り時を逃してしまったゴーヤ–は、急いで消費しないと…
こんばんは…今日もおつかれ様です。夕方、5時からのチラシ配りは、大雨で中止になりました。思いがけず時間が空いたので、期日前投票をしてきました。だいぶ並んでいて、時間がかかりました。イオジャスコの、エレベーター前のスペースが会場でした。さて、今日のお昼ご飯
おはようございます…くもり時々雨の沖縄です。パソコンが起動するのを待って、いざ!ブログを書こうとしたところ、ログインがどうとかこうとか…ゆっくり詳細を読む時間と余裕がなく、タブレットで書いています。タブレットがあって良かった。タブレットは、一昨年の母の日に
こんばんは…今日もおつかれ様です。さっそくですが、今日のお昼ご飯です。♪今日はこんな感じでした。真ダラの唐揚げ。ゴーヤー炒め。うどんのお汁。豆のご飯に明太子。モズクと白葱の納豆。鶏むね肉の照り焼き。紅芋のムーチ–も照り焼きにしました。白葱とピーマンも。ご
こんにちは…お昼ご飯の後片付けが終わって、ちょっとひと息……ついてるところです。 先程、タブレットをみると、wi-fiが繋がっていなくて、???設定など、四苦八苦。さっき迄繋がってたのに…どういうこと?モデムの近くに行っても繋がらない。色々してみて、気づいた!
おはようございます・・雲は広がってはいますが、今日も晴れそうな沖縄です。我が家から2メートルほどのお隣さん宅が、今日から解体の作業が始まりました。上の娘と同級生がいて、子供たちが小さい頃は、いつも行き来をしていました。奥様とは仲良くしていて、今は施設に入
パンを食べきったので、パンをやきました。今日という日が、忙しくなるのを何となく察知したのか…昨日の早朝に、ホームベーカリーを回して、発酵して焼き上がるまで、午後1時頃迄かかりました。残りの生地で成形した時のチーズが、散らばった分を、食パンの型に入れると、
こんばんは…今日もおつかれ様です。今日は、忙しい1日でした。午後の2時に、自治会館で娘と待ち合わせ、地元の老人会の人々に、母娘で挨拶をしてきました。その後、夕方の5時に娘の応援団体と、待ち合わせて、1時間のチラシ配りに参加。今は、孫はパパと過ごして居るので
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。参議院選挙と那覇市議選今日が、20日に同時に行われます。「当日の20日に、台風が来る恐れがあるので期日前投票を」と、自民公明の選対がSNSで呼びかけ、そのせいか‥投票所が行列になってたと。並ばない沖縄県民100人以上
こんばんは…今日もおつかれ様です。今日は夕方から、新都心まで演説を聞きに行きました。有意義な時間でした。さて、今日のお昼ご飯です。一気に煮込んでいた牛スジがありました。豆腐と照り焼きにしました。ゴーヤーの肉味噌煮。納豆。アーサのお汁。鮪カツ。ふっくら食べ
おはようございます・・雨の沖縄です。孫を学校に送り届けて帰宅した夫が、ドラゴンフルーツの花が咲いてるよと。。。今年もついにやってきました。。ドラゴンフルーツの季節です。ドラゴンフルーツは、サボテン科で夜に花が開きます。昨夜は見事に咲いたことでしょう。これ
こんばんは…今日もおつかれ様です。今日は、雨は降らず洗濯物もカラッと乾きました。どこにも出かけることもなく、のんびりしました。今日のお昼ご飯です。麻婆豆腐のお昼ご飯にしました。豆板醤、中華出し、甜麺醤、オイスターソース、唐辛子、ニンニク、味の角を取るため
おはようございます・・今のところ・・晴れそうな沖縄です。蒸し暑くて、気温はかなり上がりそうです。庭の島唐辛子が、8割ほど色づきました。そろそろ、収穫しようと思います。さて・・朝食です。甘辛く煮た三枚肉の煮つけを、サンドイッチにしてみました。意外と合うんで
0時を過ぎてしまいました。遅くから‥お昼ご飯のアップです。鮪の切り落としで、唐揚げのお昼ご飯にしました。焼き肉のたれで、下味をつけました。ふっくらおいしい…お魚唐揚げです。モズクと刻みエゴマの葉の納豆と‥ゴーヤー炒め。孫のご飯の牛丼の残りを、1品に加えま
孫の夕食の記事も溜まっています。2日分、まとめてアップしたいと思います。娘宅で作った、夕食でした。お兄ちゃんはナポリタン。弟くんは、鯖を焼いてあげました。食が細くても、鯖の日は、ご飯をよく食べます。娘宅にツナ缶がなく、なると巻きと炒めました。奥は残り物の
こんばんは、今日もお疲れ様です。先程、お昼ご飯の記事をアップしました。それは、昨日のお昼ご飯でした。さて、今日のお昼ご飯です。皮目を下に、おもり(水入り鍋)を置いて、じっくりと焼きました。その前に、鶏もも肉は筋切りをして塩胡椒をしています。焼いて、チキン
こんにちは‥もう夕方になってしまいましたね。今日も暑い1日でした。今日は、高校野球沖縄大会の決勝がありました。甲子園出場の高校は、興南高校に決まりました。テレビで観戦をして、そのあと、那覇市議会議員補欠選挙の、投票に行ってきました。せっかくお出かけしたの
おはようございます・・時々雲ったりもしますが晴れの沖縄です。台風が近づいてるらしいので、やっぱり雲行きが怪しいです。今日は那覇市議会補欠選挙。午後に出かけたいと思います。さて・・朝食です。今日はラウンドパンのチーズトーストにしました。カリカリベーコンと、
