イタリアに私が来たのは最後のリラの年だった。 あぁ、なんて素晴らしいイタリアでリラの生活 今思い出しても、サイコーだった。 お財布はリラ札でいっぱい。パンパン…
私の周りのイタリア人は10人中6人くらい、日本を訪れている。 それはもう、すごい日本ブームで為替でとてもユーロが強い事もあるしインスタなどでも盛んにインスタ…
今回の日本帰国で「旅人」として歩いているとなかなか日本人に会わない日が続く。インバウンドで日本を旅行する外国人達はもしかして、生粋の日本人と接することはかなり…
今回の帰国で、本当は12月22日は熱海の花火を見れる温泉旅館に予約を入れていた。 だけどその日、新宿でアリゾナから帰国するカナプリと合流することが出来ると解…
友達として居てくれると嬉しいのが一緒にカラオケに行くと楽しい人じゃない?? 私の友人には、何故か歌の上手い人が多くて(しかも、ハンバなく上手な人ね)カラオケ…
私が新幹線を予約したのは日本に帰る1ヶ月前。 スマートEXのシステムを使うのも初めてだし自分用のSUICAしか持っておらず子供達の分がないので ICカードへ…
今年はイタリアでかなりの回数の電車移動をしたけれど切符はネット上で買えるし チケット情報はスマホで届くし電車内の検察が廻ってきた時にそのスマホ画面を見せるだけ…
息子がしげしげと日本の自転車を見ながら こんな小さな鍵では簡単にハンマーで叩いて壊されてしまうか そのまま担いで持って行かれてしまうだろうにと言う。 店前…
日本に帰国して1番嬉しかったのは4年ぶりに両親に会えたこと。そして昨日やっと、妹とその家族に会えたこと。冬至を迎えたあとの12月22日は私にとって激しく充実し…
私は小さい頃町内会のクリスマス会でもらった紙袋いっぱいに入ったお菓子の詰め合わせに大興奮してそれを一気食いしてしまいお腹を壊してしまったことがある。それくらい…
日本は、本当に外国の移民の方が増えましたね。 あれ?ここはフィレンツェ?ってくらい、アジアの方が働いていらっしゃいますね。 フィレンツェでも、小さな商店やコ…
飛行機を降りる時私は例の南米系の二人に挟まれていて後ろの方の席だったのでみんなが降りるまで長らく待たされた。 寝起きで眠いし別に急いでいないしボーッと降りて…
今回の飛行機の座席は男の人二人に挟まれてしまった しかもどちらも南米系?の男性で右隣(窓側)は無口な任天堂スイッチ保持者で左隣(通路側)は、喋りたくて仕方がな…
イタリアにいると、色んな物事が上手くいかなすぎて たまにスムーズに物事が運ぶと何かこちらに落ち度があったのでは??と不安になってしまったりする。 今回久しぶ…
日本でもクリスマスのイルミネーションがキラキラと輝いていますか〜??日本は表参道以外、どこのイルミネーションが有名なんでしたっけ??わ、忘れたどなたか、オスス…
私は、イタリアにいるけれど昔からハチャメチャにイタリアが好きだったワケでもなく本当はフランスに行きたかった。 それはフランスチーズが好きだったからなのだけれ…
私が長い長い義姉の介護中に何に一番気を使っていたかって自分と、家族が病まないことだった。 義姉は自分を顧みずにケーキを食べまくりコカコーラを飲みまくり 脳梗…
生まれてこの方ジェラシーを抱かない私がバリバリにジェラシーを抱く人達を見ると おぉぉ〜!こういう風にやきもちって焼くのねと、かなり感動してしまう 今日は夫の…
夫の家系はみな53歳で亡くなっている。だから、義姉の介護中に夫が倒れてしまわないか?いつも覚悟していた。義姉が何かやらかして高血圧の夫が倒れてしまっては堪らな…
先日、とある日本料理屋さんから高校生の男の子達がワラワラと出てきた。 それが、みんな同じ格好をしていておぉぉ、と思って思わず後ろ姿をパチリ。全員同じ白い靴を…
モロッコ人の友人の息子さんが全くアラビア語を習ったことがなかったのにいまはコーランも読んでいるのよ!とっても良い先生よ!あなたの子供達も習わせると良いわよ! …
義姉が天国に行ったら今度は娘のお姑さんが来た!って感じで まだ結婚もしていないのに家族ぐるみでのお付き合いが始まった我が家と娘の彼氏一家。 彼氏のパパは建築…
イタリアはホームドクター制。 14歳までは小児科14歳以降は両親と同じホームドクターに登録し必要な時に予約して診てもらえる。 我が家は引っ越しと共に全員夫の…
本当は先週、彼氏のご一家に会いに私達が行きますよーと約束していたのだけれど 先方の都合でキャンセルになり今週は絶対に会いましょう!という事で今度はご一家で我が…
