chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • それは太陽がさせたことだよ

     補習やら合宿やら。 まったくなにもしてないが眠気が半端ない。でもみんないい時間が過ごせたみたいでよかった。ほいたらまた月曜ね。

  • 鉄板

     三歩歩いたら暑い。 今日は中3がないので、その時間に中2の講習授業。全員、時間を間違えずに来てくれた。明日は教室合宿。しっかり学校の課題に取り組んでほしい。

  • 影響力

     夏が本気出してきた。 午前中は小学練成。昼から中3。ひさびさ全員出席。今週は登校日や三者懇談、さらに高校見学が重なって落ち着いて取り組めたとは言い難い。来週あらためて仕切り直しだな。夜は中1。こちらもほぼ全員出席。良い

  • すこしのくたびれ

     ぷふう。 午前中は小学練成。初めての小学生がけっこういるが少しずつ慣れてきたかな。中3はまだ出入りがパタパタとある。高校見学に行く校数が例年より多めに感じる。いろいろ変革期だからか慎重になるのもわかる気がする。中2の講

  • 講習むいかめ

     充電。 午前中は小学練成。のうらで中3がいよいよ自主トレ開始。昼から中3。まずまず揃ってきている。しかし、まだ部活で勝ち進み、全国大会や中国大会を控えている生徒が多い。運動会ダンスの練習、学校の模試、部活動、高校見学。

  • 同時にがっと考えてしまった

     今週で七月がおわるな。 午前中は小学練成。午後から中3。数名、出校日や総体やらで欠席。県中総体で一区切りついた人がほとんどなので、午前中を使っての補習勧誘を開始。少しずつ学習時間を増やすきっかけづくり。中2はほぼ全員出

  • 県中総体おつかれ

     青が薄いけど音はまあまあ夏。 午前中は小学練成。昼間の中3は別日に振り替えたので夜の中1のみ。中1も総体で欠席があったが普通に進めといた。来週からいよいよ本腰入れて講習よ、と言いたいところだけどいくつかの中学校は出校日

  • 外涼し

     昼間はこんなだったのにな。 講習3日目。ほぼほぼ全員顔が見えた。まだの人もいるが。明日は県中総体のため、中3授業を休講にし別日に振替授業をする対応にした。今年の3年生は部活の色が濃い。授業は今のところ順調。中2が休憩時

  • ませう

     全コースで講習がスタート。 午前中は小学練成から始まり。昼の中3はK中以外はほぼ揃ってスタート。中学生は県中総体もあって忙しい時期だろうてムリをせんにように。夕方は小5受験クラスと個別指導がいい感じにカオスで。夜は中1

  • 夏期講習スタート!

     ミーンミンミンミン 今日から講習がスタート(中2クラスのみ)。ちゃんと時間通りに全員来てた。今までと違うリズムをすっとやれるのは意識がある証拠。えらいえらい。席替えしてから落ち着いて取り組めてる。伝わってる感がかなりあ

  • 明日から講習

     低気圧が漏れよーる。 明日から講習。完走めざしてボチボチやります。

  • 電光石火week

     クラス授業は本日で一学期了。なんとかまあ普通にやれたろ。この連休で講習の準備を完璧にして。ぼちぼち高校入試説明会の準備だな。 午前中のDSKは補講。コロナや学校行事でイレギュラー対応が増えたが、やっぱり柔軟に応じてしま

  • 晴れたりくもったり雨が降ったり

     ここから晴れるとは。まさに天候のシーソーゲーム。 中1の通常授業は本日ラスト。英数はアチーヴメントテストの解き直しと答案返却。意外とまとまってできてた。むずかしめだったけど、自分らなりの答案はつくれた。解き直したら、英

  • 1の位置

  • ただいまでござる

     やや圏外。 DSKは全員欠席。夜は中2の英数でアチーヴメントテスト。まあそれでも教室に来るやいなや単語の確認をしていたので、心構えはよし。これで城北教室の中1から中3はテストはすべて受けた。木金土で返却と解説。3年生は

  • テストができるまで待っててくれたか

     なんて気持ちのいい日だ。(雨めっちゃ降ったけど) 朝からDSK。各クラスとも今日はなかなか調子がよかった。振替組が来週あるけど、大半の人は七月の授業は了。八月は変則的になるので、気をつけてくださいね。昼から中3英数。夕

  • ええと、うん

     電話で話をしてたらこんな時間。で・・何の話してたっけ。 夜は中1の英数。英語は前回に引き続き振り返りタイム。大文字、小文字、ピリオド、クエスチョンマークなどがやっと意識したうえできちんと表せるようになってきた。もうあと

  • 振り返る大事

     月に一度のKMB会のため。お昼を求めてテクテク。あそこはやっぱ美味しい。 小6受験の社理算。社会は進めて理科は振り返りタイム。次回はどちらも。理科の振り返りは雑なところが発見できてとても良かった。中3の数。こちらも振り

  • ゾクゾク

     この緑と青がいいなと思ったから7月6日もなにかしらの記念日。 DSKは年長さんがまじっての授業。この年長さん、なかなかの集中力王子で。まちがいなく教室で一番若いのに年長さんと呼ばれるだけある。中学生もよくやれてた。夜は

  • セミのソロが聞こえた

     夏っぽ。 本日のWonderEnglishの単語テストは一歩前進。中1の英数。英語はunit4まで進めて振り返りもできたので、今週はがっつりunit1から振り返りタイム。文法を中心に演習。英文を書くときのルールをずっと

  • ゴロゴロろ

     先週はずっと猛暑。今週はずっと雨。地球のバランス。なかなかだな。 小6受験の算国は資料のちらばり。ぼちぼち。計算云々の前に数えるのが雑。夜は中3の数。平方根の近似値など。まずまず。途中、手が止まったのでひっさしぶりに注

  • マジンゴーマジンゴー

     いいセンスだ。 午前中はDSK。時間内に仕上げることができず悔し涙がこぼれてた。よきよき。昼から中3英数。夕方中3社理。社会のときにインターネットをインタネーットと書いてしまい。タイトルのリズムが頭をよぎり笑った。夜は

  • 円安か激安か

     結局激安が一番良いんですよ最近このシリーズお気に入り。てか、そこそこやれると思う。 夜は中1の英数。英語は暗唱テストと文法テストと。文法テストはだいぶ様になってきた。unit4がひと通りやれたので本日はワークで文法演習

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、伝習館城北教室さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伝習館城北教室さん
ブログタイトル
はなみち-花道
フォロー
はなみち-花道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用