夕暮れ時、7時20分です。まだ少し明るいです。さあ、夕食なににする?我が家は、おつまみ兼夕食です。塩焼きそばを作りました。こちらと、後は適当に昼食の残り物で済ませます。野菜がたっぷりです。でも、つい💦炭水化物に手が伸びます。私はノンアルコールビールといただ
おはようございます・・今日も晴れ!夏空の沖縄です。ピパーズ(ヒハツ 島胡椒)を干してる私にとっては、ありがたい晴れの天気です。来週の火曜日あたりから、台風の影響を受けるらしいので、このカラッとした今、干し上がりたいです。今日も干しました。下の方は、昨日に
こんばんは、今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね〜。沖縄の最高気温36度!これまでで1番暑い日になりました。明日から夏休みの孫が学校から帰宅と同時に、美容室へ。 孫は頭も軽くスッキリになりました。さて…今日のお昼ご飯です。お昼ご飯、何にしようか…考え
ピパーズの実を収穫しました。今年は、胡椒づくりを頑張りたいと思っています。余り熟し過ぎず、実が固い状態が、収穫時です。収穫・・第1弾です。洗って、さっと湯通しをして、干しました。お天気も良く、空気も乾燥してるので、早く干し上がると思います。
おはようございます・・今日もすっきり晴れの沖縄です。今日も暑い1日が始まりました。何か。。楽しいことを見つけて過ごしたいですね。庭にピパーズ(ヒハツ)が、実をつけています。昨年は、体調との兼ね合いだったのでしょうか・・毎年恒例の、島胡椒づくりを、していま
こんばんは…今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね〜。さっそくですが、今日のお昼ご飯です。こうなりました。2種のお魚揚げです。鰆の切り落としの唐揚げです。マチのスペアリブのサクッと揚げ。残り物の三枚肉とゴボウの煮付け。煮詰まって味が染みています。乾麺の
我が家の庭にぶら下がっているヘチマ。。↓↓食べごろを逃してしまったら。。。↓こうなります。種を取って、皮をはぎました。適当な大きさに切りました。台所のスポンジとして、使っていきます。お風呂場の石鹸の、水切りにもよさそうです。下げられるように、濡れても大丈
おはようございます・・今日も晴れ!夏空の沖縄です。お風呂場で掃除や片づけをしていたら、バケツの水をかぶったような汗をかいて、ずぶ濡れになっていました。着替えをしてすっきり・・今日も暑くなりそうです。さて・・朝食です。ラウンドパンでサンドイッチにしました。
こんばんは・・今日もお疲れさまでした。今日も暑かったですね~。もうすぐ夏休み、孫は宿題がいっぱいあるからいやだというけど、でも、学校に行くより絶対にのんびりできるよ。。。と言っています。今年の夏休みは、孫と習字を頑張ってみようかな。。と思っています。さて
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。連日、猛暑日は続いていますが、その猛暑は108年ぶりとか。今では、猛暑と言えば40度越えかな。。と思ってしまいますが、35度以上の事だそうで。沖縄は島なので、海風があるので、40度越えにはならないとのこと。や
久しぶりにラウンド型で、ラウンドパンをやきましま。せっかく、ラウンド型があるので、たまには使おうかな…。…と思いました。食パンを焼いて、残りの生地でのお楽しみパンで焼きました。片方は、シンプル味で作りました。反対側は、フルーツパンにしました。ぜんぶ切って
一昨日のことになります・・栃木県在住の友人から羊かんが届きました。今日は、その羊かんでおやつにしました。たっぷり入った羊かんでした。味は2種類、小豆と抹茶です。中に栗が入っています。暑いので、冷たい緑茶といただきました。栗もおいしいです。思いがけず、友人
おはようございます・・晴れ時々曇りの沖縄です。3連休が明けましたね~。孫たちは、風邪も治り元気よく登校しました。私はというと、まだ咳が残っています。さて・・朝食です。作り置きパンサイズ冷食の、白身魚ハンバーグのサンドにしました。作った冷食を消費すると、ま
こんばんは・・今日もお疲れ様です。今日も暑かったですね~と毎日のように、書き込んでいましたが、沖縄のこの暑さは、108年ぶりだそうです。💦108年って‥どなたが統計を取られたのでしょうね。私も生まれていない108年前に、すごく暑い日があったということでし
おはようございます・・晴れそうな沖縄です。先ほど、通り雨がありました。風邪は、昨日の朝起きた時よりは、幾分かいいように感じます。昨夜は、喉から出血をするんじゃないかと思うほどの咳と痛みでした。歯科医院で処方薬の、痛み止めがあったので服用しました。就寝後は
バターミルクパウダー生地の食パンを焼いて、残った生地で焼いた、お楽しみパンは。。。。こちらのパンを焼きました。焼く前の画像です。気温が高いので、よく膨らみます。すでに、孫が食べ終えたウインナーパンです。孫は、チーズなど入れずに、生地を巻いただけのパンが好
こんばんは、今日も1日が終わりますね~。お疲れ様です。さて、今日のお昼ご飯です。今日はこうなりました。じゃが芋とキャベツの野菜炒め。カニカマのサラダ。オクラの納豆。麦ご飯に豚汁。鰆の切り落としの唐揚げ。昆布と豚トロとゴボウの煮付け。オクラを彩りに。トロトロ