chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みいこの部屋 http://blog.livedoor.jp/kasumisoucosumosu/

手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。

手作りのお菓子やお弁当や家庭料理、手作りの小物などを紹介しています。そのほか、庭でとれた野菜や果物、季節の話題などを写真を添えて紹介しています。

みいこ
フォロー
住所
沖縄県
出身
沖縄県
ブログ村参加

2009/10/10

arrow_drop_down
  • 南瓜煮とチーズ入りミニハンバーグお昼ご飯。

    続けてお昼ご飯のアップです。小さなハンバーグをチーズを入れて作りました。チーズがとろけて出てきています。レタスの下葉を鮭とごま油で炒めました。生ハムとトマトのサラダ。義姉作豚の角煮。少しづつおいしくいただいています。南瓜のベーコンそぼろ炒め煮。残り物の白

  • 鯖フライと麻婆豆腐と白菜炒めでお昼ご飯。

    お昼ご飯を2日分続けてアップしなければなりません。新しい年の来年には持ち越したくないのです。白菜の中華炒めです。残り物のシチュー。鯖のフライと。。こちらも残り物のキャベツコロッケです。絹ごし豆腐で麻婆豆腐。一昨日だったと思うけど、1日お昼ご飯をアップして

  • りんご林檎リンゴ・・私の林檎。

    娘からお裾分けでもらいました‥有難い!もしかしたら、私・・リンゴが1番嬉しい貰い物かもしれません。娘宅に旦那さんの実家から届いた林檎🍎大きな林檎です。先日も書きましたが、2017年に病をした後から好みが変わり、林檎が好物になりました。たぶん林檎のお陰・・

  • 鮪ハンバーグサンドで朝食。

    おはようございます・・沖縄も寒い‥それなりに寒いです。やっと年末らしい空気を感じています。今日は大晦日、今日で2020年も終わりになります。さて・・今年もいくつのサンドイッチを作ったのでしょうか。たぶん・・365個に近いのでは・・と・・今年最後のサンドイ

  • 上は粒あん下はカスタードクリームのブリオッシュ。

    こちらは焼きあがりの画像です。卵黄を多く入れたブリオッシュの生地がおいしくて、また作りました。焼く前の画像です。ゆがんだりした形も気に入っています。このたたずまいが可愛くて・・またおいしくて。上の丸い生地には粒あんを・・下の方にはカスタードクリームを入れ

  • キャベツコロッケと戴き物の豚の角煮でお昼ご飯。

    今日はお昼ご飯の後、娘と2歳にお孫が遊びに来ました。兄ちゃんはパパと自転車を買いに出かけたということで、僕も行きたいと、ぐずってたところ、おばあちゃんの家に行くというと、ご機嫌になったそうです。孫達が帰った後は、郵便局へ出かけたりしました。さて・・お昼ご

  • うりずん豆揚げを添えて卵白とビアハムのサンドで朝食。

    おはようございます・・曇雨の沖縄です。昨日は気温が25度まで上がり暖かい1日でした。今日は朝起きたら、ヒューヒューと台風のような強風が吹いています。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。カスタードクリームを作った後は、卵白が残ります。卵白とビアハムサンド

  • 今年最後の我が家のバナナとカスタードクリーム。

    今年は1年を通して、いつもバナナがある状態でした。バナナに実がなって少し膨らんできたあたりから1段づつ切り取って、少しづつ熟をさせて、娘宅と私たちで徐々に食べていきました。これからはしばらく、バナナがない暮らしになります。たまにはそんな時も欲しいものです時

  • ホワイトチョコを入れた生地で栗のパウンドケーキ。

    パウンドケーキを焼きました。焼きあがって熱いうち持ち上げてしまい、サクサクの上面が割れてしまいました。私っていつも、詰めが甘い。材料の画像です。ホワイトチョコを湯せんで溶かして、黄身を混ぜる段階で混ぜました。私のパウンドケーキには2通りがあり、今回は牛乳

  • 卵とトマトのサンドで朝食。

    おはようございます・・雨の沖縄ですが明るい感じが晴れそうな気がします。まだまだ続く年末の掃除です。いくらやっても終わりがありません。そんな中の朝食サンドは・・・卵焼きとトマトのサンドイッチです。昨日の、アジフライに添えたタルタルソースが残ったので挟みまし

  • アボカドと海老と鮭のサラダでおつまみ。

    昨日のおつまみになります。久しぶりにサラダを作りました。アボカドの海鮮サラダです。ゆで卵や赤ピーマンなどを彩に入れました。縞豆腐の塩昆布のせ。鮪と鮭のお刺身。

  • 紅芋と鶏肉の照り煮とアジフライタルタルソースでお昼ご飯。

    年末のお掃除をしながら、手を休めて作ったお昼ご飯です。揚げるだけのアジフライです。タルタルソースは、ゆで卵と刻み玉葱で手作りしました。忙しいときにありがたい・・残り物がありました。うりずん豆のみそ炒め・・くたっとなった感じもおいしいです。昨夜の残り物のサ

