Keitum auf Syltの教会これで 1冊 刺し終わりました。あっという間に終わってしまいました。下に文字を入れるかどうか 思案しています。となると 他のものも 入れなくてはならないけれどこのままだと 何の建物なのか 分からなくなりそうです。実際に見に行けると良いなー。いつかね(^^)にほんブログ村...
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 4,212位 | 3,950位 | 3,797位 | 3,789位 | 3,927位 | 4,100位 | 4,111位 | 1,040,256サイト |
INポイント | 30 | 30 | 40 | 40 | 50 | 30 | 20 | 240/週 |
OUTポイント | 230 | 80 | 150 | 270 | 130 | 250 | 140 | 1,250/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ハンドメイドブログ | 92位 | 85位 | 84位 | 81位 | 84位 | 89位 | 89位 | 45,848サイト |
クロスステッチ | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 558サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 2,935位 | 2,719位 | 2,662位 | 2,431位 | 2,677位 | 2,484位 | 2,449位 | 1,040,256サイト |
INポイント | 30 | 30 | 40 | 40 | 50 | 30 | 20 | 240/週 |
OUTポイント | 230 | 80 | 150 | 270 | 130 | 250 | 140 | 1,250/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ハンドメイドブログ | 65位 | 61位 | 59位 | 56位 | 59位 | 58位 | 56位 | 45,848サイト |
クロスステッチ | 5位 | 3位 | 3位 | 3位 | 4位 | 3位 | 3位 | 558サイト |
今日 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 05/03 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,256サイト |
INポイント | 30 | 30 | 40 | 40 | 50 | 30 | 20 | 240/週 |
OUTポイント | 230 | 80 | 150 | 270 | 130 | 250 | 140 | 1,250/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
ハンドメイドブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 45,848サイト |
クロスステッチ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 558サイト |
Schleswig-Holstein Ⅵ Dorfkirchen 6
Keitum auf Syltの教会これで 1冊 刺し終わりました。あっという間に終わってしまいました。下に文字を入れるかどうか 思案しています。となると 他のものも 入れなくてはならないけれどこのままだと 何の建物なのか 分からなくなりそうです。実際に見に行けると良いなー。いつかね(^^)にほんブログ村...
Schleswig-Holstein Ⅵ Dorfkirshcn 5
Schulensee bei Kiel の教会にほんブログ村...
Schleswig-Holstein Ⅵ Dorfkirchen 4
Ratekau bei Luebeckの教会。石積みの感じが良く出ています。にほんブログ村...
Schleswig-Holstein Ⅵ Dorfkirchen 6
Keitum auf Syltの教会これで 1冊 刺し終わりました。あっという間に終わってしまいました。下に文字を入れるかどうか 思案しています。となると 他のものも 入れなくてはならないけれどこのままだと 何の建物なのか 分からなくなりそうです。実際に見に行けると良いなー。いつかね(^^)にほんブログ村...
Schleswig-Holstein Ⅵ Dorfkirshcn 5
Schulensee bei Kiel の教会にほんブログ村...
Schleswig-Holstein Ⅵ Dorfkirchen 4
Ratekau bei Luebeckの教会。石積みの感じが良く出ています。にほんブログ村...
Schleswig-Holstein Ⅵ Dorfkirchen 3
Schobuell bei Husum の教会にほんブログ村...
Altenkrempe bei Neustadt in Holsteinの教会レンガ作りが多いのですね。にほんブログ村...
Schleswig-Holsteon Ⅵ Dorfkirchen 1
地味な教会ですが 実際にまだある教会ばかりです。Suelfeld bei Bad Oldesloe にある教会でレンガ作りのようです。にほんブログ村...
Hafenschlepper タグボートのようです。これでボートが終わりました。94.1302.1布全体を見ると こんな感じになります。上から3番目あたりの灯台が PCを立ち上げたときに 出てくる画面に出てきたので すぐ分かって嬉しかったです。時々 画像が変わるのですが 見たことのある風景だとあ~ これ!と 1人納得しています。さて 次は 教会です。...
Feuerschiff だから 消防艇ですね。こんなので火が消せるのかな~と思ってみたり(^^;右上にドイツの旗があるのが分かるでしょうか。94.13.2.2にほんブログ村...
題のところに 閉じ穴が空いているので 残念ながら 読むことが出来ません(^^;何の舟だろう??94.1302.3にほんブログ村...
Fischkutter 漁業用帆船という題がついていますが帆がありませんね。舟は良く分かりません。94.1302.4にほんブログ村...
今日は復活祭。といっても 教会は行かず。お友達から イースターのお菓子をいただきました。先月頂いたのですが イースターまで取ってありました。パッケージも可愛いのですが 中身も可愛い(^^)横のウサギのぬいぐるみは 以前いただいたものです。いつもありがとう~!!こちらは 可愛い缶につられてポチしました。注文から翌々日に到着。 早い。中身は小さなクッキーが3つ。中身より缶のほうに惹かれたので OKです。...
