chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハエトリグモ

    ここ最近は特に、家の中で、 ピョンピョンしながら進む小さい蜘蛛をよく見かける。 蜘蛛に限らず、虫が大嫌いな私。 それやのに、人一倍、第一発見者となる。 この蜘蛛は一体とネットで調べたら、 ハエトリグモと出てきた。 ハエを取ってくれるのは嬉しい。 でも、家の中にハエが入ってくるなんてあるかな。 この蜘蛛が常に取ってくれてるって事? にしても、毎回発見時には驚かされる。 最近は、勇気を出して外で使う虫取り網をうまく使い、 すくい上げ、外に思いっきり放り投げる。 たまに、網に付いたままで、 こんにちは、ってなることもあるけど、 うまく網を使う事に慣れてきた。 ただ、角っこや狭い所にいると、大きい網ではすくいきれへん。 すばしっこくて、逃げ足が速い。 すぐに見失う。 ネットで、蜘蛛を家でよく見かけるのは、 それを食べる原因の虫がおる..

  • 夕立

    最近、雷雨がすごい。 昨日なんて、短時間ではあるけど雨がすごかった。 先なんて見えへん。 靄がかかったような、灰色っぽい景色になった。 短時間とは言え、あんなに集中的に降られたら、 屋根に穴が開くんちゃうかなと思ってしまう。 雷もすごい。 ゴロゴロとどっかで鳴ってるならまだいい。 ピカッの後すぐにドーンやバキバキバキとか鳴ると、 ほんまに怖い。 ニュースで地域全然違うのに、 雷の音でビビッたりもする。 今日も、夕立がくるかなと空を見ると、 晴れてるねんけど、分厚い雲がもくもく。 これが、積乱雲となり真っ暗になり、 急に天候が変わるねんなと思った。 でも、今日は降らんかった。 あんな強烈な雨と雷は嫌やけど、雨の後は涼しい。 それは嬉しい。

  • 生キャラメル

    家で生キャラメルが作れるなんて驚いた。 ある日、TV「家事ヤロウ!!!」という番組で、 作り方をやってた。 その作り方とは、みりんと生クリームを鍋に入れて、 30分ほど、ひたすら火にかけるだけ。 チーズケーキ作りで、生クリームが50cc余ってた。 TVでは、200ccやったけど、 50ccで作ってみた。 みりんなんて家にあるし、量も生クリームと同じでOK。 みりん50ccと生クリーム50ccを鍋に入れ火にかけて、 ひたすら混ぜる。 量が少ない分、色見の変化も早くとろみも出てきて、 出来上がり時間も25分弱で火を止めた。 冷めたらタッパーに入れ冷蔵庫で冷やして、 簡単に生キャラメル完成。 TVでは、めちゃくちゃ絶賛されてて好評やった。 感想では「花畑牧場の生キャラメルみたい」とも。 早速食べてみた。 ほんまに、口どけは生キャ..

  • 化学反応

    お盆休み中に、これまたチーズケーキを作った。 今度は、上にオレンジゼリーを乗っけてみた。 チーズケーキが完成後、 100%のオレンジジュースにゼラチンを加え、 再度、チーズケーキにかけて冷やしたら出来上がる、 超簡単な足し算。 ただ、このオレンジゼリーのレシピに、 砂糖10gを入れるとあった。 チーズケーキはイメージ、甘酸っぱいし、 10gぐらいと思って、砂糖はしょった。 ほんならビックリ。 全体で食べると美味しいねんけど、 オレンジゼリーだけ食べると、めちゃくちゃ苦みが出てた。 えっ!! 余った100%のジュース飲んだら美味しかったのに、 ゼリーにしたら苦みしか残らんの?と思った。 あと、ボウルにクリームチーズを入れたけど、 もう一つ大きなボウルに移し替え、 そのボウルに、クリームチーズがちょっと残ってたけど、 ..

  • 雇用保険の追加給付に関するお知らせ-続き-

    厚生労働省から、 「雇用保険の追加給付に関するお知らせ」が届き、 どうしよう、とブログに書いた。 https://nahanaha.blog.ss-blog.jp/2020-03-09 その後、記入して3月中旬にポスト投函した。 今になってふと思い出した。 通帳を見ても、追加給付が振り込まれてる気配なし。 もし、追加給付に該当しなかった場合は、 送った書面は返送するとの記載があったが、 返送されてきた記憶もない。 進捗状況を問い合わせした。 ほんなら、確かに書類は届いているとの事。 今回、22万人の処理の上、コロナの影響により、 作業が遅れているようで。 ただ今、2020年1月に届いた書類を処理してて、 この状況だと、あくまでも目安だが、 今から8か月後ぐらいには、処理できるとの事。 窓口の人も、大きく見積もってはいるが、 と..