  • 定番のポーク卵サンドで朝食。

    おはようございます・・きょうは曇り雨の沖縄です。昨日の晴れは貴重な晴れでした。さて・・今日の朝食サンドは。。。定期的に回ってくる・・ポーク卵サンドです。沖縄の台所の貯蔵庫には、どこの家庭にもあるポークランチョンミートです。エビフリッターとバナナを添えまし

  • うりずん豆のみそ炒めとハンバーグでお昼ご飯。

    久しぶりにハンバーグのお昼ご飯でした。合いびきミンチで作りました。パプリカとピーマンと紅イモをそえました。いつも私が作りハンバーグは、柔らかくて・・どうも玉葱が多かったみたい。今更だけど・・・玉葱を少なくしたら、いい硬さのハンバーグに仕上がりました。青ネ

  • パネトーネ。

    ブリオッシュを炊いたとき、パネトーネも焼きました。おととい、義姉にも差し上げたパンです。切ってみると・・画像では生地の雰囲気がわかりにくいです。ちぎってみました。生地が伸びてなめらかで、食感も楽しいパネトーネです。また焼きたいパンです。

  • 茄子フライのサンドイッチで朝食。

    おはようございます・・今日まで晴れの沖縄です。風があり、お洗濯日和となっています。年の瀬にありがたい晴れのお天気です。さて・・今日のサンドイッチで朝食です。毎日のサンドイッチ朝食・・今日はこんな感じになりました。昨日の茄子のフライが残ったので、サンドイッ

  • ナイルパーチのあんかけとオムレツでお昼ご飯。

    0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。青パパイヤ炒めです。。人参も入れました。じゃが芋のお焼きに入れた、ほうれん草挽肉が残っていました。チーズを入れて、小さなオムレツにしました。切ってみると、こんな感じです。カリカリベーコンのサラダ。カリカリベーコ

  • じゃが芋のお焼き。

    じゃが芋でお焼きを作りました。とても大きい北海道産のじゃが芋です。茹でて潰して・・ほうれん草とひき肉のあんを入れます。包んで焼きました。おいしくできました。

  • 息子から届きました~!関ぶり!

    さきほど息子から届きました。関ぶり!です。来年に届くという話は聞いていましたが、びっくりです・・大きい!脂がのってるそうです。息子は、いつもおいしいものをいただいてるので、おすそ分けのつもりらしい。ありがとうございます・・おいしくいただきます。

  • ソフトチキンサンドで朝食。

    おはようございます・・気持ちいいすっきりと晴れの沖縄です。クリスマスも終わり、大みそかに向かうだけです。今年はお姑が他界・・お正月は控え、静かに過ごします。またコロナ禍でもあり、正月に集まって食事というのも取りやめにします。さて・・今日もサンドイッチで朝

  • ブリウォッシュ☆

    先日、ブリオッシュを始めて焼きました。少し小さめの生地を丸上にのせて焼くのですが、とても小さめになり、OOっぱいのような形にになり、孫にうけました。あのパンを6歳の孫が2個を手に取り、2歳の孫の胸に当てて喜びました。今度はちゃんとまじめに作りました。焼き上

  • 🎄クリスマス・・プレゼントのシュトーレンたち。

    🎄クリスマス・・義姉(夫の姉)2人に、毎年シュトーレンを差し上げています。きょう訪ねた義姉宅には、クリスマス飾りがされていました。あら・・可愛い・・画像をパチリ!今年は、姑が5月に106歳で他界し、お正月は控えることになります。お歳暮は差し上げずに、シュ

  • 年末は大忙し・・残り物と茄子フライでお昼ご飯。

    今日はクリスマス・・でも我が家はイブの日でクリスマスは終了な感じです。普段通りというより、忙しいというのもあり・・残り物が多くて。。昨夜のチキンなどもテーブルには並べましたが、箸をつけませんでした。夕食とおつまみでいただきます。茄子をフライにしました。明

  • クリスマスイブ翌朝の朝食☆シュトーレンの生ハムサンド。。

    おはようございます・・クリスマスイブの翌朝。サンタさんからの贈り物・・明るい太陽ぽかぽか陽気♪クリスマスイブの残り物で朝食です。シュトーレンでサンドイッチを作ってみました。シュトーレンって甘いけど・・どうなんでしょう。レタスとチーズと生ハムのサンドにしま