釣り船ですかね~?Fischkutter unter Segel という題がついています。94.1302.5にほんブログ村...
Boote aus Schleswig-Holstein 1
お友達が手に入れてくれた図案集の片面。片方は船で 片方は教会の図案集です。本当は教会の方から 刺すつもりでしたが布探しをしている間に 水車、灯台を刺した布の隣が空いていて水繋がりで ちょうど良いと 先に刺すことにしました。簡単そうに思ったのですが 簡単ではなかった。。。(^^;下から刺しているので 6番目ですがKrabbenkutter という題がついています。94.1302.6にほんブログ村...
Bauernhaus in Fischerbachこれで6枚 刺し終わりました。どれも可愛いお家でしたが 刺しごたえがありました。94.1340.6 にほんブログ村...
Bauernhaeuser aus Baden-Wuerttemberg 6
最後の1枚となりました。Bauernhaus in Fischerbach94.1340.6にほんブログ村...
Bauernhaeuser aus Baden-Wuerttemberg 5 end
BSが入って終わりました。窓や外に赤いお花を植えるお家が多いのですね。にほんブログ村...
Bauernhaeuser aus Baden-Wuerttemberg 5
BSを入れる前。Wohnhaus in Sasbachwalden94.1340.5にほんブログ村...
Bauernhaeuser aus Baden-Wuerttemberg 4
窓部分のBS やっぱり これが入らないと 締まらない。三角の上の部分 どんなお部屋があるのか 気になります。中が見たくなりますね。Bauernhaus in Tennenbronn94.134.4にほんブログ村...
Bauernhaeuser aus Baden-Wuerttemberg 3
フライングしてUPしてしまっていました(^^;これには BSが 1か所しかなかったので 良かったのですが相変わらず ハーフクロスが多くて 楽勝とはいきませんでした。Bauernhaus im Tal von Bernau94.1340.3にほんブログ村...
Bauernhäuser aus Baden-Wuerttemberg 2
これはBSがなかったので 楽~と思いきや 窓のハーフクロスに泣きました。94.1340.2にほんブログ村...
「ブログリーダー」を活用して、catさんをフォローしませんか?
Keitum auf Syltの教会これで 1冊 刺し終わりました。あっという間に終わってしまいました。下に文字を入れるかどうか 思案しています。となると 他のものも 入れなくてはならないけれどこのままだと 何の建物なのか 分からなくなりそうです。実際に見に行けると良いなー。いつかね(^^)にほんブログ村...
Schulensee bei Kiel の教会にほんブログ村...
Ratekau bei Luebeckの教会。石積みの感じが良く出ています。にほんブログ村...
Schobuell bei Husum の教会にほんブログ村...
Altenkrempe bei Neustadt in Holsteinの教会レンガ作りが多いのですね。にほんブログ村...
地味な教会ですが 実際にまだある教会ばかりです。Suelfeld bei Bad Oldesloe にある教会でレンガ作りのようです。にほんブログ村...
Hafenschlepper タグボートのようです。これでボートが終わりました。94.1302.1布全体を見ると こんな感じになります。上から3番目あたりの灯台が PCを立ち上げたときに 出てくる画面に出てきたので すぐ分かって嬉しかったです。時々 画像が変わるのですが 見たことのある風景だとあ~ これ!と 1人納得しています。さて 次は 教会です。...
Feuerschiff だから 消防艇ですね。こんなので火が消せるのかな~と思ってみたり(^^;右上にドイツの旗があるのが分かるでしょうか。94.13.2.2にほんブログ村...
題のところに 閉じ穴が空いているので 残念ながら 読むことが出来ません(^^;何の舟だろう??94.1302.3にほんブログ村...
Fischkutter 漁業用帆船という題がついていますが帆がありませんね。舟は良く分かりません。94.1302.4にほんブログ村...
今日は復活祭。といっても 教会は行かず。お友達から イースターのお菓子をいただきました。先月頂いたのですが イースターまで取ってありました。パッケージも可愛いのですが 中身も可愛い(^^)横のウサギのぬいぐるみは 以前いただいたものです。いつもありがとう~!!こちらは 可愛い缶につられてポチしました。注文から翌々日に到着。 早い。中身は小さなクッキーが3つ。中身より缶のほうに惹かれたので OKです。...
釣り船ですかね~?Fischkutter unter Segel という題がついています。94.1302.5にほんブログ村...