今夜もクリスマス前ディナーにお招き頂いた。 クリスマスは家族と過ごす日だけれどクリスマス前の週末はみんな友達を招いてフェスタをしまくって冬休みに突入する。 …
今日は、スーパーで沢山買い物をする日だったので大きなカートをカート置き場に久しぶりに取りに行った。 すると、いつもはコインを入れないとチェーンで固定されてい…
昨日、夫の実家のもう天国に行ってしまった夫の兄弟姉妹が優しすぎる事を書いた。 亡き義母も、その優しい人達を大海原で包み込むような得体のしれない崇高さで家族を守…
夫はモロッコのカサブランカ生まれ。 だけど、モロッコで生まれただけで血縁を辿っていくと何カ国もの血が混ざっているもはや、何人か解らない状態だ。 娘がクラスの…
今朝、日本のとあるマダムに連絡しなくっちゃーと思ってスマホを抱えていたら 数ヶ月連絡取っていなかったのに彼女からメッセージが来て 震えたわ〜 もう、私達、…
またS女史がやらかしてくれている。 この古くからのママ友は何度となく私の前で荒れ狂っているのだけれど今回のディナーは、彼女から誘ってきたのだ。 私は12月は予…
きっと、私のブログ史上亡き義姉の次にやらかしてくれているのがイタリア人のママ友S女史だ。 そのやらかし具合が凄まじいものだから え! なんでそんな人と一緒に…
モロッコに行くといつも1週間ほどお泊りしにいく夫の親友宅の家族から最近頻繁にメッセージが来る。 先日、みんなで同居していた彼らの長男家族が一家全員でカナダに…
「ブログリーダー」を活用して、ritzcoさんをフォローしませんか?
イタリアに私が来たのは最後のリラの年だった。 あぁ、なんて素晴らしいイタリアでリラの生活 今思い出しても、サイコーだった。 お財布はリラ札でいっぱい。パンパン…
私がYouTube動画を見始めたのはいつだったろ? きっと、この家に引っ越してきた2017年以降、介護があまりにも辛くて理不尽な事件が多発して どうして良いも…
モロッコのクスクスはケスカスという蒸し器で蒸し調理をする。 初めて見た時は 5分で作れるクスクスを蒸すなんて一体、なんて根気強いんだ!?私には、やっていられな…
医療通訳をしていると病院から「この人、何言っているのか解らないから来て!」と、緊急呼び出しが掛かることがある。私を呼び出しているということは、その人が日本人だ…
イタリア人が機嫌が悪いと周りに不機嫌を撒き散らしながら発散させるお話を昨日書いたけれど 先日、信じられないくらい超機嫌の良いイタリア人を以前お世話させて頂いた…
先日、イタリア人は自分のお弁当(パニーノ)を他人にどう思われているか?なんて全く気にしていない という記事を書いた。 そして今日、私が所属しているオンライン…
ラマダンの頃だろうか? 夫が変わったモノを頂いてきた。 デーツが入っているというのだがちょっとワケが解らず 「なんでデーツが牛乳パックに入っているの?」 と…
私が以前、大学でフランス語を勉強していたことを書いたけれど 娘のお弁当騒ぎの日にFacebookの思い出機能でその時代の投稿がパッと出てきた。 そこにはこん…
娘が先日の土曜日に、お弁当を作りたいからマンマ、お弁当箱出しておいて!ですって…。 この前たまたま、物置きの掃除していてお弁当箱が入っている袋を見つけておい…
友人の旦那様がジョージアの人と聞いてから ジョージアってどこ? って気になっていて だけど、すぐに調べなかったりすると忘れちゃって(何でもスマホの目覚まし掛け…
私が卒業旅行で欧州をバックパックで周遊した時国別で、どうしても耐えられない共通ポイントが2つあった。太陽光が足りない国とお食事が口に合わない国。これは、すぐに…
本日の地中海式食事法 入門編の講座ではヨーグルトのお話をしましてね。 地中海沿岸諸国ではヨーグルトは、かなりお料理にも使用されていて語りだしたらキリがないので…
私は大抵、フラフラの患者さんと医師の間で通訳をしているので 患者さんから冷静に自分の仕事へのフィードバックを頂けたことが無い。 頂ける声は「本当にありがとう!…
きっと、どこの家よりも救急車を利用していた我が家。 以前は118番に電話してコールセンターが対応してケース別で振り分けてくれていました。 一番怖かったのは夫…
先週は、自分の仕事以外にも夫の確定申告のための書類集めにヤキモキして頭が爆発しそうになっていた。 夫は勤め人を継続出来る才能の持ち主でイタリアに入国した数日…
昨日のドラムサークルの記事のつづきです★ 私達は木の下でドラムを叩いていてその木がポプラの木だったものだから一緒に来ていたB女史はアレルギーで耐えられなくなっ…