  • クリスマスイブ・・グリルチキンと手作りMIXピザ。

    クリスマスイブ・・今年の盛り付けはこんな感じになりました。昨日からタレに浸けていたチキンをグリルで焼きました。焦げちゃたところもあるけど。。。刷毛でタレを塗りながら、じっくりと焼きました。ピーマン詰めやパプリカ、ゆで卵などをのせました。生地から作りました

  • クリスマスイブ・・シュトーレン。

    クリスマスイブ・・シュトーレンを焼きました。たぶん、明日も明後日も焼くことになると思います。ドライフルーツをたっぷり入れました。レーズン2種、パイン、イチジク、トマト、アンズ、クルミ、ナッツ混合、ミカン、クルミ・・などなど。スパイスに、カルダモン、シナモン

  • イカハンバーグサンドで朝食と・・孫へのクリスマスプレゼント。

    おはようございます・・曇り雨の沖縄です。今日はクリスマスイブですね。今年も残すところあとわずかです。さて・・年末も・・サンドイッチで朝食です。今朝のサンドイッチはこんな感じなりました。作り置きの冷食イカハンバーグのサンドにしました。薄く作ったハンバーグで

  • レア―チーズケーキでおやつ。

    手作りのレア―チーズケーキがおいしくて、おやつでいただきました。ホットコーヒーを入れました。無糖のコーヒーととてもおいしかったです。

  • 豚足(テビチ)の煮つけと鯖の照り焼きとキャベツ炒めでお昼ご飯。

    ちょっと前にお昼ご飯をのせたのですが、昨日のお昼ご飯でした。こちらは今日のお昼ご飯です。豚足と大根の煮つけです。骨から身がトロっとっと剥がれるほど軟らかく煮ています。昆布も入れました。大きな鍋で作つたので、娘にも持っていきました。鮭から出た脂でキャベツを

  • ナイルパーチのニンニク生姜ダレと鮭の照り焼きとゴーヤー炒めでお昼ご飯。

    こちらは、昨日のお昼ご飯そびれてしまいました。昨日は・・・レア―チーズケーキなどを載せたりで、お昼ご飯を載せそびれてしまいました。塩胡椒をしたナイルパーチを、皮目から焼きました。先日、業務スーパーで、ニンニクのオイル漬けと生姜漬を購入しました。にんじんと

  • 豚肉ハンバーグのサンドイッチで朝食。

    おはようございます・・今のところ晴れの沖縄です。午後から雨になる予報ですが、予報が外れることを願っています。風があるので、洗濯物は乾きそう・・な気がします。主婦というのは洗濯物一つに一喜一憂する・・ちっちゃいようだけど大事です。さて・・今日もサンドイッチ

  • レア―チーズケーキ・・フルーツソースも作りました。

    何年ぶりでしょう・・・レアーチーズケーキを作りました。底が抜けるタイプの方型で作りました。ビスケットを溶かしバーで混ぜて、型の底に押し付けました。クリームチーズとヨーグルトを入れたチーズケーキです。ゼラチン固めてるので、ちゃんと固まってるか・・ドキドキで

  • ぽかぽか陽気・・息・・息子から届く。。。

    こんな日差しは、何日ぶりでしょう・・ほんとに久々です。ベッドにもピカポカ日差し。。そんな中・・息子から届いたものは・・・毎年恒例になっています・・いくらです。いつもお歳暮何がいい?と聞く息子にやっぱりいくらがいいと答える私です。1年に1度、贅沢を味わさせ

  • 2色の卵焼きとビアハムのサンドで朝食。

    おはようございます・・久しぶりに晴れそうな沖縄です。本当に久しぶりに、まぶし気に太陽が顔を出しています。さて・・今日まで手作りパンでの朝食です。卵白と全卵の卵焼きと、間にビアハムを挟んだサンドイッチです。レンコンを揚げました・・自家栽培のバナナも。カフェ

  • 鶏の唐揚げと人参シリシリとジューシーでお昼ご飯。

    0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。昨日は冬至で、炊き込みご飯を炊きました。その炊き込みご飯でのお昼ご飯でした。鰹と茅乃舎のだしと、干し椎茸の浸け汁で炊いた炊き込みご飯です。とてもおいしく炊きあがっていて、孫たちにも大好評でした。白いご飯が好きな2

  • 今日は冬至‥トゥンジージュシー(炊き込みご飯)☆

    今日は冬至、当時のことを沖縄ではトゥンジーを言います。冬至の日は、沖縄では昔から、炊き込みご飯を食べるという風習があります。炊き込みご飯のことをジューシーというので、トゥンジージューシーです。お米2合半に、人参、干し椎茸、竹輪、ベーコン、鶏皮、ひじきを入