  • 麦茶最強説

    私の家庭では、小さい頃、お茶と言えば麦茶やった。 もちろん、お茶っ葉を急須に入れて飲む緑茶は飲んでた。 でも、夏場や外では麦茶一筋やった。 いつの頃からやろ。 サントリーの烏龍茶が出てきた。 初めて飲んだ時、濃っ、と思ったけど、 おにぎりやご飯のお供には合って、飲む頻度は多かった。 そうこうしてるうちに、 爽健美茶、からだ巡り茶、綾鷹など、 それはそれは、いろんなお茶が出てきた。 ちなみに、私は緑茶は熱いのは好き。 でも、冷たい緑茶は甘さが際立って嫌い。 いろんなお茶が進出してきて、 めちゃくちゃ種類が豊富。 夏は、炭酸水やソルティーライチ、GREEN DA・KA・RAなど、 いろんな水分を取ってる。 でも、麦茶も家で作ってストックしてる。 やかんに麦茶のパックを入れて沸騰させるやつ。 ある日、あまりにも喉が渇いて、麦茶が飲み..

  • 暗黒館の殺人<二> -綾辻行人-

    食したまえ、この肉を・・・ 浦登家の面面が唱和する。 <ダリアの宴>に参加した中也の身には何が? 激しい嵐で外界と途絶された中で、 ついに勃発する不可解な連続殺人。 その被害者は? その犯人は? その動機は? 謎は複雑怪奇に絡み合い、 暗黒館の闇とともに、ひたすら深まりゆく。(全四巻) ************************************** ついに殺人事件が起こった。 いずれ息を引きとるであろう大怪我をした人が。 その時点で不可解。 隠し扉や、ダリアの宴など、まだまだ、 意味不明な事ばかり。 登場人物が全員出てきた。 出てきても、謎多き人ばっかり。 館シリーズは、よく天気に見放される。 今回も雷雨の激しいこと。 このまま犯人がわかっても、 まだまだ、暗黒館での生活や登場人物を、 もっと詳細..

  • アルバムの整理

    昔は、インスタントカメラを持ち歩き、 誰かにカメラを渡し、撮ってもらってた。 その場では、どんな顔で撮れてるかなんてわからず、 カメラ屋さんに持っていき、現像してはじめてわかる。 ネガをもらい、焼き増しする場合は枚数を書き、 再度カメラ屋さんに持っていく。 若い頃は、そういう環境で育った。 ほんで、その頃に撮った写真が、 複数冊のアルバムに収められてる。 アルバムを整理しようと写真を見始めた。 小さい頃は可愛かったのにとか、 団体行動を取ってた学生時代は貴重な経験やったとか、 いろんなところに旅行に行ってたなとか、 たくさんの思い出が溢れ出てくる。 いろんな髪型にチャレンジしてたなとか、 化粧の仕方が変わったなとか、 細い体形でずっといけると思ってたのになとか、 写真を見出すと、時間を忘れる。 めちゃくちゃ面白い。 でも、こ..

  • 夏に大掃除

    こんな暑い時に大掃除なんて。 と思いつつも、やる気がある時にやっておかな、 ゴミ屋敷になっちゃう。 掃除機をかけたり、いらん物を整理したりはするけど、 今回は、壁や電球の拭き掃除や、カーテンの洗濯、などなど、 普段、やらんところを掃除した。 高い所は台に乗り、普段見えてないところまで拭く。 一気に雑巾は真っ黒け。 このまま、1回こっきりで使い捨てしたいぐらい。 でも、それじゃ、1部屋1雑巾ももたへんから、 ゴシゴシと洗う。 水は真っ黒。 拭いて綺麗にしてるのに、床には汗がポタポタ。 全身汗だく。 でも、冬は寒くて絶対にやらへんし、 春・秋は気候がよくて、やる気なんて出えへんし、 夏のどうせ汗をかく時に、汗だくになる方がマシ。 掃除をすると、気分がスッキリする。 家にいながら、運動してるのと同じくらい汗かくし、 熱中症など気をつけ..

  • ヒヤミスト

    遅い梅雨が明け、真夏到来。 真夏なんてもう今は使わへんな。 原則運動禁止の通知がくるぐらい、 毎日が猛暑に酷暑。 異常と言われもう何年もたち、これが普通になってる。 昔、USJに行った時、暑さ対策として、 上から霧が噴射されてた。 そこを通り過ぎる時、少し冷やっとした。 そんなこんなで、 「ヒヤミスト」を購入してみた。 これは、フィルターは無く、 水を入れて電源を付けるだけ。 中のファンが回って、 入れた水がふぁーっと出てくる。 近づかな冷たさは感じひんけど、 近くに置いてると、結構な冷たいものを感じる。 スマホやタブレット、本などは近くに置いてると、 湿ったりしたら困るから避ける。 また、ベッドやソファの近くも湿る恐れあり。 それだけ、水が出てるって事やから。 ただ、びっちゃびちゃまではいかへ..

  • 新ポイントポン!

    so-netのサイトの中にある、新ポイントポン!。 1日1回、スロットを回してポイントゲット。 ブログを書く時は、ついでにこれをする。 普通は、1ポイントか外れかのどちらか。 たまに、2ポイントや3ポイント当たる時もある。 こうやって、コツコツコツコツとポイントを貯めてた。 ほんで、いつものようにスロットを回した。 ほんなら、今まで見たことがない輝かしい画面に。 そう、1000ポイントが当たった。 ラッキー。 毎日スロットを回してる訳じゃない人でも、 1000ポイント当たることあるんやと思った。 コツコツ貯めてたポイントが、一気に増えた。 めちゃくちゃ嬉しい。 これからもっと良いこと起こらへんかなー。 【新ポイントポン!のページ】 https://www.so-net.ne.jp/pointpon/index?d=00..