木曜日の夜に、ルクセンブルグから一時帰国しているB女史から土曜日のドラムサークルのチラシがメッセージで送られてきた。 これは面白そうね そして今日、「リツ…
昨日、私の地中海式食事法の講義かあったので前日、生徒さん達にZOOMリンクを送信する時に次回はフランスから出席しますと仰っていたマダムに「ご無事にフランスに到…
イタリア時間の19時過ぎにコンクラーベ(教皇選挙)で白い煙が上がり新教皇が決定しましたね♪ 以前は15日?くらい決定まで時間が掛かったこともあったのに早かっ…
イタリアでは朝食に甘いものを食べる習慣がある。 バールではカプチーノにブリオッシュのような甘いパンを齧るのが定番だ。 だけど、これは昔からまかり通っていた…
毎日イタリアでも強烈な個性を放っているF女史ですが何を目的に観光しているかってフォトツアー目的ですからね。 何よりも自分が美しくイタリアの景色に納まるか?が重…
野菜たっぷり美味しいランチを頂いて無事、保健所から借りていた車椅子などを返却して F女史と私はポンテヴェッキオまでまたフォトツアーをしながらテクテク歩いて行き…
イタリア旅行に来てフィレンツェを歩いた方はポンテヴェッキオという橋の上はジュエリー屋さんが軒を連ねていることをご存知かと。 イタリアにF女史を送り込んだのは…
前日のアウトレットでは全然お買い得感がなくてガッカリしていたF女史だけれどヴェネツィアは盛り上がりましたよ〜♪ フィレンツェからは2時間で着くので余裕で日帰…
北イタリアから帰ってきてホトホトお疲れだろうけれど アウトレットに行きたいって言っていたよね..... ササッとお昼食べて午後の散歩がてら行こうか?? とF女…
モロッコ人は1秒先のことは神任せ文化の人達だ。 アラビア語の先生にでは、また来週ね!と言っても「インシャアッラー!(神がお望みであれば)」と答えてくる。 …
イタリアに到着した日に ローマとヴェネツィアとピサの斜塔とフィレンツェ観光とアウトレットに 一緒に行きましょうと言ったF女史。 それに加えて 「フィレンツェ…
F女史がイタリアに来てくれたのはとっても嬉しいけれど 夫は毎日仕事。 私も突然仕事が入る。 しかもF女史のワクワクが止まらないイタリア1日目は、既に病院での医…
F女史は8日の夜、我が家に到着した。 マラケシューピサはダイレクトで3時間。 日本に比べると、随分近い私の第2の故郷。日本もこれくらいの感覚で行けるとメチャ楽…
今日からF女史との旅の話を書こうと思っていたのですが全く落ち着かないF女史を見ながらしみじみ思うことがあってちょっと違うお話に脱線させて下さいね。 昨日ま…
昨日まで、ぶっ飛んだF女史一家と夫の関係や、私がモロッコで退屈した時にどれだけお世話になったかというお話をシリーズで書いてきましたが そのF女史が、なんと今朝…
まだ子供がいなかった頃夫と2人でマラケシュのF女史のお宅に初めてお邪魔した時のこと。 私はカサブランカのあらゆる家庭のモロッカンサロンに招かれてミントティー…
昨日の記事を日付間違えてUPしていたようで失礼致しました。シリーズで書いているので是非昨日の記事からご覧下さいね さて、日本人の私がモロッコで感じるホス…
モロッコ人のホスピタリティーは凄い。 何が凄いって、客側は予告無しで押しかけるのにそれを、いつでも、寛大に受け入れるところだ。 女性も忙しく外で働くようにな…
カサブランカの夫の実家で退屈すると訪れていたF女史の実家。その私の憩いの場が突然失われることになった…。今まで、F女史の親戚一同の帰郷の場で普段は空き家だった…
モロッコのF女史のお話がずっと続くのですが 私がモロッコで胃が痛くなっていた頃に彼女達ファミリーの底抜けの明るさに心から救われたこと。 そしてその後、F女史…
私はカサブランカの夫の実家に行ってもコミュニケーションが取れずにいつも押し黙っていた。 フランス語を話せる義姉はフランス人のもとで働いているのでいつも不在で…
カサブランカの夫の実家の真ん前にF女史の実家がある。 F女史は、結婚してマラケシュに拠点を移した後ずっとマラケシュに住んでいる。 だけど、20年前、夏のマラ…
イタリア、トスカーナに住んで22年。 イタリアで初めて齧り付いたパンの印象はパッサパサでまっずいでした。 日本のリッチな食パンやフランスの噛み締めるほどに…
今日は来客があるので夜のアラビア語のレッスンを午前中に移してもらって その間に注文していたイタリア語ー読み仮名ーアラビア語で書いてあるコーランが配達され とっ…