  • 我が家の定番のポーク卵サンドで朝食。

    おはようございます・・今日も曇り時々雨の沖縄です。もう、雨が何週間も続いています。晴れが待ち遠しいこの頃です。さて。。今日も手作りパンでの朝食です。定番のポーク卵サンドにしました。今更ですが・・沖縄でいうポークとは豚肉で、ポークランチョンミート・・缶詰め

  • 茄子の味噌炒めと白身魚フライと大根の照り焼きでお昼ご飯。

    0時を過ぎてしまいました。今、シャワーを浴びて、暖房器具の温風で髪を乾かしながらブログをしています。昨日のお昼ご飯になります。玉葱やチクワを入れて、豆板醤と普通のお味噌で炒めました。ニンニクを入れています。サラダも。白身魚のフライです。炊きたて玄米ご飯と

  • カスタードクリーム入りのブリオッシュ。

    ブリオッシュとは…?パン生地の種類でフランス発祥のリッチなパン。・・・ということです。こちらもパネトーネ同様、卵黄を多目に入れた配合になっております。この形でよかったのかしら?出来上がってみたら・・OOぱいパンだね、と夫に言われた。焼き上がりの画像です。ん

  • ベーコン卵サンドで朝食。

    おはようございます・・曇りの沖縄です。今日は少し太陽が見え隠れしています・・期待が持てそうです。さて・・今日は定番のベーコン卵サンドで朝食です。ベーコンはブロックで買って、パンに合わせて切っています。ブロックベーコンというと、効果そうな感じがしますが、100

  • 孫と食べたお昼ご飯。

    0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。昨日は孫と過ごした1日でした。娘が孫たちのお弁当を作ってはありましたが、私たちのお昼ご飯も兼ねて、焼きそばを作りました。孫2人が好物のフライドポテトも・・・揚げるだけの海老カツも。朝食の残りのサンドイッチとおに

  • 南瓜あんの編み込みパン。

    角食パンを作ったときには、こちらのパンも焼いていました。南瓜で作ったあんを包んで棒状に伸ばして3本です。三つ編みにしました。切ってみるとこんな感じであんが入っています。シナモンを入れた南瓜のあんです。

  • 今日から手作りパンでの朝食。

    おはようございます・・今日も雨の沖縄です。いつまで降るのか・・この雨。太陽が待ち遠しいです。さて・・今日から手作りパンでの朝食になります。今日は娘が仕事で、これから行くため、孫のところに持っていくことを考えて、孫が食べてくれそうな具にしました。昨日も豚ミ

  • グルクンで2種の小判揚げと青パパイヤでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯です。青パパイヤをベーコンと鮭と炒めました。大根の煮つけは、大根約1本を煮付けたので、今日も残っています。コーンを入れてご飯を炊きました。卵かけご飯にしたのですが、卵がつぶれてしまいました。沖縄そばも。完熟トマトのサラダです。グルクン(高砂

  • 作り置き冷凍保存のパンサイズ豚肉ハンバーグ。

    豚ひき肉が安値でたっぷり手に入ったので、冷食ハンバーグを作りました。人参、玉葱はフードプロセッサーにかけて・・豚挽肉と混ぜました。パン粉、片栗粉、ニンニク、卵、梅酢(塩の代わり)と混ぜました。パンサイズにして包みます。台所のテーブルはマス模様・・マス6つ

  • 豚肉ハンバーグのサンドで朝食。

    おはようございます・・曇りのち晴れの沖縄です。手作りパンはあるけど・・今日まで市販のパンでの朝食になります。昨日、パンサイズの豚肉ハンバーグを作っていました。今日はそのハンバーグでのサンドイッチにしました。手作り冷食のハンバーグは、お魚が多いので、お肉で

  • 久しぶりの角食パン。

    久しぶりに角食パンを焼きました。上面が割れるけど・・どうしちゃたのかな‥パンにしかわかりません。焼きあがりの画像です。8枚切りに合わせて切り分けました。久しぶりですが、うまく焼けました。パンを焼くと、娘と孫にも持って行っていました。実は娘、ホームベーカリ

  • アジフライと人参シリシリと大根のお昼ご飯。

    今年は、大根や白菜、キャベツなどとても安値になっていますね。コロナ禍の色々な事情で、出荷できない野菜が廃棄されているらしいです。野菜をたくさん食べて、農家の方の応援したいです。我が家の野菜汁に、大根が2本あったので煮つけにしました。大根がおいしい季節に1

  • 2色の卵焼きのサンドイッチで朝食。

    おはようございます・・今日も曇り雨の沖縄です。長い期間、曇り雨の日が続いています。晴れの太陽が待ち遠しいです。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。市販のパンが残り少なくなっています。こちらは8枚切りで、初老の私たちにとっては丁度いい量です。パネトーネを