  • Amazonご注文メール

    ネットで商品を購入すると、 登録してあるメールに、ご注文確認のメールがくる。 ネットショッピングは、ほとんど楽天で購入する。 Amazonで購入する時は、楽天に欲しいのが無い時や、 クーポンがある時だけ。 それやのに、最近、Amazonからご注文確認のメールが届いた。 商品名:最新モデル Apple MacBook Pro- シルバー 値段:¥175,770 お届け先:東京都調布市小島町1-5-2 グランドール調布324 めちゃくちゃ驚いた。 いつも、Amazonのアカウント停止のメールはくるけど、 それは、おかしいと気付く。 でも、このメールは、購入した時にやってくるメールと全く同じ。 いや、比べたら違うかもしれへんけど、似てる。 焦って、すぐにAmazonのサイトにログインし、注文履歴を見た。 ほんなら、今年の注文履歴が無かった。 ..

  • 睡眠不足

    最近、寝るのが遅くなってる。 自分の中では、日付が変わるまでには寝たい。 でも、気付いたら0時半ぐらいになってる。 翌朝、目覚ましで起こされるのかと思いきや、 5時過ぎに目が覚める。 そのまま、また寝てしまったらいいのに、 もうクセになってるのか、スマホを見てしまう。 ほんで、ほんまの起きる時間になって、 目覚ましが鳴るのをリアルタイムで聴く。 目が覚めても、スマホを見ない時は、 ちょっとしたらまた眠れるねんけど、 でも、この5時に目が覚めるのはやめてほしい。 おかげで、休みの日の昼間はめちゃくちゃ寝てたりする。 体はしんどがってるのに、5時に目が覚めるなんて。 老化現象かな。 昨日TVで、質のよい睡眠をとるには、 みたいな事をやってた。 ザックリ観た感じでは、 就寝1時間前にお風呂から出ておく。 寝る時は、スマホやTVを観..

  • きっと、うまくいく

    日の出の勢いで躍進するインドの未来を担う エリート軍団を輩出する、超難関理系大学ICE。 エンジニアを目指す天才が競い合うキャンパスで、 型破りな自由人のランチョー、 機械より動物好きなファルハーン、 なんでも神頼みの苦学生ラジューの“三バカトリオ"が、 鬼学長を激怒させ、珍騒動を巻き起こす。 抱腹絶倒の学園コメディに見せつつ、 行方不明のランチョーを探すミステリー仕立ての “10年後"が同時進行。根底に流れるのは学歴競争。 加熱するインドの教育問題に一石を投じ、真に “今を生きる"ことを問いかける万国普遍のテーマ。 -サイトより- ************************************** インド映画は、 「スラムドッグ$ミリオネア」しか観たことがない。 映画館で観て、感動してたのに..

  • ポッキー<チョコミント> -グリコ-

    コレ、美味しかった。 めちゃくちゃチョコミントやった。 口の中がめちゃくちゃ爽快になって、 お菓子やから甘いのに、とりあえず爽やかになる。 ただ、ポッキーの味は最高やのに、 ポッキー自体に問題が発生した。 開けるまで気づかへんかってんけど、 今思えば、買ってきてすぐに、 冷蔵庫に入れへんかったのが悪かった。 食べようと思って、1本取り出そうと思ったら、 もれなく全本付いてきた。 はじめ、ポッキーの仲間意識が強いんかなと思ったけど、 そうではなかった。 溶けてから冷蔵庫に入れたからか、 ここぞとばかりに一致団結してきた。 さて、食べるのが難しくなった。 端っこを噛んで、1本離れてくれるとか期待したけど、 そんな簡単なもんじゃなかった。 ポッキーって、1本1本食べるのが美味しい。 例え、口の中に残ってて、口の..

  • 前髪がそのまま

    先日、美容院に行き髪の毛を短くした。 どのくらい切るのかを聞かれたので、 このぐらいと、モデルの写真を見せた。 ザックザック切ってくれて、気分がよかった。 久しぶりに首が全部見えた。 あんな後ろ姿の髪型の写真だけで、 特に細かく聞かれる事もなく、髪の毛は切られた。 ほんで、仕上がりは大満足やった。 前髪は切るかどうかをいつ言おうか迷ってた。 すぐに言わへんかったのは、切るのを迷ってたから。 美容師さんが前髪はどうするかを聞いてきたら、 相談しようと思った。 気づいたら、鏡が後ろにあって、 後ろはこんなになりましたって言われた。 いつもの終わる時の作業やった。 前髪は伸ばしてるって、今までに話してたっけと思いつつも、 まぁ、バッサリ切るか、全然決めてなかったし、 前髪は耳にかけても落ちてこうへんぐらい伸びて、 楽やったし、今回は別に..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぷちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぷちさん
ブログタイトル
☆毎日がハピネス☆
フォロー
☆毎日がハピネス☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用