お友達が手に入れてくれた図案集の片面。片方は船で 片方は教会の図案集です。本当は教会の方から 刺すつもりでしたが布探しをしている間に 水車、灯台を刺した布の隣が空いていて水繋がりで ちょうど良いと 先に刺すことにしました。簡単そうに思ったのですが 簡単ではなかった。。。(^^;下から刺しているので 6番目ですがKrabbenkutter という題がついています。94.1302.6にほんブログ村...
Bauernhaus in Fischerbachこれで6枚 刺し終わりました。どれも可愛いお家でしたが 刺しごたえがありました。94.1340.6 にほんブログ村...
最後の1枚となりました。Bauernhaus in Fischerbach94.1340.6にほんブログ村...
BSが入って終わりました。窓や外に赤いお花を植えるお家が多いのですね。にほんブログ村...
BSを入れる前。Wohnhaus in Sasbachwalden94.1340.5にほんブログ村...
窓部分のBS やっぱり これが入らないと 締まらない。三角の上の部分 どんなお部屋があるのか 気になります。中が見たくなりますね。Bauernhaus in Tennenbronn94.134.4にほんブログ村...
フライングしてUPしてしまっていました(^^;これには BSが 1か所しかなかったので 良かったのですが相変わらず ハーフクロスが多くて 楽勝とはいきませんでした。Bauernhaus im Tal von Bernau94.1340.3にほんブログ村...
これはBSがなかったので 楽~と思いきや 窓のハーフクロスに泣きました。94.1340.2にほんブログ村...
1段目が終わりました。G=Gingerbread cookiesH=HornI=Ice Skatesにほんブログ村...
刺すのが楽しい~♪D=Drum,DoveE=EvergreenF=Flowerにほんブログ村...
今年も1輪咲きました。来年も生き残れるよう 周りの雑草を整理しておかないと。定山渓の亡き宿主さんが 足湯から見えるところに延齢草の群生を作りたいと たくさん植えられていました。咲いてるかな~。にほんブログ村...
クリスマスカラーは 明るくて好き。色数も少ないので 進みも早い(^^)A=AngelB=Bear &BellC=Cardinalにほんブログ村...
際どい残り方。横に何か柄の布を足そうかな~。中を刺すのが 恐ろしい。にほんブログ村...
もののついでと 10月を待たずに 始めてしまいました。ところがです。布の端 1.5cm しか残らない。。。そんな~と前回のアルファベットの布と比べてみると前回は32ctでしたが 今回の布は30ctだったよう。でもここまで刺したら仕方ないと このまま刺すことにしました(^^;いややわぁ~。にほんブログ村...
3枚目も終わりました。3枚 揃って。真ん中が一番 大変だったけれど楽しかった(^^)にほんブログ村...
刺し直して あとは 蜂の巣の周りに 蜂を刺して上の部分を埋めるだけ。あと少し(^^)にほんブログ村...
えーーえ。 解きましたよ。刺し直し!にほんブログ村...
これは楽勝と思っていたら 左右対称に減っていくのではなかったようで 刃先から間違っていました。このところ 間違いが多くて 嫌になる。にほんブログ村...
まずは 好きな文字を埋めました。これで半分は終わったかも?にほんブログ村...
3枚目に入りました。2枚目に比べると 大ぶりなものが多いので進みは 早いかな?にほんブログ村...
うちの春告げ木 白蓮が満開になりました。昨日の雨で 散り始めました。早いですね~。これから 下のシャクヤクが開いて 周りのお花も 少しづつ にぎやかになっていきます。カタクリが1輪だけ咲きましたが 撮り損ねました。にほんブログ村...
★を入れて終わりました。でも ちょっと離れるてみると 分かりにくいですね。2枚 終わりました。にほんブログ村...
ほぼ埋まってきました。あとは ★にほんブログ村...
一番上の 太陽と月を刺しましたが月がほっかぶりをした泥棒さんに見えるので笑ってしまう。にほんブログ村...
中の部分が99% 終わりました。今度は 周りを埋めます。かなりのボリュームがありました。にほんブログ村...
今週から 日独協会の講座に行くことにしました。クラスを減らして 人数をまとめて 11人のクラスだそうです。大体 男女 半々です。1クラス 最低6人の定員のところ 5人でも 4人でも開講していたので運営に影響が出てきたとのことです先生は 初めて習う先生でしたが とても優しい感じの男の先生です。皆 良くしゃべって ついていけるか ちょっと心配。勉強せねば。にほんブログ村...
上の部分の文字を入れました。文字は好きなので 楽勝。にほんブログ村...
最近 知り合った方とメールのやり取りをしていましたがまどろっこしいので 遊びに来ていただきました。彼女の持っているエカシさんと 記念撮影。話をしていて 共通点が多かったり そうだったの~?ということが多くて 話が尽きず またの再会を楽しみに。久々のおしゃべりに楽しい時間を過ごせました。にほんブログ村...