  • 大根のお焼きと豆腐皮の胡麻和えでおつまみ。

    たまには‥おつまみのアップです。冷凍庫にピザ生地があって、いつ食べようか・・いつも思っていました。置いてる間に割れたりもしてたので、思い切って揚げました。大根の皮目と大根葉とベーコンを入れました。卵と具材だけのお焼きです。最近のおつまみの定番になりました

  • 柔らか唐揚げと島菜の車麩炒めでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯になります。またまた唐揚げが食べたくて、唐揚げのお昼ご飯にしました。唐揚げは奥が深くて、満足できる仕上がりになるのは難しいです。薄衣がおいしいと。。そtれは手作り感があるから・・・?私はどんなにおいしく揚げたつもりでも、ウチの孫は食べてくれま

  • イカ野菜カツサンドで朝食。

    おはようございます・・曇り時々雨、時々晴れの沖縄です。日本海側では大雪で積雪の除去の作業が大変だと、テレビで見ました。沖縄からすると、想像を超える寒さでしょう。沖縄にいる私も、雪降る寒さを全く知らないわけではなく・・・子供の大学受験などの付き添いで、雪の

  • パネトーネ・・焼いてみました。

    初めてパネトーネを焼いてみました。こちらは・・・成形して型に入れたすぐの画像です。我が家の、あらゆる耐熱ガラスを使いました。そんなに膨らんでいる感じはしなかったけど、時間がたってるので焼くことに。いい感じに焼けました。1つ容器が足りず、計量器のびーがーを

  • 手作り冷食エビ寄せフライと茄子の肉巻きと白菜の中華炒めでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯になります。半分の白菜を購入後は、冷蔵庫の野菜室がギュウギュウになってしまいます。白菜を使ったお昼ご飯です。餅入りのミートボールと中華炒めにしました。豚すね肉と白菜のホワイトシチューと、白米ご飯に卵黄を載せました。ホワイトシチューを作ると、

  • ツナ卵サンドで朝食。

    おはようございます・・沖縄も気温が下がり冬らしい感じです。何となく晴れそうな気がします。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。断面がきれいにいくと嬉しくなる、今日のサンドイッチです。卵焼きの中にツナ缶を入れました。レタス、チーズ、ツナ卵焼きのサンドです。

  • マーブルシフォンケーキ・・今回も手外しで。

    シフォンケーキを焼いて。型外しに悩んでいた時期は長いものでした。型外しの器も購入、それでも難しい型外しでした。それが!最近、手外しのコツをつかんで・・もっぱら手外しです。側面の方を手の平でトントンと叩いて後、少しづつ剥がしていきます。底面と中心も、人差し

  • 南瓜マーブルシフォンケーキ。☆

    南瓜であんをお作ったので、南瓜マーブルシフォンケーキを焼きました。高さもいい感じですが、南瓜あんで穴になった部分もありました。切ってみました・・こんなな感じです。甘く作った南瓜あんです。ホイップをトッピング。ぎゅーっと切っていただきます。

  • 南瓜煮とナイルパーチの唐揚げとエビ寄せのあんかけでお昼ご飯。

    今日からいつものように、お昼ご飯のアップになります。パプリカとベーコンのオイスタースース炒め。小さく作った海老寄せのあんかけ。茅乃舎のだしの野菜だしのあんかけです。豆のサラダ。かきたま汁と卵かけご飯。夫が買ったオーガニック南瓜とポテトの煮転がし。こちらの

  • 白いサンドイッチで朝食。

    おはようございます・・どんより曇りの沖縄です。今にも降りだしそうな空です。今、家の前の道路の掃き掃除をしてきました。雲り空でも綺麗になった掃除の跡を見ると、気持ちがいいものです。さて・・今日もサンドイッチで朝食でした。手作り冷食のイカハンバーグのサンドに

  • 孫とのお昼ご飯は炒飯とポテトサラダと茄子のお浸し。

    今日も娘がお仕事で、1日の大半を孫と過ごしました。孫には、お弁当を作ったと娘からメールがあったので、私は大人用のお昼ご飯を作って行きました。今日は炒飯にしました。ベーコン、玉葱、人参、ポーク、卵、青ネギの炒飯です。そして、ポテトサラダも。茄子のお浸しも作

  • 定番のベーコン卵サンドで朝食。

    おはようございます・・昨日に続いて晴れの沖縄です。昨日はかなり気温が上がって、昼間には半袖に着替えて過ごしました。今日まで娘はリモートでお仕事。昨日と同様にもうすでに夫が行っています。さて・・そんな中も相変わらずのサンドイッチ朝食です。今日はこんな感じに

  • 手作り冷食のエビ寄せ。

    こちらは、昨日の孫と食べたお昼ご飯のエビ寄せフライです。海老と白身魚少々と玉葱と卵、片栗粉を混ぜて作りました。このように型に入れて、冷凍庫へ。焼いてよし、揚げてよしの食べ方が楽しみなエビ寄せです。

