発達障害で大きく足踏みしましたが、就労にこぎつけた、40代新人です。
最近は考えすぎて思ったことを書けませんが、仕事のほうは毎日元気に行っております。
快適な場から一歩も出ないようにしていると、自分のアビリティを使わずに退化してしまうのだなあと認識。 本日の礼拝。食堂でメッセージを聞く。隣の部屋で説教を聞く人は、自分しかいなかったので、 自分が過不足なく聞けるように音量を調整。 ギターで指と金属の弦がすれる音は、やっぱり背筋がぞっとする。 我慢している人もいるかもしれないけれど、大多数の方々には、環境音の範疇にとどまっているんでしょうね。 こ…
先ほど礼拝から帰ってきたんですけど、今日は一歩も会堂に入れませんでした。 聴覚過敏だったり、いろいろと抱いている複雑な思いだったり。 廊下や食堂や駐車場で、耳をふさいで、体を固めて耐えていました。 帰ってきたときは、腰回りが謎の筋肉痛、いや、あれだけ体をがちがちに固めていたんだから、そりゃ筋肉痛になるなと思いました。 一つだけ頑張ったことは、大声を出したり、どたどた歩いたり、物をたたいたりして音…
4月末のゴールデンウィークの「ステイホーム」をきっかけに、十何年ぶりになる、ドラクエをプレイしています。PS4版です。 ドラクエ2の復活の呪文「まいった レベル30ぐらい」を入力したら、レベル7でのスタートになりました。
飛沫が多い言語、少ない言語ってあるのかもしれない 発音練習で気づく
フォニックスを踏まえて英語の発音練習をすると、 thなど、息を鋭く吐き出す音が結構多いことに気づく。 この鋭く息を吐きだす音は、結構飛沫も飛ぶので、 新型コロナウイルスの感染源の一つとして 飛沫感染が指摘される中、 人前ではできない練習だなと思った。 日本語の発音を振り返ってみると、 息を鋭く吐き出すことが少ないことにも気づいた。 もしかしたら、感染数の違いと、言語の発音の特性って 関係ある…
【ポンコツ・最近のコーヒー】ロブスタ種ストレート初体験 嗜好品としてはちょっと苦しいかな
■最近 珈琲問屋 モカシダモ4種焙煎と、初めてのストレートロブスタ 珈琲問屋で、モカの焙煎別のお試しセットが割引、 送料無料だったから、滑り込みで購入。 送料無料に乗じて、以前から気になっていた、 ロブスタ種のスペシャルティを試してみたいと思い、 100グラムで手ごろな値段の 「インド メルティーマウンテン ロブスタハニー」を注文。 焙煎はミディアム、挽き方は、#14。 というわけで、6月に入ったばかり…
「ブログリーダー」を活用して、まいったポンコツさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。