  • 孫と食べたお昼ご飯・・おにぎらずや色々。

    今日は娘が、自宅の2階でリモートでのお仕事でした。娘が沖縄そばを用意していました。私たちのお昼ご飯も兼ねて、多過ぎのお昼ご飯を作っていきました。娘も休憩時間に2階から降りてきて、つまんだりもしました。そんな日の定番のポーク卵のおにぎらずです。Sサイズの卵が

  • トマトと卵焼きのサンドで朝食。

    おはようございます・・晴れそうな・・雨になりそうな・・そんな沖縄です。今日はお昼ご飯を作って、孫の家に行きます。すでにもう。夫が行っています。私も洗濯物を干して、掃除機をかけてご飯を作ってから行きます。さて・・忙しい朝の朝食です。今日はトマトがあるので、

  • 豆腐皮のゴマダレ和えと鯖のお刺身でおつまみ・・と自家製ピーナッツ。

    たまにはおつまみを載せたいと思います。豆腐皮と胡瓜の、胡麻わさびダレ和えです。鯖のお刺身・・最近は毎日のように鯖のお刺身を切っています。とにかく夫は鯖のお刺身が大好物です。毎日でも食べたいといいます。自家製ピーナッツを炒る作業を何度もしていますが、特に今

  • 豚肉の玉葱炒めとナイルパーチのフライタルタルソースでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯になります。今日は玉葱をたっぷり食べよう~♪のお昼ご飯でした。豚肉と玉葱を炒めました。焼き肉のタレを消費したくて、味付けに使いました。出来上がった味なので、おいしいです。目玉焼きをのせました。ナイルパーチがまだ冷凍庫にあったので、フライにし

  • 鮭のサンドイッチで朝食。

    おはようございます・・本当に久しぶりに晴れそうな沖縄です。庭の植物たちは、太陽の光をいっぱいに浴びています。さて・・今日は作り置きの鮭のハンバーグのサンドで朝食です。皮も入れた鮭のハンバーグです。市販のパンは長方形で、正方形にするためにこんな形のサンドも

  • 鮪のメンチカツとイカ軟骨の柔らか煮と白菜の中華炒めでお昼ご飯。

    0時を過ぎたので、昨日のお昼ご飯になります。今日は久しぶりに、息子と電話で長話になりました。コロナが蔓延する東京で、何とか感染せずに頑張っています。鮪の切り落としをお肉に見立てて、白菜の中華炒めにしました。イカ軟骨と大根、昆布の煮ものです。イカの軟骨がトロ

  • ひと口豚カツとパパイヤ炒めでお昼ご飯.

    こちらは昨日のお昼ご飯になります。昨日は、パンをアップしたりでお昼ご飯のことは忘れていました。豚の肩肉ブロックの筋などを切り取り、柔らかそうな部分の豚カツです。トンカツソースと。。。切り落とし白身の魚の甘辛ソテー。玄米ご飯に明太子をのせて・・沖縄そばと。

  • ゴーヤーを添えて卵白のサンドイッチで朝食。

    おはようございます☆今日も雨の沖縄です。もう何日続いてるいるんでしょう・・この雨。今も霧雨が降っています。さて・・今日の朝食です。カスタードクリームを作ってた後は、卵白が残ります。今日はその卵白を使ったサンドにしました。彩のために、ビアハムを薄く敷き詰め

  • あんパンとコッペパン。

    今回焼いたパンたちです。その中・・・あんパンを5個焼きました。生地もいい感じに膨らんでい、いい焼き上がりだと思います。少し丸くなってしまったけど・・コッペパンです。食べ方が楽しみなコッペパンです。

  • カスタードクリームパン。

    手作りのカスタードクリームを入れて、クリームパンを焼きました。クリームが飛び出たりもしました。切れ目は思い切って入れる方が、飛び出さないのかもしれません。なかなか思い切ったことができずにいます。今度、試してみます。クリームがたっぷりです。

  • オオタ二ワタリとバナナを添えて海老卵サンドで朝食。

    おはようございます・・昨夜からずっと冷たい雨が降り続いています。今日は雨の1日となりそうです。今日もサンドイッチで朝食です。海老を入れた卵焼きのサンドにしました。庭のオオタ二ワタリの芽が、おいしそうに生っていました。雨が降ったので、生き生きと芽を出したので

  • カスタードクリーム作り。

    材料です。牛乳250cc、砂糖70g、バニラエッセンス適量、卵黄3個、小麦粉25g。鍋に砂糖の半量と牛乳と、バニラエッセンスを何滴かを入れて火にかける。鍋の周りがふつふつをしてきたら火を止めます。ボウルに卵黄と残りの里を入れすり混ぜる。ふるった小麦粉を入れ混ぜます。

  • ウインナーロールパン。

    今日はパンを焼きました。最近はサンドイッチ用の市販のパンがあるので、パン作りから遠のいています。今日も食パンではなく、いろいろと焼きました。まずはウインナーロールパンから。。。優しい色に焼き上げました。ふっくらを焼きあがりました。

  • ゴーヤーの豆板醤炒めと鶏の唐揚げでお昼ご飯。

    私にしては早々のお昼ご飯のアップです。最近はいつも夜中になっています。ゴーヤーを違う味でいただきました。糖y版じゃんとテンメンジャン、オイスターソースと、中華だしで味付け。ニンニクも入れて・・強烈においしいです。ゴーヤーの苦みと中華みそが一つになると、パン

  • ドライカレーサンドで朝食。

    おはようございます・・今日も曇りの沖縄です。少し晴れそう~な…(希望入り)気がする朝を迎えています。さて・・今日のサンドイッチはちょっと変わり種です。残り物のドライカレーのサンドにしてみました。こんな感じでパンに敷き詰めたのですが、しっかりカレー味です。

  • パパイヤ炒めと豚肉焼き肉と白身魚のフライでお昼ご飯。

    今日のお昼ご飯です。外側は少し黄色くなった青パパイヤですが、切ってみたらこんなに黄色です。鮭の皮とポークを入れて炒めました。豚肉を焼き肉のタレで炒めました。玄米ご飯に明太子・・麺ではありません豆腐の皮のお汁。トマトをのせたサラダも。昨日に続いてお魚のフラ

  • パプリカ揚げを添えてビアハムサンドで朝食。

    おはようございます・・今日も☁曇り雨☂の沖縄です。少しの陽ざしでも喜びを感じる今日この頃です。最近は市販のパンでの朝食サンドです。ビアハムのサンドにしました。ビアハムは1パック買うと、けっこう長くあります。色が鮮やかです。レタス、チーズ、ビアハム、卵焼きの

  • 黒糖のシュトーレン。

    12月に入り・・シュトーレンの季節になりました。黒糖100%のシュトーレンを、お試しに焼いてみました。成形したばかりの焼く前の画像です。こんな感じに焼きあがりました。ちょっとこじんまり。溶かしバターをハケで塗り、粉糖をかけました。ドライフルーツをたっぷりり入れ

  • ナイルパーチのフライのタルタルソースとゴーヤーでお昼ご飯。

    2夜連続の「逃亡者」というドラマを見ていました。見ごたえがありました。お昼ご飯のアップになります。ゴーヤーチャンプルーです。少しの大根の照り焼き。ナイルパーチのフライです。タルタルソースをたっぷり用意しました。たっぷりのせていただきました。生ハムのサラダ。

  • オクラを添えて鮪ハンバーグサンドで朝食。

    おはようございます・・今日も霧雨が降る沖縄です。もう、曇り雨が何日も続いています。太陽が待ち遠しいです。のんびりの朝の朝食です。作り置き冷凍の鮪ハンバーグのサンドにしました。さつま芋と自家栽培のオクラを揚げました。☂雨の日は家事にやる気が起こりません。で

  • もっちり餃子でおつまみ。

    地元スーパーのオリジナルの餃子でおつまみです。皮がお餅のようにもっちりした餃子で、あんはニンニク入りのお肉たっぷりです。庭から採れたシークヮサ―果汁で作ったポン酢でいただきました。ポン酢にごま油を入れました。鮪のお刺身とウインナーも。お刺身は毎日の様に切

  • ドライカレーとホワイトシチューでお昼ご飯。

    今日は孫が早くから来たので、台所に長く立つことは止めて簡単お昼ご飯でした。だいぶ前に作ったドライカレーを冷凍保存をしていました。解凍して簡単に済ませました。玉葱や挽肉ピーパンなどを入れて作ったドライカレーです。何を入れたのか忘れたけど、ピリ辛でスパイシー

  • 忙しい日のポーク卵サンドで朝食。

    今日は朝8時前に2歳の孫がこちらに来ました。孫が来る前にサンドイッチは作り終えていました。大急ぎで簡単に作ったサンドイッチです。作り終えたころ、孫がニコニコと笑顔で来ました。サンドイッチの具を何にしようか考えるよりも、ポーク卵にしました。卵焼きに刻んだポー

  • 栗とグヮバジャムのパウンドケーキ。

    今年、娘の家の庭で実ったグヮバの実で作ったジャムがおいしくて・先日マフィンに入れたところおいしかったので、パウンドケーキにも入れてみました。焼き上がりの画像です。いつも作るパウンドケーキの作り方ではなく、マフィンの作り方にしました。表面がつるんとしていま

  • 豚ロースの甘辛ソテーと絹豆腐の照り焼きでお昼ご飯。

    今日は10時からのドラマの「恋する妻たち」を観ていました。お昼ご飯のアップがこんな時間になってしまいました。3パックも買った絹ごし豆腐は、青ネギを入れて照り焼きにしました。冷凍保存をしていた青パパイヤを刻み昆布を炒めました。サラダも。豚ロースを食べやすい

  • 豚カツサンドで朝食。

    おはようございます・・・冷たい小雨降る沖縄です。晴れの太陽が恋しくなります。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。トンカツサンドにしました。刻みレタス、チーズ、、トンカツソースのサンドです。さつま芋とチキンナゲットを添えました。カフェオレと。太陽が恋しく

  • 鯖のお刺身と海老の生春巻きでおつまみ。

    たまにはおつまみを載せたいと思います。病になる前は、ビールを浴びるように飲んでいました。あ~!あの頃は楽しかったなー!2017年の9月に大病を患った後は、1滴も飲んでいません。上手く立てない子がいますが・・生春巻きです。刻みレタスと海老の春巻きと、ビアハムとト

  • パプリカ炒めと麻婆豆腐と海老カツでお昼ご飯。

    今日は結局雨になり、静かな冷たい☂1日になっています。こんなに時間があっても、どこも出かける気にならない・・大切な1日が終わろうとしています。今日のお昼ご飯になります。こんな感じになりました。おつまみなどに島豆腐を買う夫ですが、私は絹ごしが好みを話したら、

  • イカハンバーグサンドで朝食。

    おはようございます・・どんよりとした曇空の沖縄です。気温も下がって、薄手の長袖1枚では寒いと感じます。さて・・今日もサンドイッチで朝食です。市販もパンなので、味が濃い具材でも気にしないで挟めます。イカハンバーグは、意外と香りに癒され、優しい味でした。さつま

  • 豚カツと鮭の照り焼きでお昼ご飯。

    0時を過ぎました・・昨日のお昼ご飯になります。豚ロースのトンカツです。少し採れたゴーヤーは、玉葱を入れてかさ増しをしました。雑穀ご飯と沖縄そば。パパイヤの甘酢漬けとカリカリベーコン。鮭の甘辛ソテーです。家事やろうを見ていましたが、眠気が襲ってきて限界に近い

  • 苺ジャムとグァバジャム2種のマフィン。

    マフィンを焼きました。苺ジャムを入れたマフィンと、庭のグァバの実を入れたマフィンです。ジャムを入れてその上から、また生地を流して焼きました。区別をするために、苺のほうには苺チョコをのせました。珈琲といただきました。手作りジャムは下に沈みませんでしたが、苺

  • ゴーヤーリングを添えてソフトチキンサンドで朝食。

    おはようございます・・今日も曇空の沖縄です。早朝に細かい雨が降りました。さて・・今日もサンドイッチ朝食ですが・・・今日から市販のパンでのサンドイッチになります。手作りパンもあるのに、夫がパンを買ってきました。手作りパンは生パンで食べてもおいしいので、おや

  • 被るタイプのエプロン縫いました。

    いつも、毎日の様に着用のエプロンは着やすくてもう他のものは着れません。昔着ていたギャザスカートを分解して、新しいエプロンを縫いました。いつもの形です。今回は後ろのギャザーをタックにしてみました。縫う前の画像です。バイヤステープも同じ布で作りました。毎日の

  • ドラゴンフルーツ生地の南瓜パン。

    ドラゴンフルーツ生地で食パンを焼き、残り生地でこちらのパンを焼きました。南瓜あんを作って、生地に包み込みました。食パンではドラゴンフルーツの色は消えていましたが・・・焼き時間の問題だと思うのですが、こちらはドラゴンフルーツ色。南瓜あんが甘くて、生地はモち

  • 鶏の唐揚げと白菜と鮭の中華炒めでお昼ご飯。

    1日があっという間に過ぎていきます。しばらくの間、孫に逢いに行かない習慣で、たくさん時間があるようで、ないような・・すぐに夕方になります。今日のお昼ご飯のアップです。鶏の唐揚げです・・今日はふっくらと仕上がりました。タンドリーチキンのタレで味付けをしました

  • ドラゴンフルーツパンでハムサンドの朝食。

    おはようございます・・どんよりとした曇りの沖縄です。今日から12月・・色々あった1年も終盤になりました。さて・・きのう焼いたドラゴンフルーツパンでの朝食です。ビアハムのサンドにしました。レンコンとエビフリッターを添えました。やっぱり冷たいカフェオレと。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みいこさん
ブログタイトル
みいこの部屋
フォロー
みいこの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用